【株主優待到着 2024】 優待利回りが10%を越える! 商品贈答券(ワイシャツやブラウスなど) (株)はるやまホールディングス [7416]
紳士服のはるやまから株主優待が到着しました。 商品贈答券1枚と商品割引券2枚です。 商品贈答券は、はるやまホールディングス各店舗で、店頭表示価格 6,600円(税込)までのネクタイ・ワイシャツ・メンズカジュアルインナー・ブラウス・レディスカットソーのいずれか1点もらえます。 配当利回りは 2.57%です。 優待利回りは 10.95%です。 配当と優待を合わせた利回りは 13.52%です。 にほんブログ村 (株)はるやまホールディングス [7416] 株価 603円 (2024/07/05) 配当利回り (会社予想) 2.57% (2024/07/05) 1株配当 (会社予想) 15.50円 (…
日経平均が3月29日以来、4万円台を回復した。歴史を語る時によく出てくる。もしあの時....。 3月の権利落ち日、PFは100諭吉程、堕ちた。権利前に売ってたら.....。 メンタル的には毎回、思いますが俺は弱いと思い
バースデー・アーチはおろか、前日からの6連続三振・12打席連続無安打中とどこか怪我してるのか?、それともまたしても近い人間に裏切られて精神的にまいってしまってるんじゃないか?などと、余計かも知れない心配をしてしまった大谷選手の2日間の不調ぶり。 しかし、スミスの3HRやフリーマン、大谷とは逆の周期で好調になるかのように見えるT・ヘルナンデスらの活躍で
投資信託初心者60代からでも投資はあり?【たぱぞう投資大学】
投資信託初心者60代からでも投資はあり?【たぱぞう投資大学】 『たぱぞう投資大学』では 「誰もができる投資術」をモットーに、一見難しく思われがちな投資、資産運用を完全オリジナルで制作しているアニメーションでシンプルに解説します。 この動画で
ご訪問いただきありがとうございます! アリヒロです。 いいねやコメントを頂き、ありがとうございます。ブログ継続の励みになりますm(__)m まずは、【…
ジュエリー検討開始したものの欲望の的絞れず☆今の日本の夏はパールには過酷
ジュエリーへの欲望がふつふつと湧かない状況では どうもテンションが上がらないというバカげた告白を 前回したところですが、 『テンション上がらないのは、ジュエラ…
大王製紙から株主優待が届きました。届いた箱は心なしか去年より小さかったような気がしますが、中身は詰まっていました。トイレットペーパーは特別感のある「未体験」と書かれたビックマックみたいなボックスの中に、1ロールだけ入っていました。株主優待制度|株式情報|IR情報 大王製紙株式会社大王製紙の株主優待が届きました
fxtamo式堅実&賢者の投資法での収入は 5000円 FX(ゆったり実験、チャンスメイクFX、ライフマッチ投…
終わりのないジョギングの中で気が付けば、もう会社員として30年が経過したやっていることは、30年間でかなり変化したけど日々の行動は、そう大きく変わらない毎朝、ウトウトしながら出勤、夜にヘトヘトで帰ってくる昔から、バカみたいだなオレって 思ってたけど振り返ってみても、やはりバカだったなって思う 在宅勤務が始まったことで、会社員の意識は変わったここでいう会社員とは、自分だけでなく、会社員 総体として最近の若...
SBI証券でNISAで 野村米国株式配当貴族とSBI-EXE-i全世界中小型株式ファンドを 積立投資をしています。 通常ですと月初第一営業日に買付します。 アノマリーとして言われている通り、 月初第一営業日は株高 月末最終営業日は株安の傾向があります。 もちろん毎月必ず当てはまるアノマリーというわけではありませんが 月初第一営業日は株高 月末最終営業日は株安であるというのは 覚えておいて損はないかもしれません 月初第一営業日に株価が高くなる理由として、積立投資を行う個人や 従業員持ち株会が月初第一営業日に買付にまわることが多いためです。 傾向としては月の上旬はあまり上がらない。 中旬・下旬になるにつれ、段々上がっていく 月末最終営業日は下落する 積立投資で月初第一営業日に買付をすると高値掴みになります。 理想は月末最終営業日ですが ..
配当金(2024年1月~6月合計)230.4万円(税引後)配当金は再投資へ💫 配当金はもっと増やしたい✨
配当金(2024年1月~6月合計)230.4万円(税引後)配当金は再投資へ💫配当金はもっと増やしたい✨ 2024年 1月~6月合計 配当等の合計 230.4万円(税引き後) 2023年の年間配当金実績 年間配当金等の推移 最後に 配当金(2024年1月~6月合計)230.4万円(税引後)配当金は再投資へ💫配当金はもっと増やしたい✨ 2024年も早くも6ケ月が経過し、忙しくしていたので毎月の配当金 算出をサボっていました。 区切りの6ケ月なので1月~6月の6ケ月合計を計算してみました。 普段のブログ記事では、基本的に株主優待のことを中心に記載していますが、優待株も無配でない限り配当金もいただけま…
投資判断もあり・【お酒銘柄】やまや (9994)より株主優待到着2024年6月
やまや (9994) より2024年6月24日に定時株主総会終了後の決議の案内と共に株主優待が届きました。 やまや (9994)について 銘柄紹介 まず銘柄について簡単にご紹介いたします。 やまや (9994)は、イオン系で東北地盤の酒類専
2024.7.06 エリクラ5843円 月トータル102632円 都知事選は小池で決まりか
エリクラ近所の案件だけ。 都知事選盛り上がってて都民は羨ましいなぁ とはいえ反自民票が見事に連法と石丸に分散して小池の再選が決定的か。 自民はやっぱり選挙が上手いし強い。清濁併せ持っているので票が割れないのはさすがとしか。 野党はどうしても1本化できないから票が分散して自民には勝てないな。これじゃ政権交代なんか起きるわけないわ。
TECL等レバレッジETFやインデックス投資で、早期セミリタイアを目指す!爆発的アドバンテージだ!
Scratchで競馬シミュレーションを作り、第29回 #プロキオンステークス(G3)の結果を占ってみました。 お近くのコンビニエンスストアのマルチコピー機で…
ついにモメンタム復活。2024年上半期米国株のスマートベータ(バリュー、グロース、低ボラティリティ、モメンタム、サイズ、配当)のパフォーマンスを調べてみた
先週、2024年上半期のセクター別のパフォーマンスを見てきましたが、他に調べておきたいなという意味では、バリュー、グロース、低ボラティリティ、モメンタム、サイズ、配当のスマートベータ別みたいな区分けでどうなってるかが気になりました。個人的にセクターよりスマートベータ的に投資をしている部分の方が資産規模も大きいですし。2023年米国株のスマートベータ(バリュー、グロース、低ボラティリティ、モメンタム、サイズ...
ウェットティッシュは圧倒的にシルコット派【エリエールを試してみた話】
ウェットティッシュを多用している自分が、一番好みのウェットティッシュを探している話。
【FIRE】投資資産ポートフォリオ(2024年7月時点)(2) 米国株|ドル建て債券|その他
米国株 ドル建て債券 外貨建てMMF つみたて投資枠 投資資産ポートフォリオ(2024年7月時点)の続き。 higeyarou79.hatenablog.com 米国株 (青字はNISA口座) 高配当銘柄 ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(たばこ) エクイノール(エネルギー) ファイザー(製薬) ユニバーサル(たばこ) ベライゾン(インフラ:通信) その他 3M ソルベンタム(ヘルスケア) 3Mが スピンアウトを行い、ソルベンタムの株式が割り当てられている。 また、3Mはスピンアウトに伴い大幅減配を行っており、それまでの長期に渡る連続増配も終了。 higeyarou79.hatenablog…
【週間株成績】日米ともに株価好調でまたまた過去最高評価額を更新! 2024年7月第1週
日米ともに株価好調&ドル円は162円チャレンジ失敗=結果過去最高益も更新、な株雑記
【S&P500】旧つみたてNISAは売らずに持ち続ける!|27週間後
2023年で終わった旧つみたてNISAですが、今でも売らずに運用を続けてます。 銘柄はSBI・V・S&P500で、2020年4月から2023年12月まで約4年、積み立てました。 そんな私の旧つみたてNISA口座は ...
★再び的中!玉介が絶対に見逃せない株はコレ★マテリアル【+23%】三菱重工【2.5倍】他多数上昇
※当記事には広告リンクが含まれています かつてラジオで人気を博した株の大魔神が語る相場展望 あたくしが株式投資において情報源とする株サイト。 ただ、株サイ…
今日は娘の歯医者の定期検診に行ってきたんだけど前々から気になってた乳歯が全然抜けない件について聞いてきた。 『【中学1年生】乳歯は永久歯にいつ生え変わるのか』…
henkendameningen.hatenablog.com さて、この懇親会中の出来事である。 サンドイッチ、寿司何かを食べていると、また口の中にあの感触が。。そう、いきなり1cm角くらいの硬い塊が口の中に現れるあの感触。恐る恐る口の中を舌で探ると、あぁ、歯がなくなっている。歯が根こそぎなくなっている感覚。 懇親会中にテンションが下がる。もっと食べていたいのに。 中座して鏡で口の中を見てみる。 あぁ、まだよかった。根こそぎなくなっていたわけではない。土台はかろうじて残っている。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
【株主優待到着 2024】優待だけで 4%以上 (株)進学会ホールディングス [9760] QUOカード
進学会の株主優待が到着しました。 QUOカードです。 株価が激安なのに 1000円分も送ってくれました。 進学会の配当利回りは 1.02%です。 優待利回りは 4.07%です。 配当と優待を合わせた利回りは 5.08%です。 もし、学習塾やスポーツクラブで使える割引券を希望してもらうと、優待利回りが 16.26%にもなります。 その時の配当と優待を合わせた利回りは 17.28%になります。 にほんブログ村 (株)進学会ホールディングス [9760] 株価 246円 (2024/07/05) 配当利回り (会社予想) 1.02% (2024/07/05) 1株配当 (会社予想) 2.50円 (2…
シシオ2018年夏生まれR6年度 年長男児2歳で自閉症スペクトラムと診断(診断書「自閉症は非常に重い」)IQ約100内服薬(ロゼレム、メラトベル、リスパダール…
【昨年データ】制度信用貸借残高・逆日歩|2024年7月末株主優待クロス取引(つなぎ売り)に向けて
2024年7月の優待クロスに臨むにあたり… 昨年、2023年7月の貸借残・逆日歩などの状況をまとめたアレです! この記事の目次 2023年7月末銘柄の貸借残データ 特記事項銘柄 2023年7月末銘柄の貸借残等データ表 2 ...
ある日。出勤すると、受付の内側に新しい扇風機が置いてあった。憧れのダイソン🤩これ、いいですよースタイリッシュで使いやすくて、掃除が楽💗期間限定P10倍【楽天…
ファンケルから株主優待案内が届きました✨こちらで最後の優待です。https://www.kirinholdings.com/jp/newsroom/relea…
Scratchで競馬シミュレーションを作り、第60回 #七夕賞(G3)の結果を占ってみました。 お近くのコンビニエンスストアのマルチコピー機で購入できる予想…
本格的な夏が到来したようだ。ものスゴク暑い。ようやく裏庭の草を刈った。汗だくになった。 やろう、やろうと思えば雨が降るし、帰りが遅くて起きれなかったり....。 2連休の2日目、一大決心をして実行しました。
2024おすすめ高配当株【6535アイモバイル】を投資歴7年30代営業マンが高配当株企業分析!
投資歴7年30代営業マンの高配当株企業分析に基づく2024おすすめ高配当株を紹介していきます! ◆高配当株投資
こんばんは、オットです。しばらくウチを空けていた間に7社より配当金が入りました。合計で約35,000円です。とてもありがたいです。頂いた配当金はすべて今後の投資に回す予定です。また株主優待で1社より日用品、1社よりクオカードも頂きました。数年前からの物価高で、日用
うちの親は、父がサラリーマン、母は専業主婦だった。父が亡くなり相続関係のお金の話をしているときに税理士さんから、「お母さんは専業主婦だったので…
昭文社は3万円台の投資で株主優待として毎年3000円分の本がいただけて大変ありがたいのですが今までは同封されたパンフレットの数十冊の中から欲しい本を2冊選ぶ形…
マックスバリュ東海より、選択したお米 6kg の株主優待が届きました。ついに主食のお米までインフレの波が押し寄せるとは。。。いつにも増して食べ物優待は助かります、ありがとうございます^^お米の内訳は東海地方(愛知県、静岡県、三重県)の特A米、合計6kgです。特に御
日本製紙は製紙業界で2位に君臨している大手企業です。 代表ブランドはスコッティやクリネックスで、多くの方が愛用しています。 株価は低迷を続けていますが、配当金も無配に転落しています。
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は株主優待品の報告となります。では早速記載しています。目次優待株につい
2024年6月の米雇用統計は失業率が4.1%になり、サーム・ルールに接近
2024年7月5日に発表された米国労働統計局(BLS)の最新の雇用統計によると、総非農業部門の雇用者数は206,000人増加し、失業率は4.1%と前月から0.1%増加しました。 この結果は、特に政府、医療、社会福祉、および建設業での雇用増加
バフェット太郎さんが7月は警戒せよとか言ってるし、アノマリーは9月10月の下落が来るって言ってるけど、結局はS&P500が4000割ってたときに全力買いしてガチホしている人が勝つんだと思います。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
【株主優待】本を選ぶ根気も無くなってきたのでゲームソフトにした
7月6日(土) 最高気温 21.1℃ 最低気温 18.5℃ くもり時々雨「日本各地で猛暑日」のニュースを見ながらドヤ顔(笑)札幌ススキノの頭部切断事件の取材で墓穴??家族の住まいは、札幌の繁華街から少し離れた閑静な住宅街にある。家主を失った2階建てには、今も「立入禁止」の規制線。郵便受けも郵便物が溢れているようなことはない。近隣住民は次のように話す。「定期的に警察の関係者が来て、配達されてくる郵便物を押収してい...
【運用実績】2024年7月第1週(27W)~日経平均とTOPIX共に最高値更新!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は2024年7月1週(27W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 7月第1週(27W)の確定損益・評価損益まとめ ■202...
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)