坪単価倍以上。ローコスト住宅の工務店と大手ハウスメーカーは何が違う?
最近、私が家を注文したこともあり家の購入について相談を受けることが増えてきました。先日も、ローコスト住宅を購入しようか迷っている方の話を聞きました。そこで今回はローコスト住宅のメーカーと大手ハウスメーカーの違いについて考えてみましょう。
住信SBIネット銀行の夏のボーナス支給時期に合わせて円定期預金特別金利キャンペーンがスタートしました【2024年9月1日まで】
住信SBIネット銀行がから夏のボーナス支給に合わせて定期預金キャンペーン(円定期預金特別金利キャンペーン)を6月24日からスタートしました。 詳細を確認してみま ...
21日に開かれたソフトバンクグループ(SBG)の株主総会で、孫正義代表取締役会長兼社長のプレゼンが非常に面白かった。孫さんのいうことが実現すると10年以内に人類の生活はAIによってがらりと変わってしまいます。日経新聞をはじめとするメディアや市場では全然反応していませんでしたが、SBGのサイトで動画がみられますので、ぜひみてください。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...
また円安が進んで160円に近づいてしまいました。 海外に行って両替する時に、どうしてもコロナ前と比較してショックを受けてしまう。 円安は対ドルだけではなくクロス円といって、他の大半の真っ当な通貨に対しても全面安。 最近はトルコリラにも負けているんじゃない? まだジンバブエに...
iDeCo 確定拠出年金 6年2ヶ月目 リターン+75.9%
iDeCo 確定拠出年金も拠出開始から74ヶ月6年と2ヶ月が経過しました。NYダウインデックスなので今年はそこまでの上昇はありませんかリターン76%。あと少しで評価額300万円です...
日次成績(6/24(月)時点) +25,765円 +0.09%
ランキングに参加しています。応援クリックをよろしくお願いします! bear-snowです。 ご訪問ありがとうございます! _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ リアルタイム NYダウ引用元:https://nikkei225jp.com/nasdaq/ NY株式市場の主要3指数情報([JST]6/25(火)早朝時点)主要3指数はまちまちの展開となりました。 日次成績情報(6/24(月)時点)対象日はNeoコミュニケーションDXがトップに立ちました。 以下はどちらも比較的良いタイミングで売却できたと思っています。 ・6/21(金)の約定日で…
●蒸し暑い日が続く。 ●外訪の方、熱中症対策忘れずに!! ●冷静な見解も出てきたが… ++++++++++++++++++++++ >2024年06月24日の海外市場動向 【米国:経済指標】 ●6月ダラス連銀製造業活動指数 発表:▲15.1<予想:▲15.0 (5月:▲1...
三者混ジャケットは春夏の定番―ブルーのウィンドペン柄ジャケットを激安で購入
個人投資家の視点から投資信託やETFを使った国際分散投資についての考察と実践方法を研究するブログです。
1,000円札も廃止でいいんじゃないか? そもそも電子マネーの普及で硬貨を使う機会はかなり減少し、流通量も減少傾向にある。紙幣 の中では、1,000円札の流通に減少の兆しが見え始めており、硬貨に近い動きを見せ始めている。一方で、5,000円札、1万円札の流通量が増加しているのは、...
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は反発し、終値は前週末比208円18銭(0.54%)高の3万8804円65銭だった。外国為替市場で円相場が1ドル=159円90銭台と約2カ月ぶりの安値
現行NISAでの主力はオルカンなんですが、日本株の高配当ETFを保有していて、今後はこちらに統一しますよと決めている【1489】NEXTFUNDS 日経平均高…
ずいぶん久しぶりになりましたが、こちらが現在の特定口座の画面です。 最近は、ほぼ新NISAのみの積立で、特定口座で新規購入するのは、ファインゴールドのみになりつつあります。 新NISAではオルカン9割、ファインゴールド1割くらいの配分で購入しています。 そんな中で、最近、迷いが生じているのは、画面まんなかの、slimS&P500をこのまま保有し続けるのかどうか、ということです。 去年の夏くらいにも、かなり真剣にslimS&P500を売却するかどうか悩みました。 そのときは、オルカン一本にまとめたら、スッキリしていいだろう、という思いがメインでした。 結局、私に何かあったときに、私の猫にS&P5…
純資産総額5兆円到達! eMAXIS Slim S&P500
自分も2400万ほど投資しているeMAXIS Slim S&P500が、本日、純資産総額で5兆円を超えました。 以下は日経電子版の切抜きです。 5兆円がいかに凄いか。 去年2月、eMAXIS Slim S&P500が純資産総額でトップに立った時、やっと1.8兆だったんです。 純資産総額トップに! eMAXIS slim S&P500 - 定年前の会社員がジェイソン亜流で全力投資 (hatenablog.com) そこからたった1年4ヶ月で3.2兆円を積み上げました。 これは快挙です。 インデックスファンドの勝利です。 しかし、5兆円など通過点。 あと2年もあれば、10兆円まで行きそうな勢いです…
爆弾低気圧 ゲリラ豪雨 猛暑日 線状降水帯 最強寒波 激しい気象変化を事前にアナウンスすることの重要性はよく分かる。かかし洗脳コンプラで放送コンテンツが激減したメディアは、ニュースが少なくなると気象情報をニュースにしたがる。そのため、上記のような言葉を耳タコになるくらいに聞かされ...
今日のランチは『銚子丸』(小石川店)さんに行きました。 地下鉄春日駅から北方向へ徒歩1〜2分行ったところのビルの2階に入っているお店です。 お店の前に出ていた…
2024/6/24 このところ皆様が取り上げている投資信託 アムンディ「オールカントリー・高配当株」ですがいよいよ今週から取り扱い開始。この商品オルカンであり…
改革をするのはいいことだが、オイラが銀行員だった30年前から賃金改革は何度もやってるよね。 「改革」ということばが陳腐化しちゃうから、「賃金改革」⇒「賃金体系の修正」と呼称を変えた方がいいと思う。 ちなみに今回の発表が事実だとしても、ようやく20年以上前の欧米の金融機関に近づいた...
小心者です。 リスク資産の多くは、インデックス投信、米国ETFです。 ですが、2本だけアクティブファンドも保有しています。毎月少額の積み立てです。 セゾン資産形成の達人ファンド 農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね 現在の状況を確
新NISA5カ月目の成績を公開します 新NISA 政府の陰謀とか言ってるのはただのアホなだけ
はーいどうも 新NISA5か月目の成績成績も載せておきます。
イオン銀行 夏の特別金利!定期預金キャンペーン!取扱い中【2024年8月20日まで】
イオン銀行が、夏の定期預金キャンペーンを開催中です。 詳細を確認してみましょう。 イオン銀行 夏の特別金利!定期預金キャンペーン! 預入期間:2024年6月20 ...
鎌倉投信の鎌田恭幸社長の新著「社会をよくする投資入門」の出版記念イベントが、鎌倉市にある本社で行われたので参加してきました。サインもしっかりもらってきました(笑) 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...
日本人の大半は周りの動向が異常に気になる、人と同じなら安心する、仲間外れになりたくない。 こういう傾向があります。 日本人は長い間、狭い島国で海外との接触も殆ど無く、限られた耕作地を共同で耕して、自然災害に翻弄されながら生き延びてきたので仕方ないとはいえ、早や21世紀、いつ...
ワールド・リート・セレクション(アジア)(年2回決算型)(保有ファンド紹介)
ランキングに参加しています。応援クリックをよろしくお願いします! bear-snowです。 ご訪問ありがとうございます! [リートア年2] ワールド・リート・セレクション(アジア)(年2回決算型) 現時点の投資成績は以下のとおりです。 対象ファンドの投資方針は以下のとおりです。 ワールド・リート・セレクション(アジア)(年2回決算型) [目標:50万円]口座: 特定・7%以上の上昇時には目標評価額との差額の売却を行う。・上昇率は「投資額+売却額」をベースに算出する。・月末に翌月末の推定買付余力から翌月分の毎日積立額を算出する。・毎日積立額は以下のとおりとする。 [買付余力200万円以上] 1,…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日も、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 先日、無性にアジの刺身が食べたくなり、ぷらっと小田原迄行ってきました。 行きたかったお店は、前回の小田原旅行であじあじ定
今日は特に書きたいネタがありませんでしたので、久しぶりにこのネタを発動することにいたします。思い起こせば前回は昨年末12月31日のことでしたので(該当エントリーはこちらをご参照ください)、タイミングとしてはちょうどいいでしょう。 皆さんご承知のとおり現在の米国株はNASDAQやS&P500指数が史上最高値を更新するなど、相変わらず堅調な値動きが続いています。これに対して日本株は日経平均株価やTOPIXが完全に横ばい...
今日は猫屋敷2の初内覧! めでたい!! 募集はボロに強いジモティーで。 どうやら外国人のようだ。 今日の10:30からだったため2時間早く現地入りし、少しでもキレイにと、ペンキを塗ったり、玄関掃除に勤しむ。 仕上げ塗り 塗る前 まぁ…塗る前よりはまともになったかと。。。 猫糞尿臭はまだありますがかなり抑えられてきています。 走行しているしている間に予定時刻。ベトナムの30歳、男性でした。 会社の寮に住んでいるが、狭く、小言を言われストレスのため引っ越ししたいのだそうな… 広いのはこちらのボロ戸建て、ただしボロくて臭い… 内覧者さんは広さを優先したいので、入居を前向きに。 早速、保証会社の審査を…
信用取引で3銘柄保有していた 178A(GX革新優良企業)を1,045円で400口 2243(GX半導体)を1,952円で300口 2244(GXUSテック20)を1,976円で300口 買っていた 1ヵ月経つと管理料が1,100円かかる 長期で持つなら絞った方が良さそう そこで2244だけにすることにした 今の状況は 2244の評価は2,232円で日歩1,728円、管理料1,100円、評価+73,972円 2244もどこかで売って入りな…
競馬ゲーム「ダービーインパクト」の話 イベント「サラブレッドブリーダー」が終了しました 大会は3日目かな 育成ノート総獲得数 14411個 ランキング 1065位 1000位切れず・・・無念
iDeCo(イデコ)運用報告20240623_マネックスに口座開設し約3年が経過しました
アラフィフで運用や拠出出来る期間も限られている状況ではありますが、イデコの運用を開始して約3年の月日が経過しました。 口座開設したのはマネックス証券で、投資先は当初「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」一本としておりましたが、途中日和って「eMAXIS Sl...
継続してインデックスファンドに勝てるアクティブファンドはありません。 もし万一あったとしてもそれを事前に見分ける方法はありません。 したがって、投資に当たってはインデックス投資をするのが合理的ということになります。 これは私の意見ではなく真実です。 さわかみ投信創業者の...
Chara Sweet Soul Sessions ~Mojo Popcorn~@ブルーノート東京20240622
初めてのブルーノート東京。charaの公演のチケットを取ることができ、逸ちゃんと行って来ました。何を着て行けばいいんだろう?緊張して、逸ちゃんはオシャレシャツも新調して臨んだのですが、普通にTシャツジーパンでも全然大丈夫でした&#x1f4a
先日、在宅勤務の環境を整備しました。(過去記事) 今回は購入したUSB-Cハブに USBポートの口が1つ空いていたので、余っていたUSB無線マウスを繋げました。 在宅勤務のため 会社からノートPCを持ち帰り自宅
本ブログは、運用人あろんが保有している投資信託について、運用成績を週末ベースで記録しつつ、積立やスポット買付を検討していくというスタンスでお送りしています。 …
ドル円予想 2024/06/24週 円安はどこまで進む? 23 Jun 2024 1 min read 本コンテンツにはプロモーションを含みます こんにちわ、くまです。 いつものドル円振り返りと6/24週の予想を始めていきたいと思います。 先週の振り返り...
『米国株式これ1本』は投資家に受け入れられるか?を400字で。
「米国株式これ1本」はS&P500とNYダウとNASDAQを組み合わせて、S&P500を超える成績を目指すファンド。しかしインデックスのようなアクティブのようなその性質がどこまで受け入れられるかは未知数。そういうニーズがある人はだいたい自分でやりたがるはずなので。
個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)で節税は「嘘」って本当なの?
iDeCoの加入を考えていたのですが、銀行に勤める友人からiDeCoで節税なんて嘘だよ。課税を先送りしてるだけ。といわれました。これって本当なのでしょうか?これは友人の方が言っている話もある意味あってますし、違っている部分もあります。
金融庁が先日公表した新NISAの利用状況は、 3月末時点の口座数2322万7848口座。 昨年末時点から約186万口座増。3カ月で8.7%の増加。 成人の2割強が新NISA口座を持っている事になります。ただこれは約3ヶ月前の数字なので、今はもっと増えているでしょうし、これか...
今週の相場見通しについて(2024年6月24日~6月29日)
知人の金融関係者に寄稿してもらい毎週1回、今週の相場見通しをお届けします。 皆さん投資検討する時の参考にしてください。 延長を希望される方がいたので当面の間延長 ...
自慢する人が多いけど資産がどんどん加速するのは市場環境のお陰
それなりに資産を持っている個人投資家がSNSで、「最初のうちは資産がなかなか増えないけどある程度の額になったら簡単に増える」とアドバイスしているのをよく見るようになりました。昨年来の株高で億り人になった人も多いでしょうから、こういう体験談が目立つのでしょう。でも僕のようなおっさんからすれば、市場環境に恵まれたからではないかと突っ込みたくなります。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂...
週次成績(6/21(金)時点) +163,691円 +0.72%
ランキングに参加しています。応援クリックをよろしくお願いします! bear-snowです。 ご訪問ありがとうございます! _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 週次成績情報(6/21(金)時点)対象週は「iFree NYダウ・インデックス」がトップに立ちました。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 前週比16万円以上のプラス(6/21(金)時点) 対戦結果 [投信ブロガー vs オルカン] +0.72% 投資実績(bear-snow) +1.74% eMAXIS Slim全世界株式…
【29歳サラリーマンの筋トレ日記】#253 筋肥大 WEEK15
こんにちは、たにしマン(@millionworkout)です。 8回3セット3/4週目でした。 相変わらず左肩が痛みます。 汗をかいたままでいると不快感と疲労感がぬぐえないので、こまめに着替えたりシャワーを浴びると体調を整えやすいです。 週
“ソフト・ランディング”から“ノー・ランディング”へ―「iTrust世界株式」の2024年月5の運用成績
個人投資家の視点から投資信託やETFを使った国際分散投資についての考察と実践方法を研究するブログです。
ひふみアカデミー20240611・5月負けた理由、成長株比率↑・中小型ウエイト↑・三井住友FG、銀行株上昇に負けないように・三越伊勢丹、DMG森精機、株価上昇した。・QUALCOMM、電力消費小さい半導体。ワット当たり効率・コーヒーブレイク出席必須の研究所・省電力、ウランに
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)