勝率カレンダー TOPIX 2023年
勝率カレンダー TOPIX(1992年以降) 2023年 12月
勝率カレンダー TOPIX(1992年以降) 2023年 11月
2020/3/11を基準とした際の株価指標をグラフ化して分析してみた
勝率カレンダー TOPIX(1992年以降) 2023年 10月
勝率カレンダー TOPIX(1992年以降) 2023年 9月
勝率カレンダー TOPIX(1992年以降) 2023年 8月
勝率カレンダー TOPIX(1992年以降) 2023年 7月
勝率カレンダー TOPIX(1992年以降) 2023年 6月
勝率カレンダー TOPIX(1992年以降) 2023年 5月
勝率カレンダー TOPIX(1992年以降) 2023年 4月
勝率カレンダー TOPIX(1992年以降) 2023年 3月
勝率カレンダー TOPIX(1992年以降) 2023年 2月
勝率カレンダー TOPIX(1991年以降) 2023年 1月
【日本株】一目でセクター・銘柄の調子が分かるヒートマップ「nikkei225jp」
債務超過で上場廃止の発表があった日医工の株価を追ってみた
2023年1月11日 大引け
2022年12月1日 明日の注目銘柄
2022年12月1日 大引け
2022年11月30日 明日の注目銘柄
2022年11月28日 大引け
2022年11月27日 明日の注目銘柄
2022年11月25日 大引け
2022年11月17日 大引け
11月16日、日医工(4541)の上場廃止とNTT(9432)&KDDI(9433)の追加購入
【日医工】株価10分の1以下で強制買取という悪夢
日医工破産!!
日医工<4541>36円スクイーズアウトで強制上場廃止
2022年11月14日 明日の注目銘柄
【日本株】日医工(4541)を株価1円で指してみた|2連続ストップ安!?
爆誕✩.*˚三菱ホルダー★。.*
焦らない。三菱。
情報を確認しないとやっぱり難しいね。三菱。
ホールド売れてたー
2/1のデイトレ?練習、タメニーでジュッと焼かれる
1/30デイトレ練習?結果を軽く。後、証券アプリ仕様の愚痴…
しばらくぶりのデイトレ?練習ご報告。
デイトレ練習?報告、逃げ切ったぁ〜!!
1/20デイトレ?練習。大ポカやらかしました。
1/19デイトレ?練習結果、今度こそ本当にホールド完全なし!
1/16&17のデイトレ練習結果と、ポイ活の効果。
CPI前にオリックス処分したかったな+1/11のデイトレ練習結果。
デイトレシミュレーターⅡ これまでの出題まとめ(2022/11/15までの備忘録)
デイトレシミュレーターⅡ これまでの出題まとめ(2022/11/02までの備忘録)
本日の1518(三井松島ホールディングス)から出題します
株式投資の利益で生活している、いわゆる専業個人投資家のブログです。日本株、米国株の企業分析や注目銘柄、投資手法、投資の勉強方法などについて発信していきたいと思います。前職の関係で半導体が得意のセクターです。よろしくお願いいたします!
株式には適切な「価値」があり、「価格」が「価値」を下回った時に投資すれば、資産を増やす可能性を高めることができます。この「バリュー株投資」を通じて、一人でも多くの投資家を幸せにすることができれば大変うれしく思います。
デイトレードライブVTuberウラメン「株のザラバどうでSHOW」
YouTubeチャンネル「株のザラバどうでSHOW」の情報提供してます。 「株のザラバどうでSHOW」 デイトレーダーVTuberウラメンがライブ生配信。
PO抽選結果のご報告 エネクス・インフラ投資法人 補欠 売禁になっていますのでどうでしょうね 申し込まないとポイントもらえないのでしょうか?おわり
前日の相場について>道場銘柄は、ここ上げすぎた反動が出たか、前引け段階では、日経平均293円高にもかかわらず、わずかながらもマイナス(私の場合)という情けない状況だったが、後場に入り、日経平均やTOPIXが上げ幅を縮小する中、しり上がりにいい動きになり、終わってみれば、かなりのプラスになった。と書いたわけだが、07日もほとんど同じことになり、うれしい限りである。前引けの日経平均は61円高だったが終値では8円=0...
06日の相場は、比較的幅広く買われ、騰落銘柄数も4立会日ぶりに値上がり銘柄の方が値下がり銘柄より多くなった(プライム)。日経平均は184円=0.67%高、TOPIXは0.45%高。スタンダードは0.00%高。グロースは0.83%安.道場銘柄は、ここ上げすぎた反動が出たか、前引け段階では、日経平均293円高にもかかわらず、わずかながらもマイナス(私の場合)という情けない状況だったが、後場に入り、日経平均やTOPIXが上げ幅を縮小する中...
日経平均株価 27606.46 -79.01(-0.29%)マザーズ指数 792.66 +10.65(+1.36%)今日はパウエル議長のインタビュー発言を無難に通過したものの、円高進行や主力企業の決算が指数を下押して軟調に推移。指数がこの水準だとよほどのことがない限り上振れることはないような
#161デイトレ5年計画 残り 1714日日本一しょぼいデイトレブログへようこそまだまだチャンスに行けてないぞ心の用意が甘いんだよ上に行くのか下に行くのか両方意識してないとダメだ動いた方についていけばいいだけの話しだろうが今日も余計なことはせずマイルールに徹
teruさんのブログで書かれておられる30分割方式について、興味を持ちwebで検索しました。自分のメモ用としてリンク貼ります。 「板垣浩さんの本」の関連本①:…
ブログ運営者の投資日記⑩:2023年1月の資産運用状況 運用資産の状況と資産の推移 運用資産の状況 2023年1月末までの資産運用状況を報告したいと思います。 2023年2月4日時点(諸事情で遅くなりました…)の楽天証券 ...
アベノミクス初期、ボロ株で無茶ぶり(良い子は真似してはいけません💦) こちらにも少し書きましたが、『2023年運用資産推移(1月末)』 SBIネオ…
#162デイトレ5年計画 残り 1713日日本一しょぼいデイトレブログへようこそ損切りした後も気を抜くなチャンスは続いているんだよチャンスは続くよどこまでも利食った時だけ一息入れてイイUFJに集中しろ他は2の次でいい今日も余計なことはせずマイルールに徹しチャン
「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。2月9日 木曜日米国株についてダウ平均は207ドル安の33949ドルで取引終了。売り優勢の1日。午後に一旦買い戻されるも上値は重く反落。日中足チャート日足チャート〇主要3指数ダウ平均 0.61%安ナスダック 1.68%安S&P500指数 1.11%安〇ダウ構成銘柄7銘柄が上昇、23銘柄が下落しました。上昇率の高い順ユナイテッドヘルス 1.3%高メルク 0...
こんにちは、リョーンズです 今日はバリューコマース(買い)とリクルート(売り)の良いサヤを見つけました。 財務状況を見るとバリューコマースは割安でリクルート…
FX trade inflection point time◎知性の投資 intelligence trade◎次世代 trading08:50 01月 マネーストックM2 08:50 01/28 - 02/03 対外証券投資 中長期ネット08:50 01/28 - 02/03 対内証券投資 株式ネット08:50 01/28 - 02/03 対内証券投資 中長期ネット08:50 01/28 - 02/03 対外証券投資 株式ネット09:01 01月 RICS住宅価格指数20:00 12月 製造業生産高季調済 22:30 01/29 - 02/04 新規失業保険申請件数 ...
08日の相場は日経平均は79円=0.29%安の一方、TOPIXは0.03%高だった。これはソフトバンクGが10-12月期決算で巨額の最終赤字を計上、5.11%の暴落となり、ファストリも1.30%安になったため、日経平均は下げ(この2銘柄だけで102円の押し下げ要因)たが、騰落銘柄数では値上がり銘柄の方が多く、TOPIXはプラスになったわけである。規模別では大型株のみマイナスで中型、小型はともにプラスだった。スタンダードは0.34%高。グロー...
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)