アベノミクス初期、ボロ株で無茶ぶり(良い子は真似してはいけません💦) こちらにも少し書きましたが、『2023年運用資産推移(1月末)』 SBIネオ…
今週の結果です。 高配当ポートフォリオ 先週末比、TOPIX-0.65%に対して-0.14とマイナスでした。 三菱商事の決算が良かったので「総合商社イナゴ」…
ブログ運営者の投資日記⑩:2023年1月の資産運用状況 運用資産の状況と資産の推移 運用資産の状況 2023年1月末までの資産運用状況を報告したいと思います。 2023年2月4日時点(諸事情で遅くなりました…)の楽天証券 ...
BigBossの口座の解約は簡単で、口座の残高を全額出金すれば自動で停止し、解約の申請はいりません。取引口座の削除や解約はできないので、現時点では使ってない口座でもそのまま保有するしかないです。ただ、2022年9月から「休眠ユーザー・口座解約」制度の導入予定が
02日の相場も小動きで、全市場とも値下がり銘柄の方が多かったわけだが、道場銘柄は、前日に続いて大幅高、年初来高値更新中である。これについては後半に譲るとして、まずはヴィス(推)と久世(推)の評価不足の材料について書くとしよう。【ヴィスの超割安を証明しよう】同業(施設等の設計会社)各社とヴィス(推)の来期予想実質PERを比較してみた。簡単にできるはずのことなのだが、日本では真面目にPERを計算する投資家は稀...
今週はなんとかプラスで終われました。だらだら上がる相場苦手です。。。ヘッジ側の指数ショートでかなり持っていかれるやりづらい相場、かといって片張りは極力やりたくないですしね。当面我慢する相場になりそうです。■日別収支2023/01/30 +75,253(FX+7,700)2023/01
誰でもわかるATR(Average True Range)|投資の知識
誰でもわかるATR(Average True Range)|投資の知識 ATR(Average True Range)とは? ATR(Average True Range)は市場のボラティリティ(価格の変動幅)を表す指標 ...
日経平均株価 27509.46 +107.41(+0.39%)マザーズ指数 783.75 -1.52(-0.19%)今日は前日の米ハイテク株が上昇したことを受けて買い優勢で始まったが、アップルやアマゾンなどの低調な決算や米雇用統計を控え様子見ムードになりました。指数が上値を追う姿が想像できな
ヤマトHDにとってAmazonは救世主か死神か?経営状況と株価を分析
昨年末から株価下落が止まらなかったヤマトホールディングス(9064)が、この1週間でV字回復しています。 …
01日の相場は小動きだった。日経平均は20円=0.07%高、TOPIXは0.15%安だった。騰落銘柄数では値上がり749に対し値下がり1014と、値下がり銘柄の方が多かった。スタンダードは0.04%安。グロースは0.96%高。道場銘柄は主力どころに大幅高するものが多く、トータルでも大幅高となった。「中核3銘柄」(久世(推)、クリアル(推)、ヴィス(推))を、実際にポートフォリオの中核にされた方は、本年最大のプラスになったと思われ...
あべしの長期投資 ~2023年1月末時点 長期資産総額は657万円~
下振れ警戒
タマホームから玉のように輝く株主優待が届いた【優待と配当の紹介】
高配当株 VS 成長株
含み益取り逃した話(1月31日から2月2日取引報告)
ヒューリック(3003)の株価分析と特徴【12期連続最高益と増配】
スマホで読書はするな
AB & Company(9251)株主優待 シャンプー到着の記録
丸千代山岡家(3399)利確の記録
2月は立会外分売も閑散期!?過去の実績をチェック!
買おうかどうか悩み中 配当利回り5%超!財務健全の株
【海外FX】レバは低くていいけど、追証無し、信託保全と出金に安心できてスリップ少ない業者ってどこでしょう?
【海外FX】mybitwallet対応してるとこでしか口座つくりたくねーな
住友商事お待たせ。【高配当株決算発表】2023年2月第2週前半
COZUCHI当選方式変更へ、当選確率が増えますよ❣
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)