年度の変わり目にデカい下げ?季節性の益出しや関税ヘッジで荒れそう?
日経平均の季節性からも3月末〜4月初めは下げ気味 日経平均の3月末〜4月初めは季節性として弱い時期といえそうですが、今回はトランプ関税の件もあって関税ヘッジでいつも以上に荒れそうに思います。 色々イベントがある一週間になりますが、まずは4月2日の相互関税詳細発表に注目しています。 ・4月2日 相互関税の詳細発表・4月3日 ISM非製造業景気指数・4月4日 雇用統計 関税については2月の時点でも「自動車に25%、医薬品と半導体に対しても同程度の関税を課す」とのコメントが出ています。そして自動車については既に25%と公表されました(完成車は4月3日、部品は5月3日から発動)。ホワイトハウスにあの人…
株式市場で注目を集める「AI高速取引」この技術は、1秒間に数千回以上の売買を可能にするもので、機関投資家を中心に広がりつつあります。この高速取引が売買代金全体の約4割を占めており、市場に大きな影響力を持っています。これにより、小幅な価格差を利用して利益を積み上げることが可能です。リスクも合わせて解説します。
JX金属は、2025年3月19日に石油会社のENEOSから独立した上場企業です。 IPOしたこともあり「JX金…
ゼンショーホールディングス(7550) 一部店舗除き一時閉店(3/31~4/4)カーリット(4275) 防衛関連製品用の固体推進薬の開発着手を発表&新中期経営計画を発表アイダエンジニアリング(6118) 自社株買い&自己株式の消却日本化薬(4272) 自社株買い&自己株式の消却京王電鉄(9
AI活用でGoogleアドセンス審査に1か月で合格!初心者向けブログ作成の実体験
ブログ開設から1か月。AIと作り上げたブログでGoogleアドセンス合格。合格までの実体験と審査の考察から、実践例を紹介。アドセンス合格に向けて見直しに活用いただけると幸いです。
来週は下値探りの展開となりそうだ。4月2日に米国が相互関税を発表し、各国が報復関税を発表することになると思うが、悪材料出尽くしでアク抜け感から買われるのではないかといった淡い期待は捨てたほうがいい。イベントを通過しても先行き不透明感がなくなるわけではないの
2025年7月権利分配金、1625円 3/17決算発表、7月の分配金は前期1596円→1625円となりました 25年1月期の経常利益は前の期比23.2%…
2025/03/24~03/28 収支 +1,796,000円
今週はプラスでした。今月は調子が良すぎて怖いくらいです。まあ投入した新規システムと相場がかみ合いすぎているだけでたまたまなんですけどね。こんなのいつまでも続くわけがないので、勝てる時に勝っておこうと思います。■日別収支2025/3/24 -553,2652025/3/25 +
JX金属株価調整中 - ENEOSの大量保有と個人投資家の思惑
JX金属株、ENEOSが保有割合増加。なぜこのタイミングで買い増したのか?ENEOSの業績悪化とJX金属について、今後の株価動向はどうなる?詳しく解説します!
本日の相場 権利落ちもさることながら、トランプ関税がキリキリと痛みを利かせる下げっぷりでした。 2025/03/28の取引 買い 9416 ビジョン 板(2.9)が軽くなったら 優待 平均1223円で取得 空売り 7443 横浜魚類 3月権
薬の副作用か、微熱、下痢、ほてり、寝不足で、ブログの更新ができない日が出て、ご迷惑をおかけしたが、ここにきて、何とか楽になりつつある。相場は、3.21日は銀行株が全面高したことで、日経平均は小幅安だったが、道場銘柄は、それなりのプラスとなった。24日も日経平均は小幅続落だったが、道場銘柄はAMG(推)が1914△23の高値引けで、大きく寄与、トータルでも小幅続伸となった。これで、実は私の場合、3.12日以来、8立会日...
AI活用でGoogleアドセンス審査に1か月で合格!初心者向けブログ作成の実体験
先駆者として成功するために必要なスキルとその心構え
エックスサーバーのキャッシュバックキャンペーンと割引キャンペーンを徹底比較!
【ブログ運営を始める前に】必要な費用や6つの成功コツを全解説
最近覚えた言葉 「シンデレラフィット」
久しぶりの ワイルドワン WILD-1 悩んだ挙句、ガスストーブを買う。
ステンドグラスに癒されて。
イワナとニジマス。
那須ステンドグラス美術館へ行ってきた。
ブログライティング入門:初心者のための実践ガイド!
那須で釣りを楽しむ イワナとニジマスを釣って食べよう!! 「滝のある釣り堀 那須高原 清流の里」
ハクキンカイロ を入手。 あったかいし、楽しいし、エコだし。
キャンプのアニメ「ゆるキャン」の派生? 「へやキャン△」 が 放送されるそうな。ということで、紹介。
那須の山を眺める。
一年って早い。 プロボックス サクシード プロボク の車検がきた。
経費増で減益ですが‥・。【高配当株】TAKARA&COMPANY(7921)2025年5月期3Q
家計簿の月次推移をグラフで確認する。
【朝の想定2025-3-31】NY続落、先物710円安、日経平均は続落スタート─三空の出現で底打ちはいつ?
米国高配当株ETF VYMの2025年3月分配金が入金!【増配】
資産横ばいでも配当は着実|2025年春、4000万円突破に向けた“守りの再投資戦略”
【衝撃の事実】日本の生産性がG7最下位のワケ⁉️
【Kの不動産CF】ガチ勢が語る!利回り分析の裏ワザ
【福祉事業の沙汰も人手次第】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 7551 ウェッズ
2025年3月春の配当金まつりの記録その2
3月4週目のトレード記録
狩りの本質|相場の深追いは火傷のもと
いま下げて安くなっている銘柄。3/30日曜版~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
ほぼ全モ!😭
【隠れ優待】昨日に引き続き議決権で〇〇がもらえる銘柄の紹介
【ナフコ】優待拡充で利益も得た幸せな思い出
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)