1位〜100位
株主優待到着23社(優待額面 約36万円分:1日の優待到着分としては大きい金額)封筒61通到着
株主優待到着23社(優待額面 約36万円分:1日の優待到着分としては大きい金額)封筒61通到着 1.関門海 2.ヤマウラ 3.早稲田アカデミー 4.シュッピン 5.パピレス 6.イエローハット 7.第一興商 8.メニコン 9.やまや 10.百五銀行 11.Oak キャピタル 12.共和コーポ 13.飯田グループ 14.一蔵 15.テイ・エス テック 16.サガミ 17.みずほリース 18.朝日放送 19.三菱ロジスネクスト 20.幸楽苑 21.RIZAPグループ 22.SDエンターテイメント 23.夢展望 ポイント換算:RIZAPグループ 忘備録: 株主優待到着23社(優待額面 約36万円分:…
半年間使わなかったら強制解約なので終活に使えるでしょうか楽天モバイルの移行先を探しているとAUのpovoがありました基本料金は0円ですが都度ギガを追加するか 125Kbpsのままで半年ごとに何か追加しなければ強制解約になるみたいです これは人生終わりになって解約手続き
NISAで100株保有の日本軽金属さんから、半期配当金4,500円の到着です。 中々の高配当銘柄です。 そこで日本再生可能エネルギーさんのTOBが決まりましたので、その資金で日本軽金属さんを買い増しする事にしました。 いやね・・・当初はインフラFやリートの中から物色し
ブロンコビリー株主優待「ブロンコビリー」夏サラダバー6/23スタート!!/ 夏野菜が新鮮で美味しかった!
ブロンコビリー株主優待「ブロンコビリー」夏の美味しいサラダバー6/23スタート!!/ 夏野菜が新鮮で美味しかった! 夏サラダバーメニュー 注文 支払い 忘備録 ブロンコビリー株主優待「ブロンコビリー」夏の美味しいサラダバー6/23スタート!!/ 夏野菜が新鮮で美味しかった! 2022年6月25日 土曜日 いわゆる「隠れ優待」の「議決権行使の御礼」の食事券1000円×3名義 を受け取っていたが、有効期限が7/31までと少し短目 夏サラダバーが6/23からスタートしたので行ってみた (夏サラダバーは6/23~9/7までの開催) 夏サラダバーメニュー 注文 注文は前回と同じ 炭焼き超粗挽きビーフハン…
配当金と賞与が入って来たので新規投資をしようと指値を置いていたら刺さった銘柄。四季報夏号でマークした銘柄。半導体シリコンウエハーの世界首位級。半導体より川上の素材。半導体関連はもう天井だという情報もあればまだまだという情報もある。四季報情報でSUMCOは22~24年は毎年価格上昇。需給逼迫一段深刻、増量要請絶えず。配当性向40%に引き上げ、還元強化。とある。私は自身のビジネス現場にて半導体の値上げを身に染み...
ソフトバンクGは悲惨な状況に陥り、1兆7080億円の赤字を計上した。当然ながら、高値10695円から現在5000円前後と半値以下に激落した。巨額の自社株買いを実施しても支えきれず、株価の下落で株主は大損害を被った。でも、その巨額赤字にもかかわらず、役員た
【本日の売買損益】なし【本日の合計収支】0円スポンサーリンク【譲渡益税徴収額等】0円【月間実収支】-44810円【本日の感想、その他】今日の日経平均株価は、前日比178円20銭高で終了となりました。(値上がり銘柄数:1498、値下が
JR西。 昨日の寄り付きはかなり良かったんだけど、いつもの通りの動きで下げちゃいました。 なんなんでしょう。 遊んでいる人がいるんでしょうね。 昨日はジャパンディスプレイとセントラル総合開発ぐらいかな。前者はNISA枠、後者は信用。 どちらも投資額が小さいので、上がっても大した収支改善にはならず。
配当金と賞与が入って来たので新規投資をしようと指値を置いていたら刺さった銘柄。四季報夏号でマークした銘柄。何個か前のブログをご参照下さい。株雑誌や株ブログで取り上げられる事は無い地味な銘柄。グループソフトウェア大手。クラウドサービスとパッケージ販売。システム開発・保守も行う。取引先は官公庁や学高等、非営利団体が多いようだが企業向けも。投資理由は10年連続増収増益で来期も増予定。配当は2015年の上場以来...
このところ株価3,000円割れでもがいている物産さんですが、今週は大丈夫でしょう・・・個別内容が悪い訳ではないのでね。 そんな物産さん NISA保有で200株保有しているんですが、半期配当金12,000円が先週到着しました。 既に保有して10年近く経ちますので、今までの
今日の東京市場は4日続伸で27,000円台を回復。激落ちくんしていた商社株も徐々に値を戻してきた。持ち株の損益は+3,734,525円。 今日は優待が3つ到着。 ①三菱商事からは持ち株で2大不要優待の1つ、東洋文庫ミュ
株主優待3社到着「ラックランド、ゴルフ・ドゥ、アジュバン」(ラックランド3名義分は美味しい魚介盛沢山!!)
株主優待3社到着「ラックランド、ゴルフ・ドゥ、アジュバン」(ラックランド3名義分は美味しい魚介盛沢山!!) 1.ラックランド 2.ゴルフ・ドゥ 3.アジュバン 株主優待3社到着「ラックランド、ゴルフ・ドゥ、アジュバン」(ラックランド3名義分は美味しい魚介盛沢山!!) 2022年6月25日 土曜日 2022年6月26日 日曜日 1.ラックランド 3名義で各100株ずつ 4半期毎に株主優待がいただけるので、大好きな魚介の冷凍食品がいつも盛沢山! 今回は前回の4月下旬に申込んでいた商品がやっと届いた 次回優待の申込書類は6/3に到着済み 2台の冷蔵庫でも冷凍庫は、株主優待品で常に満杯なので1名義分は…
運用会社がJリート価格にどう影響してきたかを具体的な事例を基に考えている。最初に事例は星野リゾートの運用会社、星野グループ開発ホテルは資産の3割しかなく、スポンサーの強力なブランド力を十分に活用できていない。運用会社のポートフォリオ運用の方向が問題だった。
【本日の売買損益】なし【本日の合計収支】0円スポンサーリンク【譲渡益税徴収額等】0円【月間実収支】-44810円【本日の感想、その他】今日の日経平均株価は、前週末比円379円30銭高で終了となりました。(値上がり銘柄数:1298、値
【資産公開】2022年5月 1,225万円投資結果(評価損益17.01%)
2022年5月末時点において、1,255万円の投資結果を報告いたします。投資先として、メインは高配当ETFのVYM、S&P500指数連動の投資信託とVOO、高配当個別株です。株価下落している中、投資額に対するリターンは、15.88%。
三井不動産と三菱地所がそれぞれのREITを上場させ、2001年に東証REIT市場がスタートした。三井不動産系の日本ビルファンド(8951)とジャパンリアルエステート(8952)で、このREITは未だに時価総額で第一位と第二位だ。当時不動産会社は金融環境の悪化で手
ねこねこです。みずほ証券でAViC[エイビック]に補欠当選しました。もしも繰上当選できたら今年4社目の当選です。ありがとうございます。AViC[エイビック]の事業内容は「デジタルマーケティングサービス(インターネット広告サービス、SEOコンサルティングサービス)の提供な
昨日、四千円以上マイナスだったが、今日も売り爆弾で思わぬ損害。ストリームメディア、、、窪田製薬NMS(日本マニュファクチャサービス)と言うことで,早くもマイナ…
やまやとひろぎんHDから優待到着。 やまやからは自社店舗(酒屋)で使える優待券3,000円分。もう1名義買っておくべきだったと後悔している銘柄。 ひろぎんHDからは2名義分。 100株分には500円分のクオカー
金曜日は特に利確もなくて、じっくりじっくり。 今注目してるJR西は掘っては戻し。掘っては戻しの展開。 JR西は5800円が一つの目安と考えて、中期に切り替えても考える。
私がまとめた記事の、最近アクセスが多かったページを3つ。★ 夏になると、材料もないのに、低位株が噴き上がったりする。噴き上がるのは、時価総額が小さい銘柄で、…
日本再生可能さんのTOBも成立しまして、これで来週末には売却代金も到着・・・さて、この資金で何を仕込むか??? 今週末に決めようかと思っています。 さて自動車販売の大手VTホールディングスさんから、半期100株分の配当金877円(税引き後)が到着しました。 現在は
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)