TECL等レバレッジETFやインデックス投資で、早期セミリタイアを目指す!爆発的アドバンテージだ!
「株式100%」 vs 「60:40ポートフォリオ」の150年実績
(記事中にプロモーションを含む場合があります) 私は、資産の一部を(株式100%投資に比べて)比較的にリスクの低い4資産均等型に賭けています。 つい先日も、オルカンの一部を売却、4資産均等型に乗り換えたばかりです。 4資産均等型は、全体の半分を債券に賭けるファンドであり、人気のある『オルカン』や『S&P500』のような株式100%ファンドに比べて値動きが比較的にマイルドとなるため、『資産価格が大きく変動しては困る方』にとっては良い投資先になると考えています。 とはいえ、 サラリーマンなど、まとまった労働収入のある方には、基本的に4資産均等型をおススメしない。 というスタンスを取っています。 と…
【信者歓喜】「ビットコイン」が「SP500」に対して圧倒的パフォーマンスなんだそうな。
このブログを読んで「もっとざっくり知りたい」と思った方へ📢 YouTubeチャンネル【あるぷす投資ちゃんねる】では、この
www.youtube.com 岡元兵八郎氏の動画みましたが、年末のS&P500は7,000だそうです。そうなると私の資産も4億円を超えそうです(笑) ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください //
円安先進国株高が続く中、僕の資産もとうとう史上最高値を更新しました。既にXでは同様の投稿が多くありますが、相変わらずせっせと消費して、その一方で新たな投資をほぼしていないので遅れた感じです。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...
「やばい…NISAで人生変わった人」に共通する“たった1つのこと”
NISAで人生が変わった人の“たった1つの共通点”とは?子育てサラリーマンがゼロから資産1000万円を築いたリアルな体験談と、成功者たちに共通する習慣を紹介。初心者でも明日からマネできる方法を解説!
トランプ関税騒動でも株価は堅調 何かと話題は振りまくものの チャートを見る限り米国株は堅調ですよね~ 4月の暴落からしっかり上昇トレンドを描いています。 NYダウ NASDAQ NASDAQの方は調整らしい調整もなくあがりっぱですね 急上昇という感じではないところに勢いの強さを感じます。 なんだかんだ言っても米国株は戻ってくるんだよね という状態がもうずっと続いているので これがこの先も続くかどうかわかりませんが この流れに乗れる資産は持っとかないと 資産形成面では置いて行かれることになります。 米国個別株でも自信がある人は良いと思いますけど じっくり調べる時間がない私は・・・投信メイン 米国…
ご訪問ありがとうございます。 65歳以上の世帯支出で、住居費が1万5千円ちょっと、となっているケースが多く見られます。「持ち家」が前提となっているのですが、どうしてどうしてもっとかかります。 我が家はマンションなので、管理費と修繕積立金で約月3万円、固定資産
(記事中にプロモーションを含む場合があります) 書いてたいつもりで書いませんでしたが、 今年7月にサラリーマンを辞めたのは、私だけでなくパートナーもです。 わが家のセミリタイア計画は、計画を立てた当初から家族間で会話しており、 大くのお金を稼ぐよりも、ゆったりとした生活を優先したい という思いを共有していました。 よって、「サラリーマンを辞めても問題なさそうだ」と感じられたタイミングで、夫婦そろってセミリタイアしました。 なお、パートナーも、まともな企業のサラリーマンだったわけですが、仕事内容に納得いかない部分もあったとのとこで、これからは『興味の持てる仕事をしてみたい』と言っており、ここら辺…
4月に再投資した時から、短期的に相当程度(約8割)、株価が上昇し円安も進行したので、一旦、全部売却しました。 今回再投資した時の様に「わかりやすく」大きく下落した際には、再投資したいと思います。併せて、半導体関連の有力企業のASMLの株式も
こんばんは 今日は2回目の投稿です。 ある人のブログを見ていると含み益銘柄と含み損銘柄のランキングを記事にされていましたので自分もと思い記事にしました。自分…
父が亡くなりました。 一昨日、久々に父の携帯電話から着信がありました。出てみると、父ではなく若い女性の声です。内容を聞くまでもなく、すぐに父が死んだものと分かりました。電話の主は父の娘、つまり私の妹です。 しばらく呆然としてしまいました。父と最後に会ったのは3年ほど前です。妹とは一度だけ会ったことがあります。詳細は以下の記事をご参照ください。父の「新しい家族」と初めて会った時の話です。 chikyu-pf.hatenablog.com 父は一部界隈で有名な人でした。暴走族の元総長であり、元ヤクザでした。この経歴から、父は不良あるいは不良に憧れを持つ一部の人々から崇拝されていたようです。しかし率…
ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた 作者:青山 通 アルテスパブリッシング Amazon ウルトラセブンの最終回、クライマックスのシーンで流れる曲がシューマンのピアノ協奏曲です。著者は幼い頃にこれを聴き、そして劇的なストーリとともに強く記憶に残ったそうです。それから、あの曲はなんの曲だろうとずっと考えていて、7年後に、ようやくディヌ・リパッティのピアノ、ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮、フィルハーモニア管弦楽団による1948年の演奏だとわかる。それまでに他の人の同じ曲の演奏をいくつか聴くも違うと思っていたそうです。そういった経験からクラシック音楽は同じ曲でも奏者によってぜんぜん違うことをわ…
(記事中にプロモーションを含む場合があります) バンガードの記事を見ていたら 多くの人は、将来に備えて貯蓄したいと思っているわりに、 計画性の欠如 複雑な決断からの逃避 惰性・先延ばし癖 によって、投資を始めない人がいると分析している。 といった(色々な意味で)驚くような言葉がありました。 さすがバンガード。 厳しい。 この言葉は『How America Saves 第24版』の中で『DC(確定拠出年金制度)で投資をしない人たち』の考えを分析したもので、100%同意できるわけではありませんが、そういった人々がいることも事実でしょう。 ただ、バンガードはそういった人々に「もっと考えれ!!」と叱咤…
「怒り」の上手な伝え方 作者:森田 汐生 すばる舎 Amazon アサーティブの本です。怒りと一口にいっても、相手を責める気持ちがあるときはそれを伝えてもうまくいかないということなんですよね。だから相手を責める気持ちを手放したうえで、「課題」を話し合って解決するというスタンスが必要です。 あと自分を肯定する力をつけることが、アサーティブに伝えるうえでとても大事としたうえで以下の様なことが書かれていました。 自分をどのぐらい肯定できているのか、チャックしてみるのもいいでしょう。 鏡の前に立って、自分自身を眺めながら正直に問いかけてみます。 「この人と、友達になりたいですか」 「この人と、一緒に仕…
少子化の原因として、最近の若者が貧しくなって結婚しないということが良く言われます。また、20代前半の出生数が40代の出生数を下回ったことも話題になりました。けれども、今の20代が本当に貧しいのかと言うと疑問があります。これは僕の感想ではなくて大和総研の分析です。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...
トランプ関税ショックで下落した株価が戻ってきました。 ドルベースでは米国株も全世界株も既に史上最高値を更新していますが、円ベースでは7/11に全世界株が、そして本日(7/16)は先進国株がそれぞれ史上最高値を更新しました。 ※よろしければ、次の記事もご覧ください。 ●セゾンカード...
レバレッジ型ファンドの仕組みとリスクを解説。長期投資には不向きな理由と初心者が避けるべき落とし穴とは?
今日もただの心の叫びなので見ないで大丈夫ですお疲れさまでした。 ==== 実はもう、完全無職になれるのでは?みたいな無敵モードに心が入ってしまった。以下過去記事。 okometsubulog.hatenablog.com そう。ショートしてじっくり長年かけてチクチク売っていけばええねんってやつ。 が、先日こんなコメントを頂きました。 「来年には税法改正がありそうなんで、このタイミングで売るのはもったいない気が・・・。」 ハッハッハッハッ!もし税法改正があったとしても、既に持っているBTCは雑所得のままで、新しく取引所で買ったBTCだけ申告分離課税だろ!知ってるんだよ私は!!! って思って安心し…
TECL等レバレッジETFやインデックス投資で、早期セミリタイアを目指す!爆発的アドバンテージだ!
給付金も減税も意味なし?!インフレという名の悪魔に負けないために!!
ごましおです。今年になってからの日本の物価上昇は世界的にもかなり深刻なようです。5月の消費者物価指数は前年比3.7%の上昇で6か月連続の3%台。この水準はアメリカやヨーロッパに比べてもかなり高いんですって!?どうすればいいんでしょうね?お金...
上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2025年上半期資金流出入額ランキング(推計)で、流入額1位はeMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)で1兆2,382億円でした。2位はeMAXIS Slim 米国株式(スリムS...
ふるさと納税 セミリタイアと富裕層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアと富裕層への道 https://mumuchanblog.com/furusato-15/ 【2025年分ふるさと納税途中状況その2】我が家の返礼品
【月収20万で1000万貯めた話】給料少ないのに投資で余裕が出てきた理由
給料20万でも投資で余裕は作れる?子ども3人・一馬力のFPが、ゼロから資産1,000万円までのリアルな方法を全公開!
ChatGPTフランス語で言うと笑う
【音楽】ヒット曲の長さ、だんだん縮んでいく…
元MI6のトップが、中国が英国の都市を閉鎖する方法を語る
どうやら恐竜の皮を使ったハンドバッグが発売されるらしいですよ
子育ては精神的健康にとって有害?
テクノロジーが変える未来社会とベーシックインカム実現性!
生成AIでスイカを描きました🍉
生成AIで生成絵 Instagramで投稿しています
g11 時の流れはのろい
小学生に大人気!Tech Kids Schoolの無料体験レポート&口コミまとめ
職場で今後急速に必要とされる15のスキル(アメリカ)
マーケットスピードⅡを自動起動&ログイン『UIAuto-MKS2』
【迷ったらコレ!基本はコレ!?】日本語で使える無料AIツール7選【2025年3月】
AIって万能? でもでも、ちょっと天然な一面もあるみたい
AIの「ハルシネーション」って何?生成画像のミスを例にわかりやすく解説
今週火曜日(7/15)、日宣(6543)の1Q決算発表のタイミングで株主優待制度新設についても発表があった。保有銘柄で株主優待が新設されるのは初めてだったので驚いた。さらに驚いたのはその内容であり、300株以上保有している株主を対象に5,000円分のクオカードを年2回(年間計10,000円分)進呈するというもの。発表当日の終値は727円のため、発表時点の株主優待利回りは4.6%という計算になる。さらに、配当予想が年間で29円のた...
埼玉県内の60代の男性医師が、SNSの株式投資詐欺で約4億円をだまし取られたそうです。これだけ被害が多くてマスコミでも注意を促しているのに引っかかってしまうのですね。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...
上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託で、2025年6月1カ月間で資金流入額(設定額から解約・償還額を差し引いた額)が上位10位以内となった商品のうち、5本が低コストかつ時価総額加重平均型の全世界、S&P500、日本除く先進...
日経平均4万円の壁厚し 日経夕刊から7月18日【今日の出来事】
1面とマーケット・投資面「日経平均 一時4万円台も伸び悩み」 まずは1面の記事から。「日経平均、一時4万円台回復 2週ぶり」 寄り付き、出だしは好調でした。 「18日の東京株式市場で日経平均株価は続伸して始まり、取引時間中として2週間ぶりに節目の4万円台に乗せた」
リートに期待して良いのか 今朝の日経から7月18日【株式・投信・マーケット】
投資2面「REIT、増配で底入れ感 保有物件売却で原資確保広がる 持続性、決め手は賃料上昇」 分配金目当てに東証REIT指数ETFを買ってはみたものの、ずっと低迷を続けて来ました。そろそろ、でしょうか。「ポジション」がREITの今を追っています。 「国内の不動産投資
[雑感]個人投資家8730人の悩み「努力が裏目」「話し相手ゼロ」は呑気すぎないか
日経新聞オンラインに、日経マネーの抜粋記事が掲載されていました。記事外部リンク:日経新聞オンライン 個人投資家8730人の悩み「努力が裏目」「話し相手ゼロ」毎年実施されているマネー誌の個人投資家意識調査の抜粋です。ブログ主は、株式に資産を振...
トランプさんはじっとしてないですね 昨夜、アメリカのFRB議長パウエルさんの 解任に関する報道がでたようで(^^;) 株価や為替が揺れたようです。 すぐに報道が否定されて元に戻ったようですけど・・・ なかなか利下げしてくれないパウエルさんに プレッシャーをかけているのかもしれませんね 今回の事はなんとなくテストしたような気がしないでもないw 実際やったらどうなるのか? 試しに報道を流してみたというか 関税騒ぎの時も先に 情報を漏らして否定してたりしてましたし なんとなくわざとやったような気がします。 ほんと、じっとしない人ですね~(^^;) 休日対策はやっとこうかな まだまだ落ち着かない日が続…
愚者小路が20年間守り続けるたった一つの投資スタンスを400字で。
投資歴20年超となったわたくし愚者小路。これだけ続けられた理由は投資の骨太方針を定めて愚直に守り続けたからに他なりません。その骨太方針とは「悩みの種を作らない」。余計な消耗や売買行動によって思い描く投資が続けられなくなるのは避けたいものです。
【物言株主】旧村上系ファンドが「フジ・メディア・ホールディングス」を買い漁っているそうな。
このブログを読んで「もっとざっくり知りたい」と思った方へ📢 YouTubeチャンネル【あるぷす投資ちゃんねる】では、この
東洋大学はFラン私大ではない?!でも東大ですら三流大学ですからね、、、
ごましおです。伊東市の市長さんが学歴詐称してたということで話題になっていますね。政治家の学歴なんてどうでも良いんですけど、本当は難しい問題みたいです。ホリ〇モンが「Fラン私大の学歴詐称なんでどーでもいいだろ」とつぶやいていたらしいですがwで...
梶谷懐/高口康太著:ピークアウトする中国 「殺到する経済」と「合理的バブル」の限界
以前から気になっていたピークアウトする中国 「殺到する経済」と「合理的バブル」の限界を読みました。ピークアウトする中国 「殺到する経済」と「合理的バブル」の限界posted with ヨメレバ梶谷 懐/高口 康太 文藝春秋 2025年01月17日頃 楽天ブックスAmazonKindle 著者は神戸大学大学院の教授と、ジャーナリストでいずれも中国留学経験のある人物です。極端な議論になりがちな中国...
もう10年以上前から期日前投票をしています 〇月〇日に選挙ですと言われてもこちらにも都合があるし、そもそも一方的に決められて〇月〇日には〇〇しましょうと言われるのは、命令されているようでどうしても好きになれません 期日前投票の場合、公示日から当日投票日の前日までこちらの選ん...
夜中に米国株の株価を一度でも見たら翌日のQOL爆下がり確定!
夜中に目が覚めて米国株の株価をチェックしてしまうあなた、それはQOLを自ら下げる行為かもしれません。 株価が上がっても下がっても眠れなくなるうえ、ブルーライトによる睡眠の質の低下も深刻です。 株中毒から身を守るための習慣改善のヒントをお届けします。
iDeCoと企業型DCのマッチング拠出、併用できない2つの制度を徹底比較。制度改正による最新動向をふまえ、どちらを選ぶべきかを具体的に解説する。老後資産形成の最適解を見つけたい方必見。
お金をかけずに本を読みたいなら図書館の利用が最適解である。筆者の体験を交え、図書館活用のメリット・デメリットを整理し、節約と知識習得を両立する方法を提案する。年間9万円以上の節約も可能。
【米国自滅?】トランプ政権が「銅」に「50%」の関税をかけるそうだね?
このブログを読んで「もっとざっくり知りたい」と思った方へ📢 YouTubeチャンネル【あるぷす投資ちゃんねる】では、この
Amazonプライムデーで散財 先日(7月11日-14日)のAmazonプライムデーで購入した商品一覧です(プライムセール対象外商品含む)。※通常価格は、プライムデー終了後の執筆時点での価格です…
TECL等レバレッジETFやインデックス投資で、早期セミリタイアを目指す!爆発的アドバンテージだ!
会社四季報(2025年3集 夏号)で気になった銘柄について、4つ目はビジョン(9416)。Wi-Fiルーターレンタル事業が主力のプライム市場の銘柄。業績や財務や株価指標や配当などの点で良さそうに思え、特に、業績についてはコロナ期の落ち込みを除くときれいな右肩上がりになっているのが好印象。一方、前回も取り上げた株主優待の話はネガティブな印象を受けた。すなわち、株主優待にクオカードを追加したものの想定以上に株主が増...
【楽天買い回りマラソン】買ったもの紹介!ふるさと納税お早めに!25年6月
こんにちは。じんまいです。今回は久々に楽天買い回りに参加しました!ミニマリスト&節約家の私が購入した商品をご紹介します。以前の参加は2月と言うことでかなり期間が空いてしまいました。今年の10月以降はふるさと納税でポイントが付かなくなってしま...
私のリスク資産の柱にして私を億り人にしてくれたバンガードのVTを毎月定額で売却することにしました。 理由は次の4つです。 1つ目は、シナに投資したくないことです。 VTの投資対象はほぼ全世界ですのでシナを含んでいます。 新興国でも南コリア、台湾、インド、ブラジルは投資し...
【体験談】コロナでろうばい売りした僕が暴落に対処できるようになった理由
突然ですがあなたは、ろうばい売りをしたことはありますか?僕はあります。それも、この記事を書いている今からたった5年前。投資歴15年目のときです。ろうばい売りって何ですか?ろうばい売りとは、株価が急落したときに、パニックや不安から冷静な判断を...
職場にhyde系の女性がいる。 似ているのである。顔が、というわけでもないが、雰囲気が。ロックしているとでもいうべきか。 細身でカーゴパンツを履き、ロックテイストのTシャツみたいな格好。 顔に肉はついておらず、ゴツゴツしている顔。 高校の頃にもこんなおばちゃんに出会ったことがある。hyde系だと当時から言われていた。この女性は現在、Xをやっているのでたまに呟きを見る。やはり一人称は「僕」のようだし、結婚もしていないんだろう。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
暴論?いや事実です。「インデックス以外、全部ギャンブルです」
投資初心者が迷いやすい“個別株・仮想通貨・FX”。実はすべてギャンブル?6年で資産1,000万円達成した著者が、インデックス投資だけで勝てた理由をリアルに解説!
昨日は盛沢山の1日でした 昨日は朝から晩まで色々と用事がありましてね~ お仕事を休んでました(^^;) 先日受診した胃カメラ(口からタイプ)の時に見つかった ポリープの精密検査の結果が出ていたので病院に聞きに行きまして 「大丈夫、良性です」 とのことで、安心することができました。 そのおかげでw 気分よく、その後1日を過ごすことができました^^ 胃カメラを口からタイプにしたのは、 検査中にポリープなどが見つかった時にその場でカットしたり 今回のように一部を切除して検査に回したりと 柔軟に対応ができると聞きまして 鼻からタイプを選択せず口からでやりました。 実際はスーッと寝ている間に終わったので…
【参院選結果待ち】2025年7月18日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
さすがに最近の株価が下げ過ぎている7つの高配当株
7/18 総合利回り5%の優待株を買いました
【Kの持論】不動産クラウドファンディング、プロ顔負けのプロジェクト評価術
7/18 連休前なので全体的に売り
【Kの不動産投資】クラファン目線で市場を斬る!
株式投資⑩-ミツバ(7280)
S&P500が最高価格をさらに更新!!
【キリンHD】株価低迷 配当・業績は大丈夫?(2025年度1Q決算)
三菱地所(8802)隠れ株主優待到着
【キキの銘柄研究】暴落に強い「優良高配当株」5選
【月収20万で1000万貯めた話】給料少ないのに投資で余裕が出てきた理由
【Kの結論】不動産クラウドファンディング、買い時は〇〇!
あす上がる株 2025年7月22日(火)に上がる銘柄。日立は関税影響を受けにくい。クリングル週明け下限4倍。自動車輸出額大幅減少。オンワード8月配当金~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
本日7月18日から8月11日まで水星逆行です。
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)