1位〜100位
おはよって事で今週も始まるよまだ朝も早く参考になる動きもないけど先週はどこもメチャ上がってるし欧州米国と爆上げだったし今日の日本も期待できるんだろうけど僕の持ち株はな~ここ最近は流れが変わった感が強くあんま期待してないっすインバウンド関連や
昨日は日経上げ~となりましたしかしやっぱり嫌な予感が当たり日経が上がるも朝から僕の持ち株はやっぱ弱いNTTやKDDIとかなんでって感じで弱い商社は朝は買われたけどすぐに売られてなんだかな~でしたその後は上がったけど…銀行も弱いし通信も弱く
いやー、毎日暑いですね。 早くも梅雨が明けてしまいました。 暑さに伴って電力のひっ迫が叫ばれています。電力の供給をどうするとかはなく、今度は節電のお願いです。 しかも節電ポイントというものを税金を使っ
株主優待の会社紹介 コード会社名権利確定日8425みずほリース3月末※優待情報の会社HPはこちら 配当金データ 20. 320. 921. 321. 922. 322. 9予23. 3予配当利回...
こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 2022年になってから、不安定な相場が続いています。コロナ、ロシア・ウクライナ情勢も要因ですが、主な要因は、米国の利上げになります。この記事では、利上げをすると、なぜ株価が下がるのか? について書きます。 初めに、利上げとは何か? 利上げとは、中央銀行が政策金利を引き上げることです。日本は金融緩和がまだ継続されますが、米国をはじめ世界各国は金融の引き締め、利上げに動いています。利上げが必要な理由は、物価が継続的に上昇しているからです。加速するインフレを抑制することが目的です。 では、利上げすると、もしくは…
今回の株主優待 今回の配当金 アサンテ(6073) 配当金入金月(いつもらえるの?) 権利確定月 株価 年間予定配当金 配当金利回り 株主優待 株主優待利回り 合計利回り コメント 今回の株主優待 アサンテからの株主優待は「ギフトカード(1,000円相当)」になります。 今回の配当金 今回の配当金は31円×100株=3,100円。 私は現在特定口座で保有をしております。 税引き後の入金金額は2,471円となりました。 アサンテ(6073) アサンテを紹介していきたいと思います。 配当金入金月(いつもらえるの?) 6月と12月 権利確定月 3月と9月 株価 1,512円(単元株100株) 年間予…
【FIREの想定外】国民健康保険の保険料が現役時代ピークの2倍
こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon FIREの予想外に出くわしました!!!国民健康保険の保険料の通知が届きました。その額を見て...驚愕! なんと、前年の数倍、1回あたりの支払額は現役時代ピークの2倍です。 前年の収入から住民税や国民健康保険の保険料が決まります。FIRE初年は、前年の収入が限定的だったため、国民健康保険の保険料は激安でした。ところが、執筆等で稼いだ結果、FIRE2年目は保険料が一気に上がりました。想定外の上がりようです。 国民健康保険は、所得割、均等割など、ややこしい制度ですが、明細を見て、少し理解が進みました。これは、2…
【SankeiBizコラム】第17回:公的年金は使える制度 意外と低い国民年金の損益分岐点、お得な付加年金
こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 2021年12月より、僕 桶井 道は、産経新聞社のウェブメディア「SankeiBiz」にて、コラム連載を持たせて頂いております。 今回のコラムは第17回です。タイトルは、公的年金は使える制度 意外と低い国民年金の損益分岐点、お得な付加年金です。 公的年金が「使える」制度であることについて書きました。損益分岐点の試算、付加年金というお得な制度、障害年金というセーフティネットについても触れました。 当コラムは、今回に限らず毎回、無料ですので、お気軽にアクセスいただけますと幸いです。 ↓↓↓↓↓(コラムのトップ…
こんにちは!水色です。 インデックス長期投資・優待株投資・高配当株投資・金積み立て・暗号資産・たまにスイングトレードをしています♪ このページはその中の高配当株投資についての毎月のまとめ記事になります
優待と配当きたしボロボロな持ち株一覧ですllllll(-_-;)llllll ずーん
日経平均株価 26,491.97 +320.72 +1.23%TOPIX 1,866.72 +14.98 +0.81%マザーズ指数 06/24 671.67 +36.12 +5.68%昨日の日経は大幅高とくにマザーズが凄すぎなのに僕も持ち株は凄く弱かった朝から商社はもちろん通信もJTもなんか弱い…もう何
毎回夏号の四季報で主力株のコメントを見ています。 番号順に見ていきましたがここまでは問題なさそうです。 1605とか2730はピークから下落中で高値の更新は難…
こちらも前回のSRAホールディングスと同様気になっていた銘柄です。ようやくですが自分なりに内容確認してみます。
TOKAI(3167)の配当金診断。安定推移・積極還元で高めの利回り
TOKAIホールディングス(3105)が配当金狙いの投資として有りかどうか診断しました。年間配当利回りは高く、配当推移も安定しています。やや高めの利益還元方針で安定配当に注意してい...
日本管財(9728)より株主優待が到着!2,000円のカタログギフトの内容はこれ!!
こんにちは、ホタテです。日本管財より株主優待のカタログギフトが届きましたのでご紹介します。日本管財の株主優待はこちら!日本管財の株主優待はカタログギフトです。保有期間に応じて以下のようにカタログギフトの金額が変更になります。保有株式数保有期
株主優待の会社紹介 コード会社名権利確定日9994やまや3月末、9月末※優待情報の会社HPはこちら 配当金データ 20. 320. 921. 321. 922. 322. 9予23. 3予配当利回...
こんにちは、ホタテです。2022年6月18日午前10時から開催されたコニカミノルタの株主総会にオンラインで出席しましたので、その時の模様をお伝えします。株主総会出席までの流れ2022年のコニカミノルタのインターネットでの株主総会の動画配信に
株主優待の会社紹介 コード会社名権利確定日6059ウチヤマホールディングス3月末※優待情報の会社HPはこちら 配当金データ 19. 920. 320. 921. 322. 322. 9予23. 3予...
日本ピラー工業。昨日自分なりの銘柄内容の確認状況をブログに書きましたが、ちゃんとしたレポートが会社HPにありました。
昨日は、米国バンガート社の優秀なETF:VYMの増配状況を記載しましたが、本日はVIG(連続増配)の6月配当も同じ権利落ち日が6/21で支払日が6/24でしたので、増配状況を確認してみました。 以下の通り、6月分の配当は0.6949で前年比:+2.95%と増配しておりますが...
にほんブログ村(株)愛知銀行【8527】:株主優待 - Yahoo!ファイナンス今年2年目でカタログクリア~100株220円配の 22,000円はサプライズ♪…
【楽天VTI】投資信託 938日目の運用実績「楽天・全米株式インデックス・ファンド」
こんにちは、こたろーです。皆さん、投資信託の積み立て、順調ですか?わたしは今、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFreeレバレッジ NASDAQ100eMA
目次 2021年初頭から株価の値動きは少ない 世界中が相場の出方を窺っている 株価の値動きのないとき何を考えるべきか 米国株指数のS&P500は約20%下落している 株を保有した後の出口戦略次第で利益にも損失にもなる 2022年6月の日本株・米国株の全保有銘柄 USEN-NEXT HOLDINGS は株主優待が魅力! みずほフィナンシャルグループは高配当が魅力! 「塩漬けするくらいなら売れ!」は間違い? 2021年初頭から株価の値動きは少ない 6月の日経平均株価は、25500~28500円の間をゆっくりと行ったり来たりを繰り返しています。 私は高配当銘柄や株主優待銘柄を長期保有する長期投資をし…
今日は久しぶりに青空が見られて幸せ! でも、昨日もちょっと夜更かししちゃって、夜9時前ですでに眠い! 写真は、久しぶりに
【元本50万円】ネオモバ高配当株ポートフォリオ!2022.6.25|お金のなる木ブログ
2022年6月25日時点でのネオモバ高配当株ポートフォリオの状況をお伝えしています。先月からの投資方針の変更により、15銘柄に新規投資をしました!損益状況や受取配当金の実績も公開しているので、「どんな高配当銘柄に投資をしているのか」「配当金投資がしたい」「高配当株に興味がある」という方は、ぜひ参考にしてみてください。ネオモバは1株から購入可能なので、コツコツ投資がしたいという方にオススメです!
前の週に一旦は下げ止まった感じだった米国株価は、6月4週目には反発して大きく上昇することになりました。原油など資源関係の先物価格が下がってきてインフレの減速感が出てきていることと、今後の景気後退を懸念して利回りの高くなった長期債券を今のうち
来週半ばは、特に株主総会が集中するようですね。6/28~6/29オンラインで視聴できるところも増えてきました。それとは別に、今年は今年はカラフルな株主総会通知が多かったです。ライト工業の株主総会通知↓ 毎年モノクロだったと記憶してますが、今年は表紙にお花の写真が
【増配】四季報2022年夏号で見つけたニッチトップ成長企業3選
四季報夏号(2022)を読むのが最近の日課です。すでに決算発表で見ているものの、やはり今期と来期の四季報予想が見れることや、スクリーニングでは得られない俯瞰的に銘柄を見れる点も四季報を読むメリットと感じます。さて、今回も気になる銘柄として3
東京精密(7729)の配当金診断。業績連動の配当・高い利回り
東京精密(7729)が配当金狙いの投資として有りかどうか診断しました。年間配当利回りは高く、配当性向も問題ないです。配当は利益で変動する印象があるので安定配当狙いとしては慎重に行き...
【My Blue-Chips|銘柄紹介】シェブロン(Chevron)[ティッカー:CVX]
こんにちは、こたろーです。わたしの高配当株ポートフォリオ「My Blue-Chips」の構成銘柄を紹介していきます。今回は「Chevron」です。なお、本記事における情報調査は、マネックス証券のツール「銘柄スカウター 米国株」を利用しました
Kindle Unlimited で読み放題!~投資本もビジネス本もマンガ本も~
読書は、手軽にできるのに、最高にコスパが高い自己投資です。読書については、あのナポレオンやディズニーも、こう語っています。「読書家の一族は、世界を動かす者たちなのだ。」~ナポレオン・ボナパルト~「宝島の海賊たちが盗んだ財宝よりも、本には多く
セブン銀行,25年に国内ATM事業で経常収益1000億円という記事が出てました。最近、株価が上がってます。買い増したい価格帯である、220円~230円台にはもう戻らないのかな、と感じます。良いことですが、定期預金代わりに使っていると余り上がるのは買えないから嬉しくないの
イオン九州からイオン系列で使える、お買い物割引券が来ました。5000円相当分。マックスバリュ九州のころの現品の優待を含めると、もう10回は貰っていると思う。優待だけで5万円以上もらったなぁ。こちらには約8万円の元本で長期保有してますが、これだけのリターンがいただ
自分の資産管理のためにベトナム株の欲しい銘柄の分析を行っていきます。今回はベトナムの貿易・不動産会社の【SVC】サイゴン総合サービスです。会社概要1982年に設立された【SVC】サイゴン総合サービスはベトナムの貿易・不動産会社です。事業内容
資産公開のフォーマットを変更します。具体的には、銀行預金の金額は非公開として投資分(リスク資産)の金額のみにします。過去に公開している記事は編集せずに公開したままにしておきますので、総資産額は想像にお任せします、質問も受け付けません。リスク
【ライオンのおやつ】人生を大切に前向きに生きるヒントが詰まっている。
今日からまた労働開始ですね。労働者の皆様、頑張っていきましょう〜。 「ライオンのおやつ」読んでみた 今日は読んだ本のご紹
ティーガイア(3738)から株主優待が届きました。QUOカードです。ティーガイアは「携帯販売代理店最大手。08年に商社系大手2社が合併。光回線販売や国内外で決済サービスも」モバイル、ソリューション、決済サービスの3つの柱をもつ会社です。また、再生可能エネルギーや教育関連事業にも取り組み、最近ではキャンピングカーレンタルなどを営むCarstayと業務提携し、車中泊のためのインフラ整備事業を進めるなど、4つ目の柱を創り...
【海外売上比率60%】いすゞ自動車(7202)は商用車メーカー。株価は?今は買いなのか?【高配当株】
プラズマコイです(^^) SNS:[jin_icon_twitter] [jin_icon_instagram] [ji
三井金属鉱業(5706)の配当金診断。DOE目安で安定的な配当実施
三井金属鉱業(5706)が配当金狙いの投資として有りかどうか診断しました。年間配当利回りは高く、配当性向も問題ないです。これまでの配当も安定推移しており、DOEを目安にしているので...
【米国株で作る不労所得】毎月配当ポートフォリオ 今週の買い増し(MO, TXN)
こんにちは、こたろーです。この記事は、高配当株の買い増し状況を記録している記事です。少額ずつ買い増しして、時間をかけてポートフォリオを育てています。2020年3月:月1万円の配当金を達成2020年9月:月2万円の配当金を達成2021年6月:
ポートフォリオ【時価総額】先週:11,597,820円今週:11,652,130円(+54,310円) 【参考値】今週の日経平均週間騰落 日経平均株価:+528.97円(+2.04%) TOPIX :+30.82p(+1.68%) マザーズ指数:+50.57 p(+8.14%)★コメント今週は若干潮目が変わってきたかなと感じてきた
新中期経営計画で、2030までのEPS目標を明示 こちらが旭化成のIR資料です。注目しているのは2024年から2030年までの当期純利益とEPSの成長率がともに1.5倍で全く同じとなる点です。要は発行済み株式数が横ばいの前提・・という事なんですが、一方でROEも11%から15%へ...
目次 「ベンチで香箱座りな猫」 「ベンチの下に隠れる猫」 「上から丸見えな猫」 「車の下が好きな猫」 「なんと ねこが おきあがり なかまに なりたそうに こちらをみている!」 「駐車場で休憩中な猫」 「猫の背中を見送る猫の背中」 「舌をしまい忘れている猫」 「股ぐらから猫をのぞく猫」 「グルーミング中な猫」 「おひけぇなすってな猫」 「ひなたぼっこ中な猫」 「橋の角度がちょうどいい猫」 「朝日を浴びる猫」 「ベンチの端っこが好きな猫」 「収監中な猫」 「脱獄をたくらむ猫」 「ベンチで香箱座りな猫」 「ベンチの下に隠れる猫」 「上から丸見えな猫」 「車の下が好きな猫」 「なんと ねこが おきあ…
にほんブログ村名証銘柄で 名古屋近郊の方以外が 馴染み薄いも映画ファンには 映画優待は いいかと。中日本興業(株)【9643】:株主優待 - Yahoo!ファ…
ありがとうございます。【高配当株】プロシップ 株主優待と興味深い図表。
株主優待もありがたいのですが、株主通信上のある図表に興味を惹かれたので紹介します。
大阪地盤に大衆セルフ食堂「まいどおおきに食堂」や串揚げ食べ放題「串家物語」などを全国展開買付日 : 2021/06数量 : 100株取得単価 : 1,291.60円■(株)フジオフードグループ本社(東証PRM、2752)の 主な指標(202
【売られすぎ!?】四季報2022年夏号で見つけた時価総額1兆円超のグローバル優良企業
四季報夏号(2022)を読んで、いくつかの銘柄をピックアップしてみます。今回は、超優良企業として、時価総額1兆円を超える大型株の中から3銘柄を取り上げます。時価総額が大きいと確かに小さい銘柄よりも値上がり期待は小さいかもしれませんが、大企業
選挙が近づいて、賃上げ賃上げと政治家が騒いでいます。 しかし、賃上げするのは企業であって、政治家ではありません。得意の国民にお願い作戦です。 いや、むしろ企業は賃上げを少しずつでもしている気もしますが
【運用成績】NISAの成績公開[2022年5月] | 含み益は約47万円も、目下調整中(-_-;)
2018年12月から2022年5月までの42か月間における、NISA(ニーサ)の運用成績を公開!! 評価損益は+33.04%(含み益は約47.5万円)でした。 ポートフォリオは世界株と米国株への集中投資です。 なお、執筆時点(2022年6月21日)の評価損益は+26.1%(含み益 約35.5万円)でした。トホホ(-_-;)
【8年連続増配】DTS(9682)は総合ITサービス企業。株価は?今は買いなのか?【高配当株】
プラズマコイです(^^) SNS:[jin_icon_twitter] [jin_icon_instagram] [ji
米国景気後退?なら不況に強いタバコ株!アルトリアグループ(MO)を購入!【目指せ配当生活】
ド素人の小遣い投資パート50 みなさんこんばんは! 毎日の株価チェックを欠かさない、なつかしのせんちゃんです。 今月もお小遣いで株を買いたいと思います。 前回はボーナスを使ってP&Gの株を買いました。 P&Gは景気非連動型消費財サービスに分類されてます。 つまり不景気の影響を受けにくい株なんです。 今は米国が景気後退局面なので 景気に左右されにくく、業績も安定しているP&Gを購入しました。 米国株がここから大暴落する事を考えるとP&Gのようなディフェンシブな株に投資していきたいと考えています。 P&Gの他にも不況時に株価の変動があまりなく安定した配当金を出してくれる株は他にもあります。 6月の…
これは銘柄番号順で優待単元より多めに保有していて準主力です。約80銘柄ほど。 1904 大成温調 優待は300株からですが利回りは高いです。最近は業績と友に…
にほんブログ村 フルーツコレクション 第1弾は🍍西本wヒューリック(株)【3003】:株主優待 - Yahoo!ファイナンス300株 3年超え継続で 2点選…
日経平均株価は窓を開けながら下落、下落、下落… 6月20日を底値に反発していますが、 今後の上昇にはまだまだ暗雲立ち込めている印象を抱いています。 物価上昇と景気後退が同時進行するスタグフレーション状態
配当金収入は12,611円でした 前年同月は8,130円でしたので、4千円ほど増加しています。 配当金収入の内訳 円安と増配のおかげでHCA、VTI、TRVが対前年を上回り、また、前年は無配だったEPXIからも配当金を頂きました。 なお、一株あたりの配当金は、HCAが0.48ドル...
【必見】英語勉強したくて、かつソースネクスト優待消費で困ってる方
こんにちは、レンキンです。いつもお読み頂き、ありがとうございます。 優待消費しようとしてたら、あまりにも衝撃的な内容だったので、思わず、ブログで記事にしてしまいました。内容は、表題の通りです。需要あるかな? 【4344】ソースネクスト ブログランキングに参加しています。よろしければ応援クリックお願いします! <目次> 株主優待消費した内容 株式情報 レンキンの視点 スポンサーリンク // 株主優待消費した内容 《ソースネクスト》 ソースネクストの株主優待についてです。6/30に有効期限が切れるポイントが1,500ポイント残っていて、消費に困ってました。多分、そのような方、多いと思います。そんな…
本記事では、ガラス・土石業の業種に属する企業の高配当銘柄を分析します。選定基準として連続増配、連続非減配の年数に重点を置いています。5年後、10年後には実質利回り5%を超えるような銘柄を見つけることを目的としています。この記事からわかること
くーすけです。 先日、いったん株式投資をリセットしました。 が、他に代わる資産形成の手段もないので、株式投資は続けます。 ただ、局面が局面なので、慎重に。
TV初放送!日向坂46アリーナツアー 全国おひさま化計画2021
本日、日向坂46ライブ全曲ノーカットTV初放送! 本日6月26日(日)午後10時30分から、スカパー!のTBSチャンネル1で、2021年10月20日に愛知・日本ガイシホールで開催された、日向坂46のアリーナツアー「全国おひさま化計画2021」最終日公演が、全曲ノーカット&完全オリジナル編集版でTV初放送されます! もちろん私は事前にスカパー!のTBSチャンネルを契約済みで、本日視聴予定です! 今まで日向坂46のライブは、まだ一つも円盤化(DVD・ブルーレイ発売)されていないので、「日向坂46アリーナツアー 全国おひさま化計画2021」のTV放送は超貴重です! 2022年7月20日に、『日向坂4…
米国バンガート社の優秀なETF、VYM(高配当)の6月配当の権利落ち日:6/21で支払日:6/24でしたので、増配状況を確認してみました。 以下の通り、6月分の配当は0.8479ドルとなっており、これは前年同期比で12.7%増です! 6月分配金の平均増配率は9.3%とのこと...
日本のインフラも老朽化していて、ずいぶんガタが来ています。 水道管が破裂したり、道路が陥没したりをニュースで見ることがありますね。そのうち、橋も落ちちゃうんじゃないでしょうか。 そんなボロボロのインフ
株の配当金で旅行に行こう!かながわ旅割で超お得【THE RETREATMENT 湯河原】
6月は配当金ラッシュ!! みなさんこんばんは! 将来は配当金だけで暮らしたい なつかしのせんちゃんです。 6月は配当金ラッシュです。 妻と自分の配当を全て合わせると11万円(税抜き後)くらいの収入を得ました。 殆ど妻が保有している日本株の配当金で僕のは8000円くらいでしたけどね😅 日本株配当は6月と12月の2回なんですね。 1番大きかったのは商船三井の配当金71,717円(税抜き後)でした。 他の月は1〜2万円程度でしょうか。 いつか毎月10万円以上の配当にまで成長させたいですね😅 資産形成期の我が家ですから、この配当金を再投資して複利を効かせて更なるゲインを狙いたい所ですが… 家族で旅行に…
【マネースクエア×まさらろぐ】タイアップ!口座開設をして限定特典を手に入れよう!!
ついに、当ブログもタイアップを頂きました。しかも愛用している、マネースクエアのトラリピでのタイアップ!! テンション爆上げです 【マネースクエア×まさらろぐ】のタイタップ特典として、当ブログからの口座開設者さま限定で、2つの特典をご用意させ
イントラスト(7191)から株主優待が届きました。QUOカードです。イントラストは「家賃債務保証を軸に介護・医療費用保証も手がける。不動産、金融の業務受託が第2の柱。無借金」無借金っていい響き✨保証サービス会社、プレステージ・インターナショナルの子会社です。イントラストの株主優待は3月権利で、QUOカード 1年以上継続保有100株以上 500円相当 300株以上 1,000円相当株価は軟調で含み損です・・・😭#株式投資 #投資 #資...
アラフォーで新たな目標を見つけたい!とりあえず経済的自由を目指してみる
※このブログは株式投資がメインの日記です。 30歳代後半のアラフォーサラリーマンのニイマルクです。40を前にし
SBI証券 2805608円 LINE証券 747850円 合計 3553458円(前週比+146738円) 日本株は比
【16年連続非減配】加藤産業(9869)は食品商社。株価は?今は買いなのか?【隠れた優良銘柄】
プラズマコイです(^^) SNS:[jin_icon_twitter] [jin_icon_instagram] [ji
こんにちは、レンキンです。いつもお読み頂き、ありがとうございます。 株主優待拡充のお知らせがでてますよ~。 【6070】キャリアリンク ブログランキングに参加しています。よろしければ応援クリックお願いします! <目次> 株主優待の内容 株式情報 レンキンの視点 スポンサーリンク // 株主優待の内容 《キャリアリンク》 こんな感じの拡充ですぞ。 ・株主優待制度の一部変更に関するお知らせ: →コチラ 株式情報 【6070】キャリアリンク株価:1,994円(2022/6/24)配当:50円(2.51%)(2023/3月期予測)総合:12,000円(3.01%)200株 3年以上継続保有想定権利確定…
大和証券リビング投資法人(8986)から分配金をいただきました。
今回の分配金 大和証券リビング投資法人(8986) 分配金入金月(いつもらえるの?) 権利確定月 株価 年間予定分配金 分配金利回り コメント 今回の分配金 今回の分配金は2,180円×1口。 私は現在特定口座で保有をしております。 税引き後の入金金額は1,738円となりました。 大和証券リビング投資法人(8986) 大和証券リビング投資法人の紹介をしていきたいと思います。 分配金入金月(いつもらえるの?) 6月と12月 権利確定月 3月と9月 株価 113,500円 年間予定分配金 4,360円 分配金利回り 3.84% コメント 4%には届きませんが、分配金を目当てに保有をしております。 …
【資産推移公開】国内株、米国株、投資信託のポートフォリオ、投資成績を公開(2022年6月25日)
資産推移とポートフォリオ、保有銘柄を公開しています。保有銘柄は、国内の高配当株、米国の高配当ETFが中心で、投資信託の定額積み立ても行っています。
芙蓉総合リースから株主優待が届きました #株主優待 #芙蓉総合リース #ふよう
芙蓉総合リースから株主優待が届きました #株主優待 #芙蓉総合リース #ふよう
先週の負けで今週は嫌な予感しかなかったのですが、大勝が三回あり好調でした。とくに金曜は一日単位では過去最高の利益がでました。最近思うのですが、システムへの期待が低いとメンタル的に楽かもしれません。「今日は絶対に負けるだろう」くらいの気持ちで朝の発注をしたほうが、日中は心おだやかです。2022/6/20 +419,063円 2022/6/21 +88,021円 2022/6/22 -247,...
MT5無料トラリピEA「TKGridTrade_ver1.3」トラップ戦略に両建てを追加
無料トラリピEA「TKGridTrade」のバージョンアップです。 今回のトラリピEAは、MT4とMT5のEAを同時進行で制作しています。 完全無料でダウンロード・運用することができます。 FX・株価指数・仮想通貨・貴金属・エネルギーなどで使うことができます。 初心者でも簡単に設定できるようにしてあります。 国内・海外のFX会社で運用することができます。 MT4とMT5ではEAの中身がまるで違うので、MT4のEAをコピーしてもMT5では動きません。 まず、MT4でEAを作り、そのEAをMT5用に変換し一つ一つ動きを確認してバックテスト、フォワードテストをして完成させています。 前回のEA「Ta…
土曜日。いつも通り6時ごろに目が覚めました。 朝からダラーっと過ごしてしまいました。 喝! そして、久しぶりに家から一歩
暇だったので、300円抜きだ!とか言って遊んでいました。 ほんと、お小遣い稼ぎ。笑 今回は アイチコーポレーション +239.5円 菱洋エレクトロ +239.5円 計479円 16年4月からの損益 +1.349.536円 16年4月からの配当金 +416.505円 16年4月からの総合利益 +1.766.041円
【単元未満株】ネオモバで保有銘柄をチェック配当金受け取りたい
ネオモバで配当金を受け取りたい。保有銘柄は・・・1株ずつ買える、ネオモバでいろいろ銘柄が増えてきましたが集中したい、少ない銘柄にしたかったネオモバで保有銘柄は・・・高配当銘柄にネオモバで単元未満株株式投資少ない銘柄にして1株でも多く株を買っておきたい。Twitterで見た高配当銘柄をいろいろ買っていましたが徐々に銘柄数を減らしてさらに株を単元未満株で買っていきたい。...
アサンテ(6073)から株主優待が届きました。三菱UFJニコスギフトカードです。アサンテは「住宅用シロアリ防除のトップ。東北、関東から関西まで営業網。農協との提携で業容を拡大」シロアリ防除のほか、家の湿気対策、地震対策、高断熱施工、太陽光発電システム販売なども。アサンテの株主優待は3月9月権利で、100株以上 三菱UFJニコスギフトカード1,000円分年2回貰えるのは嬉しいですね~🥰アサンテはコロナで大打撃⤵対面営業で家に...
先週に大きく下落して26000を割っていた日経平均株価ですが、前週金曜日に米国NASDAQなどが高値になったことからか、朝は上昇して26000を回復しました。しかしそれも長くは続かず、昼前には25500台まで急降下。午後に多少持ち直したもの
おはようございます。 パチ株です。 本日は2022年5月の支出報告して行きます。 30代1人暮らしの毎月支出 娯楽に使いすぎたのが反省かな 後は5月は車の税金があったので 30万以上の支出超えてしまった… これぐらい出費あるとけっこう生活 苦しくなるのでやっぱり特別支出ある月は 節約意識しないといけませんね。 月別支出 とりあえず平均値ぐらいには 近づけたかな 後は苦にしない節約を見つけるぐらいかな 食と趣味はあんまり削りたくないな にほんブログ村 #毎月の支出 #生活費
過去を振り返って「あの時、こうしていれば」と思うことは誰にでもあるはずですが、私の場合考えるのも嫌になるぐらい人生の選択を間違ってきました。良かったことなんて無く、後悔しかない人生です。この歳になると、後悔しすぎて終わったことを考えるのが時
不動産管理手数料の相場は5%?正直不動産10話を視聴した現役不動産営業の解説
この記事は、2007年から主に不動産業界にいる私が、 正直不動産(10話) を視聴しドラマの中で出てきた専門用語を解説しております。 今回は不動産管理会社に支払う 不動産管理の手数料 について 最初に
太りたくても太れない!痩せっぽちガリガリ虚弱体質人生を変えたい!【太る方法】
ガリガリ人生37年!それを変えたい! 皆さんこんばんは! 生まれてこの方ガリガリ痩っぽち虚弱体質 なつかしのせんちゃんです。 僕は昔から何を食べても太りません。 胃腸が弱く消化吸収が下手なのかもしれないです。 これを言うと女性の方からは「あぁん?」と怒られてきましたが僕はずっと悩んできました。 何故なら見るからに体力なさそう、病弱そう、風に飛ばされそう。 痩せてガリガリなのが学生時代からのコンプレックスです。 今まで試した太る方法 痩っぽちを変えるために今まで試した事。 筋トレ ウエイトアッププロテイン ご飯をたくさん食べる ご飯の回数を増やす 間食する などなどです。 でも太れませんでした。…
【優待到着】リンガーハット (8200)の優待内容と現物公開。美味しいちゃんぽんとトンカツ
リンガーハット (8200)の優待券を使って食したごはんをご紹介します。 目次 1. リンガーハット (8200)の優待到着2. リンガーハット (8200 …
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)