日本のインフラはボロボロなのに海外にばら撒き…6月権利落ち銘柄
日本のインフラも老朽化していて、ずいぶんガタが来ています。 水道管が破裂したり、道路が陥没したりをニュースで見ることがありますね。そのうち、橋も落ちちゃうんじゃないでしょうか。 そんなボロボロのインフ
イオン九州からイオン系列で使える、お買い物割引券が来ました。5000円相当分。マックスバリュ九州のころの現品の優待を含めると、もう10回は貰っていると思う。優待だけで5万円以上もらったなぁ。こちらには約8万円の元本で長期保有してますが、これだけのリターンがいただ
日本管財(9728)より株主優待が到着!2,000円のカタログギフトの内容はこれ!!
こんにちは、ホタテです。日本管財より株主優待のカタログギフトが届きましたのでご紹介します。日本管財の株主優待はこちら!日本管財の株主優待はカタログギフトです。保有期間に応じて以下のようにカタログギフトの金額が変更になります。保有株式数保有期
株主優待の会社紹介 コード会社名権利確定日9994やまや3月末、9月末※優待情報の会社HPはこちら 配当金データ 20. 320. 921. 321. 922. 322. 9予23. 3予配当利回...
にほんブログ村JFLA 2000株食事券12枚ベーグル&ベーグル 利用します残り3000円は 商品選択、 あさくま100株 ヨシックス100株3000円と…
東京精密(7729)の配当金診断。業績連動の配当・高い利回り
東京精密(7729)が配当金狙いの投資として有りかどうか診断しました。年間配当利回りは高く、配当性向も問題ないです。配当は利益で変動する印象があるので安定配当狙いとしては慎重に行き...
【楽天VTI】投資信託 938日目の運用実績「楽天・全米株式インデックス・ファンド」
こんにちは、こたろーです。皆さん、投資信託の積み立て、順調ですか?わたしは今、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFreeレバレッジ NASDAQ100eMA
目次 2021年初頭から株価の値動きは少ない 世界中が相場の出方を窺っている 株価の値動きのないとき何を考えるべきか 米国株指数のS&P500は約20%下落している 株を保有した後の出口戦略次第で利益にも損失にもなる 2022年6月の日本株・米国株の全保有銘柄 USEN-NEXT HOLDINGS は株主優待が魅力! みずほフィナンシャルグループは高配当が魅力! 「塩漬けするくらいなら売れ!」は間違い? 2021年初頭から株価の値動きは少ない 6月の日経平均株価は、25500~28500円の間をゆっくりと行ったり来たりを繰り返しています。 私は高配当銘柄や株主優待銘柄を長期保有する長期投資をし…
にほんブログ村東海エレクトロニクス(株)【8071】:株主優待 - Yahoo!ファイナンスクオカード優待「あります~ 株主総会 行ってきました~ チャリ5分…
日本管財(9728)から株主優待の連絡が来ました。(下書きして公開するの忘れてた)カタログギフトです。日本管財は「ビルや住宅の清掃、警備を中心にした総合管理会社。地域再開発物件に強い。PFI強化」株主優待は3月9月権利で、100株以上 保有期間3年未満:2,000円相当の「ギフトカタログ」掲載品目から1つ 継続保有3年以上:3,000円相当の「ギフトカタログ」掲載品目から1つ今回は2000円相当の商品から選べます。はやく3年に...
現在、100以上の銘柄を保有しているシロクマPOですが、すべてが順調というわけではありません。昨日時点での含み損銘柄ランキングTOP10を挙げてみます。アルテリア・ネットワークス -138,800円* PR TIMES -93,100円伊藤忠テクノソリューションズ -77,000円* Ubicomホールディングス -75,200円* JT -71,950円フジシールインターナショナル -70,400円グンゼ -66,000円ミライト・ホールディングス -60,000円イ...
【ライオンのおやつ】人生を大切に前向きに生きるヒントが詰まっている。
今日からまた労働開始ですね。労働者の皆様、頑張っていきましょう〜。 「ライオンのおやつ」読んでみた 今日は読んだ本のご紹
株主優待の会社紹介 コード会社名権利確定日8425みずほリース3月末※優待情報の会社HPはこちら 配当金データ 20. 320. 921. 321. 922. 322. 9予23. 3予配当利回...
株主優待の会社紹介 コード会社名権利確定日9319中央倉庫3月末※優待情報の会社HPはこちら 配当金データ 20. 320. 921. 321. 922. 322. 9予23. 3予配当利回...
日本ピラー工業。昨日自分なりの銘柄内容の確認状況をブログに書きましたが、ちゃんとしたレポートが会社HPにありました。
【SankeiBizコラム】第17回:公的年金は使える制度 意外と低い国民年金の損益分岐点、お得な付加年金
こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 2021年12月より、僕 桶井 道は、産経新聞社のウェブメディア「SankeiBiz」にて、コラム連載を持たせて頂いております。 今回のコラムは第17回です。タイトルは、公的年金は使える制度 意外と低い国民年金の損益分岐点、お得な付加年金です。 公的年金が「使える」制度であることについて書きました。損益分岐点の試算、付加年金というお得な制度、障害年金というセーフティネットについても触れました。 当コラムは、今回に限らず毎回、無料ですので、お気軽にアクセスいただけますと幸いです。 ↓↓↓↓↓(コラムのトップ…
昨日は日経上げ~となりましたしかしやっぱり嫌な予感が当たり日経が上がるも朝から僕の持ち株はやっぱ弱いNTTやKDDIとかなんでって感じで弱い商社は朝は買われたけどすぐに売られてなんだかな~でしたその後は上がったけど…銀行も弱いし通信も弱く
【8年連続増配】DTS(9682)は総合ITサービス企業。株価は?今は買いなのか?【高配当株】
プラズマコイです(^^) SNS:[jin_icon_twitter] [jin_icon_instagram] [ji
いやー、毎日暑いですね。 早くも梅雨が明けてしまいました。 暑さに伴って電力のひっ迫が叫ばれています。電力の供給をどうするとかはなく、今度は節電のお願いです。 しかも節電ポイントというものを税金を使っ
にほんブログ村(株)愛知銀行【8527】:株主優待 - Yahoo!ファイナンス今年2年目でカタログクリア~100株220円配の 22,000円はサプライズ♪…
新中期経営計画で、2030までのEPS目標を明示 こちらが旭化成のIR資料です。注目しているのは2024年から2030年までの当期純利益とEPSの成長率がともに1.5倍で全く同じとなる点です。要は発行済み株式数が横ばいの前提・・という事なんですが、一方でROEも11%から15%へ...
【1週目】20万円で始めたトラリピEA「TKGridTrade」の週間損益は+7,862円(累計+7,862円)
MT4無料トラリピEA「TKGridTrade」での運用成績です。 【1週目】20万円で始めたトラリピEAの週間損益は+7,862円(累計+7,862円) 複数の通貨ペアと株価指数、コモディティ、仮想通貨を運用していきます。 EA「TKGridTrade」とは、自作トラリピEAで 完全無料でダウンロード・運用することができます。 FX・株価指数・仮想通貨・貴金属・エネルギーなどで使うことができます。 初心者でも簡単に設定できるようにしてあります。 国内・海外のFX会社で運用することができます。 重要なのは、資金管理と設定です。 通常のEAと違って通貨ごとに設定を作っていかないとうまく運用するこ…
目次 「ベンチで香箱座りな猫」 「ベンチの下に隠れる猫」 「上から丸見えな猫」 「車の下が好きな猫」 「なんと ねこが おきあがり なかまに なりたそうに こちらをみている!」 「駐車場で休憩中な猫」 「猫の背中を見送る猫の背中」 「舌をしまい忘れている猫」 「股ぐらから猫をのぞく猫」 「グルーミング中な猫」 「おひけぇなすってな猫」 「ひなたぼっこ中な猫」 「橋の角度がちょうどいい猫」 「朝日を浴びる猫」 「ベンチの端っこが好きな猫」 「収監中な猫」 「脱獄をたくらむ猫」 「ベンチで香箱座りな猫」 「ベンチの下に隠れる猫」 「上から丸見えな猫」 「車の下が好きな猫」 「なんと ねこが おきあ…
株の配当金で旅行に行こう!かながわ旅割で超お得【THE RETREATMENT 湯河原】
6月は配当金ラッシュ!! みなさんこんばんは! 将来は配当金だけで暮らしたい なつかしのせんちゃんです。 6月は配当金ラッシュです。 妻と自分の配当を全て合わせると11万円(税抜き後)くらいの収入を得ました。 殆ど妻が保有している日本株の配当金で僕のは8000円くらいでしたけどね😅 日本株配当は6月と12月の2回なんですね。 1番大きかったのは商船三井の配当金71,717円(税抜き後)でした。 他の月は1〜2万円程度でしょうか。 いつか毎月10万円以上の配当にまで成長させたいですね😅 資産形成期の我が家ですから、この配当金を再投資して複利を効かせて更なるゲインを狙いたい所ですが… 家族で旅行に…
前週末のNY市場は、 ダウもNasdaqもS&P500も3指数とも上昇し、 それを受けて今朝の日経平均も買いが先行し、幅広いセクターに資金が向かった。 取引開始後は、 外為市場で1ドル=134円50銭台と朝方に比べ40-50銭度ほど円高・ドル安に振れたこともあり、 日経平均はやや上値の重くなる時間帯もあったが、 朝方軟調だった米株先物が堅調な動きとなり、 また、香港や上海の中国株が大きく上昇したこなどが東京市場の株価支援要因となり、 日経平均は午前の中頃からは底堅い動きとなり、 後場は一段高となって本日を終えた。 結局、前週末比379.30円高の26871.27円で終了。 東証プライムの売買高は11億957万株、売買代金は2兆6990億円。 東証プライムの値上がり銘柄は全体の70%、対して値下がり銘柄は25%。 ●今週も届いた配当の紹介をしていく。 8387 四国銀行 配当4.23%、優待も加えた総合利回り5.13%(200株) 地銀株は優待が美味しいものが結構ある。 この株の場合、 100株HOLDよりも200株HOLDになると優待が3倍になるのでオススメだ。 100株だとクオカード
TOKAI(3167)の配当金診断。安定推移・積極還元で高めの利回り
TOKAIホールディングス(3105)が配当金狙いの投資として有りかどうか診断しました。年間配当利回りは高く、配当推移も安定しています。やや高めの利益還元方針で安定配当に注意してい...
こんにちは!水色です。 インデックス長期投資・優待株投資・高配当株投資・金積み立て・暗号資産・たまにスイングトレードをしています♪ このページはその中の高配当株投資についての毎月のまとめ記事になります
【My Blue-Chips|銘柄紹介】シェブロン(Chevron)[ティッカー:CVX]
こんにちは、こたろーです。わたしの高配当株ポートフォリオ「My Blue-Chips」の構成銘柄を紹介していきます。今回は「Chevron」です。なお、本記事における情報調査は、マネックス証券のツール「銘柄スカウター 米国株」を利用しました
ティーガイア(3738)から株主優待が届きました。QUOカードです。ティーガイアは「携帯販売代理店最大手。08年に商社系大手2社が合併。光回線販売や国内外で決済サービスも」モバイル、ソリューション、決済サービスの3つの柱をもつ会社です。また、再生可能エネルギーや教育関連事業にも取り組み、最近ではキャンピングカーレンタルなどを営むCarstayと業務提携し、車中泊のためのインフラ整備事業を進めるなど、4つ目の柱を創り...
今日は久しぶりに青空が見られて幸せ! でも、昨日もちょっと夜更かししちゃって、夜9時前ですでに眠い! 写真は、久しぶりに
自分の資産管理のためにベトナム株の欲しい銘柄の分析を行っていきます。今回はベトナムの貿易・不動産会社の【SVC】サイゴン総合サービスです。会社概要1982年に設立された【SVC】サイゴン総合サービスはベトナムの貿易・不動産会社です。事業内容
おはよって事で今週も始まるよまだ朝も早く参考になる動きもないけど先週はどこもメチャ上がってるし欧州米国と爆上げだったし今日の日本も期待できるんだろうけど僕の持ち株はな~ここ最近は流れが変わった感が強くあんま期待してないっすインバウンド関連や
こちらも前回のSRAホールディングスと同様気になっていた銘柄です。ようやくですが自分なりに内容確認してみます。
【元本50万円】ネオモバ高配当株ポートフォリオ!2022.6.25|お金のなる木ブログ
2022年6月25日時点でのネオモバ高配当株ポートフォリオの状況をお伝えしています。先月からの投資方針の変更により、15銘柄に新規投資をしました!損益状況や受取配当金の実績も公開しているので、「どんな高配当銘柄に投資をしているのか」「配当金投資がしたい」「高配当株に興味がある」という方は、ぜひ参考にしてみてください。ネオモバは1株から購入可能なので、コツコツ投資がしたいという方にオススメです!
日経平均株価は窓を開けながら下落、下落、下落… 6月20日を底値に反発していますが、 今後の上昇にはまだまだ暗雲立ち込めている印象を抱いています。 物価上昇と景気後退が同時進行するスタグフレーション状態
【海外売上比率60%】いすゞ自動車(7202)は商用車メーカー。株価は?今は買いなのか?【高配当株】
プラズマコイです(^^) SNS:[jin_icon_twitter] [jin_icon_instagram] [ji
前の週に一旦は下げ止まった感じだった米国株価は、6月4週目には反発して大きく上昇することになりました。原油など資源関係の先物価格が下がってきてインフレの減速感が出てきていることと、今後の景気後退を懸念して利回りの高くなった長期債券を今のうち
昨日は、米国バンガート社の優秀なETF:VYMの増配状況を記載しましたが、本日はVIG(連続増配)の6月配当も同じ権利落ち日が6/21で支払日が6/24でしたので、増配状況を確認してみました。 以下の通り、6月分の配当は0.6949で前年比:+2.95%と増配しておりますが...
今回の株主優待 今回の配当金 アサンテ(6073) 配当金入金月(いつもらえるの?) 権利確定月 株価 年間予定配当金 配当金利回り 株主優待 株主優待利回り 合計利回り コメント 今回の株主優待 アサンテからの株主優待は「ギフトカード(1,000円相当)」になります。 今回の配当金 今回の配当金は31円×100株=3,100円。 私は現在特定口座で保有をしております。 税引き後の入金金額は2,471円となりました。 アサンテ(6073) アサンテを紹介していきたいと思います。 配当金入金月(いつもらえるの?) 6月と12月 権利確定月 3月と9月 株価 1,512円(単元株100株) 年間予…
毎回夏号の四季報で主力株のコメントを見ています。 番号順に見ていきましたがここまでは問題なさそうです。 1605とか2730はピークから下落中で高値の更新は難…
来週半ばは、特に株主総会が集中するようですね。6/28~6/29オンラインで視聴できるところも増えてきました。それとは別に、今年は今年はカラフルな株主総会通知が多かったです。ライト工業の株主総会通知↓ 毎年モノクロだったと記憶してますが、今年は表紙にお花の写真が
資産公開のフォーマットを変更します。具体的には、銀行預金の金額は非公開として投資分(リスク資産)の金額のみにします。過去に公開している記事は編集せずに公開したままにしておきますので、総資産額は想像にお任せします、質問も受け付けません。リスク
Kindle Unlimited で読み放題!~投資本もビジネス本もマンガ本も~
読書は、手軽にできるのに、最高にコスパが高い自己投資です。読書については、あのナポレオンやディズニーも、こう語っています。「読書家の一族は、世界を動かす者たちなのだ。」~ナポレオン・ボナパルト~「宝島の海賊たちが盗んだ財宝よりも、本には多く
こんにちは、ホタテです。2022年6月18日午前10時から開催されたコニカミノルタの株主総会にオンラインで出席しましたので、その時の模様をお伝えします。株主総会出席までの流れ2022年のコニカミノルタのインターネットでの株主総会の動画配信に
SBI証券 2805608円 LINE証券 747850円 合計 3553458円(前週比+146738円) 日本株は比
MT5無料トラリピEA「TKGridTrade_ver1.3」トラップ戦略に両建てを追加
無料トラリピEA「TKGridTrade」のバージョンアップです。 今回のトラリピEAは、MT4とMT5のEAを同時進行で制作しています。 完全無料でダウンロード・運用することができます。 FX・株価指数・仮想通貨・貴金属・エネルギーなどで使うことができます。 初心者でも簡単に設定できるようにしてあります。 国内・海外のFX会社で運用することができます。 MT4とMT5ではEAの中身がまるで違うので、MT4のEAをコピーしてもMT5では動きません。 まず、MT4でEAを作り、そのEAをMT5用に変換し一つ一つ動きを確認してバックテスト、フォワードテストをして完成させています。 前回のEA「Ta…
TV初放送!日向坂46アリーナツアー 全国おひさま化計画2021
本日、日向坂46ライブ全曲ノーカットTV初放送! 本日6月26日(日)午後10時30分から、スカパー!のTBSチャンネル1で、2021年10月20日に愛知・日本ガイシホールで開催された、日向坂46のアリーナツアー「全国おひさま化計画2021」最終日公演が、全曲ノーカット&完全オリジナル編集版でTV初放送されます! もちろん私は事前にスカパー!のTBSチャンネルを契約済みで、本日視聴予定です! 今まで日向坂46のライブは、まだ一つも円盤化(DVD・ブルーレイ発売)されていないので、「日向坂46アリーナツアー 全国おひさま化計画2021」のTV放送は超貴重です! 2022年7月20日に、『日向坂4…
土曜日。いつも通り6時ごろに目が覚めました。 朝からダラーっと過ごしてしまいました。 喝! そして、久しぶりに家から一歩
三井金属鉱業(5706)の配当金診断。DOE目安で安定的な配当実施
三井金属鉱業(5706)が配当金狙いの投資として有りかどうか診断しました。年間配当利回りは高く、配当性向も問題ないです。これまでの配当も安定推移しており、DOEを目安にしているので...
本記事では、ガラス・土石業の業種に属する企業の高配当銘柄を分析します。選定基準として連続増配、連続非減配の年数に重点を置いています。5年後、10年後には実質利回り5%を超えるような銘柄を見つけることを目的としています。この記事からわかること
くーすけです。 先日、いったん株式投資をリセットしました。 が、他に代わる資産形成の手段もないので、株式投資は続けます。 ただ、局面が局面なので、慎重に。
【不労所得】今月の配当金=4万9千円 米国株 連続増配・高配当投資(2022年6月)
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。わたしの高配当株投資は「My Blue-Chips」と名付けた米国株18銘柄を均等保有するポートフォリオで構成しており、月10万円(約1,00
こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 2022年になってから、不安定な相場が続いています。コロナ、ロシア・ウクライナ情勢も要因ですが、主な要因は、米国の利上げになります。この記事では、利上げをすると、なぜ株価が下がるのか? について書きます。 初めに、利上げとは何か? 利上げとは、中央銀行が政策金利を引き上げることです。日本は金融緩和がまだ継続されますが、米国をはじめ世界各国は金融の引き締め、利上げに動いています。利上げが必要な理由は、物価が継続的に上昇しているからです。加速するインフレを抑制することが目的です。 では、利上げすると、もしくは…
ありがとうございます。【高配当株】プロシップ 株主優待と興味深い図表。
株主優待もありがたいのですが、株主通信上のある図表に興味を惹かれたので紹介します。
【単元未満株】ネオモバで保有銘柄をチェック配当金受け取りたい
ネオモバで配当金を受け取りたい。保有銘柄は・・・1株ずつ買える、ネオモバでいろいろ銘柄が増えてきましたが集中したい、少ない銘柄にしたかったネオモバで保有銘柄は・・・高配当銘柄にネオモバで単元未満株株式投資少ない銘柄にして1株でも多く株を買っておきたい。Twitterで見た高配当銘柄をいろいろ買っていましたが徐々に銘柄数を減らしてさらに株を単元未満株で買っていきたい。...
【16年連続非減配】加藤産業(9869)は食品商社。株価は?今は買いなのか?【隠れた優良銘柄】
プラズマコイです(^^) SNS:[jin_icon_twitter] [jin_icon_instagram] [ji
米国バンガート社の優秀なETF、VYM(高配当)の6月配当の権利落ち日:6/21で支払日:6/24でしたので、増配状況を確認してみました。 以下の通り、6月分の配当は0.8479ドルとなっており、これは前年同期比で12.7%増です! 6月分配金の平均増配率は9.3%とのこと...
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)