目次 売り銘柄 買い銘柄 コメント ボラティリティー 皆さんこんにちは! フーです。 今回は先週の取引について投稿していきます。 売り銘柄 iシェアーズS&P500米国株ETF(1655)を511.8USD×250株、511.2USD×520株 タスキホールディングス(166A)を543円×100株 アスクル(2678)を1,401円×100株 バロックジャパンリミテッド(3548)を622円×100株 サカタインクス(4633)を1,540円×100株 ニレコ(6863)を1,362円×100株 鈴木(6785)を1,294円×100株 東海理化電機製作所(6995)を1,884円×100株…
生活保護基準引き下げは「違憲」か? 最高裁での上告審前に原告ら集会、“バッシング”との戦いも振り返る
https://www.ben54.jp/news/2120榎園 哲哉2025年04月05日 09:37...
暴落は買い 評価額 年月 週 評価額(円) 国内株式 米国株式 投資信託 外貨建MMF 預り金(円) 預り金(米ドル) 合計 2025/4 1 ¥8,730,665 ¥1,633,775 ¥618,084 ¥401,249 ¥679,940 ¥369,827 ¥12,433,...
市場では米国トランプ関税で国内株も米国株(ETFを含む)、投資信託も大幅に下落し、管理人の投資資産も前月比で約7%減少しています。(金積立だけが大幅に上昇しています。) 日経平均は毎日日替わりで4桁の上下動を繰り返し、直近高値の3/26比で▽4,442円も下落しています。 ...
「生活保護受給者は裁判する暇があるなら働け」が“的外れ”な指摘である理由 提訴から10年超なお未解決「いのちのとりで裁判」が問いかけるもの【行政書士解説】
https://www.ben54.jp/news/2135https://news.yahoo.co.jp/articles/26abc02b62011d05c6259ce33bbf1a2c53d2b429三木 ひとみ2025年04月13日 08:56...
生活保護「不正受給」は“ごくわずか”なのか? 受給者・行政双方の「誤解」が招いた“悲劇”とは【行政書士解説】
https://www.ben54.jp/news/1848https://news.yahoo.co.jp/articles/06956a6da7d285247aaf36baf5c065921e56b83b三木 ひとみ2025年01月12日 09:29...
本記事では、銀行業の業種に属する企業の高配当銘柄を分析します。選定基準として連続増配、連続非減配の年数に重点を置いています。5年後、10年後には実質利回り5%を超えるような銘柄を見つけることを目的としています。 この記事からわかること 銀行
→ kindle無料アプリのダウンロード したがって、ハイテク関連株で含み損が出ている場合、拙速な戻り売りは避けたい。 特にハイテク株は、高値で買ってはいけない。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
→ kindle無料アプリのダウンロード 月曜は、ハイテク株を中心に、大幅反発で始まることが想定される。 だが、乱高下相場が終わったわけではない。 くれぐれも、大幅上昇時に買わないようにしたい。 今回の騒動でわかったこと。・米国の長期金利上昇は見過ごせない。・米国経済に、大きな悪影響を及ぼすことは見過ごせない。 つまり、長期投資は大きく下がったら買いで、よいと言えよう。 暴落前に買ったら、資産は大きく...
この記事ではPath of Exile 2(PoE2)のアセンダンシー『アマゾン』向けの最強武器で必要となるMod効果について解説しています。DPSを上げたい方はぜひ、参考にしてみてください。
近視は私自身昔から悩んでいて、その進行を少しでも遅らせたいと色々な対策を習慣の中に組み込んでいる。 例えば、毎朝、遠近を交互に見たり、また目を上下左右に動かしたりといったストレッチをするようにしている。そして寝る前も同じようなストレッチを行う。 そのストレッチの効果がどれほどのものかはわからないが、ただ、何か理由があってそのストレッチができない日があったりすると、その次の日が少し目の調子が悪く感じるので、それなりに効果はあるのだろうと思っていた。 日経新聞の記事には、次のような記載もあった。 「苦境を食い止める手段はないのか。近視に悩む台湾は対策で有病率を下げた。スマホなどを30分見たら10分…
資産の年初来パフォーマンス率と直近の売買(2025/4/13)
■資産の年初来パフォーマンス率 2025/4/13現在、私の保有資産の年初来パフォーマンス率は、-6.5%です。 詳細は以下です。全体-6.5%日本株-2.4%JREAT1.0%アメリカ株-10.4%投資信託-17.0% ※アメリカ株は円換
ハイディ日高の株主優待券を使って、日高屋で食事をしてきました。
ハイディ日高の株主優待券を使って、日高屋で食事をしてきました。
【まさかの減配!2025年2回目の分配金発表】SBI日本高配当株式ファンド(年4回決算型)
昨年の12月に誕生したSBI日本高配当株式ファンド(年4回決算型)が初めて分配金を出したので近況と合わせて記載します
トランプ関税(4/12時点) 資産ポートフォリオ 投資戦略 「株価の暴落にどう対処するか」の続き higeyarou79.hatenablog.com トランプ関税(4/12時点) 全世界に一律10%の相互関税をかけ、貿易赤字の大きい約60ヵ国については追加の「上乗せ税率」をかけるとしたトランプ関税。 10%の相互関税は5日に発動された。上乗せ税率も9日に発動したが、発動された直後に90日間の停止が発表された。 その停止については、米国債が売られ、米国債の金利が急上昇していることを危惧したベッセント財務長官がトランプ大統領を説得したと言われている。 ただし、上乗せ分は90日間延期されただけであ…
配当利回り9%、資産3,500万円でも“邪道投資”|それでも続けられた理由とこれからの話
「とにかくインデックス投資」「全世界株で分散すればOK」「高配当は非効率。利回りは3~4%が理想」──
今週は、トランプ氏の言動に振り回されっぱなしでした (*・ε・*)H末さんや万博のニュースが、まったく霞んでしまったわ。そして来週以降も、あの大統領に振り回される日々が続くんである。。。ε-(‐ω‐;)信用やっていたら大変だろうけど、現物のみの自分はコツコツと買い増
スターアジア不動産投資法人より分配金を頂きました
4月第2週の資産運用報告・・・米国株はだいぶ戻しましたが、ドル安でチャラ
4月第1週の資産運用報告・・・いきなりのトリプル大台割れ
(続)3月の資産運用報告・・・株式三連敗だから当然ですが、じり貧です
3月の資産運用報告・・・月末に全てが吹っ飛びました
3月第4週の資産運用報告・・・久しぶりの大下げです
日本リート投資法人より分配金を頂きました プラス中々巧妙な詐欺メール現る
米国株がまさかの一人負け?他エリアの株式は年初来プラスが多い
リート
MSCI US REIT Index(weekly)/ StockCharts.com
FIREへの道のり【2025年2月期】
3月第3週の資産運用報告・・・対前月末 漸くプラ転したものの
株式だけで大丈夫?J-REITを活用して広げる分散投資
日銀とFOMCの金利据え置き解説と、今週のドル円チャートから見る投資のポイント
これまでの配当金の実績【2009年-2025年2月期まとめ】
こんにちは、今週もなかなかボラのある日々でしたね。日経が毎日1000円動くので麻痺しそうな感覚です。まだまだ関税の動きは続きそうなので来週もしっかりメンタルや…
基本的に週末、一週間分の新聞・雑誌等から、気になった記事をピックアップ。三行以内にまとめて、素人投資家ならではのゆるくて偏見だらけな視点で、思いついたことを自由気ままにコメントしていきます。
最近のトランプ関税の影響で乱高下する東京株式市場。私が長年株主として応援している三菱HCキャピタルの株価も大いに影響を受けています。同社の株価は長い間、1,000円を切らないことで知られていましたが、4月に入り、ついに1,000円の厚い壁を...
ミサワ(3169)より株主優待が到着!2025年の優待内容!今回はタオルと置時計!
こんにちは、ホタテです。ミサワより株主優待が到着しましたのでご紹介します。ミサワの株主優待はこちら!ミサワの株主優待はunico(ウニコ)の株主限定オリジナルグッズ5,000円相当です。株主優待を貰える条件は下記のようになっています。保有株...
→ kindle無料アプリのダウンロード 無料公開~値崩れしていない「米国有名株」 マクドナルド(MCD) 10年前に買ったら、3倍以上になっている。 S&P500の値上がり率を上回っている。 株主還元も、しっかりとやっている。 今後も、緩やかながら上昇が続いていくことが期待できる。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
この記事では2025年4月時点でのおすすめの高配当株をまとめて掲載しています。四季報などの情報を基に買ってはいけない罠銘柄などを除外して、配当利回りの高いものをランキング形式で掲載していますので、ポートフォリオの参考になれば幸いです
【資産推移公開】国内株、米国株、投資信託のポートフォリオ、投資成績を公開(2025年4月12日)
資産推移とポートフォリオ、保有銘柄を公開しています。保有銘柄は、国内の高配当株、米国の高配当ETF、投資信託が中心です。
エービーシー・マート(2670)の配当金診断。安定配当推移だが利回りもう少し欲しい
エービーシー・マート(2670)が配当金狙いの投資として有りかどうか診断しました。年間配当利回りはもう少し欲しいです。配当推移は安定していますが、株価が過去と比較すると高めの位置な...
こんにちは、シロクマPOです。今週は株式市場が1日ごとに上げ⤴下げ⤵でハラハラドキドキの展開でしたね。この週末は心を静めてのんびり過ごしたいと思います。週明けもとりあえずは上昇で始まりそうでひと安心です。ミサワから株主優待の連絡が来ました。3年修行してやっと初取得です😊unicoを運営するミサワの株主優待は1月権利で100株以上 保有期間 3年以上 300株以上 保有期間定めなし株主限定の商品から選択もしくはunico5,000...
今期過去最高益で1株当たり6円増配!【コメダ珈琲がお得に!?】100株保有で2,000円分無料で利用できます!シロノワールも無料です!
こんにちは。はやまるです。今回紹介する株主優待は、コメダホールディングス(証券コード3543)です。コメダホールディングスとは?コメダホールディングスは、コメダ珈琲をはじめ甘味喫茶 おかげ庵などを運営している会社です。モーニングサービスや昼...
にほんブログ村 直近 楽天 日本精線 含み損転落してから 含み益浮上で、いったん撤退~3月権利クオカードも取得したので、ユニリタも 平常相場なら…
2025年3月25日の日経新聞に、次のような記事が載っていた。 「近視パンデミック 「30人学級なら25人」発症 2024年12月に入新井第一小学校(東京・大田)を訪れると、2年生の児童たちが国語の授業を受けていた。一人ひとりが机に置いたタブレット端末と向き合う。「登場人物の性格を想像してみよう」。考えた解答を、教室の前方に置いた大型スクリーンに映し出す。担任の佐々木雅仁(39)は「発言が苦手な子も発表しやすい」と端末を使う利点を説明する。 目から数十センチメートル先の端末画面を見る授業で気がかりなのが、視力の低下だ。「健康に気をつけて使う」。教室の壁に約束事を書いた紙を掲げる。この学級では使…
暴落で売買できるのか?【ちょこちょこ買い向かいました( ;∀;)】今買わないでいつ買うの?
おはようございます。 今週もめちゃくちゃな相場でしたね。 上りと下げのボラが高くてもうどうでもいいような心境になりました。 そんな中、4月は果敢に買い向かっております。 こんな感じです!! 売却:¥464,455円 買付:¥778,139円 合計:¥1.242,624円 4月はすでに¥120万円を超える取引を行いました。 短期間でこんなに取引したことは今までなかったです。 売却は損出しのためにおこなったので、 実際の新規購入のために入金した資金は¥35万円。 頑張って買い向かったと思います! 特にこいつを買えたのがうれしい。 三井住友FG 月曜日のブラックマンデーからちょこちょこ買ってます。 …
【特別に伝授します!】配当金生活を目指しましょう!200万円の元手で毎年30万円の配当金を得る投資術とは?
この記事では、アフィリエイトリンクを含んでいます。はじめにこんにちは。はやまるです。今回は、元手200万円で年間30万円の配当金をもらう方法についてお話していきます。配当利回りを3%とした場合、年間配当金を30万円もらうには元手が1千万円と...
この記事ではモンスターハンターワイルズの闘技大会でドシャグマ・リオレイア・チャタカブラを評価Sで攻略する方法を解説しています。評価Sランクが取れていない方はぜひ、参考にしてみてください。
【利回り最大4.05%】泉州電業(9824)から株主優待&配当金!優待はクオカード!
目次 今回の株主優待 今回の配当金 泉洲電業(9824) 配当金入金月(いつもらえるの?) 権利確定月 株価 年間予定配当金 配当金利回り 株主優待 株主優待利回り 合計利回り コメント 少し寒いね~ 皆様こんにちは! フーです。 今回は泉州電業について投稿していきます。 今回の株主優待 今回の配当金 今回の配当金は65円×100株=6,500円。 私は現在特定口座での保有でして税金が引かれます。 税引き後の入金金額は5,180円となりました。 泉洲電業(9824) 泉洲電業の紹介をしていきたいと思います。 配当金入金月(いつもらえるの?) 1月と7月 権利確定月 10月 株価 3,940円 …
資産3,500万円から1億円を目指す|6問でわかる“あなたに合った”資産形成ルート診断
前回の記事では、資産3,500万円を築いた私が、1億円という大きな目標に向けて**「どんな戦略を選べばいいか」**を3つの具体的な視点から解説しました。
優待きたし株を買ったし我が家の持ち株一覧です~ (_ _。)
今週も凄い値動きで持ち株はちょいマイナス~そんな昨日は妻のNISA口座で株を買いました8750 第一生命ホールディングス 100株 896.8円で買いでしたさて僕の特定口座の持ち株のコード銘柄名 株数に平均取得単価です1417 ミライト・ホールディングス 100株 66
青字の含み損銘柄の多いこと~それでも三菱重工業のおかげで105万円の含み益があるのは嬉しい。最近株を始めた人はひどい目に遭っているらしい。積み立てがメインでS&P500かオルカンらしい。日本株は重工・東京海上・三井住友FG・KDDI・JTを集めれば?今のPFの含み損状態の僕
くにみです 日本市場はまだ落ち着かず、今日も下落。まだまだ油断できません。 少し前の記事で、「暴落時こそ配当金勘定してニヤけてないと」と書きましたが、他にもモチベーション保ち、パニック売りしないためにいろいろデータ見てます。 今回はこのところの暴落とドルコスト平均法の威力につい...
今日はタイトルもある銘柄ですが、8737あかつき本社です。株価457円(4/11終値)配当金28円、配当利回り6.13% 優待はありません。 高配当でDOE4…
(この記事は、2025年4月11日に記載したものです。)2024年から純資産推移のみ掲載しております。資産推移グラフ記録開始から4年となりましたが、今月も資産推移グラフを公開します。2025年3月末時点の純金融資産総額 ¥110,154,6
今日は決算などで保有株のうち、3銘柄が増配。 ・エコス 前期5円、今期5円で年10円の増配×100株保有。 ・DCMHD 2期連続最高益で前期1円、今期1円で年2円の増配×100株保有。 ・サンメッセ 創業90周年記念で前期配当を1円増配×100株保有。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 全部で年1300円配当が増える計算になる。 ここ数日日本株の下落で資産は減っているが、配当は増やしていきたいところではある・・・ にほんブログ村
【3000万貯めた夫婦が思う】お金が貯まる人の共通点 5選
【FAQ編】arucoポイ活完全ガイド!効率的な稼ぎ方からリスク管理、最新情報まで徹底解説
タケノコの混ぜ寿司のレシピ|さっぱりとした美味しさですよ!ぜひ作ってみてくださいね!
体を整える・塩とスパイスで作る無添加ソーセージ
メルカリ沼 ゴミだと思っていた物に価値がある事を教えてもらった結果
プチ節約 4月増税 お酒 日用品 酒飲み
【FAQ編】プロジェクトゼノ_遊び方ガイド:初心者から上級者まで完全攻略!
ハッピーライフ~節約じゃ家計は変わらない?収入アップと両立する家計改善術
30代独身女の2025年3月の家計簿
30代独身女の2025年4月の貯金額
【今だけ11%還元】ふるさと納税の勝ち組は「前半」に動いた人
節水トイレにリフォーム。どれくらい節約できた?水道料金の比較!
株価乱高下の中、夫が買っていた投資信託
2025電気代値上げ 再エネ”だし”に10億円で何してる?
【本編】snpit_口コミで写真撮影&編集スキルアップ!写真投稿のコツを解説
スキー場のサブスク化とベイル続落
農林中金がアメリカ国債を大量売却して、トランプをびびらせた、というのはデマらしいです。
スターアジア不動産投資法人より分配金を頂きました
アナリスト予想の修正が相次ぐNTTの最新見通しも含めて今後の見通しを解説します 日本株
関税で、下げて安くなっている高配当銘柄。トランプ大統領が関税除外品を発表。3種類の高配当株。4/13日曜版~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
売って後悔
4月前半の売買
サイドFIREをしたければ会社を使い倒す
円高基調→内需株&中小型株
2025年トランプ大統領令:エネルギー市場の勝者と敗者
トランプ関税でスキー銘柄も大暴落⁈
【君は生き延びることができるか】4/12 株式投資 週間成績(日本、米国)
【2025年春】株も債券も通貨も総崩れ⁉️FRBは緊急利下げに踏み切るのか❓
ポートフォリオ(2025年3月末時点)
PlayStation5が5.5万円で売れた。リセールよしっ!
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)