出光興産(5019)の配当金診断。高い利回りだが不安定な利益・配当推移
出光興産(5019)が配当金狙いの投資として有りかどうか診断しました。配当利回りは高め、配当性向も問題ないです。利益推移・配当推移に不安定さを感じますが、ある程度の配当が維持できれ...
1/31の決算発表で注目銘柄は保有していない3銘柄です。割安な4980・プライム市場申請中の中部鋼鈑・前期3Q実績の良いFPG。コマツ・伯東そして分割期待のレーザーテックなど面白い銘柄が決算発表です。4980デクセリアルズ¥2753(7.3 2.21 2.36)決算期売上高営業益経常益最
ついに東証がテコ入れ低PBR企業の中で、キャッシュまたはキャッシュフローが良好な企業には、自社株買や増配の圧力がかかって実際に実施されると、株価はすぐに反応し…
【米国株で不労所得】今月の配当金 5万7千円(2023年1月)
こんにちは、こたろーです。この記事では、わたしの高配当株投資の今月の配当実績について書きます。【高配当株投資】配当金報告今月の配当金は5万7千円2023年1月は合計「477.21ドル」の配当金をいただきました。約57,000円です。今月の配
毎年恒例の日経平均の凄い社長の予測。似鳥さんは過去4回もニアピン。凄いとしか言いようがない。その似鳥さんの予測は31000円不景気の株高を予想しています。ニュ…
株主優待の会社紹介 コード会社名権利確定日2309シミックホールディングス3月末※優待情報の会社HPはこちら 配当金データ 20. 921. 321. 922. 322. 9予23. 3予23. 9...
君のことは忘れない。さよならっ(笑)【高配当株】兼松エレクトロニクス(8096)TOBです。
決算発表シーズン突入。まずは兼松エレクトロニクスの3Q業績から確認…と思ったら、なんとTOB!
6銘柄売却【高配当株ポートフォリオ】元本60万円で1株投資☆2023.1.29
[chat face="naruki.jpg" name="なるき" align="right" border="gre
副業としても人気が高いブログ運営。そんなブログにどこにでもいる普通のアラフォー医師が2年間続けてみた結果を公開します。PVは1日100程度で、収益は時給換算すると約10円です。そんな状況で、なぜブログを続けているのか?その秘密に迫ります。
といった疑問を持つ方や、積立FXの初心者向けに書いた記事となります。 FX会社は10社以上あり、それぞれ独自のサービスもあるのでこれから積立FXを始めたい初心者にとっては選びにくいですよね。 積立FXの初心者向けに、最低 […]
世の中に投資関連書籍や雑誌、ブログ、YouTubeなどに情報はあふれていますが、どの情報を元に投資すればいいのか悩ましいと思います。これらに対する私の個人的見方を書きます。今回は一般論だけです。自分的に非常に参考になった本の紹介はいずれ書きたいと思います。 私は、最初は適時開...
2023年1月第4週 配当銘柄サマリー今週(2023/1/28)の業種別の配当関連情報・株価上昇とともに市場全体の平均利回りが大きく低下。 過去4カ月から見ると現在は配当利回りが低い水準にある・利回り乖離幅「プラス」トップ3に倉庫運輸業がラ
ペプシコ(PEP)の銘柄分析と株価・配当・株価指標推移
マコーミック(MKC)の銘柄分析と株価・配当・株価指標推移
【連続増配25年以上】グローバルX S&P500配当貴族ETF(2236)は投資対象になり得るか
コカ・コーラ(KO)の銘柄分析と株価・配当・株価指標推移
キンバリー・クラーク(KMB)の銘柄分析と株価・配当・株価指標推移
ホーメルフーズ(HRL)の銘柄分析と株価・配当・株価指標推移
低コスト配当貴族投信、6位浮上
クロロックス(CLX)の銘柄分析と株価・配当・株価指標推移
【VIG】配当貴族指数やSDYよりVIGの方が好きです。
【米国株】配当貴族指数とは?構成銘柄を解説
シェブロン(CVX)の銘柄分析と株価・配当・株価指標推移
エクソンモービル(XOM)の銘柄分析と株価・配当・株価指標推移
オートマティック・データ・プロセッシング(ADP)の銘柄分析と株価・配当・株価指標推移
IBM(IBM)の銘柄分析と株価・配当・株価指標推移
アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド(ADM)の銘柄分析と株価・配当・株価指標推移
本記事では、繊維製品業の業種に属する企業の高配当銘柄を分析します。選定基準として連続増配、連続非減配の年数に重点を置いています。5年後、10年後には実質利回り5%を超えるような銘柄を見つけることを目的としています。この記事からわかること繊維
今週の投資資産 58,906,404円|日本株と米国株の週足を確認
今週の日本株の値動き 今週の日経平均終値は27,382.56円となり、先週の終値よりもさらに値を上げ、週足のロ
アーリーリタイア後の住居問題についての基本的な考え方 UR賃貸について アーリーリタイア後の住居問題についての基本的な考え方 私はできるだけ早い段階でのアーリーリタイアを考えている。 ただ、アーリーリタイア後の将来的な不安の一つに「住居問題」があった。 企業に勤めていないと、賃貸で部屋を借りようにも中々保証会社の審査に通らないという話を聞くのだ。そしてそもそもとして高齢になったときには、アーリーリタイアなど関係なくに賃貸を借りにくくなるという話も聞く。 そうしたときに、「住居問題」についてどのように対処していくのが良いのか。そこを事前にしっかりと考えておく必要があった。 今私が考えているのは次…
モーニングスターが増配、ネオモバにハニーズHDとサーラコーポレーションの配当が入金。
金曜の決算ではモーニングスターが増配を発表。 記念配当などを含め、前期と比べ4円の増配。 しかし、モーニングスターはニュースがたくさん。 一部TOBに優待の内容変更、社名変更など多すぎる。 www.morningstar.co.jp TOBではSBIグローバルアセットマネジメントが11.15%を439円で買い付け。 終値より安いが、まぁ狼狽えるほどではないだろう。 その後は合併などの再編でモーニングスターから、SBIグローバルアセットマネジメントに社名が変わる。 混乱してるが、決算も含めてよく確認しておく。 今後チャンスがあれば優待のグレードが上がる500株まで増やしたい。 さらに今日はネオモ…
お金はいくらあっても困らない。無限に金が欲しい。含み益本日というか、ここ最近日本株の含み益が過去最高を更新し続けています。なんかこの辺が天井っぽい感じがしてるし、週末なので気分がいいうちに記録しておきます。出来れば大台の100万円突破してほ
サラリーマン投資家が10倍株で2.5億円という本を読んでみました。帯にあるように、著者の愛鷹(あしたか)さんは、投資した66銘柄もの銘柄が10倍株になっちゃった!、というお方です。ホント十分の一でいいから、あやかりたいものです。せめて今まで投資してきた銘柄のうち、
SBI証券 3137957円 LINE証券 1394823円 合計 4532780円(前週比+68446円) 日本株は木
ビザ(V)はクレジットカードの国際ブランドを運営し、決済サービスを提供する企業です。高成長銘柄なので株価の伸びが注目されがちですが、実は連続増配年数14年の記録を持っています。配当金情報、株価、事業/業績等をグラフを使ってわかりやすく紹介していますのでぜひご覧ください。
モーニングスター(4765)より株主優待が到着!中間優待廃止の改悪と増配、記念配当を発表!
こんにちは、ホタテです。モーニングスターの株主優待の到着と中間優待の廃止、記念配当を含む増配が発表されていますのでご紹介します。モーニングスターの株主優待はこちら!モーニングスターの株主優待は2,500円相当の暗号資産(仮想通貨)リップル(
【三井住友銀行】株価154円も上がっている1月27日配当金楽しみ
三井住友フィナンシャルグループ株価上がっている。最近上昇が多いみたい2023年1月27日。株価 154円大幅に上がってます。高配当銘柄の三井住友フィナンシャルグループ3月末と9月末権利確定日になります。すごい魅力的な銘柄配当金Twitterで株式投資の情報を見ていると銀行系の株価最近上昇続いているみたい。三井住友フィナンシャルグループも日本株で高配当銘柄2023年もしっかり配当受け取りたい。1株でも単元未満株でも三井住友...
電気代が約3割も値上げされる 東京電力が電気料金の値上げを発表。 2023年6月1日から規制料金が平均29.3
成功率爆上げ⁉高配当株投資を始める前に確認すべき3つの重要ポイント
高配当株投資を始めるときに「今始めて大丈夫?」「失敗したらどうしよう…」「わからないことが多くて不安…」こんな風に思ったことはありませんか? 株式は長期で見た場合、価値が上昇しやすく多くの方が運用する王道の投資商品。 その中でも高配当株投資
今週も-275,742円とマイナスでした。七週連続マイナスと素晴らしすぎです。デタラメにトレードしても、七週連続負けるのは難しいのではないでしょうか。ある意味すごい。。。システムを見直しているのですが、10月ころから明らかに調子をくずしている戦略が多いです。保険セクターを筆頭に今までの戦略が逆指標となっています。日銀の緩和見直しや、荒れた為替の影響、GAFAの失速など、いろいろ思い当たるところはありますが。。。...
【3週目のStandardCent運用実績】週間損益 +4363.87 usc 累計損益 +13052.87 usc #Exness #MT4 #EA #トラリピ
★海外FX「Exness」のMT4(StandardCent口座)での運用成績です。 ★自作のトラリピ系グリッドEA「TK-GridTrade」で運用しています。 ★自作EAは完全無料でダウンロードすることができます。 ★FX、コモディティCFD、株価指数CFD、仮想通貨CFDで運用しています。 運用実績 現在の設定 自作EA「TK-GridTrade」 海外FX「Exness」 運用実績 ★累計損益の推移 ★週間損益 ★保有ポジション・ロット数・評価損益 現在の設定 ★現在運用中のFX・CFDの設定がこちら 自作EA「TK-GridTrade」 ★自作のトラリピEAをMT4・MT5をそれぞれ…
ジンズホールディングス (3046)株主優待でお買物、JINSで眼鏡購入
ジンズ株主優待券で眼鏡を新調しました。株主優待券 9,000円+税。 メインの価格帯は9,900円(税込み)です。ここ数年で大幅に値上げされている印象です。10年前は5,000円台だったと...
【資産推移公開】国内株、米国株、投資信託のポートフォリオ、投資成績を公開(2023年1月28日)
資産推移とポートフォリオ、保有銘柄を公開しています。保有銘柄は、国内の高配当株、米国の高配当ETFが中心です。
こんにちは 朝倉です アマゾンプライムで「ルパン三世VSキャッツアイ」が見れるみたいなので、午後から見ようと思います。キャッツアイは三女が好きです。 ちゃんと確認してなかった自分が悪いのですが、2021年にNISAで買ったJ-REIT(銘柄:1660)が含み損になっているので、損切りをしようと思います。 まとめです。 ・何も考えずに買ってしまった。 ・未来を感じられない。 ・日本株の売買益はプラスになっている。 何も考えずにJ-REITを買ってしまった.... 2021年7月株価:12,300円と2021年9月株価:12,100円のときにJ-REITを購入しています。 購入した理由はなんとなく…
三菱ガス化学(4182)の配当金診断。安定配当推移で高めの利回り
三菱ガス化学(4182)が配当金狙いの投資として有りかどうか診断しました。年間配当利回りは高く、配当性向も問題ないです。配当推移も安定しているので株価が安いタイミングで狙いたいです...
30代で資産2,000万円を達成できた方法。結局は支出最適化と収入最大化
2023年1月、目標だった資産2,000万円を達成しました。40歳までに2,000万円を目標にしていたので、9カ月早く達成できたことになります。 ちなみに3 …
日本製鉄(5401)は、日本の高配当株で話題の銘柄です。【豊かに暮らす】では、初心者でも分かりやすい高配当株の選び方、ポートフォリオの参考になるような情報をまとめています。
日経平均株価 27,382.56 +19.81 +0.07%TOPIX 1,982.66 +4.26 +0.22%マザーズ指数 770.96 -6.32 -0.81%今週もお疲れさまでした昨日は前場引け後の岸田首相YCC運用見直し発言で後場から銀行株が強くて持ち株も大きく上がってくれました~【経済指標
にほんブログ村8316 三井住友FG 引け値 5,800円~ 地銀決算カタログ一推し銘柄の 来週から2月初旬にかけて 決算発表 続きます30日三井住友…
雪降るし寒いし温暖化してる?CO2が増えるから温暖化ホンマ?エビデンス薄いでっちあげエビデンスが多いリンクまるで医療と同じ医療のおかしさについては最近では感染予防効果90%と言われたお注射もお手盛りエビデンスだったわけです氷山の一角でしょうが高血圧治療薬の
こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 米国のインフレが、もう一段階落ち着く兆しが見えました。アパート賃料(12月)が、2021年以来の低い伸びに減速し、前月比では低下しました。アパート賃料は、昨年12月に前年比4.7%上昇と、2021年7月以来の小幅な伸びで済みました。さらに、前月比では1.4%低下しました。 ここで、米国のインフレを構成する要因を解説します。食品およびエネルギーを除くコアで見ます。財(モノ) 非住宅サービス 住宅サービスこの3つからなります。 財(モノ)のサービスとは、物の値段ですね。物不足やサプライチェーンの問題によるもの…
1/27にM&A総研の決算発表は素晴らしく現物100株保有しているのであと100株追加しようと思う。2022年6/28に2510円でIPOスタートし今7320円、10バガーは狙えるので25100円まで行くとしよう。100株で1778000円の利益。200株で350万円の利益。1915万株発行されていて浮動株も少な
ビットコインなどの仮想通貨について。 今は暗号資産というらしいですが、暗号資産だと対象が広くなるので仮想通貨と書きます。 結論は: 仮想通貨(暗号資産)投資は今まで一度もやってませんし、将来もやらないつもりです。 理由は価値がよく分からないから。 そもそも仮想通貨ってなんだっけ...
目次 現在の保有状況 ルール コメント 今年1年間、高配当ETF銘柄に約240万投資しどのような結果になるか実験してみたいと思います。 現在の保有状況 GXNDXカバコ(2865):763株(特定口座) GXSPXカバコ(2868):694株(特定口座) NASDAQ100カバードコール(QYLD):464株(特定口座:338株、NISA口座:156株) 1月26日時点での資産額 GXNDXカバコ(2865):717,983円 GXSPXカバコ(2868):625,988円 NASDAQ100カバードコール(QYLD):1,070,638円(円換算:1$=129.39円) 総額:2,414,6…
23日はソフトバンク600株を持ってる状態からスタートした。↓1株の値段1474.5円で600株を売却したから+6500円稼いだ。↓福島銀行株と池田泉州銀行株、合計10000株を購入した。↓福島銀行株を1株の値段253円で500株だけ売却したから+1000円稼いだ。毎回細かく書
きのうの日経プラス9では。。。”ムード先行の株高 見極めは決算で” というのをやってました。 日経平均とPER(相場のムード)は上昇してますが。。。EPS(企業の利益)は低下してますね。いちおう株高みたいなので。。。今週、年初来高値を更新した銘柄が幾つかありまし
無職を良いことに、平日昼間からイオンシネマへ。母から預かっているイオンオーナーズカードを使って1,000円でインド映画の「RRR」を鑑賞。チョコプラ長田さんがテレビで推していたので観に行きましたが、ダンス
今日は朝から頭痛で調子が悪く、昼一番に温泉に行き頭の血行を良くしたがダメで家に帰りパブロン顆粒を飲むと熱気味になったがなんとか頭痛が治った。M&A総研が一時500円下げて決算発表が嫌なムードであったが会心の業績であった。配当が無いのが残念であるが第2のベイカレン
セリア株を一部利益確定しました 2022年の5月に2,226円で取得したセリア株を、本日2,858円で一部利益
住友大阪セメント(5232)の配当金診断。安定配当・高利回りだが赤字予想
住友大阪セメント(5232)が配当金狙いの投資として有りかどうか診断しました。年間配当利回りは高めで安定的に配当金が推移していますが、利益が赤字予想なので慎重に行きたいです。
こんにちは、シロクマPOです。前に勤めていた会社の同僚と飲みに行きました。辞めてから20年近く経つのに、年に数回声をかけてくれるのはとてもありがたいです。今後会社を辞めてFIREしようとお考えの方も、いま仲の良い同僚との関係を大事になさってください😊本日の保有株の含み損益は前日と比べ、 日本株 +79,117円REIT +107,700円合計 +186,817円でした。今週はずっと続伸でしたね。保有株で年初来高値を更新したのが、エレマ...
これは 独自に自分の優待株の含み損銘柄の比率で算出しています。 通常は含み損銘柄20%から10%の間で移行。 10%以下が要注意 5%以下で危険サイン 優…
株主優待の会社紹介 コード会社名権利確定日9783ベネッセHD3月末、9月末※優待情報の会社HPはこちら 配当金データ 【配当】20. 320. 921. 321. 922. 322. 9予23. 3...
企業レポートもう1つ。【高配当株】日本ピラー工業(6490)
先日、明豊ファシリティワークスの企業調査レポートの話をブログに書きました。たまたまもう1社高配当株のレポート見つけましたので取り上げます。高配当株 日本ピラー工業(6490)です。
昨日は前日にお風呂で追い炊きができなくって壊れたかも~それで午前中は業者を呼んだりしたんだけど業者さんがスイッチ押したら普通にお湯が出るし追い炊きもできました凍結して自然に溶けたのかよく分からないけどいつも朝一に僕がお風呂を洗うんだけど
にほんブログ村 西本ウィズメタック完売~2月中旬決算良さそうな気もするも高配当だし~フルーツ優待系は 地銀優待集約で、現金化優先、 昨日のモーサテより海運…
こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 昨日、信越化学工業が株式分割を発表しました。 ◆概略 2023年3月31日付けで、1:5の株式分割となります。目的は、新NISA設立を機に、個人投資家が投資しやすい環境を整え、投資家層の拡大を図るというものです。 2023年1月26日の終値(株価)は、1万7585円です。100株単位の投資になりますから、175万8500円必要です。これが、株式分割によって5分の1で済みますから、35万円程度での投資が可能となる訳です。もちろん、今の株価での計算で、今後の株価の動きにより上下します。 ◆これまで投資を躊躇し…
今日はネオモバにカナモトの配当が入金。 20株保有で638円 下がったら単元まで買い増ししたいところだがなかなか下がらない。 キムラユニティーは好決算でまたまた増配。 前期実績は分割前。 配当は実質前期26円から42円となる。 さらに連結配当性向が30%→40%に変更となった。 株価も上昇中だが、これでも配当利回り4.71% 200株保有の優待で、1枚440円分のお米券が年4枚もらえる。 総合利回りは200株保有で、5.7%ほど。 平均取得額は550円なので、取得額での配当利回りは7.64% 200株保有での総合利回りは9.24%となる。 しかし、増配パワー恐るべしである・・・ にほんブログ村
マイクロ法人のメリット・デメリット?個人事業主・フリーランスが20万以上節税する方法
こんにちは!ムッシュです! 今回はとてもややこしい話をしますw しかも長いですww それはマイクロ法人! 知っ
本日のブログは、前半で2024年1月からスタートする新NISA制度を取り上げ、後半、戻り相場の現況解説をしたいと思います。生涯にわたり投資枠1800万円までなら「非課税」にします。株の儲けで税金はとりません!これが政府・財務省からの新NISAに込められたメッ
今日は平日年休を取った妻とそれぞれの用事を済ませた後に合流して、昼食を食べにかっぱ寿司へ。駐車場には沢山の車がいて、店内のボックス席は9割方埋まっていた。 アッコさん的に言えば、皆さんは何をされてる方
“保険チャンネル”~お金の悩み全般をFPに無料で相談できる!~
お金の悩みって、本当にいろいろありますよね。生活費や教育費、生命保険、結婚資金、住宅ローン、老後費用、介護費用、投資、税金などなど、人生にはお金の悩みがいっぱいです。このようなお金の悩みについては、ネットの情報や書籍で勉強したり、家族で話し
珍しく?気象庁の予報が大当たりして、10年に一度の最強寒波がやってきました (;´Д`)今回の寒波は事前の低温に加えて、急激な天候の悪化でしょうか。あっというまに視界が真っ白になり、短時間に約20cmの積雪がありました (; ̄Д ̄)最近知った、JPCZと言う単語。こんな
【初心者必見!】iDeco始めてる? シミュレーションや参考に!【楽天証券イデコ】
idecoを始めようか悩んでる方や、どんな感じで運用されるか気になっていませんか? 僕は、楽天証券でイデコ運用をしています。毎月の成績を更新していますので、迷っている方の参考になればと思います。 目次 投資マスクのide […]
XLRE(不動産セレクト・セクターSPDRファンド)へ追加投資
こんにちは、シロクマPOです。先日、部屋の模様替えをしてみました。引っ越して来て、とりあえず置いてそのままだったので、テレビを見えやすい位置に変えるなどしました。なんだかまだ慣れなくて、愛犬も「なんか違う!?」と新しい定位置を探しているようでした🐶入ってきた米ドル配当金でXLRE(不動産セレクト・セクターSPDRファンド)へ15000円分ほど追加投資しました。今回は少し安めに指値して寝て起きたらいい感じに約定してい...
目次 売り銘柄 買い銘柄 コメント 売却銘柄について 購入銘柄について 売り銘柄 グローバル・リンク・マネジメント(3486)を1,138円×100株 買い銘柄 クロスプラス(3320)を778円×100株 三菱HCキャピタルを665円×100株 コメント 今回は売却資金と配当金を使い2銘柄買いました。 売却銘柄について グローバル・リンク・マネジメントについては配当金+株主優待を目当てに保有をしていました。 今回株主優待の廃止を受け、高配当銘柄ではありますが、売却に踏切ました。 購入銘柄について クロスプラスについては1月の権利確定、配当金+株主優待が4%超が見込める銘柄の為購入してみました…
笑劇!インタビュー☆IKUSE9【完】
タロットカードからのメッセージ1月12日 何かしら終わらせましょう
ここも、いいところ(バカップル攻さんの述懐)5【完】
「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」
宇宙とかと比べたらちっぽけな問題ですが 3巻(完)【この筋肉はすべて百合でできてる】
あそびあそばせ 14、15巻(完)【そういや全部死因がしょうもなかった・・・】
いいところ8【完】
【完結記念商品】めちゃたくさん!東京卍リベンチャーズありがとう【最終話】
魔法のアイテム10【完】
そのイタズラは正義か悪か5【完】
タロットカードからのメッセージ9月13日 問題を解決させましょう…
やったろうじゃん!! (野球漫画です)
レンガ小道の花壇大改造ー9 NEWレンガの小道&花壇・完結!!!
大大大大大前提に気付く!
『碇ゲンドウの憂鬱、碇シンジの奮起(碇親子の和解・旧劇版)』大幅リメイク・続編更新しました!
【あるぷす経済遅報】日本・米国・オランダが「中国」に「半導体規制」を敷いてしまったようだな・・・
アズーム(3496)株価分析【特徴は駐車場サブリースで成長中】
カラオケデビュー
運用期間固定型の案件に応募してみませんか⁉
1164日目 2023年1月29日現在の資産状況を確認する(*´Д`)
再現性バツグン!高配当投資の銘柄選び 後編
【J-REIT&インフラF】今週の騰落額含み益 上昇ダヨ(笑)
君のことは忘れない。さよならっ(笑)【高配当株】兼松エレクトロニクス(8096)TOBです。
【VDC・VHT・セクター別ETF】ディフェンシブなETFはポートフォリオに組み込んだ方がよいのか
NF日経レバ(1570)で今年初利益が2万円 売り上手は株上手 パンダの株式日記(1月29日)
1年の下落率上位5銘柄の下がった理由を解説【プライム銘柄編】
1/29今週の投資結果 +43万円。ハイテクの比率を下げている分、市場平均に負ける。
ウィリアムメトロポリタンバンカー 第一次電力戦争勝利! 電気代減少
【週刊投資ニュース】米国の様々な経済指標が発表!今後の利上げに与える影響とは!?
賞味期限切れ!【3277】サンセイランディックのパンの缶詰食べてみた。
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)