【分配金・配当速報あり】米国ETFや東証上場ETF、投資信託の2025年4月分配金日程を確認しよう!
4月の米国主要ETFの分配金(配当金)日程をまとめました。日本の大手ネット証券会社の外貨建て口座で買えるもので、分配金利回りの高いもの、運用総額の大きいが中心です。4月分配金の結果速報はコチラ4月の主要ETFの権利落ち日カレンダー2025年...
再び始まるトランプ流関税政策が米国株に与える深刻な影響とは?
トランプ政権の新関税政策が米国株に与える影響を解説。企業と市場に広がる不安の背景を分析。
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。ゲームをやってしばらく冬眠、冬眠は全てを解決する。“O’Shaughnessy: Fidelity has done a study as to which accounts have done the
ー10%の調整局面が近いとみて、1545を28,375で指値注文しました。 この指値の根拠は年初来の安値です。1545がこの値段をつける頃にはS&P500は確実にー10%を下回っているだろうというところです。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
【25,3,31】関税合戦により大幅な米国市場は大幅な下落となり僕の収支も大幅マイナス
収支結果 取引内容 2025年3月24日 2025年3月25日 2025年3月26日 2025年3月27日 2025年3月28日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+398,993円 前回比: -39,332円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2025年3月24日 買付: 1,000円(ボーイング) 売却: 1,000円(ゼネラル・モーターズ) 2025年3月25日 買付: 1,000円(コインベース・グローバル) 2025年3月26日 買付: 1,00…
今、株価を見たら日経平均が1000円超えの下落になってました。アメリカから車の関税の発表された時は、あまり下げませんでしたが、ここにきて大きく下落しました。 下がる時はあっと言う間です。円高も148円台まできていました。 どちらもお金があれば、その時点で投資しますので、ドルコ...
急げ!80000円キャッシュバックやってるよ(DMM) - 分散投資で未来と老後にゆとりをプラス
不確実性の高い2025年でも安定性のある米国高配当銘柄トップ3(2025年3月時点)
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 この記事では、米国株の中で高配当スクリーニングを行い、その中で残ったトップ3銘柄を解説していきます。 では、さっそく見ていきましょう。 目次 1 米国高配当銘柄のスクリーニング2 米国高配当銘柄3選2.1 CVSコーポレーション(CVS)2 […]
【極秘公開】高配当米国株の選び方と投資戦略:安定収入を実現する銘柄選定の極意
1. はじめに 米国株市場は世界最大級の流動性と先進的な企業群に支えられており、投資先として非常に魅力的です。…
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 31日(月)月末・四半期末・年度末 1日(火)日 日銀短観欧 消費者物価指数米 ISM製造業景況指数米 JOLTS 2日(水)米 トランプ相互関税公表米 ADFP
2025年3月【米国株テンバガー候補】爆上げハイパーグロース株(前編)
【2025年米国株テンバガー候補】10銘柄を紹介!次世代のマグニフィセント7を見つけるために今からグロース株を仕込んでおこう!あなたが気になっている銘柄はどれ?この中にテンバガー候補が隠されているかも?!
地獄のような先週の米国株でしたが、今週は嵐が過ぎて光が戻るという訳でも無いでしょう。 トランプ大統領が言う"Liberation day" (解放の日)は今週の水曜日、4月2日。 相互関税の内容が判明する日です。以前トランプは"generous"(寛大な)ものになるだろうな...
経済ニュースまとめ 週始めの重要ニュース 2025/3/31
国内外の経済動向、株式市場、為替、金利、企業の業績など幅広いトピックについて、専門家による解説や独自の視点を交えて分析。 初心者から上級者まで、経済に関心のある方々に役立つ情報を迅速かつリアルタイムでお届けします。 当サイトの目標は、誰もが経済情報にアクセスしやすく、理解しやすい形で提供することで、より多くの人々が経済知識を身につけ、投資やビジネスの世界に参加できるようになることをサポートすることです。 昨日何が起きたのかを把握することで、今日の値動きなどのシナリオ構築に役立てればと思います。
( 投稿日:2025.3.30 )驚異の前年比 22%の大増配!こんにちは!タクドラたみです♪米国高配当株ETF『SCHD』の、3月分配金が出ました結果は、前年の3月に対し、驚異の前年比 +22.16%と、今回も大幅増配でしたそこで、今回は...
「配当落ち」でなぜ株価は下がるのか?仕組みと投資のヒントを解説
株式投資をしていると、「配当落ちで株価が下がる」という現象に直面した経験がある方も多いでしょう。 配当落ちとは一体何なのでしょうか?そしてなぜ配当落ちで株価が下がるのでしょうか? 今回は、その理由を詳しく解説していきます。 そもそも「配当落
【限定】質問#18 モデルナのがんワクチンについて【ジムクレイマー・Mad Money】
こんにちはマカベェです。 Makabeeの米国株【ジム・クレイマー応援ch】で、メンバー限定動画
再びブラックマンデーのような暴落が起きた時、S&P500やオルカンに投資をしてる人はどうすれば良いか?
【1987年の暴落】1987年10月19日、S&P500は一日で20%以上下落しました。それまでの日次のヒストリルボラティリティに基づくと、この大暴落は「25」標準偏差に相当します。【正規分布の世界】https://ai-trend.jp/basic-study/normal-distribution/normal-distribution/よ
証券会社のセキュリティ強化したことで毎回ログインするのが面倒な私です。 というか、このインデックス投資結果を見に行くだけでも毎回二段階認証求められるので、メールの画像容量が大変なことになりますよ・・・証拠として残しておきたい気持ちもあるが、容量食うから地味に悩む。容量増えてきたら一括で後で捨てればいいかなぁとも思うが、定期的にメールをバックアップしてるのでそっち側も考えないといけない。 やっぱさぁ!Authenticate系のアプリを対応してくんないと管理が面倒すぎてやってられないよ!!! 他にも鍵認証とか色々世の中あると思うけど私は老害なのでこの辺で頭がストップしてるのでこれだけでおk 先週…
米国株でスイングトレード、デイトレード 最強銘柄 これで勝てる!
今週は高確率で下落する可能性が高いので、少し銘柄入れ替えてみます。 4月2日、相互関税発動 今週はトランプ砲炸裂することでしょう。 そしておなじみのちゃぶ台返…
日経平均株価も下降トレンド入りするのか? 先週は米国株は下降トレンド入りするかも なんてことを書きましたが 日本株も気をつけたいところまで来ているのですよね 日経平均株価のチャートです。 ピンクで2本線を引きました。 上の線は37800円くらいのラインで 昨年夏の大暴落から復帰してこのラインを底値に 株価がヨコヨコしていたところ 下の線はトランプさんの関税報道で3月に下に抜けて 直近の安値36000円くらいのところまで下がってしまったところ。 長期間支えていたラインを抜けちゃうというのは 上に抜ければ良い感じなんですけど 下に抜けるのはあんまりよくなかったりしましてね 抜けた方向にトレンドを作…
こんにちは、モアナ母さんです。2025年3月末時点の我が家の資産を公開します。(※四半期に1回(3,6,9,12月末)、資産を計上しています。)2025年3月末の資産は、年初来‐1,709万円・・・。2025年3月の資産バランスモアナ母さん
2024年度も本日でおしまい。特に思い残すことはないのですが、2025年度はもっと楽をしたいと考えております。面倒な仕事が降りかかってこないように、多忙である自分を演出していかなくてはなりません。弊社では早くも今年度の目標と結果の作文をする
40代サラリーマン必見!時間を味方にする3つのシンプルな時間術
「時間がない…」と感じる40代サラリーマンは多い。 仕事は責任が増え、部下の指導やプロジェクト管理に追われる。家庭では子どもの教育や家のことを考え、落ち着く暇もない。 気づけば一日が終わり、投資どころか自分の時間すら確保できない。 そんな状
【Makabee】まだまだ世界の終わりではないが。。2大イベントが大注目のゲームプラン!【ジム・クレイマー応援ch】
こんにちはマカベェです。 Makabeeの米国株【ジム・クレイマー応援ch】で、最近のジムクレイ
「株式の死」1970年代に【積立投資】したらどうなっていたか
Twitterを見ていると「株式の死」の時代に積立投資をしたいたら、という記事を見ました。とても勇気を貰ったのでご紹介を。
こんにちは。時短父さんです。四半期末になりましたので、世帯の金融資産、負債、金融純資産を集計します。年が明けてから株式市場が軟調というか、不調なので、リスク資産が目減りしていますから、本当はあまり見たくはないですが、このような時でも現実をしっかり直視する
トランプ大統領が誕生して、米国ファーストを掲げながら世界各国に貿易戦争を吹っかけているので株式市場も動揺して不安定な相場が続いていますね。関税を突然発動したり、ロシアと停戦交渉を強引に進めたりと、まさにやりたい放題で無双状態の米国政権。 米
枝垂れ梅を買ったんだけど枝垂れないぞ⁉… まっえ~わ💦 しかし綺麗だな~、雪降るの中の梅の花
雪降ったで!雪が、もうすぐ4月やで~(笑)こっちは北海道や雪国じゃないんだから、この時期に雪降らんでよ、しかも風がまた強く吹いて吹雪ってやつ、寒ぅ~っ!しかし桜綺麗だね、暖かい地域は桜が満開でお花見ですか、イイねイイね。外でお酒飲むのは寒い
昨日はまた父が訪ねてきたので、ボーナスステージ突入です。 外食するならそれでもいいんだけど、父はゆっくりお酒が飲みたいタイプなので子供がもたないんよ。だからいつものようにデパ地下で買い放題(本当に買い放題)を実施して自宅でだらだらと過ごして
米スポーツ・ギャンブルの未来を揺るがす「予測市場」の台頭――注目企業カルシと規制の攻防
スポーツ・ギャンブルの新潮流「予測市場」が全米で拡大中。カルシの仕組みと今後の展望を解説。
皆さん、こんにちは!さて、今年も夫婦そろって人間ドックを受けてきました。*下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・??? 人間ドックを受けたのは、岡山赤十字病院。 脳ドックを含めた、ほぼフルコースを受診しました。 ↓ ↓ ↓<参考>岡山赤十字病院 (会社に勤めていた頃と比較して)体重が、14kgも減っています。お医者さんとの面談時、その旨を伝えると、「ちょうどいい体重なので、長生きができますよ!」との温かいお言葉を頂きました(笑)・・・また、家内は、生まれて初めて内視鏡検査を受けました。その旨を担当のお医者さんに言うと、とても優しいお医者さんで、「一緒にモ…
関税発動されるたびに、 インフレ懸念が再浮上して、 相場が下落、 というのがここ最近のパターン。 これ、いつまで続くかな。 飽きられるまで続けて、 いい加減にせよ、ってなって、 年内利下げ2回予想が大きく覆って、 インフレになったんで、 FRBは利上げすることにしました、 となっ...
こんばんは。 身体を壊しては投資どころではありませんからね 皆さん長期投資の大切さはよく分かっている人が大半だと思います。40年も投資を続けていれば誰でもそこそこのお金持ちになれますからね。 よく言われるのが途中でビビったりして投資をやめてはいけないと言いますが、そうではなく健康的でいられなくなって投資を継続できないなんていうリスクは考えた事あるでしょうか? 健康であるからこそ働く事ができて、そこから節約して残ったお金を投資に充てることができます。 しかし病気でもしたら働く事ができず、投資をするどころではなくなってしまいます。 お金というのはあくまでも生活する為に貯めたり増やしたりするのであっ…
ハネウェル、量子コンピュータ企業Quantinuumの上場を2026年末〜2027年に計画
量子コンピュータ関連銘柄に注目!ハネウェルのQuantinuum上場計画と業界動向を投資視点で詳しく解説。
先週は日本株の多くが27日権利確定日となり、28日は権利獲得後の売却が多く、日経平均は-679.64となりました。まあ、この動きは想定内ですが、逆に米国市況がトランプ関税の影響もあり、ダウ工業株30種平均で、-715.80と大きく下げていま...
【4/1まで】「Amazonタイムセール」開催情報まとめ【2025年版】
Amazonでなにを買う? Amazon売れ筋ランキング Amazonの売れ筋ランキングページです。買うものが
EDVの4月配当が発表 当面の不労所得枠はこれ
巨災リスク、負担は広く薄く
個人向け国債(変動10年)3月分の申し込み
安定運用を強化!「オルタナ」に400万円を追加投資しました。
個人向け国債 3月申し込み分の金利
投資と為替の関係について 日銀の追加 利上げ 思惑の円高傾向の情勢から、改めて為替の基本をおさらい
不透明な経済や政治環境でボラビリティの激しい株式市場環境が続いているので、改めて投資の初心を振り返る
GPIF、年平均収益率4.40%
個人向け国債(変動10年)2月分の申し込み
資産運用「株式+債券でパフォーマンス安定」のはずが「待って、価格が同時に下がってる!」…いま、投資の世界に起きていること
実は年金も運用されている!優秀な投資成績を誇るGPIFとは?
1月の変動10、発行額前月比33%減
カタールのニュース 2/8~2/14気になったニュース
金融リテラシーと家計資産(その3)~物価変動と生活設計
気がついたら年間平均で6日に1回、、、
経費増で減益ですが‥・。【高配当株】TAKARA&COMPANY(7921)2025年5月期3Q
家計簿の月次推移をグラフで確認する。
【朝の想定2025-3-31】NY続落、先物710円安、日経平均は続落スタート─三空の出現で底打ちはいつ?
米国高配当株ETF VYMの2025年3月分配金が入金!【増配】
資産横ばいでも配当は着実|2025年春、4000万円突破に向けた“守りの再投資戦略”
【衝撃の事実】日本の生産性がG7最下位のワケ⁉️
【Kの不動産CF】ガチ勢が語る!利回り分析の裏ワザ
【福祉事業の沙汰も人手次第】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 7551 ウェッズ
2025年3月春の配当金まつりの記録その2
3月4週目のトレード記録
狩りの本質|相場の深追いは火傷のもと
いま下げて安くなっている銘柄。3/30日曜版~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
ほぼ全モ!😭
【隠れ優待】昨日に引き続き議決権で〇〇がもらえる銘柄の紹介
【ナフコ】優待拡充で利益も得た幸せな思い出
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)