こんにちわ、リョウスケです。 もう社会に出て20年以上経ちますが、若い頃ほどがむしゃらには仕事をしなくても良いメンタルになっています。 若い頃は、一刻も早くアーリーリタイアするために、仕事はハードでも給料はそれに見合った額を求めていましたが、今は給料よりも職場の居心地ややりたい仕事を重視しています。 ちなみに皆さんは「給料安いが忙しくない。」と「給料は多いけど、仕事が忙しい。」のどっちが良いですか? 今の若い子達は仕事よりもプライベートを重視するらしいので前者を選ぶかも知れませんね。 まあ、どっちが良いかは、人それぞれになると思います。 仕事だけの人生なんて面白くない! <sponsored …
2023/02/09の名言は、 The major problem we face, however, is a growing capital base. You’ve heard that from us before, but this problem, like age, grows in significance each year. しかし、私たちが直面している大きな問題は、資本基盤の拡大です。以前から私たちは言っていますので聞いたことがあると思いますが、この問題は年齢と同じで、年々その重要性が増しています。 - 1988年 バークシャーハサウェイ株主…
【売り】 エアープロダクツ&ケミカルズ(APD) $290.00 約定エアープロダクツ&ケミカルズを、利確。正直言って、業績は悪く無いと、見ているんですけれ…
突然ですが、昨日、米国を代表する企業で、日本の個人投資家にも人気のあるアマゾン・ドット・コム(AMZN)の米国株式を一気に全て売却しました。損切りではない一般的に保有株式を売却するケースとしては以下の場合があると思います。1)そもそもの投資
電気・ガスが安くなる【電気・ガス料金激変緩和対策】始まる。軽減金額、手続き等はどうなるの?
最近、電気代やガス代が高くなっていますね。そんなこともあり、2月から政府(資源エネルギー庁)が電気・ガス料金激変緩和対策を始めることになりました。今回は電気・ガス料金激変緩和対策について解説していきます。
【米国経済状況】中古車価格上昇、カジノ盛況、クレジットカード借入額最高水準。
塾長です。 昨日(米国2/8)の米株市場は下落。利確でしょうか? S&P500、4,117(-1.11%) Nasdaq、11,910(-1.68%) 【米国市況】株反落、米金融当局者のタカ派発言に屈する-131円前半 - Bloomberg 債券・為替・コモ: 原油、78.49 10年債、3.6530 ドル円、131.3650 Bitcoin、22,975 経済指標: 12月 卸売在庫[前月比]、0.1%(予想0.1%) ◆ 中古車価格が再上昇の兆し? 突然跳ね上がった米中古車価格、FRBのインフレ鎮圧戦略に誤算か - Bloomberg Manheim Used Vehicle Value…
2023年2月9日資産公開& google -8%は衝撃的!
本日の積み立て状況(特定口座)2023年2月9日処理SBI V SP500 6750円SBI V 全米 3250円 イーストスプリング・インド・コア株式ファンド 100円イーストスプリング・ベトナム株式ファンド 100円ジュニアNISA(楽天証券)ifreeレバナス 1000円SBI証券資産公開含み益額
2/9 いつまで繰り返される? 懲りないFRB高官の放言癖...
思うに、生まれ持った才能と勤勉を屈指して、出世への階段を上り詰めた方々は、自分宛ての注目度にとても神経をお使いになるらしい。8日、米連邦準備理事会の高官から、パウエル議長の発言に比べて「より厳しい金融引き締めを示唆する」発言が相次いでいます。 今、株式市場の主テーマは『人...
こんなことがわかる記事・2/8米国市場の値動き・S&amp;P500指数の展望・米国経済に関するトピックス・注目の決算発表⇩クリックでランキングの応援をしてください。(応援してくれるみなさん、いつもありがとうございます。)昨日の米国市場は大
お疲れ様です、ローンウルフです。 昨晩、DIS(ウォルト・ディズニー)の2023年第1四半期決算発表がありました。内容は以下の通りです。 ・売上は市場予想の234億ドルに対し、結果...
SPYG=>MSFTという投資アイデアは、思い付くのが1週間遅すぎたな。残念 ( ̄_ ̄ ) (NY市場 大引け後)
昨日のNY市場で、米国株は、大幅反落。前日とは反対に、FRB高官の発言が、タカ派的だった、と受け止められて、ハイテク中心に売られました。しかし、よくわからないんだよな。米金利の方は下がっているんですよね。それなのに、どうしてこんな反応になるんだろう?同様に謎
アクアフレッシュが特売から外れてました。残念 ( ̄_ ̄ ) (2月8日の食事&晩酌)
朝食:5枚切りの「やわらか仕立て食パン」を2枚 with カレーペーストDHCのマルチビタミンを1錠「宇津こども整腸薬TP」0.5g「アスリセート整腸薬」2錠インスタントコーヒー「ネスカフェ ゴールドブレンド」昼食:5枚切りの「やわらか仕立て食パン」を1枚 with カレーペース
こんにちは。思考停止三郎です。このページでは「期間限定楽天ポイント」のオトクな消費方法をまとめています。ご参考にしていただければ幸いです。このページの目次1.他のポイントに交換するGooglePlayギフトコード(有効期限なし)AppleStoreギフトカード
【2022】積立NISA丸4年、ジュニアNISA丸1年の運用実績をブログ公開
つみたてNISA5年間の運用成績(実績)を大公開。どれだけ投資してどれだけ儲かった?損した?
つみたて投資を続けるのは簡単?実際はとても難しい!
2022年11月(28ヶ月)フィデリティ・欧州株ファンド運用実績
2022年11月 ゴールドインデックス投信 運用状況♫
我が家の投資について。(つみたてNISA+保険)
【毎日ツミレバ】371日目!CONNECT毎日積み立ての結果報告
つみたてNISA利用者が増加。特に若者層の利用が拡大。最新統計データが発表
マネックス証券の投信つみたてで条件達成するともれなく200ポイントプレゼント。
SBI証券で投信積立をして条件を満たすと500ポイントもれなくもらえるキャンペーン
総資産額公開! 配当金&100年安心ポートフォリオ 2022年10月末♫
2022年10月 ゴールドインデックス投信 運用状況♫
2022年10月末時点でのiDecoの運用状況 ♫
マネックスポイントで投資信託が買えるように。マネックスポイント投資が10月20日スタート
2022年9月 ゴールドインデックス投信 運用状況♫
こんにちは。思考停止三郎です。「日本株の単元未満株」を売買できる証券会社を一覧まとめした。目次単元未満株とは?単元未満株のメリット・デメリット単元未満株は配当金をもらえるか?単元未満株を売買できるインターネット証券会社一覧単元未満株を売買で
【2023年版】e-Taxで「外国税額控除」還付申告の入力方法【米国株配当】
こんにちは。思考停止三郎です。自分は米国株の配当を貰っていますが、二重課税となっている外国所得税10%分の還付申告のためe-Tax(電子申告)での「外国税額控除」の入力方法をまとめてみました。※当記事を参考にしていただいて問題ないですが、確定申告書への記載は自己
【MMM】3Mが65年連続となる増配を発表!"予想通り"の増配率でしたw
こんにちは。時短父さんです。米3M(MMM)は7日、3月支払の四半期配当を発表しました。それによると、一株当たりの四半期配当は1.50ドル、支払日は3月12日、権利確定日は2月17日です。下は3Mによる発表文です。いや、どうでもいいんだが、「3M」のロゴがデカすぎないか?(笑
久しぶりにピラフを作った。最近体調が悪く非常に疲れているのでかなり単純なもの。 具も少ないし切り方も雑。 それでもがんばって作ったつもり。 www.chatesen.info www.chatesen.info www.chatesen.info www.chatesen.info www.chatesen.info これをきっかけに回復しよう。 【ふるさと納税】JAさがオリジナル えびピラフ 250g×10袋:A006-003価格: 6000 円楽天で詳細を見る 【ふるさと納税】JAさがオリジナル鶏ごぼうピラフ 250g×10袋:A006-001価格: 6000 円楽天で詳細を見る すかいら…
先日のパウエル議長の発言では今後も厳しい金融政策の実行が明らかになったように思います。もちろんこれまでのような急激な利上げというのはないとは思いますが、目標とする2%のインフレ率まで毅然とした姿勢で臨むという決意であり、ハト派的な意見とは言
北海道の田舎で2児子育て中のひろですお金の勉強や金運アップ術で経済的不安の解消を目指し中!在宅ワークや投資・節約などお金の話や子育て中の日常をメインに書いてま…
【Google-7%!】FRB関係者からタカ派の発言相次ぐ。S&P500投資家はどうすれば?【NYタイムズ+11%】
【2月8日 米国株式市場】ダウ 33,949 ₋0.61% S&P500 4,117 ₋1.11%ナスダック 11,910 ₋1.68% 米国株式市場は反落。ハイテク株を中心に下げましたが、特にアルファベット(Google)の下落がS&P500とNasdaqを押し下げました。複数のFRB関係者のタカ
東京でも明日は雪が降るのですか?積雪も予想されるのであれば、明日は早く上がってやろうと企てましたが、戸締りをしないといけないため、最後まで残る羽目に…。本当に労働意欲の欠片もない今日です。特にネタもないのですが、SOXLを買い戻しておきまし
VOOとは?金利上昇で大幅下落…買い時はいつ?S&P500に長期投資!
S&P500ETF VOOへの投資を考えています。特徴や構成銘柄、配当金利回り、株価の推移などについて知りたいで
ちまちま取引してもあんま意味ないような気もしつつ、昨日もぽちぽちしました。 【売却】 JVCKW@413 +10%くらい、2.7万円の利確。 PER4倍、PBR0.7倍と指標的にはまだまだ割安なのでホールドすべきかなと思いつつもここ最近の高騰っぷりにチキって売却です。 【購入】 蝶理@2453 高騰っぷりではこっちのがすごいですが、利回り4%とJVCKWより高いので乗り換えです。親会社の東レは決算悪かったみたいだけど、こちらは上方修正&上場来高値更新中。親子上場廃止イベント発生もほんのり期待。 昨日は保有株では任天堂さまが8%も下げました。。減配は悲しいけど、賃上げは賛成。賃上げの流れが進みま…
2月までのXYLD、QYLDとPFFDの日本版ETF【2868】、【2865】、【2866】の分配金の内容
2月までのXYLD、QYLDとPFFDの日本版ETF【2868】、【2865】、【2866】の分配金の内容
化学専門商社の株主還元方針が素晴らしいです! 配当金額と自己株式取得金額をあわせた総還元性向: 中期経営計画「New Challenge 2023」の期間中、総還元性向の目安は、概ね50%程度としております。 決算では利益の23年3月期予想 :20,500 (-8.3 %)...
ビットコイン(BTC)と関連銘柄報告会(2023/2_2週目)
今週のデジタル金 BTC結果発表 BTC価格:¥2,999,664 現在のトータルリターン:¥9,100,974 利率:30.19% 全く下落する兆候なく伸びてしまった。もっと下で買いたかった・・・無念。まぁでも相場というのは数か月単位で見ないとだし、その場その場の一喜一憂は無意味になることはままあることなのだ。 そういう一喜一憂は常に起こりうるものなので、 「BTC1.2万ドルまでたくさん買わない」 とか 「BTC5万ドルまできたら追加投資はしない」 とか 「BTC8万ドルぐらいまできたらちょっと利確してスイングできたらする」 とか、ある程度決めておくと一喜一憂に振り回されることは無くなるの…
基本的にはまだ需給相場が続いてると思っていますが、今日はインフレやChatGPTに絡むグーグルのAI問題が重しになっています。金利も下落はしていますが、思惑がかなり入っていますし、入札で急変もしています。ちょいややこしいですが解説しています。 米国株投資家もみあげ「【米国株】今日は急落!インフレ・国債入札とグーグルAI問題」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で マーケット総括 マーケット纏めツイート 場中の動き 注目ニュース インフレ懸念再燃 グーグルAI問題 まとめ マーケット総括 マーケット纏めツイート 米国株まとめ2月8日ダウ-0.61%ナス-1.68%SP500-1.1…
東芝の融資証明書が近日発行されるとブルームバーグが報道し、東芝がTOBに向けて少し前進しました。 そろそろ東芝、アクティビジョン・ブリザードに次ぐTOB期待銘柄を選択したいと思います。 東証はPBRが1倍未満を好ましくないとしています。 PBRが1倍未満ということは、時価総額が純資産額を下回っているということで、上場する意味がありません。黒字で健全な企業のPBRが1倍未満となっている場合は異常値ともいえます。 一方で赤字の会社や銀行などはPBRが1倍未満になることがあります。したがって単に低PBRの企業に投資すればよいというわけではありません。 東証に上場しておりPBRが1倍未満で黒字の企業としては、TOBで上場をやめるか、自社株買いで株価を上げてPBRを1倍以上にする動機付けがあります。また、大株主がいる企業は特にTOBで上場廃止を選ぶ可能性が高いと推測されます。 上記のような視点から、自分は以下の企業がTOB又は自社株買いをする可能性が高いと考えますので、少しずつ買い増したいと思います。 1:関電工:PBR0.6、配当利回り3.5%、東京電力パワーグリッドの持ち株比率46.16%
【あるぷす経済遅報】豊田章男氏「ガソリン車禁止する前に、電力問題解決しないとやっべっぞ!?」
さすがはスーパースター https://youtu.be/hdr1Z-fewvM 昨日までのニュースを簡単に振り返ろうか
米国ETF VPUとは?安定配当が魅力!景気減速で公益は期待大?
公益事業セクターのETF VPUの株価やチャートの特徴について知りたいです。 高配当ETFやS&P500に連動す
ピジョンの株価が下落する理由とは?なぜ安い?今後の見通しは?
ピジョン(7956)の株価が下落しているようですが、その理由を知りたいです。業績が悪化しているんですかね? pigeon
もう老後が見えてきて資産も何とかなりそう。しかし20代で投資をしてなかったらお金に困る人生だっただろうなぁ、と。何となく思ったことなどを記事にしました。
こんにちは、株もっちーです。 木曜日は、収入多角化チェックの日にしてみます。 給与収入に頼らない、収入の増大を目指していきます。 目標は、そうですね〜、1日1万円で毎週7万円くらいかな。 最近の収益状況 ブログ 資本家としての収入 ミニマリスト ポイント まとめ 今週の目標達成率は 7% 最近の収益状況 ブログ ブログ稼業による収益です。 媒体 収益 グーグルアドセンス 0 Amazonアソシエイト 0 残念。 資本家としての収入 配当金とか、分配金による収益です。 日付 銘柄 収益 通貨 Note 2023/01/30 DHR 0.92 USD 2023/02/02 VZ 9.37 USD …
最近また目にするようになった&quot;学歴フィルター&quot;ですが、無いと思っていたのでしょうか。あっていいでしょう。これだけ大学が乱立して、留学生を受け入れないと定員割れするようなところも出てきているのに、いざ就活したら「東大卒も京
23年、24年に配当利回り5~10%が期待できる15の配当銘柄
減配の可能性から身を守るために、予想されるフリー・キャッシュ・フローに注目することが提案されています。
毎月配当の米国ETFから配当金支払いがありました。 JEPI 49.84ドル(130円換算で6479円) VCLT 50.59ドル(130円換算で6576円) 昨年の同じ2月と比較...
おはようございます。 結局今朝もS&P500先物トレードに入りました。休む休むと言いながら習慣って怖いですよね?ついつい相場を見てしまうんですよ。昨日のトレ…
マイクロソフト ChatGPTを用いた「検索の再発明」へのアナリストの評価
マイクロソフトは、2月7日、検索エンジン「Bing」にオープンAIが開発したChatGPTを搭載して順次利用できるようにすると発表しました。
物価上昇が10年続くと、老後に必要な資金は2,000万円から4,000万円に!本当なの???
皆さん、こんにちは!昨日も含めて、毎日、多くの応援・コメントをいただき、誠にありがとうございます。読者に皆さんにはとても感謝しています。さて、楽天トウシルに「物価上昇が10年続くと『老後に必要な資金は2,000万円から4,000万円に』/年始は資産形成の目標を上方修正してみよう」(山崎俊輔、2023年1月11日)というコラムが掲載されました。最近、スーパー、飲食店などで物価高を身近で感じるようになっており、倍の老後資金が必要と聞いて、「これは大変だ!」という気持ちで、思わず一気読みしてしまいました(笑)<参考> ・・・???しかし、インフレにより老後に必要な資金が増加するというのは理解できます…
こんばんは。 配当金ウェーイ 1月も終わりましたので1月の配当金を計算してみました。 1/20日興-インデックスファンドJリート3850円1/23スターツプロシード投資法人投資証券38065円 1/4KHC、クラフトハインツ17.2ドル1/4KHC、クラフトハインツ10.8ドル1/11PEP、ペプシコ8.26ドル1/11 MO、アルトリアG338.1ドル1/13PM、PhilipMorris Int76.6ドル1/13PM、PhilipMorris Int12.07ドル1/13PM、PhilipMorris Int3.64ドル1/13PM、PhilipMorris Int0.58ドル1/13N…
#米国株 #BTC #ゴールデンクロス 『こんにちは』もしくは『こんばんわ』、米国株素人のころさんです。 こない下落について 決して暴落希望者でもないのですが 2万1千ドルで拾いたいなと待っている
【Youtubeプレミアムは無駄?】代わりになるのは次世代ブラウザ〇〇~理由を分かりやすく解説~
Youtubeプレミアムが無駄に感じるんだよな でも、広告非表示機能とかは気に入っている 何かYoutubeプレミアムの代わりになるサービスないかな そんな疑問に答えます。 早速、結論から言ってしま
年金2000万円不足問題に必要なのは、2000万円の貯金じゃない
年金2000万円不足問題に必要なのは、2000万円の貯金ではありません。 毎年60万円に配当収入を得られる600万円の資産をもつことです。 日本人の平…
今後の見通し: 2月~6月にかけて、消費者物価指数は低下すると思います。理由は家賃の低下によります。家賃の低下がCPIに反映されるまで7カ月ぐらいかかるので、7か月前に家賃相場を見れば、今後家賃の低下によりCPIに下押し圧力がかかることが予想できます。 それにともなし、長期金利も低下していき、春頃には3%を切ると思います。 そこまでは株価はかなりの上昇が見込めるでしょう。 投資方針: 現状のポジション(112%)を維持する。買付余力はないが信用買いするには株価はもう上がり過ぎたと思います。買うなら1月上旬までに買ってなければならず、実際そうしているので、ポジションが100%を超えています。 6…
保有年数で優待内容UPの株どうしよう((+_+))【新NISA口座にいれたいけど・・】
こんにちはbudでござる。 最近無茶ぶり上司にぶちきれて無事早く帰宅できるようになりました。逃げずに自分の気持ちを伝えることが重要なのがしみじみ分かります。サイコパス系上司に当たってしまったらみんなも逃げずに対抗しようね。こういう輩は攻められれと案外もろいのよ さて株主優待投資家のわいにとって今一番悩んでるのは新NISAと株主優待株とどうつきあっていけばいいのか?です NISAは難しいな・・ いままでの考えはこうよ。 NISA口座に移せない株主優待株 これらの株は売りません いままでの考えはこうよ。 NISA口座:インデックスETF、高配当株 特定口座:株主優待株、ボラリティの大きい個別株 株…
はい。 最近は米国株の調子が良いですね。 僕も良い感じに増えて4470万まで回復しました。 もうすぐ4500万。 うーむ。 見てみると去年の12月初めは4700万あったので全然まだ低い水準でした。 逆にこのまま5000万まで戻せたら今年は増える年になるかもしれません。 知らんけど。 まぁGAFAM銘柄が良い感じに上がってる。それ以外に言う事はあまりないですね。 強いて言うならスプラが少し前まで負け続きだったのが最近はかなり大きく勝ち越していることでしょうか。 前より個人のスコアは落ちてるような気がするんですが。立ち回りが良くなったのかな?? あとダイナモでエリアやると面白いですよ。敵も自分もすぐに爆散します。 今のところはこのまま市場には上がって行ってもらって、順当に資産を増やして行きたいですね。 ここまで普通な増え方だと書くことが無さ過ぎる。 しかしこのままでいい。増えて行け。 5000万を超えていけ。6000万も超えていけ。 かつての自分を超えるのだ。 強い決意と共にローラーを構える水辺。 その瞳はしっかりとswitchを見据えていた・・・・ 水辺の投資ブログをこれからもチェックだ
一時期話題になった年金2000万円不足問題。 老後の計画はできていますか?そんな先のこと、どうにかなる。でも、国は何もしてくれませんよ。 貯金100万円と毎…
ユナイテッドヘルス(UNH)を、ロスカット。ONセミコンダクタを、買い付け。のり君の行動部隊は、22銘柄で変わらず。含み益…19銘柄含み損……3銘柄EOGリソ…
ロイヤル・カリビアン・クルーズ(RCL)2022年第4四半期決算説明会
ロイヤル・カリビアン・クルーズ(RCL)2022年第4四半期決算説明会の日本語訳です。売り上げはイマイチでしたが赤字縮小で良い感じでしたね。ガイダンスも良かったので今後は期待出来ます。
IT系が上げ、ゲームセクターが下げるも反発【2023/02/08】
日経平均株価は-0.29%、TOPIXは+0.03%、マザーズは+1.36%。 保有株全体は上下に大きめの動きがあるも、反発。2桁上昇が2銘柄もあるのは久しぶりかも。 保有銘柄全体 +74.57% (前日比:+1.
みずほフィナンシャルグループは割安株なのか?バフェット流「バリュー投資の7つの基準」で日経225銘柄を評価!
日経225銘柄の1つである(株)みずほフィナンシャルグループ【8411】について、ウォーレン・バフェットの師匠である投資家ベンジャミン・グレアムが提唱した「バリュー投資」の7つの基準に沿って評価してみました。日経225企業の中で、あなたが投資すべき割安株は何か?を探し当てるためのご参考にしてください。
【プレファン(不動産クラウドファンディング)】2023年最新キャンペーン情報!投資家登録から口座開設まで画像付きで詳しく解説
キャンペーンは本日2/8まで \まずは公式ページをチェック!/ プレファン(公式) ※1/13更新:最新キャンペーン(〜2/8までアマギフ1,000円もらえる!)追記しました 不動産クラウドファンディング「プレファン」の最新キャンペーンについて知りたい!また、プレファンの始め方について1から解説してほしい…! この記事では、このような疑問にお答えします。 プレファンは、1万円から少額で手軽に不動産投資ができる不動産クラウドファンディングサービスです。 <今だけ期間限定>新規本会員登録完了でAmazonギフト券がもらえるキャンペーンを実施しています。 プレファンを始めるなら今がチャンスです。 出…
北海道の田舎で2児子育て中のひろですお金の勉強や金運アップ術で経済的不安の解消を目指し中!在宅ワークや投資・節約などお金の話や子育て中の日常をメインに書いてま…
【ジム・クレイマー】誰がこの世で最も賢い男の言葉に逆らえるんや!?【Lightning Round】
こんにちはマカベェです。 ジム・クレイマーの1/26のLightning Roundはどうだった
ボンクラが書いたものをボンクラに読ませよう。 これは、投資の神様、ウォーレン・バフェットの言葉です。 英語なら、 Let blockheads read w…
Credit Suisseの短期金利戦略グローバル責任者であるゾルタン・ポジャール氏がFinancial Ti…
株式投資に役立つニュース! 米ビデオ会議大手ズーム、従業員15%削減へ
今回は、「株式投資に役立つニュース」を端的にまとめました!ぜひ読んでいただけると嬉しいです。【おすすめの証券会社をチェック】松井証券・1日の約定代金合計50万円以下の株式取引手数料は無料・25歳以下の株式取引手数料は無料・NISA株式取引手
【売り】 ユナイテッドヘルス(UNH) $474.00 約定【買い】 ONセミコンダクタ(ON) $82.80 約定ユナイテッドヘルス…
トゥイーディー・ブラウンの投資講義① トゥーディー・ブラウン社の投資流儀
トゥイーディー・ブラウンはバフェットのお気に入りの証券会社だった。ブラウンを筆頭に、口の堅い人間がそろっていたからだ。秘密厳守にこだわるバフェットにとって、それはことに重要だった。(中略)かつてベン・グレアムの仕事場でもあった、ウォール街五二番地のアールデコ様式の建物に小さなオフィスを構えているトゥイーディー・ブラウン社へ行くと、バフェットは一昔前の理髪店に足を踏み入れたような気がした。床に市松模...
住友金属鉱山やファルコHDが増配を発表など|2023年2月8日
配当予想修正(増配) 2022年12月期 銘柄 発表内容 応用技術(4356) 期末配当増配:20円→30円 新日本電工(5563) 期末配 ...
IB証券もサクソバンク証券同様、日本において提供可能な外国の株式、ETF、及び転換社債しか買えなくなる?
サクソバンク証券で法令上国内では売買できるETFが買える状態だったのが、法令上の問題で買えなくなったときに、いっそ他に取引できる他の証券会社に移ろうか?と考えたことがあります。【悲報】サクソバンク証券、法令上国内では売買できないETF(ARKK,MTUMなど)の存在が判明し、買付け可能なETF銘柄が大幅に減ってしまう【不祥事4冠達成】金曜、土曜でない限りわたしは12時には寝てるんですが、朝起きたらサクソバンク証券からメ...
2023年1月末時点の資産は146063ドルでした【5年6ヶ月経過】
2023年1月の保有株式の評価額が確定しました。株式投資を始めてからの資産推移グラフと月末時点の各資産の損益表・配当金の推移を公開します。 私の投資方法についてはこちらの記事で書いています。 www.maaikkana.com 2023年1月の損益は28745.82ドルの含み益でした! 2023年1月末時点の損益表ほか 受取配当金の推移 雑感 2023年1月の損益は28745.82ドルの含み益でした! 1月末時点での株式評価額は146063.15ドル、含み益は28745.82ドルです。先月対比損益については、+5238.32ドルとなりました。 2023年1月末時点の損益表ほか 銘柄 評価額 損…
(NEXT FUNDS)日経平均高配当株50指数連動型ETF
(NEXT FUNDS)日経平均高配当株50指数連動型ETFを試しに購入しています。 GX S&P500配当貴族とGX 米国優先証券も順調です。 個別株は怖いので、配当金狙いの私は、東証ETF高配当、増配当銘柄が向いています。 米国株は今の所持ち直していますが、先行は金利が当面下がりそうにないので、癒しを求めるなら、高配当ETFですね。 追伸 アルファポリスで、新連載始めました。 読んで頂きありがとうございます。 【アラサーOLが転生したら巫女になり婚約破棄されたが、イケメン大名にプロポーズされ結婚するために赤龍の宝を探す旅に出る】https://www.alphapolis.co.jp/no…
長期投資を成功させるために大切なこと。初心者の方は是非!!【長期投資でリスクは減らない】
【長期投資はリスクを減らす?】投資信託協会のHPには以下のような記述があります。“証券に長期投資すると、短期投資に比べ収益のフレ具合が小さくなり安定的収益を得られます”確かに、「収益率」の振れ幅は時間の経過とともに平均にならされています。投資信託協会のHP
2022/12/30 2023/2/8 騰落率 スリム米国株 18,035 19,271 6.85% スリム先進国株 19,021 20,324 6.85% スリムオルカン 16,024 17,068 6.52% スリムTOPIX 13,908 14,585 4.87% iFreeナス 17,241 19,773 14.69% iFreeレバナス 16,081 21,336 32.68% iFreeレバ500 13,946 16,131 15.67% ホリコ 20,031 21,899 9.33% 2563 242.4 260.3 7.38% 1547 5,585 5,925 6.09% 25…
配当貴族だったThe North Faceの親会社、ついに減配。3Mは何とか増配。
配当貴族銘柄だった、VF Corporation(VFC)が減配を発表。 四半期配当$0.51が$0.30に。 CEOが辞任した後の四半期発表だから、 配当政策を変えやすかったんだろうな。 ただ、黒字決算発表なので、 減配で済んだとも言える。 昨年増配して、翌年、減配発表は ちょ...
こんにちは!どうも、マイケルです! ブログの内容は『2月7日 100日チャレンジ23日目成果報告』です! ”無名からでもチャンスは掴める”をモットーに毎日を全力で生きていこうと思います!!!
北海道の田舎で2児子育て中のひろですお金の勉強や金運アップ術で経済的不安の解消を目指し中!在宅ワークや投資・節約などお金の話や子育て中の日常をメインに書いてま…
クリックしていただけると励みになります。 配当を支払う企業に投資する上で最も賢い方法は、割安な時に配当株を購入することだけです。安定した株主報酬の流れと、特定の企業の基盤となる業界に関連する割安の両方を組み合わせることで […]
パウエル議長の発言によってあらためて今後も引き締めが継続されることを確認できたように思う
今週注目のイベントの一つとしてFRBのパウエル議長のインタビューが予定されており、それが昨日行われました。内容としてはそれほど大きなサプライズはなく、個人的には予想の範囲内だったかなという印象です。 目次 1 パウエル議長のインタビュー2
近年ライバルがシェアを伸ばす中、マイクロソフトは広告収入を大幅に伸ばすことができなかっただけに、人工知能アプリChatGPTを用いた今回の検索ビジネスの強化は、同社にとって大きなチャンスと言えそうです。
【50代からの株式投資】特定口座の資産は新NISAへ移管したほうが良いと思う理由を解説
2024年からスタートする新NISA、すでに特定口座で運用中の商品を新NISAに移動する場合、どのような点に注目したら良いのか・・・やすきちは特定口座で「楽天VTI」を結構持っていますが、これどうするのが良いんだろう。このまま保有し続けるの
終値21,890円。オリエンタルランド株、決算後7営業日目にして初の高値引け。
決算翌日の最高値(22,365円)はまだ超えられませんが、決算後初めての安定した高値引け。しかしこの形、こうなるとなんだか、昨年7月の決算後を思い出してもしまうのですが…↓違うと言えるかどうか、当時は75日線(赤色)が下を向いていたことから
ジム・クレイマー氏に学ぶ:2023年1月末時点のクレイマー氏の慈善信託 (charitable trust)のポートフォリオ
ジム・クレイマー氏がポートフォリオを運営している慈善信託(charitable trust)にどの銘柄が含まれているのか、Mad Moneyの記事を中心に追いかけています。2023年1月末時点の情報です。
JEPQの2023年2月分配金は0.44065ドルで、先月より23.4%減(JPモルガン・ナスダック米国株式・プレミアム・インカムETF)
2023年1月31日、JPモルガン・ナスダック米国株式・プレミアム・インカムETF【JEPQ】の分配金が発表されました。0.4407ドル(厳密には0.44065)でした。前回2022年1月の分配金は0.5755ドルなので、先月との比較では2
数年ぶりに行った焼肉屋さん。一人あたり約2000円。 この金額にしてはだいぶ良い肉だと思う。 美味い。脂の割合もちょうどよいと思う。 サラダバーもドリンクバーもついている。 満足できました。 にほんブログ 霜降り カルビ 肉 牛カルビ 1kg 【 中落ち 焼肉 冷凍 牛肉 わけあり 大容量 】 肉のイナミ (1㎏) ノーブランド品 Amazon お得用焼肉牛肉カルビ不揃い訳あり1㎏冷凍 2セット以上購入でさらに500g増量 焼肉 霜降り pr 株式会社池延 Amazon 焼肉 国産 カルビ 焼き肉 500g 【 牛肉 BBQ バーベキュー お祝い 内祝い 】 牛ざんまい 前沢牛舎 伏見屋 Am…
【23.2.8】株価は上昇しているのに僕の収支はマイナスでフィニッシュ、為替の影響?
2023年2月8日収支報告 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年2月8日収支報告 取引結果 現利益:+241,467円 前日比: ー1,311円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(フィリップ・モリス) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.84%(ボーイング) 2.+2.99%(メタ・プラットフォームズ) 3.+2.66%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) ・下落上位3銘柄 1.ー0.39%(ファイザー) 2.ー0.17%(コカ・コーラ) 3.ー0.07%(アマゾン・…
【2/7 注目の決算発表7銘柄】株価変動と気になる今後の展望
こんなことがわかる記事・2/7に決算発表のあった企業・企業決算の結果・決算後の株価の値動き・今後の注目決算について⇩クリックでランキングの応援をしてください。(応援してくれるみなさん、いつもありがとうございます。)昨日の米国市場はナスダック
nanacoお得チャージのクレカ裏技と、ベネフィット・ステーションを使う方法
セブン−イレブンの店頭で利用することで、税金や各種請求書を支払える貴重な電子マネーがnanacoです。なぜ貴重かといえば、クレカからチャージすることでポイント還元を受けられるから。でも今回は、クレカではなくベネフィット・ステーションを使ってお得にnanacoをゲットする方法です。 nanacoクレカチャージの限界 ベネフィット・ステーションを使う 実際に買ってみた ベネフィット・ステーションを利用するには? nanacoクレカチャージの限界 nanacoは税金や請求書を払えるなど、引き出しこそできないもののほぼ現金に近い使い方ができるのが特徴。それもあってか、チャージ方法は限られます。公式一般…
資産形成をしてきてよかったと思うこと昨年、母に家を買いました。なかなかの広さの畑が耕せる土地と、けっこうな広さの家です。都会ではないので、値段もすごく高いわけではありません。家からは山々が見え、眺望もとてもよいところで、私が暮らしたいぐらい
パウエル議長発言で大きく上下していますが、基本は需給相場継続です。売る材料がないからある程度下げたらカバー。そのカバーも強いです。逆に国債は入札もスルーして、売る理由がでて売り継続です。株と債券は逆にいってますね。 米国株投資家もみあげ「【米国株】需給相場で今度はスクイーズ!パウエル発言と入札」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で マーケット総括 マーケット纏めツイート 場中の動き 注目ニュース 株式はカバー 国債は売り まとめ マーケット総括 マーケット纏めツイート 米国株まとめ2月7日ダウ+0.78%ナス+1.9%SP500+1.29%ラッセル+0.76%概略)需給相場・パ…
2023/02/08の名言は、 We have offered a policy under which we could have lost $1 billion; the largest coverage that a client accepted was $400 million. 私たちは、10億ドルを失う可能性のあるポリシーを提示しました。クライアントが受け入れた最大の補償範囲は 4 億ドルでした。 - 1995年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 通常は心理的にかなり抵抗があるのですが、バークシャーの再保険事業のように、…
アーリーリタイアを本気で目指したいなら「コレ」に投資しよう!
こんにちわ、リョウスケです。 Twitterなんかを見てると、アーリーリタイアを目指したいる人って多いですよね。 特に若い世代に多いような気もします。 それだけ仕事よりもプライベートを重視する時代になってきているのかなって思います。 私もかつてはアーリーリタイアを本気で目指していたことがあります。 当時は仕事が本当にイヤで、毎日会社を辞めたいと思ってましたからね。 今はそこまでアーリーリタイアを本気で目指しているわけではありませんが、それでも70歳とかになってまで働こうとは思ってません。 いずれはリタイアしてプライベートをもっと楽しめるような生活をしたいと思っています。 「早期リタイア」を目指…
静かな相場だと、逆に警戒してしまう… - 「QYLD ETFで未来と老後にゆとりをプラス!」 us-stocks 配当金・連続再投資生活
金利予想なんて誰にもできない。専門家、評論家なんて信用しても無駄・・・
読者様からご質問を頂きました。今回はこの件について考えてみたいと思います。住宅ローンを変動金利にするか固定金利にするか迷っています。どう考えますか?また、その手の話におすすめの専門家なんかがいれば教えて下さい金利の話ですね。
マイクロソフト ChatGPTを用いた「検索の再発明」へのアナリストの評価
マイクロソフト Chat GPTがもたらす広告収入の増加
【2/7(火)米市場】パウエル議長発言とマイクロソフト新検索エンジンが市場を引っ張る。
アルファベット、メタ、マイクロソフト、決算説明会で注目を集めるAIの話題
アルファベット ChatGPTのライバルを発売へ
無償だけど効果抜群!フィルタリングソフトのおすすめ
チャットGPTの使い方を遊びながら覚えよう
一時的な減速こそクラウドに投資するチャンス
マイクロソフト 第2四半期決算を発表、来期ガイダンスが予想を下回り下落
【米国企業】マイクロソフト1万人、グーグル1.2万人をレイオフ:続く米国ITの嵐
マイクロソフト ChatGPTの親会社オープンAIへの投資を拡大
ダボス会議に集まる売春婦たち - 経済サミット開催中に性的サービスの需要が急増
マイクロソフトが大規模リストラを行うらしい
パウエル議長コロナ感染
マイクロソフトが2023年のおすすめクラウド銘柄に
資産運用をしていると公務員の常識とかけ離れて行く
NTT(ドコモの状況)に注目。【高配当株決算発表】2023年2月第2週後半
海運株は強いのか?
【あるぷす経済遅報】豊田章男氏「ガソリン車禁止する前に、電力問題解決しないとやっべっぞ!?」
【無印良品】良品計画(7453)は買い?【隠れ株主優待開始?】
ウォッチリスト稼働で米国個別株を再開
不動産クラウドファンディングの各事業者の利回り基準は⁉考察しました
RT75 -335 記念利確
ローソク足を見て株価が上がるイメージを持つ
[株投資] #66 タカ派が勢いを増しても少しの材料で強くでる米国市場
理研ビタミン(4526)の株主優待とクロス取引【逆日歩一覧】
さくらインターネット(3778)の株主優待とクロス取引【逆日歩一覧】
体調が悪い愉快なおっさん
過去に購入/売却した株とその後 レンゴー
みずほフィナンシャルグループは割安株なのか?バフェット流「バリュー投資の7つの基準」で日経225銘柄を評価!
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)