小心者です。配当金目的で米国個別株を保有しています。いずれも定番の配当王、配当貴族銘柄です。アフラック(AFL) 利回り2.21% 連続増配41年 金融セクタ 累計18株コカ・コーラ(KO) 利回り2.92% 連続増配61年 生活必需品セク...
引き続き復調傾向が続く。確定拠出年金運用状況2025年6月編
運用を始めて10年の状況ですが、運用結果の報告を毎月末に報告しています。5月の結果は以下の通りです。国内債券マイナス9%台に突入。確定拠出年金運用状況2025年5月編運用を始めて9年の状況ですが、運用結果の報告を毎月末に報告しています。4月の結果は以下の通りです。... 確定拠出年金は以下の構成比率でひとまず運用をしております。国内債券 40%国内株式 10%外国債券 10%外国株式 40%債券対株式が50:50、円建対外貨建が...
小心者です。米国ETFは、小心者のアセットの中で全体の約11%を占めていて、リスク資産では一番多くなっています。現在保有しているETFの損益状況です。(2025.6.24時点)円ベースでは、今月も全てプラスですが、ドルベースでは引き続き債券...
【2025年最新版】S&P500・NASDAQ100・FANG+を徹底比較!初心者にも分かる選び方とリターンの違い*
「S&P500」「NASDAQ100」「FANG+」 何が違ってどれを選べばいいの?と迷っていませんか? 本記事では、それぞれの特徴や構成銘柄 過去リターン、リスクまでを徹底比較 あなたにぴったりの指数を見つけるお手伝い
小心者です。リスク資産の多くは、インデックス投信、米国ETFです。ですが、2本だけアクティブファンドも保有しています。毎月少額の積み立てです。セゾン資産形成の達人ファンド農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね現在の状況を確認してみま...
「早期リタイア=自由で幸せ」 そんなFIRE(Financial Independence, Retire Early)の イメージに憧れる人は多いはず しかし、実際にFIREを経験した人たちからは 「やってみて初めて分かった落とし穴」が存在し
インフレ対策になるか実験的にバンガード米国短期インフレ連動債ETF(VTIP)に投資しました
仕事で疲れておらず夜時間を確保できるときにぼちぼち半期に1度のがっつり投資をやっています。2025夏のボーナス枠の投資は、株式48%、債券+REIT52%の比率で行うことに決めました半期に1度のがっつり投資の月になりました。4月に株価が下がりまして、久々に株式ガッツリ買うかなぁと考えてました。... インフレ連動債については数年前から投資を考えていました。トランプ政権の謎ムーブ見てたらアメリカインフレ再発という可...
【速報】2025.6.25 ニッセイNASDAQ100インデックス基準価額推定値
【速報】2025.6.25 SBI・V・S&P500インデックス基準価額推定値
【速報】2025.6.25 eMAXISSlim S&P500インデックス基準価額推定値
【速報】2025.6.25 Tracers S&P1000インデックス(米国中小型株式)基準価額推定値
【速報】2025.6.25 ニッセイSOX指数インデックスF 米国半導体株 基準価額推定値
【速報】2025.6.25 三菱UFJ-eMAXIS NASDAQ100インデックス基準価額推定値
暑い
旅行に行きたい
株主優待でランチ
【停戦協定】2025年6月24日(火)の株価推移(5分足チャート)と市況
【攻めたいけど怖い人】こそメキシコペソ円スワポ生活を考えるべき理由
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引6月23日
【資産運用】6月現在のポートフォリオ、ようやくここまできましたNISA高配当株
マンション売却の入金額と、夫婦で話すその使い道
6/24 大幅上昇だけどイマイチ盛り上がってない
【利確!】土屋ホールディングさんで+9%の利確!第14回レバレッジトレード結果
🌸【北里IPO速報】まさかの2000円超えで初値決定!母の初値売りは正解だった!?
ショック時に買い増しを検討すべき具体銘柄のスクリーニング条件
【株主優待】ロート製薬㈱到着
🍛【銘柄分析】壱番屋(7630)— 高配当×実用優待×安定店舗…カレー生活を楽しむ投資銘柄!
株主優待でランチ
【全て利回り5%以上】配当利回りが異常に高く、今気になる5つの高配当株
【Kの小口不動産投資術】儲かる物件、見極め方!
【朝の想定2025-6-23】週末のNY市場と先物は横這いも、米のイラン攻撃でインフレ懸念再燃、為替はドル高へ─日経平均は下落か反発か
【朝の想定2025-6-24】中東懸念後退でNY反発、先物220円高、日経平均は戻り試す展開へ
【朝の想定2025-6-25】中東の停戦とFRB議長発言でNY市場は大幅に反発も先物は横這いで終了─続伸期待の日経平均は思い展開を跳ね除けられるか
【停戦協定】2025年6月24日(火)の株価推移(5分足チャート)と市況
【落とし穴?】不動産クラウドファンディング投資額の壁とKの対策
「126の法則」で積立投資の未来を予測!“2倍”になるまでの年数をざっくり計算する方法
「115の法則」で資産3倍の未来を読む!複利成長のスピード感を体感する計算式
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)