初回運用利回りが+10%/年超え。確定拠出年金運用状況2024年6月編
運用を始めて8年の状況ですが、運用結果の報告を毎月末に報告しています。先月の結果は以下の通りです。国内債券のパフォーマンスがマイナス5%まで悪化・・確定拠出年金運用状況2024年4月編運用を始めて8年の状況ですが、運用結果の報告を毎月末に報告しています。... 確定拠出年金は以下の構成比率でひとまず運用をしております。国内債券 40%国内株式 10%外国債券 10%外国株式 40%債券対株式が50:50、円建対外貨建が50:50と...
小心者です。 リスク資産の多くは、インデックス投信、米国ETFです。 ですが、2本だけアクティブファンドも保有しています。毎月少額の積み立てです。 セゾン資産形成の達人ファンド 農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね 現在の状況を確
次の段階に進んだのかもしれません 【半額!期間限定6,990→3,495円】[有塩]訳あり骨取り塩さば(2キロ)| 骨なし 骨抜き 送料無料 冷凍 さかな 無添加 添加物不使用 訳あり 魚 業務用 塩さば 骨取り 冷
8月上場廃止決定のiシェアーズ フロンティア & セレクトEM ETF(FM)、キャッシュ比率が70%を超える
iシェアーズ フロンティア&セレクト EM ETF(ティッカー:FM)が、今年8月に上場廃止になったようです。iシェアーズ フロンティア&セレクト EM ETF(銘柄コード: FM)まぁ、新興国ですら人気が落ちてる中で、フロンティアとなると・・しかもフロンティアから新興国へ昇格する国はそこそこあるので、割と特定の国に投資したいと思ってる需要を満たしているとも思えない点もネックだったかと。iシェアーズの公式のページをのぞいて...
米国ETF配当利回りとトータルリターン(2024/6/23)
ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! 6月23日取得 #米国ETF(#VT、#VOO、#VTI、#HDV、#VYM、#DVY、#SPYD、#VIG、#PFF、#VDC、#VHT、#QQQ、#VGT、#TQQQ、#CURE、#QYLD、#TLT、#TMF)の配当利回りとトータルリターン 大事なのはトータルリターン。 ただ、含み益は利益確定しなければ、お金として使うことはできません。
【レバレッジ日記】SOXLロケット!!神が与えし上昇力です【第260回】
これが、SOXLです!! 【SAKEIRO ウイスキーくじ 第32弾】人気ジャパニーズウイスキーと超レアシングルモルトも当たるウイスキーくじ300セット 全国の東証レバレッチャーズ(レバレッジ投資家)
前年同期比で配当が20%以上減った、バンガード・トータル・インターナショナル・ストック(除く米国)ETF (VXUS)に投資しました
投資を始めたころは米国株偏重がしばらく続いていましたが、直近5年くらいは米国株に偏重しないよう、米国外株の購入頻度も上げてきました。日本株も見立て通り上がってくれて一安心でしたが、米国株じゃないほどにしても結構上がったなと思うレベルまで来ました。2024年夏のボーナスの株式部分はHDV:VIG:VXUS:VDC+VHT=3:3:3:1で投資します先週、2024年夏のボーナスの投資プランに関して記事を書きましたが、今回は決め切れ...
(新新)米国ETFの運用成績6/22(T_T) 100万ドル運用中!
米国ETFの運用は、VT:10万ドル、VTI:25万ドル、HDV:5万ドル、VYM:5万ドル、VDC:5万ドル、VHT:5万ドル、QQQ:20万ドルを目指し、達成しております。 保有ETFは現金製造マシンとして、元本は取り崩さず、配当を生活費に充てていく予定です。 S&P500は-8.55(-0.16%)の5,464.62、NYダウは+15.57ドル(+0.04%)の39,150.33ドル、ナスダック総合は-32.23(-0.18%)の17,689.36。 米株は高安まちまち。 エヌビディアに利益確定売りが続いたことで半導体株が幅広く下落した一方、マクドナルドやナイキなどの消費関連株が上昇した…
【レバレッジ日記】FIREまでのカウントダウン投資の現在値!!暴騰中のレバナスのすごさを実感【第259回】
ドラゴンクエストIII そして伝説へ… Switch版 全国の東証レバレッチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? カウントダウン投資は、2
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)