節約術/忘れた頃のマイナポイント:貰えるものは、貰っとけ根性で行こう
マイナポイントキャンペーン第2段が始まってます!と同月に、昨年申請していたマイナポイント5,000円分が付与されておりました(^ ^) やっぱり貰えると嬉しいポイント。まだ貰ってない人、マイナンバーカードを作ってない人も、この機会に是非作ることをお勧めします!貰えるものは、貰っておくのだ。
♡はじめましての方へ♡株式会社2社経営(10期目)東京都港区在住、一人暮らしアラフォー、独身、結婚しない予定アメリカ(ハワイ、ポートランド)元在住(約8年)ハ…
【しおからみそへ】3段階の味を楽しめる新タイプつけめん〈名古屋市昭和区〉
東海地区の美味しいラーメンを味わってみませんか? 本記事では、名古屋在住の僕が趣味で食べ歩いてきたラーメンをご紹介します。 今日は、名古屋市昭和区にある「しおからみそへ」。 【しおからみそへ】3段階の味を楽しめる新タイプつけめん〈名古屋市昭和区〉 塩つけ麺を食す お店情報 【しおからみそへ】3段階の味を楽しめる新タイプつけめん〈名古屋市昭和区〉 「しおからみそへ」は、2022年1月にオープン。 「tokyo miso style IKEDA 御器所店」で夜のみ展開する塩つけ麺専門店で、いわゆる二毛作営業の形態となります。「tokyo miso style IKEDA」の本店は中村区にあり、みそ…
12時半、株の値動きがはじまったよー!! ↓↓12時過ぎころ(株式市場昼休憩)の状況こちら↓↓『昼、中間報告 プラス!』昼です! ほえるこの株、どうなったでし…
昼です! ほえるこの株、どうなったでしょうか!?↓前回記事↓『個別株、上がるの下がるの田中圭~!?』ほえるこです。 つみたてNISA目的で証券口座を作ったので…
♡はじめましての方へ♡株式会社2社経営(10期目)東京都港区在住、一人暮らしアラフォー、独身、結婚しない予定アメリカ(ハワイ、ポートランド)元在住(約8年)ハ…
またまた久しぶりの更新になってしまいました。これと行ったトレードは行っておらず、強いて言えば月4000円ぐらいドル円を現物で買う・Tポイントで投資信託を買うぐらいしかしてなくて、記事にする内容が一切ないので放置となってました。が、少しずつト
ほえるこです。 つみたてNISA目的で証券口座を作ったのですが、どーしても個別株やってみたくて、2銘柄だけ買ってみました。 超初心者です。現物買いとか成行とか…
自宅療養5日目をむかえた朝、父親自らの配達で実家からの支援物資が到着しました。色々詰め込まれた中身はまさにテンションアゲアゲな物ばかり。食べ物のパワーもさることながら、家族の愛ってやつに勝るものはないのかも知れませんねぇ・・。
ネットをうろついていると、今回の急落を受けてつみたてNISAを売却したという書き込みを見て衝撃を受けました。これ以上下がることに耐えられないといった内容でした。特定口座で買っているものならほんの少しは気持ちが分かりますが、つみたてNISAを売るとは・・・非課税枠もったいな・・・('A`)というのが私の率直な意見です。(笑)むしろ非課税期間中に売るという考え自体がなかったので斬新に感じました。まず、特定であれNISA...
tsumiki証券で始めたつみたてNISAの状況を報告します。
今回はtsumiki証券で始めたつみたてNISAの状況を記事にします。 2021年5月27日に tsumiki証券でつみたて投資を始め、 2021年10月につみたてNISAをSBI証券からtsumiki証券に変更しました。 実際につみたてNISAとしてのつみたてが始まったのは2022年1月からとなります。 筆者の tsumiki証券でのつみたて投資の経歴 2021年5月 つみたて投資の開始 2021年10月 SBI証券からつみたてNISAを変更 2022年1月 つみたてNISAとしてのつみたて開始 www.moriken-cfp.com 👆投資金額が違っていますが、設定としては「セゾン・バンガ…
筆者が将来に備えて積み立てを始めようと考えたとき、最初に思い浮かんだ疑問は、つみたてNISAとiDeCoどっちがいいの?ということでした。なんとなく言葉は聞いた
お疲れ様です。 セミリタイアを目指しているかめちゃんです。 先週同様、株式相場の上げ下げに惑わされています。 証券口座を開かない事が一番の精神安定剤かもしれません(笑) それでは毎週恒例の企画 本日もよろしくお願いします。 投資信託運用結果 1/22(土) 投資信託運用結果 1/29(土) 1週間の比較 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 投資信託運用結果 1/22(土) 評価額:3,303,554円 運用収益額:735,073円 運用収益率:28.6% (adsbygoogle = window.adsbygoogle …
【老後生活突入前に】60代で必ず学んでおいて欲しいこと10選
悠々自適な老後生活を迎えるために定年前の60代で学んでおいて欲しい事を10個紹介します。健康や認知症予防・終活・年金・老後資金・資産運用・趣味・福祉サービスなどについて知識を得ることで、老後の生活設計を確実なものにすることが出来ます。安心安全な老後にしましょう。
♡はじめましての方へ♡株式会社2社経営(10期目)東京都港区在住、一人暮らしアラフォー、独身、結婚しない予定アメリカ(ハワイ、ポートランド)元在住(約8年)ハ…
個別株先週今週先週比でマイナス14万円でした。暴落が続きますね。1月は全敗で終了です。コロナショックを思い出しますね。そろそろ反転して欲しいですが、どうなるか分からないのが株の怖い所ですね。つみたてNISA先週今週先週比でマイナス8万円でした。これぐらい
【初心者用】知らないと損する!NFTで稼ぐ3つの方法と稼ぐコツ教えます
今話題のNFTを始めてみたいのですが、どうしたら稼げますか? 稼げる方法やコツなどあれば教えてください。この記事ではこんな疑問にお答えします。 NFTとは何か.どうやって稼ぐのか.稼ぐコツはあるのか.おすすめの稼ぎ方。これらを初心者にも分かりやすいように解説します。
ついに我が身にもこの日が訪れてしまいました。発熱があり検査を受けた結果は「コロナ陽性」。自宅療養が始まって4日目です。まだ半ばとはいえ、「これあって良かった」「買っておけば良かった」というものがやっぱり出てくるもんですね。やっぱり常日頃からの準備が大事ですぞ。
【2021年1月】つみたてNISA運用成績公開!|含み益がついに前月比マイナスに💦
2022年1月つみたて運用成績を公開しています。大丈夫!みんな資産額が下がってます!市場が不安定な理由を知って乗り切りましょう!1月に入ると市場は不安定に転じて資産は前月比マイナスとなりました。つみたてNISA継続中の方は一緒にこの下げ相場を乗り切りましょう!
嗚呼、岸田ショックに巻き込まれ・・・('A`)東証1部の株式時価総額がピークから100兆円近く吹っ飛んだそうです。東証1部だけで日本の国家予算1年分。岸田知ってるか?金融所得の税率上げても、譲渡益がないと税金取れないからな?( ・´ー・`)また、マザーズ指数の月間下落率は、リーマンショック、東日本大震災を上回ろうとしています。あと1営業日・・・歴史に名を残せるかというところ。週明け月曜日は下落する楽しみも残して...
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)