小顔を目指している方おはようございます! 小顔サロンに興味がある方向けの内容です。 先日、モニターで 小顔の土台を作るメインのエステへ行ってきまして 初体験…
www.nikkei.com 中国が金融危機を防ぐのに躍起になっています。 以前から不動産不況による金融危機が騒がれている中国ですが、ここまで政府が肩入れするということは、相当まずい状況になっていると思われます。 これまでは地方政府任せだったみたいですが、これからは中国中央政府が関与する形にして、公的資金を準備したというものかと思います。 中国は統計などを操作するので、実態がつかめないところは多いですが、今回の件で、それほど危機的状況だということがわかりました。 中国政府が関与することで、金融危機は防げますが、日本のバブル崩壊のような経済状況なので、この不良債権を治癒するには、最低10年はかか…
www.pictet.co.jp イントロ 金需要の増加と価格上昇 世界経済の変化 米国の金融政策と今後の見通し イントロ 金への投資は、このブログでは何度か推奨しています。 もう金への投資を始めましたか? まだの方は、そろそろ始めた方が良いのではと考えています。 金需要の増加と価格上昇 金への投資を勧める背景には、記事にもあるように、金の需要は世界的に日々高まっているからです。 以下は過去5年間の米ドル建て金価格の推移です。 年平均利回り(複利)で約11%ほど上昇しています。 (出所:google) この根底にあるのは、米ドルの通貨価値下落です。 金は世界中で取引されていますが、基本的な通貨…
昨日は青年会議所で仲良くさせてもらっているまりいちゃんの結婚式にご招待していただき行ってきましたー 場所はお金持ちしか会員になれない会員制社交クラブの東京…
iDeCo(イデコ)運用報告20240623_マネックスに口座開設し約3年が経過しました
アラフィフで運用や拠出出来る期間も限られている状況ではありますが、イデコの運用を開始して約3年の月日が経過しました。 口座開設したのはマネックス証券で、投資先は当初「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」一本としておりましたが、途中日和って「eMAXIS Sl...
[1ページ目] サテライトサイト「微分方程式いろいろ」の解析力学コンテンツ”連成振動の解②(3重バネの振動)”にて使われたLaTeXコードになります。
ゲンキードラッグが2分割と少し早めの権利落ち。(6月20日)優待のクオカードは今回が最後になります。株式分割して買いやすくなったとはいえ、誰が地方ドラッグストアの株を買うんでしょうね。←優待なくなったけど配当利回りは0.5%にも満たないし・・・指標は、PER14.3 PBR1.86 ROE12.41というわけで株主還元ではなく出店・成長・株価上昇を期待して保有しています。我が家が貰えるクオカード優待がかなり減った気がします。...
婦人科での検査の結果:病院の検査を聞きに行くのをビビッてトラブルだらけ
昨日は婦人科へいくつか受けた検査の結果を取りに病院へ行ってきました! 子宮筋腫のエコーはその場で見れますが 他もいくつか検査をしてもらいました。その結果が …
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)