スポンサーリンク 2024年は早くも半分が経過してしまいました。この年(40代)になると、時が流れるのは本当に早く感じます。 さて、6月末時点での日本株資産を棚卸・・・いつもどおり、保有銘柄のラインナ
こんにちは、シロクマPOです。映画「おいハンサム!!」を観てきました。映画になっても内容が豪華になったりせず、ドラマと同じテンションなのが良かった😊「えんぴつが一本」という歌が劇中で歌われていてこのドラマに合っているなと思いました。あと、ごはんが美味しそう!天ぬきを格好よく食べるお父さん、たまご1個だけのとろとろじゃないオムライス、稲妻エクレアとか笑。どれもなんてことない食べ物ですが、「普通」であること...
月間受取配当金が過去最高額!元本65万円で1株投資!単元未満株(S株)高配当株ポートフォリオ 2024年7月2日
[chat face="naruki.jpg" name="なるき" align="right" border="gre
今回も飲食店探訪記。二人で行ったバージョンの2記事目です。 1.魚介系まぜ麺 辰爾 こちらは魚介系まぜ麺 辰爾です。広島
経験にお金を使うとして、「知識」の次に考えているのは「体験」にお金を使うこと。 この世界を実際に自分の目で見て、実際に自分の耳で聞き、そして実際に自分の足で歩く。 せっかくこの世界、この時代に生きているのだから、この世界をもっと自分の足で歩きたいと思っていたし、この時代をもっと自分の目で見たいと思っていた。 私自身はプライベートで旅行することを今まで全くしないような人間だった。 特に会社員時代はそうだったし、FIRE生活に移行した後の半年間も、電車に乗って外出すると言ったら、電車で1時間半くらいの距離にある実家に行くときくらいのものだった。 海外も今まで、中国、韓国、タイに行ったことがあるのだ…
ロッキード・マーティン(LMT)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・ロッキード・マーティン(LMT):22.65ドル の合計22.65ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっくりと高配当株への投資を継続したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ↓よろしければ、クリックして応援いただける…
新NISA 成長投資枠 投資結果報告【2024年中間期】この記事では高配当株投資が好きな私が新NISAの成長投資枠を使って、投資した結果報告を行っています。新NISAをはじめようと思っている方や新NISAで資産形成ができるのか気になっている
対面口座1日1億5,300万円リ・スタート→2日1億5,556万円へ~
にほんブログ村 7月2日朝925万円程 出金 7月1日 1億5300万円リスタート 6月末昨年11月10日
本日は定期的に報告しております「つみたてNISAや投資信託の運用状況」の2024年6月末時点の前月比、前年末比の状況を報告いたします。 管理人は2018年4月~「つみたてNISA」の積立を開始し、2023年12月まで積立を継続してきました。 あわせて特定口座でも2019年か...
にほんブログ村 株主優待なしの高配当株群配当金 使えない株主優待も高配当株~津kじゃ得ないかb 今更のイオンモール ただいま 優待整理中~順次アップ~
【利回り4.46%】中本パックス(7811)から株主優待&配当金!優待はクオカード!
目次 今回の株主優待 今回の配当金 中本パックス(7811) 配当金入金月(いつもらえるの?) 権利確定月 株価 年間予定配当金 配当金利回り 株主優待 株主優待利回り 合計利回り コメント ビール2L! 皆様こんにちは! フーです。 今回は中本パックスについて投稿していきます。 今回の株主優待 中本パックスからの株主優待は「クオカード(1,000円相当)」になります。 今回の配当金 今回の配当金は31円×100株=3,100円。 私は現在特定口座で保有をしております。 税引き後の入金金額は2,471円となりました。 中本パックス(7811) 中本パックスを紹介していきたいと思います。 配当金…
優待と配当金が届きましたエスリードから3,000円相当のフリーチョイスギフトカタログヤマダHDから二名義で合計1000円の優待券プロネクサスから3000円のクオカード山口ファイナンスから500円のクオカードたけびしからは1000円のクオカードオリックスから
2024年6月終わりました。早いですねー、もう今年も折り返し…。2024年6月分の高配当株運用資産状況と受取配当金額をUPします。
2024おすすめ高配当株【7751キャノン】を投資歴7年30代営業マンが高配当株企業分析!
投資歴7年30代営業マンの高配当株企業分析に基づく2024おすすめ高配当株を紹介していきます! ◆高配当株投資
この記事ではPalworld(パルワールド)に登場するパル「テラナイト」の強さについて解説しています。地属性の最強性能となっており、厳選育成必須の強さを持っているのでぜひ、育成の参考にしてみてください。
三菱HCキャピタルの株価が安い理由とは?将来性や今後の買い時を徹底分析
24期連続と高配当株として人気を博す三菱HCキャピタル。業績は好調であるものの、株価は割安とも言われており、その理由について徹底分析。
三井住友フィナンシャルグループ期末配当金計算書受け取り2024年7月
三井住友フィナンシャルグループ期末配当金計算書受け取り 2024年7月1日3月末権利確定日。高配当銘柄から。どのくらい配当ある?三井住友フィナンシャルグループ株式数 132株1株当たり配当金 135円配当金額 17,820円支払い開始日 2024年6月28日実際に配当受け取り2024年6月27日・三井住友フィナンシャルグループ 131株 14,093円・三井住友フィナンシャルグループ 1株 135円 NISA株式分割で注目銘柄7月2日午前2時時点8316三井住友フ...
こんにちはbudでござる。 最近気になる国内銘柄それは、 ヤクルト 見事な下げっぷりですね 10年チャートを見てるとレンジに見えるけど一つ大きな違いがある、 それは何か? 株式分割してるんです。(2分割) 現在の株価が¥2,847円だけど、株式分割前はこの大暴落でも¥5,700円 とてもじゃないが一般投資家が売買できる金額ではありません。 しかし現在の価格¥2,847円なら単元で買えない事はな無い。 つまり値嵩株が分割をした時めっきが剥がれたいい例なのよヤクルトは そもそも今後成長する可能性が無いんだから高配当株になるべき銘柄が、値嵩株のために高い株価を維持していただけのように見える。 高配当…
オリックス、ヤマダHD、四国銀行、立花エレテック、橋本総業HDの優待が到着。
今日は5銘柄分の優待が到着。 ・オリックス 100株保有でもらえるふるさと優待。 今年で優待は廃止だが、ギリギリ3年以上保有で最後にAコースをゲット。 何を選ぶかは家族にまかせる・・・ ・ヤマダHD 100株×2人分で500円の優待券が2枚。 ヤマダHDは1000円につき500円券が1名使用できるのだが、微妙に使いづらい。 近所の店舗は日用品がなくなってしまったし、今後保有を続けるかは悩ましい。 ・四国銀行 200株を1年以上保有でもらえるQUOカード1500円分。 いつのまにか長期保有が条件に。 デザインも坂本竜馬ではなくなった。 株価的にはまだ割安?かなと。 ・立花エレテック 100株を1…
今年の目標~資産800万円へは近付きました。あと配当金20万円は遥か彼方なので作戦を考えねば。日本株(現物)737万円+信用保証金43万円+信用利益12万円=792万円 コード 銘柄 株数 原価 株価 評価額 損益 損益% 配当金 1株配当金
仕事のクレームで落ち込んでいる人が今すぐやるべき事【美味しいもの食べて寝る】
こんな悩みを抱えてこの記事にたどり着いた方、こんにちは。 今回の記事では そういった人が落ち込む気持ちを、少しでも解消できる方法ついてまとめていきます。 かどいちと言います。ドイツで海外駐在員として働いています。 仕事上 ...
こんにちは、シロクマPOです。2024年も半分を過ぎたので上期を振り返ってみました。【6月末資産評価額】日本株:8,152万円(年初+1,436)外国株:2,411万円(年初+67)REIT:832万円(年初-14)投資信託:35万円(年初+8)iDeCo:1,113万円(年初+240)------合計1億2,543万円日本株は上がりすぎ・・・なんか怖い😨外国株は持ち株数を減らしている一方、円安効果で膨らんだ結果トントンくらいですね。REITは下がる一方です。アメリ...
三菱UFJフィナンシャルグループから期末配当金計算書受け取り
三菱UFJフィナンシャルグループから期末配当金計算書受け取り 2024年7月1日所有株式数 41株 1株あたりの配当金 20円50銭配当金額 840円支払い確定日 2024年6月28日三菱UFJフィナンシャルグループ100株を目標に1株ずつでも買い増ししていきたいNISA口座で実際に配当受け取り2024年6月27日・三菱UFJフィナンシャルグループ 24株 393円 特定口座・三菱UFJフィナンシャルグループ 15株 308円 NISA...
【FIRE】投資資産ポートフォリオ(2024年7月時点)(1) サマリー|日本株|円建て債券
投資資産ポートフォリオ(2024年7月時点) 保有割合 不労収入 日本株 円建て債券 つい先日、米国債の償還対応も終了し、投資資産ポートフォリオも整備されてきた。 2024年3月時点のものから、私が目指している形にだいぶ近づいてきている。 投資資産ポートフォリオ(2024年3月時点) higeyarou79.hatenablog.com 投資資産ポートフォリオ(2024年7月時点) (米ドル/円:160.92で換算) 大きな変更点は次の3点 日本株ポートフォリオ調整(日本株の自主積立) 円建て社債追加(ソフトバンクグループ社債) 米国債償還対応 保有割合 保有割合(カテゴリー) 保有割合(銘柄…
満席御礼のイオンラウンジに入店してみたら...(満席じゃなかったわ)
5月に引き続き、6月もイオンラウンジに行ってきました。前回は店頭での予約が上手くできなかったので、今回はイオンアプリで事前予約して行きました。んで、店の前には。。。満席でこの時間帯は予約が出来ません等々、と書かれた立て札が。うーむ、やっぱりいっぱいなのか?
(この記事は、2024年7月1日に記載したものです。)2024年からは純資産推移のみ掲載していきます。資産推移グラフ記録開始から3年3ヶ月となりましたが、今月も資産推移グラフを公開します。2024年5月末時点の純金融資産総額 ¥99,863
この記事ではSoulmask(ソウルマスク)のマインド強度を序盤から上げるためのおすすめマインド経験値稼ぎ方法を解説しています。様々な稼ぎ方の中から、序盤最も効率の良い方法を知りたい方はぜひ、参考にしてみてください。
【資産8億円超の元消防士の注目株6選】「みずほFG株が3年で18倍」で早期退職を実現、「元手が1000万円になれば高配当株に分散投資」 マネーポストWEB (moneypost.jp)今日は日中、TOPIXが最高値更新に近付いているという話題で賑わっていた。僕の資産は3239万円になり
今回は二人で行きました飲食店探訪記。めちゃくちゃ溜まっています。 二回に分けて記事にします。 1.牛カツ京都勝牛 まずは
前日に引き続きオフショアライトゲーム。この日もカスミアジを狙い基本的にトップウォーターオンリー。一昨年からカスミアジやロウニンアジをこの手の釣りで4回連続で釣り上げている。だいたい釣れる確率は50%と考えているのでそろそろストップすることが心配だ。前日の状況から最初が勝負。早速、イエローリップ(ムネアカクチビ)が高活性でキャッチ成功。続いて鯵系のバイトが出るがバラしてしまった。これが痛恨のバラしでこれにて朝チャンスは終了・・・。カスミアジのチェイスと誤爆が1度ずつあったがノーバイトの時間が続く。動きが異なるトップウォーター系ルアーをローテーションするが効果はない。30度以上ある水温がやはり良く…
投資資産運用報告です。 2024年6月末時点での資産はいくらになったのか!? わたし:30代独身・賃貸・病気で休職中 時価総額 トータルリターンとパフォーマンス 株式投信のポートフォリオ 保有銘柄 株式 保有銘柄 投資信託 国別構成比 さいごに
こんにちは、シロクマPOです。株主優待が続々と届いているので、しばらくは株主優待の到着記事が続きます。ご了承ください。そんな中、妻が「毎日QUOカードの写真撮ってない?」と言ってました。たしかに・・・。妻は改めて使えるお店を調べていました。すると、いつの間にかファミリーマートで使えるようになっている!ナイス~👍店頭でもお得なQUOカードが買えるようです。このファミマ限定QUOカードを買うのに自前のQUOカードを...
【ツムラ(4540)株価下落の理由】大和証券のレーティング格下げ!将来性は大丈夫?
2024/6/28にツムラ(4540)の株価が大幅下落。今回は株価理由と、ツムラの将来性についての私の考察をお伝えします。 ↓よろしければ応援クリックをお願いします! 2024/6/28の株式市場で製薬会社のツムラ(4540)の株価が急落。
知識を得ることにもう少しお金を使おうと思っている。 現在考えているのは、一つは「本」。 そしてもう一つは「美術館や博物館に行くこと」。 試しに上野にある国立科学博物館と、東京国立博物館でどのような特別展が予定されているかを確認してみる。 例えば東京国立博物館では、2024年10月16日から「特別展 はにわ」が予定されている。 ホームページのその案内文には次のように書かれていた。 “埴輪とは、王の墓である古墳に立て並べられた素焼きの造形です。その始まりは、今から1750年ほど前にさかのぼります。古墳時代の350年間、時代や地域ごとに個性豊かな埴輪が作られ、王をとりまく人々や当時の生活の様子を今に…
【東武鉄道】過去最高益も株価下落の理由は?年初来大幅マイナスの背景を考察
24/3期は17期ぶり最高益を更新したものの、4月以降株価が大幅下落中の東武鉄道。今回はその理由と東武鉄道の企業概要について考察をしていきます。
2024おすすめ高配当株【5110住友ゴム】を投資歴7年30代営業マンが高配当株企業分析!
投資歴7年30代営業マンの高配当株企業分析に基づく2024おすすめ高配当株を紹介していきます! ◆高配当株投資
本日は毎月、定期的に掲載しております米国株の2024/628時点の投資状況、前月比を備忘録として掲載しております。 市場環境 まず、最初に市場環境です。 <米国:6/28> 米国市場は大統領選の討論会でトランプ氏が優勢との思惑等から前月比で3指標が上昇しました。 前月比でダ...
順調!増配も!【高配当株】ユー・エス・エス(4732)2024年3月期決算。
高配当株ユー・エス・エス。決算発表から大夫時間が経ちましたが、詳しく確認していなかったので改めて確認しました。良い決算でしたよ!
目次 6月入金 入金内訳 コメント 梅雨明けいつ? 皆様こんにちは! フーです。 今回は6月の入金報告をしていきたいと思います。 6月入金 月の合計金額は357,354円+115.05USDとなりました。 入金内訳 日本株配当金:352,601円 日本株貸株利息:4,753円 米国株配当金:114.23USD 米国株貸株利息:0.82USD コメント 年間累計はこのような感じです。 6月の配当金は日本株は増加しました。 日本株は昨年個別株へ銘柄入替し3月権利確定銘柄が増加した結果です。 fuka120204.hatenablog.com ランキング参加中不労所得
つい先日にポイントサイトの稼ぎで貯まってたアマゾンギフト券を利用してお買い物した【第3の ビール 新ジャンル】キリン のどごし [ 350ml×24本 ]が届きました支払いは0円なので節約になる~ポイントサイトで小遣い稼ぎに興味ある方はサイドバーにお勧めサ
【2024年6月】Pさんのお小遣いで配当金月1万円への道【高配当株投資】
シリーズ23回目「Pさんのお小遣いで配当金月1万円への道」です。 こちらでは月1万円で(たまに臨時収入でも)日本の個別株をコツコツと育て、配当金を月1万円に育てていく様子を紹介しています。
2024年6月末の運用資産報告 大変ご無沙汰してしまいました。 更新が滞っていた間、仕事が忙しかったり、 そのせいか体調を崩して入院したり… 今は体調も仕事も落ち着きま
なむほ ブログをご覧いただきありがとうございます。フォローもよろしくお願いします。 Follow @namuhokabu 毎月恒例の資産運用実績(2024年6月Ver)を公開します。
こんにちは。のんびりです。 今回は2024年6月の取引・資産推移についてです。 ✅2024年6月末運用資産評価額 8,091万7,277円 (前月比+360万6,238円) nonbirin-1.hatenablog.com ✅損益額・損益率推移 2,292万8,599円(5月末)⇒2,603万8,110円(6月末) 前月比:+310万9,511円 損益率前月比:42%⇒47% ✅資産増減推移 2022年1月~2024年6月の30ヶ月で 資産の増加が24回に対し減少は、6回。 資産減少を抑えつつ、上昇相場ではしっかり恩恵を受けれており、順調に感じています。 ✅6月の売買 積立投資: クレカ積立…
2024年6月も終了し、2024年も残り半分となりました。 2024年の新NISAの幕開けで国内株の評価損益は年初から好調で、為替の記録的円安維持等により投資資産全体の絶対額が過去最高値を再度更新するなど良い状況となりました。 本日は管理人の備忘録として毎月、月初めに報告し...
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)