【高配当株投資】今週の買い増し(PFE, IBM, KO, ABBV)
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。この記事は、週一で高配当株の買い増し状況を記録している記事です。わたしの高配当株投資は「My Blue-Chips」と名付けた毎月配当米国株ポ
年初からの資産推移とポートフォリオ、保有銘柄を公開 2021年6月26日
資産推移とポートフォリオ、保有銘柄を公開しています。保有銘柄は、国内の高配当株、米国の高配当ETFが中心で、投資信託の定額積み立ても行っています。
家族の理解を得るに必要な事FIRE達成に家族の理解は不可欠です。しかし、言うは易く行うは難しです。正直なかなか簡単なことではありません。私も当初言い出した時は、「離婚だ」「世間体が悪い」「子供が可哀そう」「お金は大丈夫か?」など、色々言われ
STOCK POINTのキャンペーンで高配当株をゲットしましょう。
おはようございます、せいたです。久しぶりに高配当株ネタを更新することができます。過去に紹介したことがありますが、高配当株をゲットするためにポイ活をしてたりします。過去記事はコチラですお金を貯めるには、ポイ活しよう。ポイ活でゲットしたPont
くーすけです。 今週は、月曜日に日経平均が一時1000円を超える下げを見せましたが、結局は先週末よりも上げて終わりました。 月曜日には、含み益を大きく削られましたが、逆に買い向かいました。<中期投資部隊> 4486 ユナイトアンドグロウ 新規購入 会員の中堅・中小企業向けにIT人材と知識を提供するシェアード・エンジニアリング事業展開。派遣とも少し違う「シェアード社員」(情シス社員のタイムシェア)サービスを展開しています。DXやセキュリティ対応など、中堅・中小企業と言えども対応を迫られる中で、自社でIT人材の確保が難しい中堅・中小企業のニーズを満たすものであり、順調な業績拡大が期待できます。「法…
<img alt="にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ" border="0" height="31" src="https://b.…
株式投資成績(21年6月25日) バリュー株/大型株/資産株 評価額4255万、評価損益+371万(+6.01%)
2021年6月25日の株式投資成績です。評価額は4255万、評価損益は+371万になりました。値上がり期待株をいくつか売却し、値上がり期待株と資産株を仕込みました。ニッソウが謎の爆上げです。CSPはもうすぐ決算。
【告知】6/29発売 プレジデントムック「ほったらかし株投資 完全勝利ガイド」に桶井 道が掲載、「高配当株および増配株」について
こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、僕 桶井 道は、プレジデントムック「ほったらかし株投資 完全勝利ガイド」に掲載されます。 過去のプレジデント誌の「株・投資・マネー」に関する好評記事を再編集し、別冊ムックとして刊行されるものです。 ⓘスポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 僕 桶井 道の記事としましては、プレジデント誌 2021年4月16日号より「高配当株および増配株」について再掲載となります。 プレジデントムック「ほったらかし株投資 完全勝利ガイド…
#2021年6月25日 #投資信託 #保有株 #株式投資
【J-REIT】東海道リート投資法人(2989)は長期投資で高利回り
このブログ記事では、東海道リート投資法人の概要と上場時に購入し第2期まで保有すれば高利回りになることを紹介しています。 新規上場した東海道リート投資法人はどんなJ-REITか気になりませんか。 実は安定的に収益の得られる不動産を保有しています。 J-REIT投資歴5年の筆者が解説します。
【22期連続増配】「ユー・エス・エス(4732)」は”中古車オークション”を運営する会社。株価は?!今は買いなのか?【営業利益率50%】
こんにちはプラズマコイ(@purazumakoi)です(^^) 今回は最近話題の「中古自動車」関連銘柄の「USS」の財務
ARK社のキャシーが売却していたから、こんなに下がっていたんじゃないかと思うほど不調だったSPCE。 本日、20%以上急騰したため、一旦利確しました。 アメリカFAA(連…
広島ガス(9535)から株主優待でカタログギフトが届きました。最低でも500株必要ですが単価が安いので比較的集めやすいです。今年は飲食店やホテルの稼働減で売り上げが落ちたようですが10年以上非減配で配当性向も20-30%程度で推移していてインフラらしく安定しています。
【6月30日まで】ふるさと納税で最大7%のAmazonギフトがもらえるキャンペーン!
ふるさと納税サイトで人気ののキャンペーンがいいですね。なんと、寄付額の最大7%のAmazonギフトがもらえるキャンペーン!していますね。年末並みの大判振る舞いですね。ふるさと納税をすると、寄付をする私たちのメリットも大きいものがありますが、
※指数の表がうまく表示できないので割愛。 <取引> 21日、日本ピストンリングを1,215円で100株売却。2,200円の利益。 現金20万円を入金してSOMPOホールディングスを4,111円で100株現引。 25日、エフティグループを1,332円で100株売却。100円の利益。 <振り返り> TOPIX、ジャスダック、リートともに上昇した。 先週「なんとなく相場の潮目が変わったように感じる」と述べた通り、 週明けに相場が大きく動いた。 結果的に上昇に転じたので売却したのは間違いだったかもしれないが、 今年に入ってから月末に株価が下落する傾向にある。 備えたところで意味があるか分からないが、 …
こんにちは。 みならい錬金術師こと、レンキンです。 株主優待を中心に情報発信しています。 下記のブログランキングに参加していますので、よろしければバナーを応援クリック頂けると嬉しいです! あ~、昨日はブログをさぼってしまったー。 というのも、帰宅したのが午前様だったので、時間が無くって。。。 という事で、昨日と今日で合わせて6つ株主優待が届きました、その中からKADOKAWAさんの株主優待を紹介したいと思います。 唐突ですが、本屋さんに行くのはお好きですか? これは本屋さんで本を選んでる時のような楽しさがある株主優待ですよ。 と、いう事で、KADOKAWAの優待を見て行きましょー! <目次> …
地銀優待第11・12・13便~山陰合同・十六・ひろぎん予告編
<img alt="にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ" border="0" height="31" src="https://b.…
「はっしゃん式 成長株集中投資で3億円」~初心者でも10倍株を達成できる方法が分かる本~
「はっしゃん式 成長株集中投資で3億円」著者:はっしゃんを読みました。著者のはっしゃんさんは、個人投資家の方で、現在はyoutubeにて、投資家Vtuberとしても活躍されています。今はもう退職していますが、もともとエンジニアとして会社勤め
朝日放送のご長寿クイズ番組、『アタック25』が今秋で終了するようです (´・ω・`)46年も続いていたとは…驚きだわ。昭和~平成~令和と、よくここまで持たせましたね。優待でもらったクオカードで、アタック25は3枚ありました。(同じ谷原さんの絵柄が2枚)コロナの影響も
●6月25日(金) 24日(金)のNY市場は、 NasdaqとS&P500は最高値を更新し、ダウも上昇。 それを受けて今朝の日経平均も262円高からスタート。 寄り付き直後には一時29174.17円(前日比298.94円高)まで上昇。 そこから少しは売りに押され、伸び悩む場面もあったが、 アジア株や時間外取引でのNYダウ先物の上昇が支えとなり堅調に推移した。 結局、前日比190.95円高の29066.18円で終了。 東証1部の売買高は9億0426万株、売買代金は2兆1422億円だった。 値上がり銘柄は全体の73%、値下がり銘柄は23%。 ●自分の持ち株が上がることは本当に嬉しいことだが、 今回の上げがどうもしっくりとこない。 今週は下げてくると思っていた。 大きな下げの後もじりじりと下げていき、 来週にまた大きな上げがやってきて、そこからまた下げていく・・・ そういううねりを予想していたが、 見事に予想を外された。 「相場のことは相場に聞け」という格言があるが、 だからと言って、今回の上げをそのまま受け止め、 この流れが今後も続いていくとは受け止めがたい。 今回の上げって、 次の流れに
今日は游タイムまで200の『北斗の拳8』を初打ちしかしこれが120回転ほどで当たって通常時短50回転じゃ引き戻せません他にも2台ほど狙える游タイムの機種があったけど打った人達はみんな通常で負けてますなんだかな~で游タイムまで90ほどの『フィーバーパワフ
【つみたてNISAで資産形成】Slim S&P500《2年+175日目》(eMAXIS Slim 米国株式)の運用状況
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。投資信託については、4種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)楽天・
<img alt="にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ" border="0" height="31" src="https://b.…
ひと段落 今月目玉の会議が終わりひと段落しております。 直ぐに来月となります。 また会議の日々が始まりますので、たちまち1日ゆっくりしたいです。 fuka120204.hatenablog.com fuka120204.hatenablog.com
事前の情報収集退職金が振り込まれる前に、各行の退職金定期預金の条件を確認しておきましょう。まずは退職金が振り込まれる日を確認します。退職金定期は退職金が振り込まれてから1年以内の預け入れという条件があるので、退職金が振り込まれたら、すぐに行
高配当株投資に興味を持ったけど、インデックス投資と同じようにドルコスト平均法で毎月コツコツ積み立てて良いのか?って悩んだりしていませんか?高配当株投資はドルコスト平均法はやってはいけません。その理由とどういったタイミングで購入すれば良いのかについて解説しています。
●あなたの株は大丈夫?東証 新市場区分の移行基準日は今月末、プライム市場に移行できない銘柄は注意を
こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 東証が新市場区分となることは、みなさんご存知かと思います。この記事では、新市場区分の開始による株価への影響について記述します。 ◆現行市場区分と新市場区分 ◆6月末が分岐点 ◆新市場区分の通知や公表 ◆まとめ ⓘスポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ◆現行市場区分と新市場区分 現行、東京証券取引所の市場区分は、東証1部、東証2部、マザーズ、ジャスダックです。これが、プライム市場、スタンダード市場、グロース市場の3区分のみと…
四半期銘柄「ホンダ」配当金で人気変わるみたい?株式投資の配当がホンダ株年4回の配当から・・・年に2回の配当金に変更されるようです。株式投資でやっぱり年に4回もらえるって魅力ですよね・・・ホンダの変更現在ホンダ株はSBIネオモバイル証券で1株単位で保有しています。単元株であれば配当金かなりもらえそう...
【時価総額2位】「キーエンス(6861)」は”FA機器メーカー”ファブレス経営に強み!株価は?!今は買いなのか?
こんにちはプラズマコイ(@purazumakoi)です(^^) 今回は国内では時価総額2位(21年6月23日時点)の「キ
9468 KADOKAWA(カドカワ)から、株主優待のお知らせが届きました。配当のお知らせに同封されていました。 KADOKAWAは、出版大手。動画サイトのドワンゴと統合し、また電子書籍・アニメに
ぴあ(4337)から株主優待の図書券が届きました。5000円分と結構高額なのでいつも助かっています。株主優待情報対象:期の途中での売買や貸し株サービスの利用などによって、100株未満の期間があった場合や、株式の株主名簿上に名前のない期間があった場合、継続保有とは
ミスター・カー・ウォッシュ(Mister Car Wash, Inc.)
はじめに ※注意なるべく正確な情報になるように心がけていますが、事実と異なる場合があるため、投資活動は情報を多角的に精査した上で自己責任でよろしくお願いします。 更新履歴 6/24 新規作成 銘柄分析表 WEB:クラウドフレア様にブロックされましたっぽい。日本からのアクセスは無理? 一口解説とメモ ・ピーターリンチ氏の言う①面白みのない、または馬鹿げている社名②代わり映えのしない内容⑪テクノロジーを使う側の企業に該当しそうな、社名で何屋かすぐ分かる会社です。 ・業容は洗車と車内クリーニング。目論見書より曰く、洗車業界最大手だそうです。 ・店舗数は21州に344か所を展開。洗車業界としては上位1
ミスター・カー・ウォッシュ(Mister Car Wash, Inc.)
はじめに ※注意なるべく正確な情報になるように心がけていますが、事実と異なる場合があるため、投資活動は情報を多角的に精査した上で自己責任でよろしくお願いします。 更新履歴 6/24 新規作成 銘柄分析表 WEB:クラウドフレア様にブロックされましたっぽい。日本からのアクセスは無理? ・すいません、クラスBの株はないです。表記無視して下さい…orz 一口解説とメモ ・ピーターリンチ氏の言う①面白みのない、または馬鹿げている社名②代わり映えのしない内容⑪テクノロジーを使う側の企業に該当しそうな、社名で何屋かすぐ分かる会社です。 ・業容は洗車と車内クリーニング。目論見書より曰く、洗車業界最大手だそう
自分の資産管理のためにベトナム株の気になっている銘柄の分析を行っていきます。今回は建設、不動産会社の【VCG】VINACOMEXです。会社概要【VCG】VINACOMEXは建設、不動産会社です。1988年に設立され、ベトナムで最大の建設企業
(この記事は、2021年6月24日に記載しました。)WDBココ(7079)市場に投入されている医薬品の安全性情報管理サービス委託業務を主軸とする企業です。また、医薬品に関する有害情報もまとめて報告する業務も行っています。医薬品安全性情報管理
こんにちは、こんばんは、おはようございます。どうも、ポンコツ投資家おてんとくんです。3月末権利の配当金が続々と振り込まれてホクホクしております。先ずは、JR九州計107株とKDDI 1株税引き後7979円アイティフ...
今日は『牙狼 月虹ノ旅人』を初打ちちなみに游タイムまで350ほどですが7でリーチ来たからもしかしてと思ったら220回転ほどで自力で当たっちゃいましたこれが久々の確変で8連一応初打ちなので無駄に写真を撮ってみたけどちょっと前まで打ってた『真・牙狼』
●6月24日(木) 23日(水)のNY市場は、 Nasdaqは上昇したが、ダウとS&P500は下落し、 それを受けて今朝の日経平均は、 朝方は売りが先行したが、 時間外取引で米株価指数先物が上昇したことを受けて上昇に転じたが、 今日も材料不足で見送りムードが強まり、 ダラダラと下げていったが、最後で少し戻し、 結局、前日比34銭高の2万8875円23銭と小反発して取引を終了。 東証1部の出来高は8億4248万株で、 売買代金は1兆9475億円と14日(1兆9646億円)以来、 8営業日ぶりに2兆円を割り込んだ。 値上がり924銘柄、値下がり1155銘柄、変わらず125銘柄。 ●市場ムードは次の暴落を完全に待っている。 アメリカが今後下げる可能性が高いから、 それに伴って日本も下がると考えているのだろう。 しかし、日本の場合は、 業績を上方修正する企業も例年より多いと言われているので、 やはり年末には上がる可能性が高いと考えている。 オリンピックまでは、 いざとなったら日銀も介入してくるのでダラダラを繰り返し、 オリンピックが始まってから、 NYとともに暴落が始まり、ここが買い場であろう
【投資信託の積立で資産形成】レバナス《637日目》(iFreeレバレッジ NASDAQ100 )の運用状況
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。投資信託については、4種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)楽天・
クオカード優待廃止で,次は寄付が優待って?? (´・ω・`)
議決権のスマート行使も、いよいよ大詰め。ラストはラサ商事です。こちらの銘柄は、先ごろクオカード優待が廃止になりましたね。そのぶんをカバーするため、このスマート行使プレゼントで当選したいのです^^;こうなったら意地でもスマート行使するで!! ( ・Д・)さて、ラ
取得した株主優待金券や割引券2月決算企業と2月決算企業の一部から届いたものです。具体的には、QUOカード15,000円分、スギ薬局3,000円分商品券、イオンモールギフト券10,000円、エディオン3,000円分、吉野家食事券3,000円分
●講談社 マネー現代に桶井 道が掲載、「成長株」に手を出さず 狙うは「高配当株」「連続増配株」
こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、僕 桶井 道は、講談社のネットメディア「マネー現代」に掲載されました。2週連続掲載となりました。 今回も、拙著「今日からFIRE! おけいどん式 40代でも遅くない退職準備&資産形成術」から引用される形での掲載です。引用記事になります。 「FIRE」を達成した私がアマゾンやテスラといった「成長株」に手を出さないワケ〜狙うは「高配当株」「連続増配株」〜、というタイトルです。 FIREを実現するためには、労働で稼いだ収入から貯金しつつ、その一部を投資に回すことで「お金がお金を稼ぐ仕組み」を作ることが大…
おはようございます、せいたです。「定期更新」と言っておきながら、二回目以降の更新ができていなかったダイエットについての記事を投稿します。メインコンテンツ(のはず)なので、忘れずに更新しなければいけませんね。クリックお願いします★にほんブログ
前年同期比増収増益!総取扱高・会員数増で好調! しかし下げる! エニグモ(3665) 2022年度第一四半期決算分析【決算分析50.】
2022年第一四半期のエニグモ決算分析です。 総取扱高、会員数ともに増加しており前年同期比増収増益の好調な滑り出しです。 第四四半期に利益が集中する事を考えると無難な決算でした。
株式投資で三井住友フィナンシャルグループ 3株追加で買い注文。SBIネオモバイル証券で株価が下がっている。まだ・・・・2021年6月23日水曜日三井住友フィナンシャルグループ株価-70円・・・・買っておきたい保有数増やしておきたい単元未満株の売買株式投資といえば成り行き注文のみ?指値で買えない・・・リアルタイムでは・・・・SBIネオモバイル証券でもっともっと三井住友フィナンシャルグループなど配当金受け取りのため1株...
【要約】無名の男がたった7年で270億円 手に入れた物語 りらくる創業者の物語
こんにちはプラズマコイ(@purazumakoi)です(^^) 今回は「りらくる」創業者の竹之内教博(たけのうち ゆきひ
ソフトクリエイト(3371)から株主優待のクオカードが届きました。テンバガー銘柄の割にはある程度利回りもあるので増配が窺えます。株主優待情報対象:毎年3月31日及び9月30日現在の株主名簿に記録された1単元(100株)以上保有している株主内容:保有株式数 優待クオカ
こんにちは。 みならい錬金術師こと、レンキンです。 株主優待を中心に情報発信しています。 下記のブログランキングに参加していますので、よろしければバナーを応援クリック頂けると嬉しいです! 今日は株主優待が1つと優待案内が1つ届きました。 今回初取得をした、ヨンキュウさんから鰻がいただける優待案内が到着です。 今年の3月に、年1回から年2回に優待拡充された際に、この銘柄を知り、飛びつきました。 要は鰻が好きなんですよ~。 いやね、最近は鰻も高いじゃないですか、ましてや国産は尚更高いし、そんな鰻が年2回も頂けるなんて! と、いう事で、ヨンキュウの株主優待をみてみましょー! <目次> 本日届いた株主…
はじめに ※注意なるべく正確な情報になるように心がけていますが、事実と異なる場合があるため、投資活動は情報を多角的に精査した上で自己責任でよろしくお願いします。 更新履歴 6/23 新規作成 銘柄分析表 WEB:https://www.doximity.com/ 一言解説とメモ ・医療専門家向けデジタルプラットフォームを提供する企業です。専門家ではないのでアレですが医療従事者ネットワークによるコミュニティの場を提供する事により、医療従事者が知りたい情報をコミュニティ内のよりプロの人にアドバイスをもらう・資料を閲覧する等の機会を提供するという認識であってるのでしょうか?あと求人。 ・収益構造はサ
生きているだけで金がいる、金がいるから働かなければいけない。素晴らしい奴隷制度です。私は住民税を給料天引きにしていません。手続きすればできるらしいのだけれど、いつ辞めるかわからない派遣なのでめんどくさくなってそのまま自分で払うようにしていま
長い人生の中では、給料からの貯金だけでは、お金の心配を小さくすることは難しいです。ある程度の生活防衛資金を貯めることができれば(一般的に月給の6ヵ月~2年分)、余剰資金を投資に回すことも大事だと考えています。私は、主に配当収入を目的に投資を
エフティグループから配当金をいただきました。ありがとうございます。 保有株数:NISAで100株 入金額:3,500円 予想配当利回り:7.09% OA機器や電気の小売りなどをやっている会社です。 昨年まで業績は右肩上がりでしたが、今年は減収減益となってしまいました。 連続増配もストップし、ここからが正念場といったところでしょうか。 しかし、心配はしていません。 電気の小売りはストック型のビジネスで着実にシェアを伸ばしています。 今年に入って特定口座で500株買い増ししました。 また増配基調が戻ってくることを願っています。 にほんブログ村 にほんブログ村
#2021年6月23日 #投資信託 #emaxisslim米国株式 #保有株 の#時価評価額 、#株式投資 の#実現損益額
#2021年6月23日 #投資信託 #emaxisslim米国株式 #保有株 の#時価評価額 、#株式投資 の#実現損益額
普通のサラリーマンが、BMW X1を購入しました。BMWへのあこがれ今まで乗っていた車が古くなり、買い替えを検討していました。ネットで中古車を検索しまくっていたところ、ある車が目に留まったのです。以前から一度は乗ってみたいと思っていた車。そ
一度きりで休止になった幻の優待!ソーシャルワイヤーより株主優待が到着!!
こんにちは、ホタテです。6月21日にソーシャルワイヤーより株主優待が到着しましたのでご紹介します。ソーシャルワイヤーの優待はこちら!ソーシャルワイヤーの株主優待は2,000円分のクオカードになります。権利月は3月ですが、その時点での株価は約
ここ最近の游タイムの機種はとても状態が悪いので無視して『うる星やつら~ラムのLoveSong~』これを打ちながら游タイムの機種を様子見してたけど…全部酷いね罰ゲームみたいに見えるよ游タイムの機種でガッツリ回収してこの『うる星やつら~ラムのLoveSon
●6月23日(水) 22日(火)のNY市場は、 ダウもNasdaqもS&P500も3指数とも上昇し、 それを受けて今朝の日経平均は、 ハイテク株に買いが先行して、 初めは2万9007円83銭(前日比123円70銭高)まで上昇。 しかし、材料不足もあって前場では一進一退の流れだったが、 後場入り後は前日終値近辺でもみ合う状況になり、 結局、前日比9円24銭安の2万8874円89銭と小反落。 東証1部の出来高は9億4436万株、売買代金は2兆2856億円。 値上がり812銘柄、値下がり1272銘柄、変わらず109銘柄。 ●NY市場の3指数の上昇を見て、 今日の日経の動きがすごく気になっていた。 本当に勢いがあれば、 今日上がっていくはずで、 そうでなければ、利確売りで下がるはず・・・ 蓋を開けてみれば、 9円安の小幅落という様子見模様・・・ 市場に参加している人達もみんな今は迷っている。 動いていない。 9億株の出来高がそれを物語っている。 自分としては今は下がれと思っている。 オリンピックまでの1か月がすごく大切な時期になってくる。 オリンピックは一つの区切りに違いない。 そこまでは少し
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)