【宮原車】EF65 1128+14系サロンカーなにわを使用した米原訓練が運転される
2024年6月17日、下関総合車両所運用検修センター所属のEF65 1128と網干総合車両所宮原支所所属の14系「サロンカーなにわ」5両を使用した乗務員訓練が…
「日本取引所の株主優待って、いつ届くの…」 「優待廃止になるって、本当なのかしら…」 株主優待で人気の銘柄が「日本取引所グループ」。 私も「日本取引所」の株主になったおかげで、お得にラーメンを楽しめています。 日本取引所...
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 梅雨に入りましたね。 昨日なんか終日雨だったので、一歩も外に出ない有様。 老化が進んでしまいます 泣 ところで、出勤しなくなってから全く更新していないこのブログを、今日は久しぶりに更新してみたいと思います。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 出社しなくなってすでにひと月以上がたちました。 普段何しているかというと、今までの休日と同じくダラダラ…
配当予想修正(増配) 2024年12月期 コード 銘柄 発表内容 2216 カンロ 中間配当増配:30円→35円期末配当増配:42円→45円 ...
日経新聞の記事から 人工知能の普及で電力需要の急増が見込まれるなか 発電で利用が拡大し、半導体株や電力株に次ぐ 勝ち組になるとの期待がある 米国では年初から天然ガス関連に買いが活発だ 世界的なAIブームを受け電力を陰で支える 主要エネルギーになりつつある 現在 米国の発電に占める割合は約4割あるが さらに増加を見込む データセンターは停電に弱く停電でデータが喪失することや 冷却機能が停止することは致命的で風力発電や太陽発電では 風の弱い日や日没後に安定して稼働するには再生エネルギーでは 不十分だ 原子力発電所は再稼働が難しく そうなってくるとガス発電所と言うことになる 日本でも東京ガスや大阪ガスの株が上がるかもしれませんね 目指せ!夢の配当生活! ↓↓↓ にほんブログ村 長期投資についてもっと知りたい方は こち..
こんにちは今日はNTTを10株、KDDIを1株購入しました。NTTは底を打ったのか少し上がりましたね。株価が140円台の間に少しでも買い増しを進めていますので…
日経平均株価は前営業日比208円18銭高の3万8804円65銭と反発しました。 68%の銘柄が値上がりし、29%が値下がりでした。 保有銘柄は8割の銘柄が値上がりしました。 SRAホールディングスが+3.54% サカタインクスが+3.29%
ebookの利用の仕方については、下記ページを参照。 → kindle無料アプリのダウンロード長期投資の極意「米国株編」2024/ 7 第9弾・今回の銘柄は、国内外事業好調で今期も増収増益を目指す注目の「ナスダック100株」。・長期投資の極意は、長期大幅上昇トレンドの初期銘柄を選ぶこと。・長期投資で利益を積み上げたい投資家に贈るシリーズ。・S&P500もしくはNASDAQ100採用銘柄に該当する有名企業株を厳選。・...
平和(HEIWA)(6412)の配当金診断。安定高利回りだが気になる利益推移
平和(HEIWA)(6412)が配当金狙いの投資として有りかどうか診断しました。年間配当利回りは高めで安定した配当推移ですが、利益推移が気になる感じです。
伝説の投資家清原さんが保有と噂の【1828】田辺工業をQUOカード狙いで購入!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
「フジの株主優待って、いつ届くの…」 「地域特産品って、どんな内容なのかしら…」 株主優待で人気の銘柄が「フジ」。 私も「フジ」の株主になったおかげで、地域特産品を楽しめています。 フジの株主優待について、あなたに伝えた...
今回は、上川口駅の訪問記です。(訪問日:2024年6月1日) 上川口駅の概要上川口駅は1911年に開業した京都府福知山市にあるJR西日本 山陰本線の駅です…
イオンモール株式会社 [8905] から株主優待の案内を頂きました(6月上旬)。 株主優待 イオンモールからは初めての優待です。以下から選択です。 イオンギフトカード 3,000円分 ハーモニックのギフト商品 (3,000円相当) カーボンオフセットサービス (3,000円)
日本都市ファンド投資法人(8953)から分配金が到着しました。 2月権利の分配金です。 ここは、商業系リートの日本リテールファンドと、オフィス系リートのMCUBS MidCity投資法人とが合併して誕生しました。AA格銘柄です。 スポンサーは三菱商事でしたが、アメリ
2024/6/24 このところ皆様が取り上げている投資信託 アムンディ「オールカントリー・高配当株」ですがいよいよ今週から取り扱い開始。この商品オルカンであり…
8084 RYODEN 取得単価 1.253円 終値 2.670円 配当金 10.600円 配当利回り 3.97% 取得配当利回り 8.459% 昨年からクオカードが 2.000円から 3.000円に昇格しました おかげで 優待込みで利回りを考え...
株価暴落中のFPパートナーを新規購入!(第4,651回更新)こんにちはー!!家計改善&マネーアドバイザーのベトカブです!☆最新情報はX(旧Twitter)でつぶやいています↓ ↓ ↓フォロワー1万人超!私のXはこちらです☆好評を頂いている個人コンサルの情報はこちらです↓ ↓ ↓お金の個人コンサル株価暴落中のFPパートナー(7388)を新規購入しました!購入株数→100株約定単価→2,436円予想配当→92円配当利回り→3.78%株主優待→6千円分ク...
【取引】TOBのファンケルを売却!大和ハウス工業、中部飼料に王子ホールディングスを購入!
目次 売り銘柄 買い銘柄 コメント 6月入金ラッシュ! 皆様こんにちは! フーです。 今回は先週の取引について投稿していきます。 売り銘柄 コーセーアールイー(3246)を744円×200株 ファンケル(4921)を2,695円×200株 買い銘柄 大和ハウス工業(1925)を3,993円×100株 中部飼料(2053)を1,550円×100株 王子ホールディングス(3861)を613.4円×100株 コメント 先週は売却資金を使い、買いをしています。 コーセーアールイーについては減配の為、売却。 ファンケルについては、キリンホールディングスのTOBの為、売却しました。 ファンケルの株主優待は…
プレミアアンチエイジング(4934)株主優待・配当利回り 7月期
プレミアアンチエイジングの株主優待利回りは4%超です。権利確定日前後の株価の動向が過去数年どうであったかが、わかります。
皆さん、こんにちは!さて、本当に有益だと思ったYouTube短編動画の紹介第78弾です ↓ ↓ ↓ まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・???今回は、「年を取るほど人生が楽しくなる人の特徴!」の10選です ①趣味がある趣味がないと答える人は無気力な人が多い②運動している健康であることが大事運動すると幸せホルモンが分泌される③パートナーがいる④子供がいる自分の命よりも大切な人がいる孫ができるとさらに長生きしたくなる⑤友達がいる趣味仲間がいると楽しい⑥スキルが身につく仕事をするやりがいや収入が上がって仕事が楽しくなる⑦好奇心がある新しい技術や流行に興味…
題名通り、先日、書いたようにマンダムもしくはピジョンを売ろうと思ってました… でも売っても意味がないことが分かりました… と言うのは例えば売っ…
3月度より①世界半導体投資信託②S&P500を毎月3000円買っています。4か月目なので各12000円分買い、含み益は2400円、975円です。勉強のため少額投資で様子をうかがっています。NISA預り(成長投資枠)国内投信のNISA預り(成長投資枠)一覧表です。銘柄保有数量取得コスト取
バフェ夫です。 マックに行く。今月も優待券1枚綴りを消費する為に。 旨辛 チーズてりやき ¥470 512 サイドサラダ ¥330 10 サントリー黒烏龍茶#濃いめ ¥290 3 マックフライポテトS ¥190 223 ...
【あいの風】521系AK16編成 吹田出場回送 2024-6/17
2024年6月17日、4月30日に吹田入場していたあいの風とやま鉄道の521系AK16編成が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東→湖西線→敦賀→敦賀支所→敦賀…
こんばんは 長く投資をしていると何度か暴落に見舞われます。私は1999年から投資をしていますので、ITバブル崩壊、リーマンショック、東日本大震災、コロナショ…
本日は日曜日ですが優待品が届きました ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(株) → 繁盛店ラーメン8食 → 前回に続い…
ヤクルトから株主優待が届きました #株式投資 #株主優待 #ヤクルト
ヤクルトから株主優待が届きました#株式投資 #株主優待 #ヤクルト
NISAは年金枠とギャンブル枠に分けています。年金枠は買ったら放置で売る気ゼロですが投資信託はギャンブル枠なんで少しでも儲かればそれでいいんです。
日経MJの記事から 賃貸か分譲かの議論を飛び越えて新しい住まいの形を 選択する人が現れている ホテルのサブスクリプション(定額課金)サービスだ ホテル暮らしは高いと思うかもしれないが サブスクでは料金にガスや電気代 消耗品などが 含まれているものも多い ホテルなので駅に使い物件が大半で オフィスの近くに住めば満員電車に乗る必要もない 定期的に掃除も入ってくれるためタイパがいい ホテル側にとっても長期滞在の客は 清掃コストやチェックイン・チェックアウトなどの 受付業務の手間が抑えられ安定収入につながる利点がある 10万円ぐらいだと賃貸とそう変わらないですね おまけにガス 電気代 掃除もしてくれるのならば 賃貸よりも安いかもしれません 目指せ!夢の配当生活! ↓↓↓ にほんブログ村 長期投資についてもっと知りたい方は ..
ヨンドシーホールディングス - 第74期 期末配当金 と 株主優待の案内 (2024年6月)
ヨンドシーホールディングス株式会社 [8008] から配当金と株主優待の案内を頂きました(6月上旬)。 配当金 第74期 期末配当金 1株あたりの配当金: 41円50銭 支払い確定日: 5月31日 年間配当金は83円で6月4日時点の株価は1,900円なので配当利回りは4.36%となります。 株主優待 私は100株保有のため、以下の3つの中から選択です。 オリジナルQUOカード (500円分) 2,000円分の株主ご優待券 1,000円の日本水フォーラムへの寄付
6月17日の週に届きました。 乳酸生菌飲料のヤクルトで有名なヤクルト本社の株主優待です。 2024/06/21 終値が【2,780.5円】なので、現在の利回りは以下のようになります。 配当利回り:2.30% (1株 64円) 優待利回り:0.00% (100株 優...
6月17日の週に届きました。 ハム・ソーセージなどの食料品で有名な伊藤ハム米久ホールディングスの株主優待です。 (届いたその日に箱から出して冷蔵庫に入れていたので、箱はすでに処分済みです) 優待を貰うには200株以上の保有が必要なのでちょっとハードルが高いです。 利回りに大...
【優待-2024】NECキャピタルソリューション(8793)
6月17日の週に届きました。 リース業のNECキャピタルソリューションの株主優待です。 Webカタログで注文した品が届きました。 内容量100gのジャム2個です。 (100株を1年以上保有なので3,000円相当の品です) 2024/06/21 終値が【3,940円】なので、...
皆様!お待たせしました。超有料級の情報です。(笑)四季報前頁読破して私が投資を検討したい銘柄は以下です。156A・マテリアルグループ1717・明豊ファシリティーズ2222・寿スピリッツ2428・ウェルネット3393・スターティアHD3666・テクノスジャパン3679・じげん3771・システムリサーチ3844・コムチュア4174・アピリッツ4290・プレステージインターナショナル4373・シンプレクスHD4386・SIG6550・LTS7781・平山7792・コラントッテ...
ebookの利用の仕方については、下記ページを参照。 → kindle無料アプリのダウンロード中小型株投資の極意「日本中小型株編」2024/ 7 第19弾・今回の銘柄は、業績好調&増配&株式分割でさらなる魅力高まる小売関連「中小型株」。・中小型株投資の極意は、目先の値動きに左右されずブレない投資を行うこと。・中小型株投資で利益を積み上げたい投資家に贈るシリーズ。・東証プライムもしくはスタンダード市場の業績良好な日本...
楽天ポイントの投資はビットコインより、ポイント運用の方がよい?!
このブログでは何度か書いている楽天ポイントの投資。 今はメインで投資しているポイント運用ですが、順調にプラスになってます。 3,500ポイント投資して、現在は3,589ポイント。
現在評価額+322万円です。 先週比+17万円でした。 2017.10月下旬に購入し買付手数料分が約12万円ですので-12万円からスタートです。配当も運用に回すようにしています。 以前紹介したインドの投資信託の中から中小型のファンドを3本と
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); まずは届いた株主優待と配当から 株主優待・・・全国保証から3000円のクオカード 配当・・・全国保証から17000円です。 そして、会社からボーナスが出ました。 物価高も影響しているのでしょう。 去年の夏のボーナスより1割近く上がってました。 まあ、ボーナスも嬉しいんですが なんと・・・ 毎月積み立ててる投資信託の損益が+100万を超えました。(数日前から超えてたようですが気付きませんでした) 投資信託 時価総額 2,873,411円 評価損益合計+1,113,521円 S&Pエグっ。 という…
HUグループHD(みらかHD)(4544)の配当金診断。DOE目安で高い利回りだが気になる利益推移
HUグループホールディングス(4544)が配当金狙いの投資として有りかどうか診断しました。年間配当利回りは高く、DOE目安で安定配当に期待できます。しかし、利益の不安定さは気になる...
ebookの利用の仕方については、下記ページを参照。 → kindle無料アプリのダウンロード短期投資の極意「日本有名株編」2024/ 7 第24弾・今回の銘柄は、カーボンニュートラル実現&収益性改善を進める注目の「日経225株」。・短期投資の極意は、「有名株」の大相場を逃さないこと。・短期投資で利益を積み上げたい投資家に贈るシリーズ。・好材料が発表されたのをきっかけに、レンジブレイクして短期上昇を開始した東証プラ...
御覧の通り僕のPFの中で東京海上HDのパフォーマンスが群を抜いている。東京海上は2022年7/14に3分割前に(分割後換算)2618円×300株買った。それから1000株まで買い進めたが分散投資だということで三井住友FG・三菱商事・伊藤忠の元祖累進配当宣言トリオをPFの中心に据えた
マネックスグループ - 第20期 期末配当金 と 株主優待 (2024年6月)
マネックスグループ株式会社 [8698] から配当金と株主優待の案内を頂きました。 配当金 第20期 期末配当金 1株あたりの配当金: 15円 支払い確定日: 6月3日 年間配当金は23円となり、6月4日時点の株価は774円なので、配当利回りは2.97%となります。 株主優待 私は100株保有なので50ポイントのマネックスポイントをいただけます。
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)