株、為替、先物、プライベートファンド、システムファンド、システムトレード、さまざまな投資に関連するトラコミュです。お気軽にお気軽にトラックバックしてください。 http://blog.livedoor.jp/aifund/
ちびぞうの投資
原油11ドル台wwwwwwwwwwwww令和大恐慌wwwwwwwwwwwwwww
こあをあおおおああああああああああああああああああああああああああああああああああああああロイヤルダッチシャル20ドル割れあるでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwエクソンモービル30ドル割れあるでwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとリアル
IPOで取得したドラフト(5070)、ウイルテック(7087)、フォーラムエンジニアリング(7088)の3銘柄が、含み益になってきました。セカンダリーで買い増ししたことが今のとろ上手くいったという状況です。 一方で、ヴィス(5071)、松屋アールアンドディ(7317)は売却済みで悔まれます。それにしても直近公開IPO銘柄の急反発はスゴイです。松屋アールアンドディは公開価格910円で取得し初値838円で売却、本日(2020年4月20日)の終値が2,680円ですから、売りと買いを真逆にやってしまったという悲惨な結果となってます。 ここからは残ったドラフト、ウイルテック、フォーラムエンジニアリングを…
ジャナルの株式売買・配当・IPO
コカ・コーラボトラーズジャパン(2579)から株主優待をいただきました。
コカ・コーラボトラーズジャパン(2579)から株主優待をいただきました。 株主優待はこちら コカ・コーラ製品詰め合わせ(1,000円相当)になります。 コカ・コーラボトラーズジャパンは12月の権利確定月となりまして、現在2,037円×100株=203,700円で保有できます。 コカ・コーラボトラーズジャパンについては、株主優待を目当てに保有をしておりました。 昨年の12月で株主優待の廃止が発表されております。 株主優待を目当てに保有をしておりましたので、現在は売却をしております。 fuka120204.hatenablog.com fuka120204.hatenablog.com
億り人になるには
賢く 楽しく 欲張りなマネーライフ
本日は株式関連の手紙が3通届きました。クボタの工場見学は中止との連絡が手紙及びメールで来ました。申込時から中止になるような気がしていましたのでしょうがないです…
株主優待生活のブログ
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 欧米などが都市封鎖解除の方向に少しずつ動き出したみたいですね。治療薬やワクチン開発などの明るいニュースも少しずつ見受けられるようになってきました。暗いニュースばかりなので、このように少しでも明るい話題があると嬉しいですね。 ところで、先週もコツコツと買い付けていきましたので、本日はその話題を。 ちなみに、こんなサイトも運営しています。投資に関連した20項目のまとめ的サイトになってますので、よろしければ読んでみてください。 in…
投資初心者が50歳から始めた資産運用について
2020年4月時点における「金融資産」のうち、リスク資産の商品別一覧になります。リスク資産 ( = インカムゲインを目的として保有 )・ 「国内株式」 みずほフィナンシャルグループ(8411) 800株 取得単価 : 122.81円・ 「REIT」 エスコンジャパ
独身投資家の株式配当金と投資信託分配金リタイア生活
在宅勤務なので早めにブログ更新。在宅勤務いいですね。新型コロナ終息後も定着しないかな。さて、今日はトビラシステムズの分売に参加しました。SBIと楽天で200株づつ申し込んだところ、まさかの全部当選。これはまずい!と取引開始早々に1538円×200株、1540円×200株で売りました。600円の利益です。ただ、その後の値動きを見ると意外と底堅く推移したようです。保有株の中では、リテールPがストップ高となりました。4/24に東証2...
高田の目論見書
以前から気にはなっていた日水さん。 今回のコロナ騒動では何でもスーパーへの集客がすごいらしいですね。 まぁ 不謹慎ながらこれで業績も良くなるかなぁ・・・と云う期待からの仕込みとなりました。 営業内容は水産と食品で全体の85%を占めますが、この他にも物流やエ
目指せ・・・自分年金月5万円!!
毎月配当で高配当利回りのPFF(iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF)などから 支払われた配当金でPFFを10株購入しました。 ※PFFの紹介記事はコチラ www.selfdrip.com PFFの利回りは現在6%を超えており、毎月配当であることに加え、 ポートフォリオの保有比率が相対的に下がっていたので優先購入対象として 投資しています。今回は配当金再投資なので少額購入です。 // これで年間配当金額が2,000円ほどプラスになります。 毎月配当なので、1カ月あたり約160円ほどの配当金がプラスされます。 ファミチキ1個分くらい?でも再投資するたびにファミチキが増えていく、 と考えれば、…
駅員が高配当株投資で早期退職を目指すブログ
こんにちは!ターニップです。 今日は投資の収入源について話していきたいと思います。 主な収入はバイト代とお年玉とモッピーというお小遣いサイトです。 高校生ぐらいのときからこのお小遣いサイトを使っていました。正確にいくらかは覚えていませんが3万円ぐらい稼がせてもらいました。ありがたいですね! まだ換金していませんが、まだmoppyのポイントがあるので換金したら投資に回したいと思います。 実はモッピーはセレスという企業で上場もしていますよ! 東証1部で今現在1株800円ほどです。 ちゃんとした会社なので安心ですよ! ゲームとか買いたいなと思うときもあることにはありますがあまりお金を使わなかったので…
理系大学生の株式投資
あおぞら銀行(8304)から配当金が到着しました。昨年12月権利の配当金です。 あおぞら銀行は、貴重な年4回配当株(3月/6月/9月/12月権利)です。【配当金(分配金)履歴】(1)あおぞら銀行(8304)・権利数=300株・1株(口)当り配当金(分配
高配当株とJリートで自分年金づくり
NEXT FUNDS 国内債券ETF - 第5計算期間 収益分配金
NEXT FUNDS 国内債券・NOMURA-BPI総合連動型上場投信 [2510] から収益分配金を頂きました。 NEXT FUNDS 国内債券ETF NOMURA-BPI総合への連動を目指しているETFです。 分配頻度: 年2回 (3月/9月) 取引単位: 10口単位 信託報酬: 0.07% (税抜き) 設定日: 2017年12月7日 nextfunds.jp 収益分配金 第5計算期間 (2019年9月8日から2020年3月7日まで) 収益分配金 1口あたりの収益分配金: 3円40銭 支払い確定日: 4月15日 前計算期よりも0.1円の減少です。年間分配金は6.9円となり、4月16日時点の…
のんびりセミリタイア生活を目指す
6月-進撃の株主優待 ホンダ(7267) 工場見学やレースご招待、カレンダー(応募制)
6月−進撃の株主優待 ホンダ(7267) 工場見学やレースご招待、カレンダー(応募制),株初心者のための株主優待と配当金・株式分割・市場変更・自社株買い情報を最速で取得し、まとめてお知らせするブログ。目指せ配当金生活&堅実運用!!
株で勝つ!! 株主優待情報速報サイト
6月-進撃の株主優待 日本マクドナルドホールディングス(2702) 優待食事券(バーガー類、サイドメニュー、ドリンクの商品引換券)
6月−進撃の株主優待 日本マクドナルドホールディングス(2702) 優待食事券(バーガー類、サイドメニュー、ドリンクの商品引換券),株初心者のための株主優待と配当金・株式分割・市場変更・自社株買い情報を最速で取得し、まとめてお知らせするブログ。目指せ配当金生活&堅実運用!!
株で勝つ!! 株主優待情報速報サイト
6月−進撃の株主優待 すかいらーく(3197) 優待券,株初心者のための株主優待と配当金・株式分割・市場変更・自社株買い情報を最速で取得し、まとめてお知らせするブログ。目指せ配当金生活&堅実運用!!
株で勝つ!! 株主優待情報速報サイト
鳥越製粉(2009)から「そうめん」(非売品)4,000円が届きました!!!!
夏の風物詩である鳥越製粉から「そうめん」が到着した。製粉会社が小麦粉と塩のみで作ったそうめん。食べるのが楽しみである。「高級そうめん」と「普通のそうめん」は何が違うのか食べ比べた経験がある…──結果は全く別物……のどごし、もっちりした噛み応え感、つややかな見た目など、どれを取っても「高級そうめん」の方が上。
年間配当310万円で配当金生活中-ペリカンブログ
今年のGWはStay Home //マイレージの有効期限も延長です!! - 今週の不労所得収入(配当金・優待・そのほか) (2020.04.13 – 2020.04.20)
航空各社は移動需要の減少にともなって運行本数を大幅に減らしていますね。。 それにともない、マイレージ等の有効期間の延長措置もされているようです。事前に手続きが必要なケースや再加算のタイミングなどのルールもあるので、対象となるマイレージを持っている方は注意された方がよいかもしれないですね。
悠々自適な老後生活を目指すブログ
シュルンベルジェ【SLB】世界最大の石油開発会社。75%の大減配。
シュルンベルジェ【SLB】は石油サービスカンパニー業界の雄 シュルンベルジェ【SLB】はドイツ、フランス国境に位置するアルザス地方出身のシュルンベルジェ兄弟が1926年に設立しました。兄弟はドイツ系フランス人であり、ドイツとフランスのアルザス・ロレーヌ地方の帰属問題を思い起こさせます。 当初はフランス・パリに本社を置き、世界中で事業展開をしていました。事業内容は地質調査です。その後、1934年にアメリカ、テキサス州ヒューストンに進出します。これはテキサス州で石油が発見され、瞬く間に世界でも有数の原油産出地域になったことによります。 地質学や地球物理学と石油探査は密接な関係があります。 その後、…
たぱぞうの米国株投資
しょこら@の半生を大暴露!「長い人生、回り道でもいいじゃない?」というお話
私は、数年前から本格的に今のスタイルの投資を始めた、いわば「出遅れ投資家」です。今の運用額も年齢に比べたら大した金額ではありません。ですが私にはお金には代え難い、プライスレスな経験がたくさんあります。このエントリーでは、私の半生をダイジェスト版で綴りながら、そこで得たことについて語ります。
高配当株とかマイレージとか車とか
配当目的口座で保有している銘柄の利回りランキング 21位~32位
配当目的口座で保有している銘柄の利回りランキング 21位~32位です(4月17日時点での利回りです) 21 インベスコ・オフィス・Jリート投資法人 5.63% 22 ウィル 5.62
日々楽しんで♪
だんだんと、外出自粛でストレスが溜まってきました。車にも2週間くらい乗っていません。 出歩くのは、会社の行き来と、近所のドラックストアくらいです。 休みの日に散歩に出掛けると、公園...
幸せ配当計画
毎月配当で利回り7%【HYEM】より分配金 毎月10円を増やす楽しみ
毎月配当で利回り7%【HYEM】より分配金をいただきました。
年収300万円台で ゆる〜く配当生活 地方中小企業リーマンのマネー日誌
<米国株>先週もSPYDを買い増しました(第3,083回更新)いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。基本的に日記を毎日更新しています。ぜひ明日もお越しください。先週も株価の下がったタイミングでSPYDを追加購入しました。※通貨はUSD※配当金は昨年実績(税引き前)※総保有数⇒335株私がSPYDに注目している理由は下記5点です。●S&P500の配当利回り上位80社に均等投資●0.07%という超激安の経費率●運用は世界的に有名なステ...
配当金で夢のセミリタイア生活♪
私が絶大なる信頼を寄せる山本潤氏の本が出たので、到着した日に即読了しました。山本氏のことをご存知ない方も多いと思いますので、まずはプロフィールからご紹介します。山本潤さんはどんな人?・1963年年10月生まれ。1988年島根大学法文学法文学
【L】米国株投資実践日記
投資にまったく関係のない記事になります。 近々、私の勤めている会社でも在宅勤務(テレワーク)を導入するようです。 そして、在宅勤務で一番気になるのかインターネット環境ではないでしょうか? (あとは仕事ができる場所の確保でしょうか。「テレビ会議の背景をどこにする?」とか、「会...
ゆるい投資のブログ
【#56報告会議】~情勢判断~日経平均・NYダウ・為替の今日このごろ
諸君、4月も後半。情勢判断だよ。1.市況1)日経平均・現在値:19,897.26円(4月17日(金)終値)・移動平均線 向き:5日線 上向き↗ 25日線 横ばい→ 75日線 下向き↘ 順番:75日線>5日線>25日線 現在値の位置:5日線の上。 ゴールデンクロス:5日線→25日線(4月8日) 移動平均線からは、やや強気。・ローソク足 直近7本の陰陽:陰線5本、陽線2本 2月6日から数えて陰線新値14本目(3月19日) 3月19日から数えて陽線新値4本目(4月17日) ローソク足からは、やや強気。・節目: 下値:16358.19円(3月19日最安値)、18,000円(心理的節目)、18,484円…
万ねん少佐の配当日記
僕が保有している日本株9銘柄を紹介します(2020年4月17日現在)
僕のポートフォリオのうち、4月17日現在の日本株の比率は36.0%ですが、これまで紆余曲折を経て、保有している銘柄数は現在9銘柄となっています。この9銘柄をご紹介しながら、僕の日本株投資に対する考え方をご説明します。 僕の投資スタンス 僕の日本株に対する考え方 僕が現在保有している9銘柄 2914 日本たばこ産業 9434 ソフトバンク 8058 三菱商事 4502 武田薬品工業 7751 キヤノン 5019 出光興産 8316 三井住友FGと8306 三菱UFJFG 7148 FPG むすび 僕の投資スタンス 僕はインカムゲインを重視した高配当株投資をしています。高配当株投資に至った経緯や考…
たむたむの配当金生活への道
4/13~の週の売買です。買い替えの続きになります。 日本リテールファンド投資法人(8953)と投資法人みらい(3476)も買い増ししています。 ちなみに、安全運用したい方はホテル特化のREITは避けた方が無難です。(おそらく商業特化も避けた方がいいかと) 安全運用したい方...
ゆるい投資のブログ
バフェ夫です。 先日、スマホの特典で当たって無料で貰ったファミマの「たべる牧場いちご」はとてもおいしそうだった。 私はアイスが食べたくなった。しかし、私はドケチ野郎なのでお金は払いたくない。 どこかに、無料のアイスはないものだろうか? 私は深く思案した。 何気なく冷蔵庫を開...
バフェ夫ポエム
学生時代は自分が通っていた塾でバイトをしていました。 当時はまだセミリタイアなど全く想像していなかったのですが、バイトだけで個人が稼げる金額には限界があると感じていたため、組織や他人になるべく依存しない稼ぎ方はないかと考えていろいろ挑戦していました。
20代リーマンが引きこもりセミリタイアの実現を目指すブログ
賢く 楽しく 欲張りなマネーライフ
4/15くらいに届きました。 タバコと食料品、医薬品系の事業をてがけるJTの株主優待です。 写真は200株で4,500円分の優待品になります。 大きな箱で届きました。中には箱に入った、カップ麺(12個入り)が2箱です。 合計24食分! 全部同じ味というところは仕方がないとし...
ゆるい投資のブログ
海外の経済状況もこれからは勉強しなければ。 全く興味なかったが、個人型の確定拠出年金の割り振りは、 海外の株式を高くしている。 中国の内情も読み取れる。
株活中です
コロナショックを受け、マイポートフォリオ定期観察シリーズ第3回。あの時どんなことを考えていたかを文章で残していきたい! というのも十年前、リーマンショック時は年単位で気絶投資法してしまいました。結果的には悪くない結果につながりましたが、経験値を上げるためにも今回は気絶せずに「注視しながら放置」していこうと思います。 コロナ反発、株高きたー と無邪気に喜べるような状況ではありませんが、着々と戻しは進んでいます。新型コロナ感染被害の指標に遠くに薄明かりが見えてきました。トランプ大統領が一部経済活動再開を示唆するなど、株式市場は回復が進んでいます。 素人考えではまだまだ気が早すぎる気がしますが。でも…
40代Gが早期リタイアしたブログ
ガイアの夜明けで楽天の携帯事業新規参入の特集をやっていました 大手通信会社から回線を借りていてはいつまで経っても奴隷だと言っていた三木谷さんが印象的でした なんでも 通信アンテナを建てるのに楽天市場のショップを利用したりと楽天ネットワークをフルに活用していました 楽天は全てのサービスでポイントが付与されるのでポイント集約には最適で事業内容としても魅力的であるのに 投資対象として株価を見ているとどうも投機筋の対象でしかないといった印象が見受けられます 事業と株価って何だろう? まぁ楽天が株主をないがしろにしている部分が少なからずあるように思うので致し方がないような気もします(配当利回りは低いはど…
普通のサラリーマンの投資生活
今週の高配当株(4/20-4/24) 今週はこれです 全国に非常事態宣言が出されました。皆さんの地域の週末はどうでしたか? 今週はなかなか渋い株しかないですね。株価も利回りもそんなでもない。不発の月ですね。 こういう時には毎月分配のETFでごまかす。 この中で買うならCVSかな。ヘルスケア株大好きなので。 ではここまで。 時間がない人用の記事なのであっさりめです。 最後まで読んでくれてありがとうございます。 気に入ったなら下のランキングボタン押してくださればうれしいです。 Follow @ehonya37 最新の米国会社四季報が発売されたよ。 米国会社四季報2020年春夏号 2020年 4/1…
毎月配当金が欲しいんじゃ!
現状の日本株式での年間利回り3.68%&資産割合報告 まずは、資産割合から コロナ禍でリート銘柄の下落が大きいです。 また日本株式での年間利回りは3.68%となっております。 利回りは、先月から比べ下がりました。 ただし、株価が一時から比べ上昇しております。 fuka120204.hatenablog.com fuka120204.hatenablog.com
億り人になるには
配当目的口座で保有している銘柄の利回りランキング 11~20位
引き続き、保有銘柄の利回りランキング 今回はランキング11位~20位です(4月17日時点での利回りです) 11 タカラレーベンインフラ投資法人 6.45% 12 オリックス 6.27%
日々楽しんで♪
狙っていたキーワードで検索結果1位になれました! この記事は、ブログ開設3か月目にしてようやくGoogle先生に認められてきた話です。 FIREや投資に関する話ではなく、ブログ運営に関する内容になっています。 【SEO】Google先生にやっと認められた話 2020.4.19検索 ブログ開設3か月にして、ようやく狙っていた検索ワードの1つである「fire spyd」で検索結果1位になる事ができまし
FIRE(アーリーリタイア)を目指す初心者投資家のブログ
株価チャートから株価の底打ちサインを見つける方法。売買タイミングの見極めの紹介。
株価チャートから底打ちサインを見抜き、売買タイミングを見極める有名なものを紹介していきます。株価チャートはあくまでも過去の履歴で必ずしもそうなるわけではない。また、チャートだけでなく、出来高やローソク足も確認するのが良いです。
日本株式投資ぶろぐ-コツコツ堅実に稼ぐ-
ちびぞうの投資
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
株、為替、先物、プライベートファンド、システムファンド、システムトレード、さまざまな投資に関連するトラコミュです。お気軽にお気軽にトラックバックしてください。 http://blog.livedoor.jp/aifund/
メタトレードに関するトラコミュです。
株式投資で会社を辞めました。 貴方らしい生き方一緒に始めましょう。
投資信託のうち、さらにインデックスファンドや積立投信に絞ったコミュニティが欲しくて作りました。 リスクの低い投信として多い2つと思います。 投信には色々手を出しているけどインデックス型ばかり という方ぜひ! インデックスファンド関連投資記事について トラックバックいただけると嬉しいです。 キーワード 投資信託、投信、インデックス、インデックス型投信、インデックス型投資信託
資産運用にかかわる話を大募集! 投資・節約・貯金etc.「お金に関する話」なら何でもOK。 皆で情報を共有して幸せな将来を掴みましょう。
女性専業投資家としてやっていこうと思っている方わぁ、どんどんトラックバックしてくださいね。株だけじゃなく、FX為替や先物取引でもいいです!
長期投資で分配金を受け取っていく投資方法について、成功体験や失敗体験などを御願いします。 これから伸びそうなジャンルや、分配金の上がりそうな投資信託の情報があれば、どんどんトラックバックして下さい。
私は自動売買ので不労所得を得るのが目的でエコトレFXを研究しています。 自動売買で稼いでる人や研究している人など、お気軽に情報共有のためにトラックバックしてください。
ロスカット口座のシステムのバグで問題がある欠陥システムをばら撒きました。 ネット証券会社としては、極めて異例な電話勧誘をしてまでロスカット口座を増やしました。 その結果、自社の優良顧客に多数に損害を与え、顧客に謝るどころか不足金を強制的に取り立てています。 松井証券はロスカット口座をリアルタイムに把握しており、松井証券の儲けもリアルタイムに把握できます。その結果、流動性がない時間を狙って、強制ロスカット発動をしました。 松井証券に謝罪、損害賠償を求めるため 松井証券 ロスカット口座 被害損害対策本部を立ち上げました。
どうしても株がうまくいかない!? *夜遅くまでがんばって銘柄分析してるのに、買えば下がるばかり。 *株のセミナーにはたくさん行っているのに、どれも役に立たなかった。 *チャートもとことん勉強したのに、どうしてうまくいかないんだろう? *どうしてうまくいく人はいるのだろう? *ロスカットが大事っていうけど、ロスカット貧乏になっちゃったぞ! みんなで語っちゃおう〜