【収支報告】先週の外貨FXの収支報告 2024.3.25~2024.3.29
先週の外貨FXの収支報告です。ZAiが作った「FX」入門 改訂版 [ ザイFX!編集部×羊飼い ]応援クリックお願いします!! 目次1.スイングトレードの結果 QQE 4H シグナル 投資方針へ2.無限ナンピン スキャルの結果 QQE 1H シグナル 投資方針へ
エクサウィザーズ(4259)TORICO(7138) テイツー(7610)と資本・業務提携を発表第一生命ホールディングス (8750) 自社株買い&増配サノヤスホールディングス(7022) 自社株買いテクノプロ・ホールディングス (6028) 自社株買いテイカ(4027) 自己株式の消却ヤマイチ・ユニハ
外国為替市場で勝つための鍵:BigBoss スプレッドの理解とその影響
外国為替市場での成功は、多くの要因に依存しますが、中でもスプレッドへの理解は欠かせません。取引コストはトレーダーにとって重要な要素であり、特にスプレッドに関しては、それが直接利益に影響を及ぼすからです。今回は、BigBossの提供するスプレッドと、それがトレーダ
承前継続体系階層性⬇︎チャートは階層であり 構造がある根底から支えているのは思考だ思考とは 階層であり 構造であるそれはトレーニングする必要性があるという事実を大半の人は知らないこれは トレーニングすることですばらしい成果に結びつくのである自分の思考を点検する習慣のある人は賢者といえるJohn Dewey にHow We Think という名著があるゆえんだfacilityファシリティ施設 設備 便宜 融通 便利さファシリティ レ...
三益半導体、減益だけど思ったより…?将来的なウェハ需要に期待?
三益半導体工業 3Q決算 3/29(金)、三益半導体工業の3Q決算発表がありました。ここは信越化学のウェハ研磨加工を手がける信越化学グループの会社です。また、再生ウェハ(モニターウェハ、ダミーウェハといったテストウェハを再利用できるようにしたもの)も手掛けています。以下、決算発表の内容を見ていきます。 決算短信を読むと… 新品ウェハは顧客在庫がまだあり需要は厳しそうです。 対して産商事業部は増収増益でした。半導体関連各社の設備投資が堅調だったそうです。 総じて3Q経常利益はIFISコンセンサスを10%上回っており、通期会社予想の経常利益達成は堅そうに見えます。また通期IFISコンセンサスに対す…
今週はプラスでした。不動産のショートで食らったのがなければもっと勝てたのですがまあしょうがないですね。。。プラスで終われただけでも御の字かもしれません。年度末のイベントも終わって資金が大分解放されたのでどこに投入していくか悩みどころです。■日別収支2024/03
来週は高値警戒感から弱含みの展開となりそうだ。為替介入を警戒しているというより、ここから上値を買う材料がないんだよね。行き場のない短期資金が直近のIPOや中小型のグロース株に入ることはあっても、大型株が買われて4万1000円を突破することにはならないだろう。週末
【収支報告】先週の株式取引 2024.3.25~2024.3.29
先週の株式の収支報告です。資産を増やす米国株投資入門 [ 岡元兵八郎 ]応援クリックお願いします!! 目次1.国内株式の結果表2.米国株式の結果表3.まとめ 国内株式の投資方針 米国株式の投資方針 ETFと投資信託どちらが良い? ETFの採用銘柄の選定
承前継続体系階層性⬇︎魅了されるデジタル思考の軸をもつ知のシステムを たのしみながら確立することbe in a virtuous cycle好循環がたのしいから ますます成功する投資家として 成功をこころざすそのためには よい読書を継続することよい友 よい師 との交流が基礎となる成功トレーダーは ものすごい読書家が多いこの原則は ほとんど例外ないと思うくらい 重要な資質バフェットさんや チャーリーマンガーさんは本に足が生...
1月 - 3.1 年 - 3.1 (日経 + 8.4 年 + 8.4) 2月 +14.5 年 +11.0 (日経 + 7.9 年 +17.0) 3月 + 7.0 年 +18.7 (日経 + 3.1 年 +20.6)
2024年 3月の成績 前月比 +10.1% 含み益を込んだ総投資価額をベースに計算しています 3月は初日から調子が悪く、SQも絡んで前半戦は苦しく、ポジションを軽くせざるを得ない局面もありました。ところが後半戦に入ると、手のひらを反すよう
「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。3月29日 金曜日日本株について本日の日経平均株価は、201円高の40369円で取引終了。前場は買い先行の揉み合いから上げ幅拡大。後場は先の揉み合い水準から再び上昇するも、大引けにかけて上げ幅縮小。日経平均 日中足チャート日経平均 日足チャート〇東証プライムの売買代金と騰落状況売買代金は5兆890億円、出来高は17億5159万株。値上が...
本日の相場 年度末のリバランス売りが来ると身構えていたのですが、お化粧買いに押され、株価は力強く上昇。特にバリュー株に買いが入ったようです。ここまで上げると明日、年度初めのリバランス売りの衝撃はさけられないか。上げ日は売り日、今日はポジショ
今日もほぼノートレ(゚∀。)アヒャポジ入れ替えのみマネックス+4,072円也<本日の反省点>1.なんだか膠着状態で、何もできず・・・・<休み明けの戦略>今晩のアメリカ見て考えよ...
日経平均株価 40369.44 +201.37(+0.50%)東証グロース市場250指数 746.45 +11.66(+1.59%) 今日は昨日の大幅安の反動に期待していたのですが、今晩の欧米の主要市場が休場であるせいか思ったほどではなかった。ここは一旦4万円を割り込んでからの調整を想定しておいた
3日目。朝から精神削られまくり・・・本日の投資記録【前場】9:05ソラコム(147A) 買った9:17カバー(5253) 売った(3/28分 信用返済売)9:26ソラコム(147A) 売った9:44トライアル(141A) 買った9:44トラ
【紅麹問題の小林製薬】株価20%下落はチャンスか? 過去の成功・失敗事例から学ぶ
騒動の発端は2016年に遡る 紅麹は米などで紅麹菌を繁殖・発酵させたもので赤い色をしています。コレステロールの…
日銀がマイナス金利を解除するということで、市場が賑わっています。 利上げとなると17年ぶりであり、いよいよ日銀…
【トルコ】イスタンブール市長選 イマモールはライバルのクルムを9ポイント上回っている
MetroPOLL Researchの調査によると、現イスタンブール市長でCHP候補のエクレム・イマモール氏は、ライバルのムラト・クルム氏より約9ポイントリードしているメトロポールのデータによると、CHPの候補者で現IMM会長のエクレム・イマモール氏は、ライバルであるAKPのIMM会長
「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。3月29日 金曜日米国株についてダウ平均は47ドル高の39807ドルで取引終了。大きな動きはなく、前日値を挟む小動きに終始しました。日中足チャート日足チャート〇主要3指数ダウ平均 0.12%高ナスダック 0.12%安S&P500指数 0.11%高〇ダウ構成銘柄19銘柄が上昇、11銘柄が下落しました。上昇率の高い順3M 1.4%高ウォルト・ディズニー 1.1...
FX trade inflection point time◎知性の投資 intelligence◎次世代 trading08:30 03月 東京消費者物価指数生鮮食料品除コア08:30 02月 完全失業率08:30 02月 有効求人倍率08:50 02月 小売業販売額08:50 02月 百貨店スーパー販売額08:50 02月 鉱工業生産 16:45 フランス 03月 消費者物価指数CPI21:30 02月 個人所得 21:30 02月 個人支出 21:30 02月 卸売在庫 21:30 02...
今日は所用で朝から出かけ、相場を見たのは前引け間際。その時点で日経平均は500円近い下げで、配当分を考慮しても、かなりの下げになっていたわけだが、私の場合は、比較的小さな下げで、配当分を入れるとそれなりのプラスだった。ところが、後場半ば過ぎくらいから、状況は一変、大幅高していたデリバリーコンサルは急速に上げ幅を縮小、同じくかなり上げていた岡本工作(推)もマイナスに転じるなどし、トータルでも配当を加味...
本日の相場 権利落ちは十分覚悟しておりました。推定額は200円とちょっとだそうです。ところが、一日中だださがりで200円どころか600円近く日経平均は下落しました。昨日あんなに上げましたからね。今日はこんなに下がりました。沢山の銘柄を逃がし
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)