FX trade inflection point time◎知性の投資 infinite intelligence◎次世代 trading08:50 第1四半期 実質GDP08:50 第1四半期 実質GDP前期比年率08:50 第1四半期 GDPデフレータ13:30 03月 鉱工業生産21:30 04月 住宅着工件数21:30 04月 住宅建築許可件数21:30 04月 住宅着工件数 21:30 04月 住宅建築許可件数21:30 05月 フィラデルフィア連銀景況指数21:30 04月 輸入物価指数21:30 04月 輸入物価指数前年...
日経平均は小高く、TOPIXにしても±0だったのに、私の場合、本年最大の下げとなってしまった。大型株指数は+0.38%だったわけだが、小型株指数は-0.88%(中型株指数も-0.70%)だった。騰落銘柄数を見ると、もっと分かりやすい。プライムは値上がり482に対し値下がりはその2倍超の1140。スタンダードやグロースはもっとひどく、指数にしてもスタンダードは−1.29%、グロースは−2.27%と、ともに大幅安だったのである。 私の信...
2024.5.16 日経+534.53 TOPIX+6.66
ブログを書く時間の節約といいますか、場が引けてから書き始めたんじゃそこから更に時間を拘束されるというのが嫌で(嫌ならやめちまえw)、引け前どころか大体お昼頃までにはほぼ書き終えていることが多いんだけど、今回は遂に前日に書き始めるという暴挙笑 明日になると熱が引いちゃうからね...
日本郵政(6178) 自社株買い三井住友フィナンシャルグループ(8316) 自社株買い&自己株式の消却&株式分割&増配ワコールホールディングス(3591) 自社株買い&自己株式の消却クレディセゾン(8253) 自社株買い&増配三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306) 自社株買い&増
野村マイクロ・サイエンス(6254):適正株価を考える(2024年5月15日時点)
野村マイクロ・サイエンス(6254):適正株価を考える(2024年5月15日時点) 野村マイクロ・サイエンス(6254)の企業概要 野村マイクロ・サイエンス(6254)は半導体及びフラットパネルディスプレイ(FPD)向け ...
日経平均は一時38,816円付けるも9:20頃から崩れて38,385円と小幅続伸。 日経平均 38,385円 29円高 0.08% 売買代金 5兆0141億…
27日目。【指値ダイジ】本日の取引内容※スキャルピング練習により、取引回数が多いので取引銘柄のみ記載【前場】・ソシオネクスト(6526)・セキュア(4264)・カバー(5253)・トライアル(141A)【後場】・KOKUSAI(6525)・
本日夜9時より元証券マンのかずーんのギャランさんと対談いたします
本日夜21時よりかずーんさんと対談いたします(*'▽')これは一部ですが、かずーんさんにこのような質問をしようと考えています。・なにか証券会社の闇や裏情報はありますか?・得意技のロケット投資とは?・証券会社の仕事内容・ipo抽選の裏側につい
日経平均株価 38385.73 +29.67(+0.08%)東証グロース市場250指数 643.52 -15.74(-2.39%)今日はNY株高を受けて買い優勢で始まったが買いが一巡すると上げ幅を縮小。今晩の米CPIを警戒しているのか、それともただ弱いだけなのかわからないが、最近の日本株はその日の安
本日の相場 アメリカ3指数上昇を受けて、日経平均が強く始まるも続かず、どうも金融引き締めが嫌気された格好になったようです。昨日、あんなに元気のよかった優待・四季報銘柄も今日は滝落とし状態で、昨日の上げは何だったのか、ほとんどなかったことにな
日本株に大口売り、明日は米CPIで動く米国株に影響を受けそう
「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。5月15日 水曜日日本株について本日の日経平均株価は、29円高の38385円で取引終了。前場は買い先行から売り込まれて右肩下がり。後場はジリ安で前日値を割り込むところがありました。日経平均 日中足チャート日経平均 日足チャート〇東証プライムの売買代金と騰落状況売買代金は5兆141億円、出来高は21億4682万株。値上がり銘柄数は482、値...
芝浦は売りポジ持った時の方が気楽とは違うんだけど楽勝ムードというか、それも違うんだけど、やっぱりそうなりますよねっていう安心感みたいなものがあるね。 空売り自体怖いからすぐ利確しちゃうんだけど、値動き自体は想定通りというか、思った以上に下げるというか、ホンマ呪われてるんちゃ...
本日も日経は空中戦継続(・Д・)ノちょっと前の38,863円を一気に上抜けてくれる展開であれば、また違ったけど、少しこの空中戦、上に抜けきれないようだと、売り方優勢の展開が到来してしまうかもな~自分はというと、ある銘柄を決算後の急落で拾おうと思ったら、落ちているナイフをつかむ状態('Д')一瞬で含み損-20万円・・・WDBで銘柄なんやけれども。。。減配してるし、しょうがないんだけど、ここまで一方的に暴力的に売られる...
【ましたんぽ きせいめいがら】前場、売れるネット広告社(9235)入ろうと思ったら「増担保規制銘柄です」的な警告が出て、買わずに調べた。信用取引に係る委託保証金の率の引上げ措置(増担保規制)当社米株信用取扱銘柄に指定した銘柄のうち、相場の状
【トルコ】CBRTのファティ・カラハン総裁は、「今年下半期はインフレ状況が低下するだろう」
トルコ共和国中央銀行のファティ・カラハン総裁は、「今年下半期はインフレ状況が低下するだろう」と述べた。同氏は「われわれの長期インフレ期待は5%で、これは長い道のりではあるが、金融政策を引き締め続ける決意だ」と述べた。 カラハン氏の発言は以下の通り。市場
「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。5月15日 水曜日米国株についてダウ平均は126ドル高の39558ドルで取引終了。午前中は、小高いところから少しずつ下落。午後も少し下げますが、そこから買い戻されて反発。日中足チャート日足チャート〇主要3指数ダウ平均 0.32%高ナスダック 0.75%高S&P500指数 0.48%高〇ダウ構成銘柄17銘柄が上昇、13銘柄が下落しました。上昇率の高い...
FX trade inflection point time◎知性の投資 infinite intelligence◎次世代 trading10:30 オーストラリア 第1四半期 賃金指数 10:30 オーストラリア 第1四半期 賃金指数前期比18:00 欧州連合 第1四半期 ユーロ圏GDP 18:00 欧州連合 第1四半期 ユーロ圏GDP前年比 18:00 欧州連合 03月 ユーロ圏鉱工業生産指数 18:00 欧州連合 03月 ユーロ圏鉱工業生産指数前年比 20:00 南アフリカ...
2469 ヒビノ (東証スタンダード)株価=2190△109(05月14日終値) 出来高=146100株(05月14日) (売買単位=100株)実質予想PER=10.3倍(2025年3月期。会社発表の今期予想経常利益に基づき算出)年初来安値=1768円(04.17日)~2424円(02.08日)=年初来高値自信度=A推奨度=A6547 グリーンズ(東証スタンダード)株価=2207△±0(05月14日終...
スター精密(7718) 自社株買い東洋製罐グループホールディングス(5901) 自社株買いソニーグループ(6758) 自社株買い&株式分割阪急阪神ホールディングス(9042) 自社株買い&増配タクマ(6013) 自社株買い&自己株式の消却アマダ(6113) 自社株買い&自己株式の消却&増配
火曜日お疲れ様です。サラ・ブライトマンのtime to say goodbye好きです。同じ場所です♨️この曲めちゃくちゃ好きで今日も聴きながらトレードしてました🙂 pic.twitter.com/UfcsdFuEaX— シン
日経平均は反発、ソフトBKGが押し上げ。金利上昇等は重荷。 日経平均 38,536円 176円高 0.46% 売買代金 5兆0680億円 売買高 21億13…
アトラエ(6194):適正株価を考える(2024年5月14日時点)
アトラエ(6194):適正株価を考える(2024年5月14日時点) アトラエの企業概要 アトラエ(6194)は、IT・Web業界向けの成功報酬型求人メディア「Green」(テクノロジーとビッグデータの活用)、組織力向上プ ...
今回はエムスリーについてです。 エムスリーの株価はこの2~3年株価が下がり続けています。 かたや数年前は、日本…
26日目。今日から信用取引(日計り)本日の取引内容【前場】9:02ソシオネクスト(6526) 買った9:20ソシオネクスト(6526) 売った【後場】13:21ソシオネクスト(6526) 買った13:34ソシオネクスト(6526) 売った1
【トルコ】インフレとの戦いにおける構造改革期間:公的支出は削減される
ブルームバーグは、インフレとの戦いにおいて構造改革を含む新たな措置が講じられ、月曜日にシムシェク大臣が発表する貯蓄策には公共支出の削減が含まれると主張した。 CBRTのファティ・カラハン総裁は、年末のインフレ予想を38%に引き上げ、政策をさらに引き締める用意
【アナリストレポート公開】ダイキン株 売るべきか?買うべきか?決算の2つのポイント
↓ダイキンのビジネスモデル解説はこちらの記事から↓ ダイキンの決算はどうだった? まずは株価の動…
「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。5月14日 火曜日日本株について本日の日経平均株価は176円高の38356円で取引終了。前場は買い先行から右肩下がり。後場はジリ高になって反発。日経平均 日中足チャート日経平均 日足チャート〇東証プライムの売買代金と騰落状況売買代金は5兆680億円、出来高は21億1328万株。値上がり銘柄数は746、値下がり銘柄数は874、変わらずは31銘柄で...
本日の相場 植田総裁は変わらぬ緩和を続けるといいながら、国債の買い付け金額を減らしたそうです。事実上の引き締め。なるほど日経平均が上げ渋っているのはそのせいか。多くの企業が外貨で稼いでいる日経平均構成企業。円高に振れれば、儲けはおのずと下が
またしても日経、空中戦継続(・Д・)ノSBG決算後であまり余力がない中で触ったら、すごい細かく取引してドタバタして儲からない割に、上下しまくって冷や冷やしまくりで、疲れたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3ほんとデイトレは向いていないのよ専業で始めた頃のひどい信用の含み損を早く相殺して、自分の得意な中長期に専念したい・・・得意っていうか・・・能力がないから中長期で臨めば、資金が増えやすいだけで(笑)経済活動や人間の欲や向上...
2024.5.14 日経+176.60 TOPIX+6.87
突然の自分語りとなりますが、私という人間は元来疑り深い人間でしてね、今正しいと思っていることが数秒後にはそれが本当に正しいことなのかわからなくなってしまうようなところがあるんです。 今日はそれにまつわるいくつかのお話をさせて頂きたいと思います。 とかいってね、引き込まれるよ...
細谷火工で撃沈しますた。orz また漬物を増やしてしまった。 石川製作所は想定通りに1500円割れ。 200株だけを残し昨日利食いで正解。 残りは放置。
developmental theory of knowledge
FX trade inflection point time◎知性の投資 infinite intelligence◎次世代 trading08:50 04月 国内企業物価08:50 04月 国内企業物価前月比 15:00 ドイツ 04月 消費者物価指数 CPI18:30 南アフリカ 第1四半期 失業率21:30 カナダ 03月 卸売売上高21:30 04月 生産者物価指数 PPI 21:30 04月 生産者物価指数 PPI 食品エネルギー除コア 21:30 04月 生産者物価指数 PPI 前年比21:30 ...
13日の相場は、日経平均、TOPIXとも小幅安となったが、小型株は堅調なものが多く、道場銘柄はドラフト(推)が745△20、私がつい先日売り切ってしまったジャパンフーズが1991△335(スタンダード値上がり率6位)、内外テックが3045△156、またセレンディップ(推)、デリバリーコンサル、GENOVAなどもかなりの上げとなったので、トータルでも、大きく上げた。決算発表がピークを迎えているわけだが、この日は道場銘柄の決算もかなりあ...
今週もよろしくお願いいたします。例の件についての自分の考えは配信中に話したのでそれより先日、りょーへーさんが10万人達成しました。りょーへーさんの10万人達成Live中です!みんな集まれ〜改めておめでとうございます!! pic.twitt
ソシオネクストは半導体関連の銘柄ですが、ここのところ株価が上昇していて、期待が高まっていたことがうかがえます。…
日経平均は小反落。日銀の国債購入減で本邦10年物国債金利が0.940%に上昇。 日経平均 38,179円 ー49円安 ー0.13% 売買代金 4兆6093億…
本日の相場 CPIをにらみ方向感のない展開、動きも小さく方向感もなく元気がありませんでした。そんな中、優待・四季報銘柄には若干の買いが入ったか。僕の持ち株は少しプラスになりましたが、その大半はアトムの空売りが寄与しているのかもしれません。
旧NISAで買っていた石川を一旦売って、細谷火工を少し買ってみたけどどうかな。 細谷火工の決算どうかな?? 吉と出るか?〇と出るか?w あと、暴落してたNTTを100株買い増し。
日経、空中戦が継続って感じですな~(・Д・)ノ今日もポジ解消のみの利確SBG +28,779円也決算あって、持ち越しポジどうなるんやろか自社株買いがなければ下方向だと思うんだけども週末、「ローマ三部作」聴きに行ってきて・・・感動した。゚(゚´Д`゚)゚。やはり作曲者レスピーギがイタリア人、そしてイタリア人指揮者ファビオルイージ解釈のコンタクト、とても良かった演奏はN響なので上手いのは勿論のこと、レスピーギの管弦楽をフル...
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)