【積立投資】毎日500円をベトナムに投資する【2023年2月7日(火)】
【積立投資】毎日500円をインドに投資する【2023年2月7日(火)】
【積立投資】毎日500円をベトナムに投資する【2023年2月6日(月)】
【積立投資】毎日500円をインドに投資する【2023年2月6日(月)】
海外在住者の証券口座:非居住者は新規開設不可、口座維持は可能…
雨宮日銀総裁就任打診は観測気球?リスク分散のトラリピ世界戦略
【投資信託】1500万円運用状況(2023/02/03)
【120万円積立VS360万円積立】新しいNISAで最もよいパフォーマンスを出すために必要なことは入金力ではない
【実録】21年目投資家のクレカ積立、WealthNavi積立、レバナス積立!2023.02.04
【各社決算が出揃ってきました】2023/1/30~2/3の米国株について
本家VT積立投資の実績公開:2023年1月末時点の積立状況(損益は約+2,409万円)
米国雇用統計でドル円底入れ反転開始!借金返済トラリピ:27週目
【積立投資】毎日500円をベトナムに投資する【2023年2月3日(金)】
【積立投資】毎日500円をインドに投資する【2023年2月3日(金)】
【積立投資】毎日500円をベトナムに投資する【2023年2月2日(木)】
中学で学ぶ経済シリーズ①家計の収入について
中学で学ぶ経済シリーズ②電子マネーやクレジットカードについて
中学で学ぶ経済シリーズ③資本主義経済と企業について
中学で学ぶ経済シリーズ④株式会社の仕組みについて
中学で学ぶ経済シリーズ⑤東京証券取引所&株式投資について
中学で学ぶ経済シリーズ⑥企業の社会的責任(CSR)について
中学で学ぶ経済シリーズ⑦資本主義経済の中での労働について
中学で学ぶ経済シリーズ⑧雇用環境や非正規労働者について
中学で学ぶ経済シリーズ⑨市場経済のしくみについて
中学で学ぶ経済シリーズ⑩価格の働きについて
【中学で習う経済シリーズ】貨幣の起源や役割について
【中学で学ぶ経済シリーズ】銀行の仕組みとはたらきについて
【お金の哲学】お金の本質「遠くの国に今、できること」
決めるのは自分(投資を例に)
物価高と賃金上昇
マネー本100冊読書記録!「ジェイソン流 お金の増やし方」の要約&感想
「お金の貯め方」「使い方」60歳以降で2000万円必要❓節約しながらお金を貯めるには!
【大満足!】マネーフォワード光に乗換えて速度は?総合評価は?
【周りに流されず資産形成をする方法】/ 金融系の学習・感想まとめ #17 (1月30日~2月3日)
【銀行業務検定とは?】試験内容・必要性・勉強方法を紹介します。銀行員以外は無駄じゃない?
過払い金って本当に戻ってくるの…?
ズボラでも出来る!自作家計簿
売却マンションのこれまで支払った総額
給料日にATMに並ぶな!|お金持ちがATMに並ばない5つの理由とは?
【危険!】ワンルームマンション投資で儲かっている人を見たことが無い!
FP3級の勉強をしていました【FP・簿記】【資格】【お金のおはなし】
【お金を貯めれない・稼げない人の思考とは?】/ 金融系の学習・感想まとめ #16 (1月23日~1月27日)
サラリーマン個人事業主です。全世界株式インデックスファンドの積立投資が運用の軸です。投資の目的は将来家業だけでお金の心配がないのんびりした生活をすることです。よろしくお願いします!
FIREが目標!!手取り給与20万円以下のアラフォー派遣社員のみかん♪が、無理せず楽しみながらお金を増やしていくブログです。コツコツ積立、ほぼほったらかしが基本。国内株、FX、アメリカ株、ベトナム株、ロボアドバイザー等で運用します。
長期目線でも上がると素直に嬉しい積立投資信託!! 2/8㈬の日経平均株価は、前日比79.01円安の2万7606.46円と続落し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は993、値下がりは744、変わらずは98銘柄。 積立投資信託 前日比 -4,002円 現在の保有トータル損益 +130,981円 長期目線でも上がると素直に嬉しい積立投資信託!! 積立投資信託 前日比 -4,002円 現在の保有トータル損益 +130,981円 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 楽天・バンガード・ファンド(全米株式) eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 前月比 前々月…
安値の【1476】iシェアーズ・コア・JリートETFをコツコツ仕込み中
こんにちは、いなかのです。年が明けてからというものJリートの株価が続落していますが、以前記事にした【1476】iシェアーズ・コア・JリートETFが1株2000円を切り、1株189...
長らくウォッチリストの整理に邁進していましたが、一部リリースできまして改めて個別株をやっていきたいと思います。 ウォッチリストの整理 自分なりの投資ルール 勝てるかは神のみぞ知る ウォッチリストの整理 年末年始からウォッチリストの整理を進めていました。未だに全て終わらず、恐らくこの先もある程度じわじわやらないといけないのですが、とりあえず一部リリースして価格を追い始めました。 個別株投資についてはこれまで何度か変遷をしてきまして、この度3回目か4回目かの見直しになります。 shiawase-investor.hateblo.jp 今年に入って一部銘柄を整理しており、決算シーズン真っただ中ですが…
今回支出の見直しの一環として保険を再考しました。 保険は必要か不要か 今回の見直し 現収入と見通し 家族構成 保有資産額 投資 結果 状況に合わせて組み立てよう 保険は必要か不要か 投資界隈において保険は不要と切り捨てられることが多いように思います。それには根拠もあり、自身で投資運用ができるのであれば貯蓄性を保険に求めるのは確かに無駄になると思います。 しかし一方で、各人が年収も保有資産額も家族構成もそれぞれの年齢も異なる状況では、必要な保険もあるだろうと私は思っています。 今回支出の見直しの一環として保険を変えることにしました。無駄を認識しつつも放置してきた面もあり、改めて考え直すと結果的に…
コツコツ貯金 2022年9月~12月分 ノルマンディーの2次募集に使う予定です💰
一口馬主の出資金捻出や貯金をするために毎日小銭を貯金しています。コツコツ貯金のルール①平日:100円玉×3枚の計300円②土曜・日曜・祝日:500円玉×1枚、100円玉×5枚の計1,000円③毎日財布の中にある100円未満の硬貨すべて2022年9月から12月の貯金額は96,982円となりました。前回忘れた500円玉分が含まれているため昨年の同時期より金額が増加しています。ノルマンディーOCの2次募集の出資馬の支払いに使います。貯金金額の推移・20...
2月滑り出し順調な積立投資信託!! 2/2㈭の日経平均株価は、前日比55.17円高の2万7402.05円と続伸し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は524、値下がりは1241、変わらずは70銘柄。 積立投資信託 前日比 +5,980円 現在の保有トータル損益 +158,068円 2月滑り出し順調な積立投資信託!! 積立投資信託 前日比 +5,980円 現在の保有トータル損益 +158,068円 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式)) eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) …
コツコツ貯金 2022年9月~12月分 ノルマンディーの2次募集に使う予定です💰
一口馬主の出資金捻出や貯金をするために毎日小銭を貯金しています。コツコツ貯金のルール①平日:100円玉×3枚の計300円②土曜・日曜・祝日:500円玉×1枚、100円玉×5枚の計1,000円③毎日財布の中にある100円未満の硬貨すべて2022年9月から12月の貯金額は96,982円となりました。前回忘れた500円玉分が含まれているため昨年の同時期より金額が増加しています。ノルマンディーOCの2次募集の出資馬の支払いに使います。貯金金額の推移・20...
長らくウォッチリストの整理に邁進していましたが、一部リリースできまして改めて個別株をやっていきたいと思います。 ウォッチリストの整理 自分なりの投資ルール 勝てるかは神のみぞ知る ウォッチリストの整理 年末年始からウォッチリストの整理を進めていました。未だに全て終わらず、恐らくこの先もある程度じわじわやらないといけないのですが、とりあえず一部リリースして価格を追い始めました。 個別株投資についてはこれまで何度か変遷をしてきまして、この度3回目か4回目かの見直しになります。 shiawase-investor.hateblo.jp 今年に入って一部銘柄を整理しており、決算シーズン真っただ中ですが…
たっぷりクリームツインシュー をリピート買いして食べてみました。感想はこちら↓いつも安く売っているので、甘いものが食べたい時には買ってしまいます!シュー皮はややパサツキがありますが、中のクリームはとてもたっぷりでいい感じです。程よい甘さで満足度の高いシュークリームでした。ごちそうさまでした。 大変励みになります。応援のペタをお願いします。...
一生自由に使える時間とお金を得るためにサイドFIREを目指している5桁ブロガーの楽人(らくと)が、副業初心者の方向けにブログ運営・積立投資に役立つ情報を発信しています!
45才 男 妻と子の3人家族 年収750万円 資産7000万円 ライティング力・マーケティング力を高めるため、ブログを始めました。 ゆくゆくは、ブログの収益化も目指してます。
サラリーマン個人事業主です。全世界株式インデックスファンドの積立投資が運用の軸です。投資の目的は将来家業だけでお金の心配がないのんびりした生活をすることです。よろしくお願いします!
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)