配当金をもらったときの節税方法。住民税を申告不要にすれば最安の税率は5%に
確定申告の時期ですが、株式投資をしている場合、配当金を得ていることも多いと思います。 その際に、確定申告の方ほうによっては、税金負担を軽減することができます。節税ですね。 通常、特定口座(源泉徴収あり)を選んでおけば、特 …
【使い捨ての時代開幕】コカコーラー 45歳以上の社員はもういらない!
おはようございます。こんにちは。こんばんは。チャリンチャリンです。コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングスは700人規模の早期退職を募集してるそうです。700人を使い捨てにすると50億円の人件費削減が見込めるそうです。700人で50億円ですか!!700人って決
建機世界2位!高配当株「コマツ」の配当金・配当利回り・業績推移
建機世界2位の小松製作所(コマツ、6301)。 世界1位は米国キャタピラーですが、キャタピラーの時価総額は約8兆円あり、コマツは約2.5兆円と3倍の差があります。 コマツは建設機械の遠隔監視システム「コムトラックス」を業 …
年20万円の副業収入で税金はかかる!節税方法も使い、きちんと納税しておこう
大副業時代に入り、副業する方も増えていると思います。私の周りでは、あまりいないですが(通常、口に出さないので知らないだけですが)。 普段、会社員をしているとあまり税金のことは気にならないかもしれません。 人生で最も大きな …
食費を最大限に節約したいなら業務スーパーがおススメです。 駅の近くにないのがデメリットですがとにかく安いのが特…
いまだに、日本人で株式投資をする人の多くは、日本株に投資している。 しかし、世界を見渡せば、日本株に投資するこ…
【1476】iシェアーズ・コア JリートETFを買い増ししたよ!!
いつもお世話になります、ポンチ熊(@ponchiguma1557)です。 松井証券の口座に現金が少し残ったので再投資に回しました。今回はJ-REITに投資。日頃はつみたてNISA口座(SBI証券)のeMAXIS Slimオール・カントリーと米ドルの毎日積み立てに資金は割かれていくため、今回余分に買ったのは3株だけです。たかが3株ではありますが、こうい…
Annaly Capital (NLY):2018年4Q決算
モーゲージREIT最大手のAnnary Capital(NLY)が、2018年4Qの決算を発表していましたので、紹介します。Annaly Capitalの前回の紹介記事は こちら です。 決算概要 利息収入(Total interest income)は増加、利息利益...
500円で株主になる方法。株式投資デビューに便利なSMBC日興証券を使ってみよう
株式投資は個人の資産形成をしていくのに、有効なツールですが、なにせ元手がいりますね。 有名な株であれば、ソフトバンクグループに投資をしようと思うと100万円くらい必要ですし、初めて投資をするには大きすぎる金額です。 大手 …
私は米国REITを中心とした海外高配当銘柄へ長期・分散投資をしています。 受け取った配当金を再投資し複利の力を利用して増やしていくのが、資産形成の王道だと考えているからです。 先日、同じような考え方をされる、よりみっち氏の動画を見つけました。www.youtube.com 6回目の動画で、「機会損失」の話をされているのですが、重要な考え方だと改めて思いました。 機会損失とは、簡単にいうと儲けそこなうことです。 例えば自宅を買うのに3,000万円のフルローン(20年固定・金利1%)を組んだとします。20年後の総返済額は33,112,320円となります。 機会損失の考え方からすると、単純に3,31…
「株ブログ」 カテゴリー一覧