銘柄コード 1969: 高砂熱学工業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
どうもよよよです 総投資額 17,240,000 今週の評価額 22,854,858 先週の評価額 22,694,922 新たな趣味として登山はどうですか?身体も鍛えられますし安いグッズで工夫して貧乏登山する記事も読んでみたいです。 登山はめちゃくちゃ金かかりますよ、貧乏人がやれることじゃないです 靴ひとつだって僕が今履いてる工場で使ってた底ツルツルでボロボロの安全靴なんか履いて行ったら登山に自信ニキに張り倒されますからね というか登山なんか気軽にパンピーができる趣味にしちゃいけないんですよ 他の遊びならともかく登山だけは絶対しないです 貧乏登山♪とか言ってナメて安装備で山に突っ込んで遭難する…
29歳からの貧乏セミリタイア 人生よよよのブログ
テレビ朝日系で池上彰のニュースそうだったのか!という、池上彰さんがニュースを若者に教えるスタイルの番組を毎週土曜日やっています。普段は見ていないのですが、昨日は「若者に教える投資のこと」というテーマなので見てみました。突っ込みどころ多々でお茶を吹きそうになりました。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...
夢見る父さんのコツコツ投資日記
池上彰氏の番組で紹介された20代男性の4割が投資しているのは本当か?元統計資料をみてみた
先日、「池上彰のニュースそうだったのか」という番組で投資特集があったそう。それによりNISAがツイッターのトレンドに入るなど大きな反響となっています。個人的に気になったのが20代の4割が投資しているという話しでした。
お金に生きる
毎日新聞など減資をする企業が続出中。資本金を減らすメリットはどこにある?
最近、業績悪化の影響なのか減資を発表する企業が増えています。毎日新聞など大きな減資も話題になりましたね。それではなぜ企業は減資をするのでしょうか?
お金に生きる
どうも無職日記です 俺の「ファミペイの50%還元キャンペーンを利用し家電量販店でPOSAカードを買えば還元だけ受け取れてヤッピー計画」だが、家電量販店ではファミペイでPOSAはそもそも買えない、とのこと そもそも金券類やPOSAカード購入は現金が原則なんだから電子決済が使えないのは当たり前、ファミマでファミペイ使ってPOSA買えるケースが特殊なケースなだけ、家電量販店で買えないのは少し考えたら分かるだろう?やれやれ…皆さんは本当に世間知らずですね まぁだったら無理に買うものないのに使う必要もない、50%還元は惜しい気がするが家電量販店の枠はスルーでいいか…コンビニとドラストだけでいい 『サイバ…
29歳からの貧乏セミリタイア 人生よよよのブログ
どうもよよよです 徐々に寒さも和らいできた折り、いかがお過ごしでしょうか 相変わらずゲームの合間にするたまの散歩も人通りを避けてするような生活をしています ついでに無人販売所で1kgぐらいあるみかんがなんとお得150円!を買って帰るのが日課になっていますね、主な水分補給はこれですね この自粛生活でいいことがあるとすればコロナで感染対策してるからここ2年近く風邪をまったくひいてないってことかな 近所の周りの人間もちゃんとマスクして手もアルコール消毒して、とちゃんとやってるのも大きいんだろう スーパーでも咳したり鼻水すすってるような人も明らかに減ってる、いかにビフォアコロナ時代に唾や鼻水をそのへん…
29歳からの貧乏セミリタイア 人生よよよのブログ
積立投資に固執しすぎない方がいい。だけど結局積立投資をしている私。
積立投資に固執しすぎない方がいい。だけど結局は積立投資をしている私。 私も投資4年目を迎えました。 投資の知識もそれなりに増え、個別株も投資を始めています。 やはり個別株は投資をしていてリターンを見込めますし夢があります。 余裕資金の中で規律を守って投資をすれば、投資の楽しさを知ることができますし、投資の幅も増えていくと感じています。 昨年はハイテク株にも積極的に投資をし、利益を出せたことは素直にうれしかったですね。 その為積立投資に固執しすぎない方が良いと体感したわけですが、今この経験を踏まえて思っていることは、優良な商品を積立投資しながらガチホして、お金が必要になった時に売却するくらいの方…
ただの積立投信の日誌
今から投資を始めるなら、株式100%オールカントリー1本にするのか、バランスファンドを使うのか
タイトルに書いた件については、けっこうよく質問されます。株式100%のファンド1本とバランスファンド……どっちなんじゃい!?と。私は既にバランスファンドをメインに積み立てるスタンスが確立しているものの、最近は世界中の株式に分散投資できる低コストなインデックスファンドが登場したことにより、それ1本にまとめるのもアリかなぁ、というようなことも書いてるからだと思います。まあ、どっちもアリだと思っているから、そう...
いつか子供に伝えたいお金の話
大学入学共通テストが終わったようですね。いつの間にかに、センター試験から移行されたんですか。もうちょっと、わちゃわちゃ時間かかるのかと思ってましたよ。 ∧∧( ´・ω・) 知らんかったわ…( つ旦Oと_)_)ちょうど、今聞いた『ハライチのターン』で岩井さんが言っていたので、それで知りました。岩井さんは大学行っていないので、大学のイメージと言ったら、『ラブひな』のイメージしかないって言ってました。成瀬川とか言ってた...
ピコ氏は子供がいてもセミリタイアしたい
年金の貰える金額が少ないから払いたくないって言う人は年金は10年で元は取れますよ
はーいどうも 稲葉山城です 会社のパートのおばちゃんが年金が少ないと言ってたので 記事にしました
A-BOUTの初心者資産運用方法
銘柄コード 3404: 三菱レイヨン(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
銘柄コード 3405: (株)クラレ に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
銘柄コード 3436: (株)SUMCO に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 1人
銘柄コード 3591: (株)ワコールホールディングス に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 5人
銘柄コード 3606: (株)レナウンダーバンホールディングス に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
銘柄コード 3711: (株)創通エージェンシー に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
銘柄コード 3723: 日本ファルコム(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 31件
参加メンバー 8人
銘柄コード 3725: バンダイネットワークス(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 2人
銘柄コード 3726: (株)SDホールディングス に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
銘柄コード 3730: (株)マクロミル に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 7人
今日ファミペイ3000円チャージでファミチキもらえるのでチャージ ドラックストアは今日25日までです『お得なキャンペーン!ファミペイ\(^o^)/』昨日から調…
コロナ以降の爆上げ相場で米国株は過熱しているとよく言われますし、PER、PBR、バフェット指数など諸々の指標も、高値圏を示しています。 そんな中で不思議なのはVIX。これは別名、恐怖指数と言われ株価と逆の動きをします。VIXが上がるほど株価は下がるということです。 VIXで...
【72日目+399,552円(+25.3%)】バイデン政権発足後、ナスダック総合指数は連日で史上最高値を更新(人´∀`).☆.。.:*・゚
さくらです。今日は72日目の資産運用報告になります。みなさんこんにちは(人´∀`).☆.。.:*・゚今日からまた一週間始まりましたね♪昨日はお家にお客さんが来られたので朝から大掃除をしていて、体全体が結構筋肉痛です(*´艸`*)♪結構がんば
本日、1月の給料日でした。私が勤める会社はなぜか1月の給料日に源泉徴収票が配布されます。以前はこの源泉徴収票がなければ確定申告できなかったので、今日まで待って朝イチで申告書を作成...
「年初来3連勝達成!」 2021年1月第4週 保有株パフォーマンス(1月22日時点)
週全体の感想日経平均株価は100円ちょっと上昇という結果ですが、PFの内容はかなり強い印象でしたね。自己保有は全62銘柄中、上昇が37、変わらずが0、下落が28勝敗数では連休明けの開幕はプラスだったものの、他3日は全敗という恰好。金額的には
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
銘柄コード 1969: 高砂熱学工業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 1985: 大和電設工業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 2001: 日本製粉(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 2002: (株)日清製粉グループ本社 に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 2058: (株)ヒガシマル に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 2202: 明治製菓(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 2206: 江崎グリコ(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 2208: (株)ブルボン に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 2209: 井村屋製菓(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 2211: (株)不二家 に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。