40代からつみたてNISAで始める資産形成の運用法を紹介
拠出64回目、iDeCoの運用状況、iFree NYダウ・インデックス。
拠出65回目、iDeCoの運用状況、iFree NYダウ・インデックス。
霊感商法と優越感を煽り立てる投資という新興宗教
待ちに待ったジュニアNISA口座が開設完了し早速買い付け!
株式投信を一本に絞るなら
投資初心者が始めた つみたてNISA積立ファンド【2022年8月|4回目】
オニールの成長株発掘法第17章②~投資信託の種類
現在の投資信託とiDeCoの運用状況
インデックスファンドの配当込み、配当除く、税引前、税引後などベンチマークの違いを解説
投資熱が冷めてきた感と付き合い方
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を5万円分買いました。2022.8
資金流入、インデックス型目立つ
オルカン純資産総額6,000億円突破
低コスト投信、トップ10に3本!
SBI証券で【投信積立でポイントザクザクキャンペーン】実施中。条件を満たすともれなく500ポイント。最大10万ポイントが当たる
SBI証券とアプラスカードのクレカ積立も始まる。三井住友カード、東急カードのクレカ積立と比較してみた
【投資初心者がハマる罠】インデックス投資で失敗する大きな理由
所有投資信託銘柄を公開します【2022年7月時点】
【tsumiki証券】3年6ヵ月の投信積立経過報告【エポスカード】
誰でも勝てる金融商品を選ぶ基準とは
SBI証券の投信積立は三井住友(NL)カードで。投信積立のメリット・デメリット
所有投資信託銘柄を公開します【2022年6月時点】
三井住友NL(ナンバーレスカード)年会費無料のお勧めクレジットカード
【設定するだけでは不十分】楽天証券の投信積立変更と注意点について
クレカ積立をはじめたらIPOが当選した件。マネックス証券のIPOは利用状況も影響有る?
【SBI・Vシリーズでは最も不人気】SBI・V・全世界株式インデックスファンドは資産投下対象となるか
【S&P500】増額買い増し決定
6月19日から開始される楽天キャッシュでの投信積立をわかりやすく解説
積立注文やめました
【動画あり】MacでiPadを「液晶ペンタブレット」として使う[Sidecar]
iPhone と おすすめ 周辺機器・アクセサリ
【2022】アップルの子供向けイベント<サマーキャンプ>
最近Swiftにも触れてみたい欲がでてきた話
【iMac】Appleの公式サイトでiMacを購入して古いiMacを下取りに出してみた!
楽天モバイル 店頭受取限定!楽天モバイル公式 楽天市場店 対象iPhone製品10,000円引きキャンペーン
iPhoneのApp Storeで広告の表示場所が拡大
Airtag購入!手元から離れた時の通知性能はどうなのか?
【迷子防止】犬の首輪にAirTag(エアタグ)装着!!
Apple貯金に最大のチャンス。最大20%還元のApple Gift CardがもらえるJCBのキャンペーン
Apple公認のIncase(インケース)のバックパックが便利すぎた!
今更、AndroidからiPhoneへ変えた理由
【レビュー】HomePod miniでできることとは?【音質やスピーカーなどの機能の魅力を徹底解説】
なんでもシンプルにすればいいってもんじゃない
Apple公式サイトでiPhoneを買うとポイント3%還元のキャンペーン実施中
日々の節約貯蓄とインデックス投資で資産を増やし続けたい50代。メーカー勤務で設計開発業務に従事中。節約術や市場から途中退場しないようメンタルの支えになる情報を発信しています。
お金がないと老後破綻してしまう? 本当に老後は、2000万円以上必要なのかを考えませんか? 意外と年金は、貰えますし、申請が必要なものがあります。 また、30代から50代の方は、先があります。 今後の貯蓄に関して検討しませんか?
20代でアッパーマス層(金融資産4,300万)に到達するまでに実行してきた家計のやりくりや投資のこと、現在の資産運用状況に関する情報発信がメインです。 米国株ETF(SPYD・VYM・HDV・SCHD)で1,500万円以上運用中。
サラリーマン個人事業主です。全世界株式インデックスファンドの積立投資が運用の軸です。投資の目的は将来家業だけでお金の心配がないのんびりした生活をすることです。よろしくお願いします!
SBI証券で【投信積立でポイントザクザクキャンペーン】実施中。条件を満たすともれなく500ポイント。最大10万ポイントが当たる
またまたSBI証券のキャンペーンが実施されています。先日は債券のキャンペーンをご紹介しましたが、今度は投信積立のキャンペーンです。今回は「投信積立でポイントザクザクキャンペーン」をご紹介します。
米国株に投資する皆様にはお馴染み。じっちゃま、こと広瀬さん。アメリカ本土の投資銀行でキャリア形成され、現在は投資関連の情報発信をされています。 少し前まではYouTubeをしておられて、いつも楽しみにしていたのですが、今は止められて別のメディアを利用されています。有料かな?...
SBI証券で【夏だ!祭りだ!債券大感謝祭】開催。SBIホールディングスの社債は買い??
SBI証券でキャンペーンが実施されますのでご紹介しましょう。今回は「夏だ!祭りだ!債券大感謝祭」と題して債券のキャンペーンとなります。
もるとです。セミリタイアラーのブログはほぼ毎日有名どころを拝見しています。先人達の歩みや考えからは学べることが多いです。その中でも若手のカリスマの一人であるよよよさんの今日の記事はとても面白く、ちょっと共感する内容でした。
よよよさんの質問コーナーで、資産別での職場での心境を書いていました。この記事の最後の質問ね。なんとなく分かります。今、私の心の中はよよよさんで言うと2000万の所か。よそで社会保険に入ってバイトしながらでなら、もう出来そうだしなぁ。……と、そんな心境。どうも、お疲れさまです。ピコ氏です。...
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は、設定来高値?
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は反発し、前日比353円86銭(1.23%)高の2万9222円77銭で終えた。2万9000円の節目を超え、1月5日以来およそ7カ月ぶりの高値を回復した。前
8/12にS&P500が半値戻し達成|半値戻しは全値戻しと考えてよいのか?【貯蓄】
記事を読んでいただきありがとうございます。はっぴー@happyoldage0です。 ブルームバーグの記事になりますが、S&P500種株価指数は2022/8/12に今年の大幅下落から半値戻しを達成と言う記事が出ています。まずは、半値戻しとは、どのような意味かを記載すると ■半値戻しとは相場が下落し、その後、反転し下げ幅に対して半分まで戻ること を記載します。今回のS&P500では、2022/1/3に高値(4,818.62)を付けて...
投資をする人としない人の老後資産の違い|リスクを抑えた資産運用とは【投資信託】
記事を読んでいただきありがとうございます。はっぴー@happyoldage0です。 今回の記事は、投資をする人と投資をしない人で、どれくらいの老後資産の違いが出てくるのかを見ていきます。まず、投資をしない人の資産運用方法は、銀行の定期預金などで運用を行う方が多くいます。銀行の金利を考えると、普通預金:0.001%、定期預金:0.01%~0.2%などとても低い金利です。その為、銀行の定期預金で資産運用を行う方は、増やすと...
今月の全世界時価総額分散型インデックスファンドのパフォーマンス...
もるとです。昨日はよよよさんの記事に対して思うことを書きましたが、今日も気になる記事がありました。本日も若年層セミリタイアラーのカリスマの一人、金村さんの記事からです。 kimyonggyu.blog.fc2.com
こちらが現在の特定口座の画面です。slimオールカントリー10000円、slim米国株式S&P500を5000円、slim先進国を2000円、毎日つみたてしています。やや下げました。最近、やけに上げていたので、こういう日もあるでしょう。今日は、家から一歩も出ませんでした。1日、猫を眺めてすごしました。猫はキャットタワーの上で昼寝。しっぽのだらり加減がかわいいです。猫の目は、光の角度で金色と、シャインマスカットの色が現れます。宝石のような美しさです。猫の毛並みは、黒と銀灰色で、わき腹には魅力的な渦巻き模様があります。黒い毛並みは艶のある光を放ち、すべらかです。銀灰色の毛並みのところは、大変柔らか…
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)