2022年の後半からRevolutの動きが怪しいので、代替手段としてB/43を検討していることを以前記事にしました。いくつかのテストを実施した結果、B/43をメインルートに組み入れることを決定しました。現在のポイ活メインルートは下記の通り5つのステップで構成されています。ルート...
ご来訪ありがとうございます🎵 今朝は畑一面が真っ白に霜が降りる寒さだったのに、明日は春の陽気らしいですよ…w 寒暖の差が激しすぎて体調を崩してしまいそう💦 このまま春……なら良かったけれど、また寒さが戻るらしい🥶 皆様どうぞお身体ご自愛くださいね(>_<) 今日の売買 日本たばこ 1株 今はあまり「買い」の時ではないようだけど、配当目当ての永続保有の予定なので少しずつ増やしている最中です😅 …まだまだな5株ぽっちですけどねw こっそり申請していたアドセンス どうせブログ書くなら、少しでも収入に代えたいよね~ 軽い気持ちで申請してみました。結果はタイトルの通りです🤣 申請からきっちり2週間後に返…
1月末時点での資産内容を公開します。 まずは全容から。 2023年01月 金額単位:万円 内容 現状金額 投入金額 利益額 利益率 比率 現金 18.4 18.4 ― ― 0.3% 生命保険 575.9 526.3 49.6 9.43% 10.8% 株式・投資信託 4738.3 4245.7 492.6 11.60% 88.9% 合計 5332.6 4790.4 542.2 11.32% 100% 前年末比 141.3 -42.1 183.4 +3.89% ― 前月比 141.3 -42.1 183.4 +3.89% ― 車の修理代42万を払ったので、投入金額が先月より減っています。 現金が足…
あぁ・・横浜高校、負けてもうた なんか元気ない感じがするなぁ、予選のパワフルさはどこへ・・ 大阪桐蔭の試合は圧巻だった ・ ゆうちょ投資信託のブログ、ファンド紹介も兼ねて調べてたら なんとニッセイ世界リートオープンの信託期限が10年延びて、
昨日、ブラッシュアップライフを見ました。見ている途中でキッチンの方に移動しようと、横になっている娘を跨ぐために軽くジャンプをしたら、そのまますっ転びました。新品の靴下を履いていたんだけど、やたらと滑るタイプだったみたい。思いっきり腕を棚にぶつけて、青アザを超えて、ミミズバレが出来てます。。。2週目に同じことが起きないように、覚えておこう。 ∧_∧ (⌒((Д゜ ) ∩∩ (⌒≡⊆⊂´ ̄ ̄ ソ (⌒(⌒;  ̄ ̄ ̄...
前日の塩漬け株解消に伴い、特にポジションも決まってなかったので、メルカリ200株、川崎汽船200株をそれぞれ買い漁りました。 メルカリは寄成で入り+27 円で利確成功。 川崎も寄成で+27 円での利確を期待してましたが前場ではできず。
米国株ばかりに現(うつつ)を抜かしている間に、日本は一挙に国民搾取、財務省支配の道へ一直線のようです。 昨年安倍さんが暗殺されたのは本当に痛い。岸田さんを神輿に財務省の思うままになりそうです。 萩生田さんや世耕さん、参議院の西田さんなど頑張っておられますが、よほどの世論の後...
今日は一晩浸水したパスタを3分レンチンしてみた。 クリームソースは紙コップで1分間チンして混ぜた。 一晩浸水の方がパスタのチン時間が短く、モチモチ感は増した。 まだまだ研究の余地がありそうだ(笑 午前は2時間会議。 午後は合計3時間会議(2件)の予定。 隙間で、大量のメール&案件...
LEXUS LS 納車になりました🚗 ナカナカ渋い、シルバーです。。。 自動運転とか、車庫入れも自動でやってくれたり、、、するらしい、、、 らしい、、、…
マネー探検隊が行く!はお引越しを予定しております。トップページのURLなどはそのままの予定ですが、記事ごとのURLは変更となりますのでご注意くださいませ。それに伴い、SNS等の運用をお引越し期間中はお
うつ病生活保護受給者の総資産【2023年1月末時点】
年の差婚そして障害者、老後の話。
2022.8.8(MON) 抗原検査 陰性だった
2022.8.4(FRI) 影響力ある人がもたらすもの
日本の年金制度の歩み
4年前に死にきれずに始めた創作活動の振り返り30 - 生活保護と自己破産の2022年秋
無収入の絶望感は半端ない[お金の余裕は心の余裕②]
891 障害年金について
4年前に死にきれずに始めた創作活動の振り返り⑥ 2019年の生活状況
【保険の見直し】年金は《保険》の一つ!障害年金と遺族年金の紹介
社労士勉強で分かる人生設計
元公務員が古巣の庁舎に行ったら片思いしてた同僚と遭遇した件について
障害者手帳とか自立支援医療とか…元公務員が役場でブチ切れた話
folio、WealthNavi、ON COMPASSの運用実績2022.12.30
2022年 前半戦
ラーメン食べたい という夫のひと言があり、台風が来ているけどまだ雨降ってない・・ということで、10時半ころに出発 「餃子の王将」に行ってラーメンと餃子を食べた ・ ちょっとだけウマやったり、ネットで高校野球を見たり、ブログをちょっとやったり
本日前場、NEXT FUNDS 外国債券・FTSE世界国債インデックス(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信(2511)を90口、特定口座で買いました。 約定単価は960円、86,400円分、原資は証券口座にある現金です。 平均取得単価 960円→960円 取得総額 96,0...
ヒューリック増配なのねー!先週、株全部売った女は私でーす売ったら上がるはお約束だよね(笑)おまかせ広告ですありがとうございます✨今日は息子、保育園へ!先生に聞…
楽天証券で金・プラチナ積立を楽天カードで購入するとポイントが貯まる「金・プラチナ取引」の定額積立スタート
最近、改悪続きの楽天経済圏ですが新しいサービスを始めることを発表しました。楽天カード決済での「金・プラチナ取引」の定額積立です。クレジットカードで金・プラチナ・銀が積立できるのは証券業界で初めてとのこと。
Funvest ウェルカムキャンペーンは会員登録完了でAmazonギフト券1,000円分が貰えるなど最大2,500円分のAmazonギフト券が貰えます!出資に応じて最大1万5千円分のアマギフも!
大和証券グループとクレディセゾングループが出資するFintertech株式会社が運営する貸付型クラウドファンディングサービス「Funvest」の新規投資家の初回 ...
【投資信託】インデックス投信積立の2023.1月末時点の成績
小心者です。インデックス投信の積み立てを続けています。2023/1/31時点での損益状況をまとめてみました。特定口座分 +25.89% 先月が+21.34%だったので少し回復積み立てNISA分 +36.03% 先月が+30.30%だったので
SBI証券 米株信用口座開設で200ポイントプレゼント!キャンペーン実施中です【2月28日まで】
SBI証券が米株信用口座開設だけでポイントをプレゼントするキャンペーンを実施しています。 詳細を確認してみましょう。 このエントリーの目次SBI証券 米株信用口 ...
おはようございます。優待インコです。 「オリックス(8591)」より、中間配当金が入りました。ありがとうございました(^^ ■配当金データ保有株数・・・100株1株あたり配
モーニングスターによると、みんな大好きレバナス(ナスダック指数へのレバレッジ投資)が2022年に下落したため、コロナ前から積み立てていても元本割れしちゃったそうです. 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...
特殊詐欺(オレオレ詐欺)が強盗に移っているとニュースが世間を騒がせています。 実行者の手口も酷く亡くなった高齢者もいます。そんな事が許される世の中にしてはいけないです。 警察が指示役にまでたどり着きつつあり頑張って欲しいですし、僕達も考えないといけません。
今週FOMC 今朝の米国株反落( ;∀;) ナスダック100は 前日比▲2.09% SOXL ▲7.87%
日本株、投資信託(S&P500、レバナス)、米国株(SOXL)、高配当株(一株投資・S株)保有中。日々の保有株の推移、経済ニュースについての感想など。
みなさんこんにちは、fu-koです。 最近大寒波の影響でめちゃんこ寒いですね、風邪などひかぬように皆さん注意してくださいね 月末になったので資産の状況を確認したいと思います。 1月...
全世界債券インデックスETFのおすすめを探している方向け。バンガード社のBNDXについて配当金実績、トータルリターンや分配利回りについてまとめて解説します。
●売りは利益確定。 ●FOMCのハト派転換なるか? +++++++++++++++++++++++ ●セミナーのお知らせ ●只今準備中…しばらくお待ちください。 ・前向き投信ゼミナール(zoomクラウド配信) 波乱の2022年。 今後の市場環境について独自の俯瞰...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は小幅に続伸し、前週末比50円84銭(0.19%)高の2万7433円40銭と、2022年12月16日(2万7527円12銭)以来、約1カ月半ぶりの高値水準
なんだか不慣れな仕事がラッシュしている。 うーーーん、何でだろう??? 病欠者が複数出て、普段やらない仕事をやっているというのもあるが、それ以外にも新規案件がらみで、探索的な資料作成も相次いでいる。 まだまだまだやっぞ!!! かかし、、、眠い。。。
しもやけになった。この寒波の中、いつもどおりフローリングに裸足生活をしているせい。冷え性も出てきているしそろそろスリッパを用意してもよさそう。スリッパの購入は費用対効果バツグンの自己投資である。
eMAXIS Slimシリーズ 全13ファンドの信託報酬とベンチマークまとめ
eMAXIS Slimシリーズのラインナップ一覧を最新版に更新します。<新規作成日: 2019年11月7日。 最終更新日: 2023年1月30日>...
こちらが現在の特定口座の投資信託です。 slimオールカントリーとslim米国株式S&P500を毎日7000円づつ、毎日つみたてをしています。 上げています。 そのうち下げる日もくるでしょう。 買い場を、待ちます。 さて、私はSBI証券のみしか証券口座は保有していません。 SBI証券のマイ資産、というあたりを見ていたら、 私のリスク資産の内訳は、こんなグラフになるようです。 リスク資産の合計は12437163円。 約6割が投資信託(つみたてNISAふくむ)。 約4割が個別株(すべて日本の株)。 あとはSBI証券に買付余力が約400万円待機してますが、だいたい今年中には、投資信託に姿を変える予定…
10年以上前、嫌な仕事を辞めたらどんなにいいかと考えていました。 しかし、実際リタイアした人のブログを読むと楽しくはないようです。 考えてみれば当たり前ですよね。 リタイアすると急に楽しいことばかり起こるということはありませんから。 それに、もし楽しいことばかり続いても...
もるとです。いよいよJリーグも来月半ばにはシーズンが始まりますが、本場ヨーロッパリーグは秋冬制なので今まさに熾烈な戦いが繰り広げられています。そんな中、ワールドカップ戦士でもある三笘選手がすごすぎる活躍で無双しています。
知らなかった~~、この間、大師匠である天才オプショントレーダーOとメシを喰った時に聞いて、オッたまげた。 しかも随分前に亡くなってるらしいじゃな~~い。 ハズカシー
投信積立1月4週目 米国債のデフォルトリスクが迫っている!?
2023年1月4週目、23日~27日の投信積立の記録と、米国株と経済の話とかです。米国株の値動きには景気動向とか米国債金利が大きく影響していますが、米国では最近、米国政府の債務上限という問題があがっています。米国債は米国の債務なわけですが、
味噌麺処 花道庵 北参道店 限定ラーメン(煮干味噌ラーメン)リピート♪
今日は風が強く寒い日だったので、ラーメンが食べたくなり、北参道にある、花道庵 に行き、限定ラーメン(煮干味噌ラーメン)を食べてきました。感想はこちら↓花道庵 北参道店 限定ラーメン(煮干味噌ラーメン)950円味噌ラーメンも美味しいですが、限定の煮干味噌ラーメンも美味しいので是非食べてみてください!でぃーんふじおか激似の店長さんから、味玉をお気遣い頂きました。美味しかったです。ありがとうございます。#ゆかり王...
【1/30 +9598】性懲りもせず日本製鉄さんを売建てさせていただきました!
今日も懲りずに日本製鉄さんを200 株売建てでナンピンしました。 もうそろそろ損切りの覚悟を決めたほうが良いかなと思った矢先、日本製鐵さんがナンピン価格まで奇跡的に下がってくださったので利確成功に成功しました。調整なのか中国軟調の影響なの
昨日は何となく寝つけなくて、朝が眠かったなぁ〜。昨日の夜は友人と寒空の中、散歩飲みをして2時間半かけて12,3キロは歩いたので、サクッと眠れると思ったんですけどね。運動したんだから、早く寝つけてくださいよ。……と、余計に月曜日の朝がだるくなったピコ氏です。月曜日戦争おつかれさまでした。 /⌒ヽ /⌒ ・ > E ̄U) ε 眠いでやんす… E ̄∩) ・ >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...
松井証券 株主優待銘柄買付キャンペーン~抽選で30名様に景品5,000円相当が当たる~実施中【2月24日まで】
松井証券が2月権利確定日の優待銘柄を買付すると、抽せんでカタログギフトか松井証券ポイントをプレゼントするキャンペーンを実施中です。 詳細を確認してみましょう。 ...
今日のランチは『ちゃんこ道場』さんに行きました。 JR両国駅のガード下にあるちゃんこ料理のお店です。 お店の到着したのは12時少し前... 「ただいま満席です」と言われ、…
1月30日 まだしばらく寒い日が続きそうです。 スクワット50回、いやいや続けています。 昨日、不用品処分をしなければと、かねてから押し入れに眠っていた一眼レフカメラがもてはやされた時代に購入したコンタックスというブランドのカメラをいよいよ買い取り業者に持っていくことに。 下調べに電話で何社かに問い合わせたところ、当社では無理ですと期待の持てない返事ばかりでした。 これが最後と、近所のところに持って行ったところ、9000円の値が付きました。 動作もしないカメラなのに、何事も諦めないって大事ですね。 基準価格期間別騰落率の観察。 先週、一か月と急に黒字が多くなってきました、それもかなり大幅に動い…
息子の胃腸炎は治らずで保育園お休み2人でケンカしながらもまたーりと過ごしてましたお風呂のカビ取り完了したから、防カビ使った✨これ、数年前のDCMの株主優待だよ…
明日、台風くるのでスーパー行って買い物 ・ あとは高校野球見つつのブログ関連 まだまだ下書き苦戦中〜 なんだろ、この気の散りようはっ!! ・ 夕飯はトンカツにしようとしたけど、ソースが足り無さそうでフツーに焼いた ・ 知らないほうが良いこと
今週は、月曜日腰痛がひどくて満足に動けず、病院行って寝てました。あとは、痛み止めと湿布でなんとか乗り切りましたが、あまり記憶がないです。今週は、大分株価も上が…
今週は米国株に影響するビッグイベントがめじろ押しです。最近はしょっちゅうそんなことばかり書いているようで、自分でも「またか」とか狼少年みたいだと思わないでもないです。それでも今年前半の米国株を左右しかねない週と言わざるを得ません。 1. アップル、アマゾン、メタ 等の大物決...
信託報酬最安値のバランスファンド【Tracers グローバル3分法(おとなのバランス)】登場
日興アセットマネジメント株式会社から興味深い投資信託が登場します。「Tracers グローバル3分法(おとなのバランス)」です。このファンドは3資産以上に分散するバランスファンドで信託報酬が最も低いんですよ。
よっちゃん甘酢ソフト足が好きだったんですが、ステルス値上げされてた
びすくんです いろいろな物が物価高となり、価格上昇したり、ステルス値上げされたりしています。 最近起きた出来事なんですが、よっちゃん食品から出ている、甘酢ソフト足を購入したら、グラム数が極端に減っていて、萎えました 今までは、110グラム入っていたはずなのに、購入してきたのを見たら85グラムに変更になっていました。価格据え置き この画像自体を見ると、具が多く入ってるように見えますが、実際のものは酷く 足が4本位しか入ってないのもあり、袋に比べて内容物がスカスカw 今年のものからグラム数が変更になっているらしく いつのまにかステルス値下げされていたようです ちなみにAMAZONでは、まだ110グ…
小心者です。国際協力機構債を購入しました。第71回国際協力機構債券(JICA債)期間:5年 2027年12月20日償還利率:年0.517%(税引前)格付け:AA+30万円分購入です。利払いは年2回、1回の利息は税引き後\617くらいです。こ
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)、同 先進国株式インデックス、同 新興国株式インデックスの組み合わせを同 全世界株式(オール・カントリー)と実績比較・評価
2023年1月 投資信託分配金 7763円 日本株配当 8987円 計806334円 米国株配当 $ 328.05 計$4286.71 売却 計$-2132.19 $3.73 計$102.13 売却 計$68.96 FX 出金 0円 計 1300000円 2021/10 80000 2021/08 40000 2021/07 50000 2021/05 30000 2021/04 40000 2021/03 60000 2021/02 100000 2020/11 50000 2020/0..
おはようございます🌞 また月曜日がやって来ましたw 私は金土日と働いて、基本は月曜日がお休みです。美容師ではありません(笑) 2月のシフト表を見たら、見事に全部の月曜日がお休みで、見事に土日祝が出勤でした。いいけど。いいんだけど、たまに一日くらい日曜日の休みも欲しいよね…。 特に用事はありませんが(爆) ジャア、イイジャンイランヤロ?(*ㅇ﹃ㅇ*) 今日の予定 9時になったら株価をチェックして、それから日参のブログをチェック😄 株関連と、シニアブログをよく拝見します。特に一人暮らしをされている50代60代の方が多いかな。てか……50代てシニアなのかしら??? 私が50代60代になったらどん…
グローバル5.5倍バランスファンド運用状況2023年01月。
マイナポイント欲しさに、マイナンバーカードを読み取れるカードリーダーを入手していて。そいえば確定申告とか、申請をオンラインで出来るようにしたいなって調べた。申請はマイナンバーカードとカードリーダーの組み合わせなら可能らしい。マイナポータルの
おはようございます。優待インコです。 11/4に「GIS(General Mills)」より、配当金が入金されました配当金は米国株口座に振り込まれますので、そのまま再投資に回します。
モーニングスターカンファレンスが開かれ、朝倉社長の基調講演は今年もおもしろかった。「異例なほど不確か」な2023年、どうやって守り増やしていくかのアドバイスです。なお、モーニングスターは社名を米国のモーニングスターに変換して、3月末でSBIグローバルアセットと社名変更するとか。モーニングスターという名称はおなじみだけにちょっと寂しい気も。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸い...
僕は2022年8月に47歳で退職・セミリタイアしました。 色々と想うところがあってセミリタイアした訳ですが、うつになった事もあり、幸せについて最近よく考えています。 そんな中、感謝って大事と思った話です。感謝すると幸せがさらに大きくなります。
【投資方針(1/29(日)時点)】国際株式ファンドの週次検証(1/27(金)時点)
bear-snowです。 ご訪問ありがとうございます! _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 大枠の週次方針に変更ありませんが、新NISAの年360万円までの投資上限額に対し上限額ギリギリまで投資したいと思っているので、 ・買付余力の増額 ・毎日積立額の減額 に徐々に切り替えていく方針に変更しました。年末までに200万円以上の買付余力の確保を目標としたいと思います。 「ニッセイ・インデックスバランスF(4資産均等型)」と「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」については、目標達成時にベンチマークとする予定でした。しかし、目標達成…
●売るにも買うにも「半身」。 ●FOMCと雇用統計をどう解釈するか… ●米国で一部の経済指標減速は確か。 ●FRBは従来インフレ沈静化のために景気後退は 止む無しとのスタンス。 ∴より深刻な景気減速なければ更なるハト派姿勢 への転換は望めないだろう。 ●足元 ・中国経...
長期積立投資家の末席に連なる―今月の積立投資(2023年1月特定口座)
個人投資家の視点から投資信託やETFを使った国際分散投資についての考察と実践方法を研究するブログです。
ふるさと納税では節税にはならない?|ふるさと納税のメリット・デメリットは?
記事を読んでいただきありがとうございます。はっぴー@happyoldage0です。 よく「ふるさと納税」では、節税効果があるような話を聞きますが、ふるさと納税には、節税の効果はなく、余計に2,000円を納めることになります。そのため、ふるさと納税に節税効果はありません。それでは、ふるさと納税になにもメリットが無いのかと言えば、そうではなく、ふるさと納税を行うと、納めた寄付額の3割以下の返礼品などを受取れることが可...
我が家にザリガニが来たのは、2022年6月。公園でザリガニ釣りをしている親子をみかけ、その様子をみた我が子たちが、「自分も釣りたい!飼いたい!」と言いだしたのがきっかけでした。飼育するにあたり、調べて
今週の投資結果をまとめました。 <投資状況> 投資資産は過去最高を更新中で、調子はある程度戻りましたが、買建レバレッジが低すぎるなと思っています。どこかで大きく値下がりすれば買いやすいですが、未来は分からないので、徐々に変更していきたいと思います。 *尚、上記は自分の経験を記載したもので、投資成果を保証するものではないです。投資は自己責任でお願いします。
【完全ガイドシリーズ367】NISA完全ガイド(100%ムックシリーズ) のご紹介
晋遊舎さんの最新ムック本、【完全ガイドシリーズ367】NISA...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。昨日は、今年のジャガイモ栽培用に、種芋を買いに行ってきました。まず向かったのは、JAの直売所お目当ては、キタアカリとインカのめざ
別途記事にしたとおり先日、17年前に購入したG-SHOCKが壊れました。 それに引き続いて4年前に買ったプロトレックも壊れました。 職場で置き時計として使っていたG-SHOCKが電波を受信しなくなったので、その代わりにプロトレックを使おうと思い、職場に持参しました。 する...
クラウドバンク落選でした。残念。 エネオスとシチズン打ったので、次何を買うか模索中 日本株もS&Pも徐々に上がってきたので、 今から買うのもちょっと躊躇 素人は焦らず現金で持っておこうかと。。。 #クラウドバンク#ソーシャルレンディング...
私、ヤクザ映画は本当にどこが面白いのかさっぱりわからないのですがヤンキーのお話はちょいちょい見ています。今日から俺は! とか、ワルボロ とか。ワルボロは舞台が私の出身地立川で、時代が自分よりちょい上くらいで色々おもしろかったなぁ。なんとなく
もるとです。ここのところ口の中が大惨事で生活にかなり影響を及ぼしています。そうまるでキリキリと締められるかの様な痛み。。いやはや大げさに言うと生きてるのがちょっとつらいです・・。
楽天モバイル債を買うなら楽天モバイルの今後を予想しよう!将来的に1千万契約取れなきゃ存続不能!?
楽天グループ株式会社が無担保社債である「楽天モバイル債」を発行します! 期間2年で年利率が3.3%となっています。 そりゃ銀行の2年定期預金と比べれば破格の利率ですが、米ドル建て債の利率は10.25%ですから年利3.3%が魅力的に見えるか見えないかは人それぞれですね。 楽天モバイルの投資資金として国内で投資家から社債で2500億円を集めるために妥当と設定されたのが3.3%であり需要と供給で決まっただけですね。 (国内の需要が甘いと言えばその通りでしょうね。ドル建ては買う側がシビアだから高くしないと集められない訳で。) このうち400億円程度は楽天証券販売分となるようなので、楽天証..
確定申告を済ませました。年末調整に間に合わなかったiDeCoの掛け金と、定期的な寄付金の控除も申請。今回の還付額はすごいことに。これは円安によって円換算の配当総額が膨れ上がったため。確定申告をすると毎度のこと税金の知識って大切だなって思う。
昨日1月28日(土)は3カ月に一度の内科外来定期通院日でした。検査の結果、前回のご報告で6.6だったHbA1c(NGSP)(筆者注:過去1~2ヵ月の血糖の平均値を示しています。詳細は2015年9月7日付のエントリー「糖尿病は辛いよ」をご参照ください)は下記のような結果となりました。 ・HbA1c(NGSP) 7.1 (下限値4.9/上限値6.0) % ご覧のとおり前回の6.6から一気に要注意水準である7.1に突入してしまいました。実はこれに...
松のや公式TwitterのQRコード利用で、3種類のチキンカツ定食が、ワンコインで(500円) で 食べられるとの情報を得て、夕食に食べてきました。感想はこちら↓松のや タルタルチキンかつ定食 ツイッタークーポン利用 500円クーポン利用でワンコインで頂きました。チキンカツはやや小ぶりですがサクッとしてジューシーです。タルタルソースはピクルスの酸味に玉子のコク、マヨネーズの旨味がしっかり効いていて美味しかったです。ごち...
2023年1月4週目、23日~28日の日本株の運用と、経済の話とかです。岸田首相が掲げた『異次元の少子化対策』とやらの内容が徐々に明らかになってきたようです。27日の参院本会議で、岸田首相は『産休・育休中のリスキリング(学び直し)を後押しす
今日のランチは『バスーデブ』さんに行きました。 両国駅近くにあるタイ料理のレストランです。 お店の前に出ていたメニューです。
限度額適用認定証が届いて、切迫流産で入院したときの入院費用を支払ってきました『「切迫流産入院6日目」限度額適用認定証の申請』切迫流産入院6日目今日も今のところ…
家計簿をつけ終わったところです。今月ももう終わりですね。ファミペイで無料クーポンが来てたから、あとで貰ってこようかな。 ∧_∧ =- (´・ω・`) =- タダなら と´_,ノヾ =- いつでも行くぜ! (´ ヽ、\ =- `―' \_) =- どうも、おつかれさまです。ピコ氏です。...
満期2年・利率3.3%の円建社債である楽天グループ株式会社第22回無担保社債(社債間限定同順位特約付)(楽天モバイル債)が2023年1月30日より発売されます。...
【8週目のProfessional運用実績】週間損益 +20,702円 累計損益 +183,696円 #Exness #MT4 #EA #トラリピ
★海外FX「Exness」のMT4(Professional口座)での運用成績です。 ★自作のトラリピ系グリッドEA「TK-GridTrade」で運用しています。 ★自作EAは完全無料でダウンロードすることができます。 ★FX、コモディティCFD、株価指数CFD、仮想通貨CFDで運用しています。 運用実績 現在の設定 自作EA「TK-GridTrade」 海外FX「Exness」 運用実績 ★累計損益の推移 ★週間損益 ★保有ポジション・ロット数・評価損益 現在の設定 ★現在運用中のFX・CFDの設定がこちら ★ゴールド・原油・ナスダックは自動売買停止中。 自作EA「TK-GridTrade」…
2022年の合計投資額は¥5,680,000でした。ほとんどが下がったときの追加投資なので、うまく投資できた方だと思います。反省すべき点はアクティブファンドに…
★ 私も皆さんのブログを拝見させてもらいますが、皆さん上手なので収支がプラスなんですよね。そんな中、素人丸出しで、水面下で溺れているのはほぼ私だけです! 「投資信託は儲からない」「テーマ型は儲からない」「毎月分配型は儲からない」に反発すべく、それらの割合を高くして運用していますが、今のところ結果が出ておらず、反発は失敗しています。 しかし、諦めませんよ。投資信託は時間のないサラリーマンの貴重な投資先ですし、テーマ信託は上昇期にはインデックスを上回りますし、毎月分配型は成果を直ぐに利益確定して安定した資金調達に有利ですからね。 このブログが200回を超える頃には水面から顔を出して、皆さんが自由に…
住宅展示場にいきなり行くな。住宅展示場に行く前にやっておきたい準備5選
最近、私が家を注文したこともあり家の購入について相談を受けることが増えてきました。いろいろポイントはありますが、まず言いたいのは住宅展示場にいきなり行くなってこと。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の特徴と実績を評価。比較対象は楽天・全米株式インデックス・ファンド、iFree NYダウ・インデックス、iFreeNEXT NASDAQ100インデックス、楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド、eMAXIS Slim 先進国株式インデックス。
既存投信保有者大切に(Fund of the Year 2022②)
順調に上がり続けるも昨対比割れの積立投資信託!
2023年本格始動 飛躍の一年に!!
じわじわゆっくりこんなに下がった積立投資信託!!!
一頃の激しい動きから落ち着きを取り戻しつつある積立投資信託!
【投資信託】長期投資はインデックスファンドがお勧めの理由を解説
本日はニッセイ外国株式インデックスファンドはプラスで他2本はマイナス!!
回復傾向にある投資信託の積立状況!!
大幅反発の日経平均株価と積立投資信託の運用状況!!
積立投資信託の継続は実になるのか!?
2022年9月つみたてNISA運用成績|含み益-15万円の減少に💦
積立投資信託どこまで下がるのかメンタル崩壊寸前!?
メンタル強化中の積立投資信託!!
2022年8月つみたてNISA運用成績|ついに評価額200万円突破!
順調そのもの積立投資信託の運用状況!!
本日の相場 23/01/30
商船三井決算
【米国株】賢い投資家が保有している長期優良株7選!
最極・超極 1/25~1/30の結果
【たぱぞうさん推奨のコアETF】VTIとVOOを徹底比較【2023年1月】
株式投資で成功したければ「こういう会社」に投資しろ!
最近の株について
あべし30代セミリタイア目指します!「FIREのキセキ」 ~2022年の結果総括。数値目標の達成率を評価!~
株を売るタイミング・売り時とは?
【長期投資の原則と考え方】インデックス投資家は値の下がったQQQを購入すべきか
【1/30(月)米市場】 ハイテク全滅。特にサービス大手、チップ、製造装置が厳しい。
【あるぷす経済遅報】岸田首相「デフレではない状況を作り出した、日銀は素晴らしいよねぇ・・・」
ソシャレン&不動産クラファン投資先状況~2022年12月~
資産状況(2023.1.31時点)
保有株状況 商船三井•••
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)