参院選が始まって、各党揃って減税だ給付金だと大判振舞いの話題ばかりです。 今そんなこと必要でしょうか?経済政策は経済の状況に応じて柔軟に変化せねばなりません。健康体の人に薬や栄養剤、カンフル剤は不要などころか副作用が大きいのです。 総務省が4日発表した5月の家計調査によると...
今や大学生の半数が奨学金を利用していると言われますが、きちんと返済を行っているのにもかかわらず奨学金を理由に婚約を解消された人のポストが、togetterでまとめられていました。奨学金もギャンブルでの借金も変わらないという発想の人がいるのです。人の考え方はそれぞれとはいえ驚きました。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...
本日のお題です。 投資信託の商品内容を正しく理解していますか? 投資信託は公募型全体で約5,800本あります。 NISA対象の商品はその内で約2,400本あり…
2025年7月時点での資産額を公開!新NISA・旧NISA・高配当株・現金までリアルな内訳をまとめました。夏枯れ相場前の投資判断や、来週に控えたボーナスの使い道についても触れています。
含み益で調子乗った男の末路|暴落後にポジティブ投稿してる場合じゃない
含み益で調子に乗り、暴落で大損。Xでポジティブ投稿しても現実は変わらない。そんな“投資初心者テンプレ”を繰り返さないための、家族持ちサラリーマンのリアルな学びと投資戦略を公開。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。もう7月ですね~ 早いですね。今日は、毎月公開する予定だった、iDeCoの実績の記事です。2021年の12月に退職金が出たので...
2025年夏ボーナスの金額が分かりました。 支給は来週です。 税金・社会保険料が 1ヶ月分の給料とほぼ同じ額でした ゼイキン ホケンショウ タ・カ・イ イタリア ザマック 天秤 ヨーロピアン お洒
昨日のランチは広義の日本橋にある『紫苑』さんに行きました。 これがお店の外観で、まるで普通の民家の面構えの建物で、一見、それとはわからないです。
MSCI指数の構成国の市場分類見直し 2025年の見直し結果
指数算出会社のMSCI社は、毎年6月に指数構成国の市場分類見直しを行っています。その6月の見直し結果が今年も公表されました。...
7/5 【週間振り返り】米株強含み、日本株は高値から反落 ~来週の見通しと投資戦略
こんばんは。 今週の動きを確認します。 📈 株式 【期間】6/30 9:00 ~ 7/5 9:00 今週は米国3指数がプラス、日経平均はマイナスで終えました。 米国株は上向き基調が続きましたが、日本株は横ばい圏でした。 特に3日・4日は米国の流れに乗れず...
メインバンク(給与が振り込まれる銀行口座)を変更しようと思います。 メインバンクの変更 現在のメインバンクは三菱UFJ銀行 給与の振り込みと、iDeCoの引き落とし口座となっています。50万円以上のお金が貯まったら、少し...
ランキングに参加しています。応援クリックをよろしくお願いします! bear-snowです。 ご訪問ありがとうございます! リート・債券ファンドの週次検証情報(6/27(金)時点)対象週はウォッチしているリート・債券ファンドの中で「ワールド・リート・セレクション(アジア)(年2回決算型)」がトップに立ちました。 [週次]騰落率ランキング(6/23(月)~6/27(金))[基準価額ベース] 1位 +2.58% My投資実績 2位 +2.15% eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 3位 +1.31% ワールド・リート・セレクション(アジア)(年2回決算型) 4位 +0.66% e…
【悲報】JQセゾンゴールドのクレカ積立がボーナスポイント/50万円修行対象外に
既にポイ活民の方は、ご存知のことだが、 2025/8/11以降にセゾンカードに売上が到達した利用分から、クレカ積立のボーナスポイントおよび、50万円修行で次年度以降年会費永年無料特典の積算対象外となる。 ポイ活民にとって、激震が走った。山の日が谷の日となった。 JQ CARDセゾン一部サービス変更のお知らせ クレジットカードはセゾンカード 後5万円利用で、50万円利用の2500ポイントは達成できるが、なぜかセゾンポケットの積立クレカをJQセゾンゴールドと違うカードを設定していた。。 よって5万円は普段の消費をする必要がある。 今後は、シネマイレージカードで、 大和コネクト証券とセゾンポケッ…
古い町の成り立ち方にはパターンがあって、城下町、門前町、宿場町、港町、温泉町くらいでほとんどが説明できるんじゃないかと思います。 近年では鉄道の駅から発展した町も多いですが、自分は宿場町の一種として考えていいんじゃないかと思っています。 なんでこんな話をするかというと、おいしいお店、特に和食系のおいしいお店は城下町と門前町に集中しているなあ、というのがここ数年で俄かグルメになった自分の印象だからです。 それは、ちょっとおしゃれして、ちょっといいもの食べようというのは城下町か門前町が似合っているからでしょう。 昔々、宿場町や港町は男ばかりが目立って、あまりそういう雰囲気にならなかったんじゃないか…
残クレアルファードは本当にお得?車の購入方法の比較でわかる最適解【現金一括・残クレ・リース】
アルファードの買い方を迷うあなたへ。現金一括・残価設定クレジット・カーリースの仕組みと総支払額を比較し、ライフスタイル別に最適解を提示します。
”世界の富裕層、14万人移動” 英国、中国からはかなり流出してるんですね。 日本も。。
世界の一部の国では富裕層が自分の国から別の国にどんどん移動しているそうです世界の富裕層、14万人移動 過去最多 流出元、英国が中国抜く国外に流出する富裕層の数が2025年に全世界で過去最多の14万2000人になる見通しだ。 富裕層に厳しい税制を導入した英国が中国を上回って最大の流出国となる。 (中略) 流入先では中東や米国、イタリアが上位に並ぶ。 (中略) 英国で連日のように富裕層のロンドンからの移住が報じられてい...
サラリーマン業 自分だけでは解決できないことが多くあります 多くは "相手が予定通り進めない(期限遅れを悪いと思っていない)"、 ”想定をはるかに下回る期待以下のモノを出してくる” 、 "後工程(顧客)のこと
毎月分配型は議論慎重
毎月分配型が必要な理由には全くならない
毎月分配金に用なし
【元本割れ注意!】年金代わりに受け取れる!?毎月分配型投資信託の落とし穴とは
【資産運用】トルコリラ円のスワップポイントで投資信託を買う8ヶ月~リラ円は低迷(/ω\)~
プラチナNISA、本当に高齢者ニーズに対応?
【2025年6月の資産公開】FIRE後の分配金・労働収入・積立戦略をすべて見直した1か月
グロソブ、今更売り込み(失笑)
20代に謎の毎月分配型人気
毎月分配型投信は一切不要
【保存版】28歳資産女子が語る!私が投資信託を始めた“本当の理由”とは?
S&P500は9連騰でも資産戻らず…FIRE生活の資産推移と投資判断【2025年5月資産公開】
株価調整局面に苦しむFIRE後の資産運用|毎月分配型ファンドの落とし穴と今後の戦略
【株式投資】高齢者向けNISA創設!!
65歳以上に毎月分配型投資信託を勧めるプラチナNISAって!?
今週は、3月の権利取った銘柄の配当優待の郵便物が沢山来てました。楽しみにしてたKADOKAWAの優待が、カタログから書籍やゲームなどを選ぶのですが、今年のカタ…
本日のお題です。 投資信託が別の投資信託に投資しているのを知っていますか? 投資信託は運用会社のファンドマネージャーが投資対象となる株式・債券・REIT・コモ…
日経新聞に「退職後、「資産が減るのが怖い」という感情とどう向き合うか」という記事が掲載されていました。筆者は老後の金融資産研究の第一人者と言えるフィンウェル研究所代表の野尻哲史さん。問題意識は僕も共通してあるのですけど、結論部分が今一つピンときませんでした。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...
日次成績(7/4(金)時点) +301,509円 +1.05%
ランキングに参加しています。応援クリックをよろしくお願いします! bear-snowです。 ご訪問ありがとうございます! 日次成績情報(7/4(金)時点)対象日は「eMAXIS Neoクリーンテック」がトップに立ちました。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ [日次]騰落率ランキング(7/4(金)時点) 1位 +5.42% eMAXIS Neoクリーンテック 2位 +3.18% iFreeレバレッジFANG+ 3位 +2.35% eMAXIS Neoフィンテック 4位 +2.32% iFreeNEXT FANG+インデックス 5位 +2…
総資産6000万突破しました。去年の年末には5800万でしたが円安、トランプ下落等で少し時間がかかりました。ボーナスは額面73万、手取り53万。独身税も始まるし独身は更にきつくなりますね。ボーナスでなにが欲しいとかはないんですが、バイク用のメッシュジャケット、靴、普段用の靴は買わないといけません。それぞれ1000万、2000万、3000万、4000万、5000万、6000万の達成気期間は初めの1000万達成は2年と11カ月。5000万→6000万の...
退職したパート先から離職票が届いたので3人子連れでハローワークへ結論→ムリ1時間もたず退散ブログには書いていないけど度々、絶望しています🥲絶賛ワンオペ3人育児…
おめでたい建国記念日の最中に、トランプ関税の野暮なニュースで米国株先物が大きく下げています。 イギリスやベトナムといった、例外的成功例あるにせよ、大半の国々とは関税交渉が拗れていて、短気で衝動的しかも独裁的なトランプが一方的な最期通告を各国に送り付ける様です。 未だ詳細明ら...
為替Yahooファイナンスクリックすると大きくなります。Yahooファイナンスポートフォリオ名: 低速増殖炉ぼちぼちアセアロ運用方針は下記。http://tansneygohn.blog99.fc2.com/blog-category-17.html...
高配当株はお金持ちの遊び?初心者が3ヶ月迷った末に気づいた真実
高配当株に興味はあるけど、何を買えばいいか分からない…。そんな初心者に向けて、FP資格×投資歴6年の筆者が「高配当株の落とし穴」と「おすすめの始め方」を徹底解説。迷った3ヶ月に、今すぐ終止符を。
【投資信託】運用週報 428週目|リターン +225,618円(+1.29%)
こんにちは、たにしマン(@millionworkout)です。この記事の執筆時刻は、朝の5時10分です。おはようございます!6月の最終週&7月の第一週です。6週連続の上昇となりました。投信残高は、2,494万円程度です!目標である1億円に到...
新スタート2年目7月1週目 楽天みにかぶで色々追加購入 今日現在の投資額 楽天証券:2,903,625円(先週比:+100,000) SBI証券:492,064円 住信SBI銀行:263,765円 合計:4,019,454円(先週比:+100,000) 今日現在の含み資産…
MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2025.6月報
東証のETF 2559 MAXIS全世界株式(オール・カントリ...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は小幅に続伸し、終値は前日比24円98銭(0.06%)高の3万9810円88銭だった。日本株の根強い先高観を背景に海外投機筋とみられる株価指数先物への買い...
本ブログは、運用人あろんが保有している投資信託について、運用成績を週末ベースで記録しつつ、積立やスポット買付を検討していくというスタンスでお送りしています。 …
7/4 米国休場前のCFD軟調、日本株は40,000円超えも伸び悩み:利下げ期待後退の影響は?
こんばんは。 昨日の米国は3指数とも大きく上昇し、今日の日本株にも期待していましたが、寄り付き後はパッとしませんでしたね。 寄り付きは良好で、半導体関連の寄り付きマイナス銘柄も前場の途中までは戻す動きがありましたが、後場にかけて反落。一瞬40,000円を超えたものの、その後は39...
コモディティ・バランス型ファンドの週次検証(6/27(金)時点)
ランキングに参加しています。応援クリックをよろしくお願いします! bear-snowです。 ご訪問ありがとうございます! コモディティ・バランス型ファンドの週次検証情報(6/27(金)時点)対象週はウォッチしているコモディティ・バランス型ファンドの中で「ニッセイ・インデックスバランスF(4資産均等型)」がトップに立ちました。 [週次]騰落率ランキング(6/23(月)~6/27(金))[基準価額ベース] 1位 +2.58% My投資実績 2位 +2.15% eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 3位 +1.28% ニッセイ・インデックスバランスF(4資産均等型) 4位 +1.1…
MRK HDの優待申し込みが開始されてます。 昨年に株主優待廃止したため、残ったポイントどうなるんだろうと思ってましたが、交換できるようになってよかった。。。
【速報】2025.7.4 三菱UFJ-eMAXIS NASDAQ100インデックス基準価額推定値
🔔 仲値発表を受けて本日の基準価額を予想しました! 正式な数値は投資信託販売会社より18:30頃に発表されます。 以下は私個人の推定値であり、実際の値と差が出る場合があります。 【速報】2025.7.4 三菱UFJ-eMAXIS NASDAQ100インデックス基準価額推定値 24690円 📌 この推定値は、前日の米国市場・為替(仲値)などをもとに算出した参考値です。 💬 ほぼ毎朝、いくつか投資信託の推定基準価額を更新中! よければ「ブックマーク」や「読者登録」もよろしくお願いします📊 ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中投資信託 ランキング参加中米国株投資家 ランキング参加中長期投資 …
【速報】2025.7.4 ニッセイSOX指数インデックスF 米国半導体株 基準価額推定値
🔔 仲値発表を受けて本日の基準価額を予想しました! 正式な数値は投資信託販売会社より18:30頃に発表されます。 以下は私個人の推定値であり、実際の値と差が出る場合があります。 【速報】2025.7.4 ニッセイSOX指数インデックスF 米国半導体株 基準価額推定値 19688円 📌 この推定値は、前日の米国市場・為替(仲値)などをもとに算出した参考値です。 💬 ほぼ毎朝、いくつか投資信託の推定基準価額を更新中! よければ「ブックマーク」や「読者登録」もよろしくお願いします📊 ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中投資信託 ランキング参加中米国株投資家 ランキング参加中長期投資 投資信託…
【速報】2025.7.4 Tracers S&P1000インデックス(米国中小型株式)基準価額推定値
🔔 仲値発表を受けて本日の基準価額を予想しました! 正式な数値は投資信託販売会社より18:30頃に発表されます。 以下は私個人の推定値であり、実際の値と差が出る場合があります。 【速報】2025.7.4 Tracers S&P1000インデックス(米国中小型株式)基準価額推定値 8925円 📌 この推定値は、前日の米国市場・為替(仲値)などをもとに算出した参考値です。 💬 ほぼ毎朝、いくつか投資信託の推定基準価額を更新中! よければ「ブックマーク」や「読者登録」もよろしくお願いします📊 ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中投資信託 ランキング参加中米国株投資家 ランキング参加中長期投資…
びすくんです 最近多いのが、太陽光発電系の取り付けの電話がなるようになっています。 ちょっと付き合って話聞いてみたんだけど、どれくらい安くなるとか、そういうの言わないの。 どの日に空いてるかを聞いて、その日に伺います・・・だけ 来られると面倒くさいので結局断るんだけど、どのくらい効果があって、どのくらい安くなりますみたいな話が全然無いのも不思議だと思ってたんですが、これただの中間業者のテレアポみたいで、その先は別の業者が担当みたいです。 テレアポとればその時点でその会社にお金流れるんですかね?わかんないです。 ホームページとか見てみたんだけど、書いてあることはどこもいっしょ ・電気代ガス代の節…
生成AIでリストラ続出!?。AIリストラ対策で従業員が押さえるべき対策
AIリストラ対策を従業員目線で解説。Microsoftの4%削減例から学び、リスキリング・副業・公的制度を活用して今日から行動する方法を紹介
4日は独立記念日なので、米国株取引は今日が今週の締め。 雇用統計とISM非製造業指数が事前予想より良いのが株価ブーストに繋がり、S&P500、Nasdaq仲良く史上最高値を更新。やや円安方向にも振れたので、みなさまの投資資産も爆増でしょう。 ひと足早く夏祭り状態。 そう言え...
【新NISA】どうなる?ゆうちょ銀行
朝からの電話
【ゆうちょ銀行 投資信託】2024.12 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 毎月決算型(分配型) 運用記録 あたしンちの話
【ゆうちょ銀行投資信託】2024.11 毎月決算型(分配型) 運用記録 ゆうちょから新NISA口座 変更のやり方
ゆうちょ銀行
勇気無限大ゆうちょ銀行
長いお付き合いの方と さようなら(復帰128日目)
【ゆうちょ銀行 投資信託】2023.10.29 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 運用報告 10月分配金発表
【3,000円相当のオリジナルカタログギフト】ゆうちょ銀行から株主優待が届きました
【ゆうちょ銀行 投資信託】2023.10.15 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 運用報告
【ゆうちょ銀行 投資信託】2023.10.8 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 運用報告
【ゆうちょ銀行 投資信託】2023.10.1 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 運用報告 9月分配金発表
【ゆうちょ銀行 投資信託】2023.9.24 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 運用報告
【ゆうちょ銀行 投資信託】2023.9.10 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 運用報告
【ゆうちょ銀行 投資信託】2023.8.27 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 8月の分配金発表
含み益で調子乗った男の末路|暴落後にポジティブ投稿してる場合じゃない
外国人投資家が最近大量に購入していた5つの高配当株
6月月間まとめー6月もTOPはZenmuTechでした!
Kが語る!不動産小口投資、配当金ザクザク術
S&P500、順調すぎて売りシグナルが出ている模様(涙
受取配当金・分配金実績(2025年6月)
7月第1週の資産運用報告・・・とりあえずプラススタート
【上半期】年初来安値でおすすめ!下落株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
2025年下期突入したので高配当株は今何を買うと良さそうかについて解説します 日本株,配当
GPIF(年金積み立て運用法人)の運用成績
【トランプ関税】外交力で国益を守れ!【戦況報告】2025年7月3日終値現在
今週のデイトレード反省会(取引に一苦労)
【Kの不動産小口投資】未来予想!少額から始める資産形成
【必見】成長力が桁違い!連続増収増益20年超えの注目企業TOP4を検証!
2025年7月4日 大引け
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)