トーメンデバイス(2737)【株主優待】2022年9月権利のカタログで選んだ「クオカードPay 2,000円」が到着!
[insert page='beginning' display='content'] トーメンデバイス(2737)【株
【新NISAにSPYDを組み込む?】 高い利回りと配当金の魅力と見逃せない弱点を解説!
SPYDは高配当株ETFの入門銘柄 米国高配当株投資を考えた時に 2024年から始まる新NISA制度は 凄まじい効果を発
【銘柄分析】property technologies(5527)-2022年11月期通期決算発表後-
「10倍株の銘柄候補」として、2023年11月期通期決算をもとにproperty technologies(5527)を紹介。 なお、投資判断は自己責任でお願いいたします。
これから仕掛チャンスが来そうなペアは、8923トーセイ/6200インソース。チャートが下に折り返して来たら仕掛けてもいい。決算発表をする企業が多い時期なので、無理に仕掛けず、静観でもいい。
三千円の使いかた(第4話)昨日も、三千円の使いかたの第4話を見ましたが、今回は「専業主婦の節約」がテーマでした。 結婚して専業主婦をするのか、共働きして…
ティーガイア(3738)、菱電商事(8084)【株主優待利用】クオカード利用!「ブックファースト」で「まっぷる九州、北海道」を購入しました!
[insert page='beginning' display='content'] ティーガイア(3738)、菱電商
もらってみた!ひとめぼれ・玄米の調達はふるさと納税の返礼品がおすすめ!
かなのんふるさと納税で玄米を返礼品としていただきましたのでご紹介します。ふるさと納税とはかなのんふるさと納税とは「自己負担2,000円で各地の特産品がもらえる」制度です。一定の所得のある方は、その所得の中からお住いの自治体へ税金を納めています。その税金の一部を他の自治体への寄附することで、寄附を受けた自治体からお礼の特産品(返礼品)がもらえるというのがふるさと納税の仕組みです。ふるさと納税のメリット・注意点かな
【ネットフリックス】23/1/19決算発表内容と私の投資戦略
私が保有中 or 気になっている銘柄の決算発表内容をチェックし、今後の投資戦略について私なりの視点で書いていきます! 動画配信大手のネットフリックス。注目は契約者数の推移ですね。創業者であるリード・ヘイスティング氏がCEOを退き、会長となることが発表されました。
サガミホールディングス(9900)【株主優待利用】「味の民芸」で「お昼の民芸弁当、白玉しるこ」を食べてきました! アドバンスクリエイトのクラブオフで「オレンジジュース」も注文!
[insert page='beginning' display='content'] サガミホールディングス(9900
終身雇用は本当に崩壊するの?なぜ?【この時代を生き抜く方法】
トヨタ社長ですら終身雇用を守るには限界があるとの発言をしているけど、この制度の崩壊は始まっているの?理由は? 「終身雇用
2023年1月29日の運用状況【保有資産】手元資金:243,569円 週次 -20,303円国内株式:5,276,006円 週次 +154,262円米国株(ETF):2,002,806円 週次+56,694円投資信託:3,815,048円
中国株ETF FXIとは?大型株50銘柄にまるっと投資で買うべき?
中国の大型株で構成されるETF FXIの株価やチャートの特徴について知りたいです。 他にも中国株のETFはありますが、こ
米国株のアップル(AAPL)への投資を考えています。Apple株はどこまで上がるか、今後の見通しを知りたいです。 コロナ
【三鷹】“すたじおピエロ”とのコラボ丼も魅力「ワンタンメンの満月」を訪店。
年明けから東証がPBR1倍割れの低PBR企業に開示強化を求めるなど“教育的指導”をすることとなったことから、慌ててグロース株からバリュー株に乗り換え始めた個人…
シャトレーゼチョコバッキーと配当金2784アルフレッサホールディングス
自己紹介はコチラジークジオン シャトレーゼのアプリバラマキクーポン チョコバッキーを頂きました優待ランチのデザートに頂きましたこの前特濃生クリームプリンがバ…
特に豪円やってる奴でスワポ派はギリシャショックの前までに全員死亡した。
【FPのポートフォリオ】資産を運用している先4選
競馬で勝ち組は5%。FXの勝ち組は1%。なぜギャンブルの競馬の方が勝ち組率が高いのか?
1ヶ月前まで無理のないロットで1日全資金の0.5~1%くらい稼いでいたが
業者が嫌がることが聖杯
数pip狙いのスキャルピングやる人って状況に合わせて利益伸ばしたりすることってあるんでしょうか?
【1008万円 8万円 1%】中長期投資の訓練:個別銘柄のデモトレード / シミュレーション 1/25 株価回復 もう少し買っておけばよかった 傍観中/防寒中
FXのスキャは①4時間足と1時間足で方向性を確認。
【1006万円 6万円 1%】中長期投資の訓練:個別銘柄のデモトレード / シミュレーション 1/24 株価回復、ありがたいけど引き続き慎重路線
TKO 木本武宏 氏 投資トラブルの会見から一般投資家/サラリーマン投資家が気をつけること
チャートを見ないで固定ロットのスキャで勝つ方法を教えてくれ
FXで見るべきは移動平均線のブレイクじゃなくてロスカットのブレイク
次のテンバーガー 10倍株は生まれるのか? 時価総額50億円以下で最近上場株を調べてみた
【1003万円 3万円 0%】中長期投資の訓練:個別銘柄のデモトレード / シミュレーション 1/23 米国株上昇背景でポジティブだけど慎重に
2022年9月 公開中の3戦略成績
朝チェック!投資型クラファン通信 2023年1月29日(日)版 ※募集開始・終了ファンドや最新情報など
おはようございます!管理人まさおです。このコーナーでは毎日のクラファン活動に役立つ情報をさっと確認出来るようにまとめていますので、日々便利にご利用頂ければと思います!本日募集開始予定のファンド(0件)本日募集開始予定のファンドはありません。
こんにちは!ヤックル(@yackle89)です!配当金で悠々自適な生活を送りたいですよね他の投資家さんの実績を知りたくないですか?高配当株投資には、日本株、米国ETFがあり、どれくらいのリターンがあるのか気になりますよね。私はインデックス投
2023年1月23日~27日の成績は以下のようになりました。前週比 +123,600円年初比 +7,938円(+0.12%)前週よりも少し大きく上昇しました。大きく貢献したのはキムラユニティーですが、決算発表があり、その内容が評価されています。増配があり、配当利回りもなかなか高いので
【お金返して!】実際に使ってみてすごい良かった株主優待5選!
実際に使ってみてすごい良かった株主優待5選!は凄いですよね、、、株式優待の情報について語っているオススメのユーチューバー。前はブランドのレンタルの情報を整理していましたが、儲かって無さそうなので辞めました。やっぱり儲けるなら株。更に優待株と
東海道リート投資法人のPO抽選結果です。はずれました。が、例によって公募割れするようなら時期をみて購入しようと思ってます。にほんブログ村インデックス投資ランキング
先日、ブログでアランホールズワースの出会いについて書いた中で、ビルブルフォードについて少しふれた。 私にとってビルブルフォードは5大プログレバンドの3つに関わったドラマーで、長年フォローしてきた。 まずはイエスのオリジナルメンバーとして、1stアルバム(1969)から「危機...
ケーズホールディングス株を2019年1月にNISA枠で100株購入しました。 約4年間の成績は以下の通りです。 株価 970円 → 1,146円 17,600円(2023年1月27日現在) 配当収入 15,000円 (年間配当3,000円 → 4,400円) ...
アビタス受講生の合格者に対して、ワシントン州のライセンス取得要件を、実務の観点で満たしているのか診断してもらう為に、英文履歴書など整えて提出した 英文履歴書を単純に流用できず、ワシントン州でライセンス登録する際に要求されるコンピテンシーを満たしていることを示す実務内容を一つ一つ記載するのが手間であった アビタスがOkと診断してくれればで、アビタスの会計士サインをもらうと1万1千円かかるし、何よりスーパー出来る上司のサインでライセンス登録出来た方が縁起がいい気がするし記念になるので快諾して下さった上司にサインをお願いしよう 実務要件や書類に不備がなければ、あとはサインをしてもらい提出してワシント…
1月末はエスコンジャパン、東海道リート、イオンリート、サムティレジデンシャルのリート4銘柄の分配金権利を取得しました。多忙で調べている時間がなかったため、優待クロスはしませんでした。...
ファイナンシャルプランナーは意味なし?FP資格が使えない7の理由【教養としては最高の資格】
こんにちは、こびと株(kobito_kabu)です。 巷(ちまた)では、よくこんな議論が交わされています。 私はFP資格を取得していますし、個人的にこれほど と思う資格はめずらしいくらいです。...
【お金返して!】株価は5倍以上に!買ってれば超儲かった株主優待3選
株価は5倍以上に!買ってれば超儲かった株主優待3選は凄いですよね、、、株式優待の情報について語っているオススメのユーチューバー。前はブランドのレンタルの情報を整理していましたが、儲かって無さそうなので辞めました。やっぱり儲けるなら株。更に優
節約をするために、家計簿をつけている方は多いと思います。我が家も家計簿アプリ『マネーフォワードME』の無料版で家計簿をつけています。家計簿 -マネーフォワード ME 人気の家計簿(かけいぼ)開発元:Money Forward, Inc.無料
就職してから実家の居心地が悪く感じていた正体は相手が親であっても何かをしてもらうことに抵抗を感じるから。仕事もそうで人に任せず自分で全部やりたい。集団生活に適さない性格のようだ。
がるぼです。今週末時点の損益は先週末比+127,009円、年初来+235,159円(+4.4%)でした。 今週はGSXやジャパンマテリアルなど利確しつつ、銘柄を乗換え。日経もマザーズも強いですが余力増やしてます。 来週はもう2月。節分天井が近づいてきました。 【今週の取引】 ●購入 (新規買い) ・アイドマHD ・ネクステージ (買い増し) ・アイロム ・SBIリーシング ●売却 (利確) ・GSX ・フェローテック ・ジャパンマテリアル ・三菱商事 (損切り) ・№1 Twitterでもブログ更新情報や投資情報をつぶやいています(@galbo_stock)。よければフォローよろしくお願いいた…
テンアライドはチェーン居酒屋の老舗。首都圏中心に「天狗」ブランドで居酒屋、和食レストランを直営展開。買付日 : 2020年9月、2021年8月数量 : 500株取得単価 : 369円今回は第54期第2四半期報告書と株主優待について紹介します。2023年3月期(2Q)■売上高 4,360百万円(+197.8%)■営業利益 △918百万円(-%)■当期利益 △501百万円(-%)・増収も未だ売上が十分に回復せず営業損失・通期の業績予想は非開示コロナ前の売上...
iDeCoの運用状況についてご紹介いたします。積立設定については今月も全く動かしていません。現在のポートフォリオようやく戻ってきました。保有商品について積立設定15,000円/月をiDeCoの積立金額に設定しています。現在の掛金の配分は次の
相場の振り返り(2023年1月4週目)~S&P500 株式相場 経済指標~
この記事では一週間の株式相場を振り返り、今後のスケジュールを確認します。週末に相場の状況を整理し来週の相場に備
こんばんは、れんです。NASDAQは大いに出戻り個人投資家の方々はほくほくな一週間だったのではないでしょうか。私はプレミアグループ(7199)が年初から一貫して足を引っ張り続けているので大したリターンは出ていませんが。(笑)来週はFOMCが控えていているといっても、利下げ
団地総会(*^^)今日は自宅マンションの団地総会がありました。 私は副理事長なのですが、理事長が急遽欠席のため理事長代行で、総会議長兼説明員の役割となり…
魅力のある銘柄をみつけていきたい「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です 2月の株主優待は130銘
インプラント設置をしていただいた歯科医で、奥歯の虫歯治療を行って頂いています。 今週には、パラディウム(=Pd)合金で作ったかぶせモノを詰めていただきました。
確定申告をe-Taxで行いました。今年は26,480円が還付予定!
令和3年分の確定申告をeーTaxで申請しました。確定申告は生涯初となります。 今回は配当控除を最初から申請する予定だったので、ふるさと納税もワンストップ納税にはせず、直接申告をしています。
【MSFT】2023年2Qの決算は、まずまずの内容と反応。底は抜けた、と判断します。
こんにちわ。いつも当ブログに来ていただき、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。少し遅くなりましたが、先日の1/24に発表された、マイクロソフトの決算を見ていきたいと思います。ビックテックの中でも、マイクロソフトの決算は日程が先行していることが多く
【9945】プレナス ほっともっとで株主優待ご飯をいただきました。
ほっともっとはプレナスが運営しているメインブランドです。 2020年からは新ブランド「ほっともっとグリル」を立ち上げ、オーブン調理が特徴的です。 全国的に展開し、約2,500店舗も構え、安価なお弁当を提供している庶民の味方です。
40代、50代と大人になった今、漫画読んでますか? 本屋やテレビで紹介される漫画は、人気があっても、我々世代にとっては、つまんない漫画多いですよね。 レンタルも活用しながら様々な漫画を読み漁っている私が、今まさに連載中でこの先の展開が楽
TECROWD40号ファンドはプレEXITファンド?他、注意が必要な点もご紹介
こんにちは!管理人まさおです。まさお不動産型CFのTECROWDで2月3日(金)18時から新ファンドが募集開始の予定です!参考 TECROWDのメリット・デメリット今回募集される「TECROWD40号ファンド THE NOVUM Kaise
無料ブログの収益化(初心者が努力してみたが)😨✨ 2022年1月:ブログスタート アフィリエイト クリック報酬型の広告 Google Adsense Google Adsense収益状況 検索パフォーマンス 無料ブログの収益化(初心者が努力してみたが)😨✨ ブログを始めるに当たり、費用をかけたくなかったので、無料で開設できるブログの中から、色々と比較検討して「はてなブログ」を選んだ はてなブログは、利用者の評判もよく、使い勝手や色々な要素を調べて総合的に判断して決めた 2022年1月:ブログスタート 2022年1月にはてなブログスタート アフィリエイト 収益化で有名なのはアフィリエイトだが、自…
総利回り6%!6万円代で投資できる長期保有優遇もある優待銘柄!
本日は2銘柄から届いた優待をご紹介。 目次優待廃止可能性はある長期優遇が1年と3年あるのは嬉しい銘柄情報 優待廃止可能性はあるまずは明光ネットワークジャパン(4668)クオカード1500円分です。明光ネットワークは一度優待を改悪していますが、それでも長期保有優
単独気を吐く米国株のテスラ◆下値で買い足せず◆2023年1月28日
ひでまるgglです米国株が上がってきましたメガ株の中では、テスラが単独気を吐いて上げていますしばらく前に買い足してナンピンしたかったのですが、資金不足で買えない間に上がり始めてしまいましたテスラの週間上昇率は33%です6ヶ月前と比較...
<ポートフォリオ公開>私の保有銘柄と投資成績 【2023年1月末】
一月は行く、二月は逃げる、三月は去る、と言われる通りあっという間に1月が終わろうとしています。今月は30日、31日とありますが、キリが良いので27日までを1月の結果として残したいと思います。去年はまさかロシアがウクライナ侵略戦争を仕掛けて、
株式・代用FXトラリピの運用実績をブログ公開|2023.1.23~
インデックス投資、高配当株、株主優待で長期投資の場合の利回りは年約4~5%。トラリピFXの利回りは月約1%。誰しもが「年1%でも、いや0.1%でもいい、利回りを上げたい!」 どうせ長期保有の株をもっと活用できないか。 トラリピで含み損がある
【新NISAにQYLDを組み込む?】 超高配当利回りの魅力・仕組みと大きな弱点を分かりやすく解説
QYLDは超高配当株ETFである 高配当株投資を考えた時に 利回りのめちゃ高い 「QYLD」という銘柄があります。 しか
東邦ガス、2023年3月期3Q決算 純利益は341.6%増の172.4億円で増収増益
日本四大都市ガス(東京ガス、大阪ガス、西部ガス)の一つ東邦ガス、2023年3月期第3四半期の業績(2022年4月1日~2022年12月31日)が発表されました。売上高は44.6%...
2023年1月27日の米国株ポートフォリオ・今週の取引【買付】 SPYDx2株(約定単価 104.80USD)米国マーケットの指数NASDAQは大きく上昇。いよいよ来週はFOMCだ!おじさんマイクロソフトの決算はどうなった?売上はアナリスト
年末年始に友人たちに会ったり、電話したことでだいぶ気分転換できました。仕事も少し話題に上がり、みんな忙しそうで私も踏ん張ろうと思いました。気の合う友人たちといろいろな話をできたことは、精神的にありがたかったです。1月は一時、私の特定口座が評価損になりまし
焦がし醤油(*・ω・)ノ詳しくはこちらをご覧ください。優待生活が動画になりました文字だけでは伝えきれない部分を動画で表現してみました。日本経済新聞 電子版(Web刊) http://www.nikkei.com当ブログは、株主優待を使った優待生活の話題を中心
1/27(金) 市場の動向です。(前日の株価指数に対して言ってます。)・日本市場 日経平均、TOPIX:微小ながら反発、マザーズ:続落・アメリカ市場 NYダウ:微小ながら6営業日続伸、S&P500、続伸(陽線は6営業日連続です)、 NASDAQ:こちらも続伸(陽線は6営業日連続です)新しい
今日の株式投資は、+13000円で購入銘柄が上昇したことに加え、以前購入した丸紅が上昇トレンドだっ為、朝成り行きで100株購入し、その後1618円まで上昇したため、プラスで終了してます。
【お金返して!】【優待銘柄】100株でもらえる2023年2月権利確定の株主優待おすすめ9選
【優待銘柄】100株でもらえる2023年2月権利確定の株主優待おすすめ9選は凄いですよね、、、株式優待の情報について語っているオススメのユーチューバー。前はブランドのレンタルの情報を整理していましたが、儲かって無さそうなので辞めました。やっ
長期間を意識するために週足グラフを見る習慣を【2023/1/29】
直近の株価の動きが気になり、つい視野が狭くなりがちになります。 そういったときに、長期のグラフを眺めることで視野を広げ、意識を長期に向けることをしたい考えました。 今後、週末に作...
土曜日あの、ねゆここさんから、ね「自己紹介バトン」が回ってきました。自己紹介って、本名を書くのか?身バレすれば良いのか?って、そんなこと求めてる訳無いやない…
今週末で、前年比+2.83%となりました。 比較的調子が良かったです。 毎日ほぼ家にいます。 キーコーヒーの優待消費が良い感じです。 さて、2790ナフコについてです。 現在値1647円、優待はギフト券または買
【不動産投資・雑感】不動産投資YouTuberの推奨物件は⁉
不動産投資系YouTubeは通勤途中の暇つぶしに最適です。ボロ戸建・DIY系は全く再現性がないので、完全な娯楽ですね💛一人だけでやっていればいいのですが、○○大家の会とかを作ってデタラメなDIY知識を伝授しているところを観ると、管轄行政に通報したくなります。(コストカット出来ても「耐震性」「防火性」の確保と資格取得者による電気工事は最低限必要です)こうしたYouTuberで最近登録者数を爆伸びさせている方がいます。お話は...
私の破天荒な"転職活動記"をnoteにして公開しました!前後編合わせて17000文字の大作です!
この週末、私が昨秋より取り組んでいた転職活動の一連の顛末をまとめてnoteの形で公開しましたので、お知らせいたします。内容としては、転職を思い立つに至った「きっかけ」各企業にアプローチする活動の「紆余曲折」そして最後の「大決断」などを、当ブログ以上に生生しく綴りました。
主な金運発掘銘柄の成績 ギフティ(4449) 1/18 1,833円 200株 ➡ 1/24 2,033円 +30,000円 もっと買い増ししとけば良かったし利益確定が早すぎた。 ハーモニック(6324) 1/11 3,975円 100株 ➡ 1/24 4,150円 +17,500円 もっと買い増ししとけば良かったし利益確定が早すぎた。 スノーピーク(7816) 1/10 2,423円 100株 ➡ 1/24 2,182円 -24,100円 1/10~ 2,335円 500株 ➡ 1/24 2,170円 -82,500円 1/13~ 2,249.8円 500株 ➡ 1/24 2,164.8円 …
楽天レバナス・iFreeレバナス・ナスダックに投資して運用実績を毎日比較!長期投資に最適なナスダック・レバナスはどれ?レバナスはレバレッジナスダックの略で日々のナスダック指数の2倍の値動きを目指す銘柄です。一番いい投資法を見つける参考にしてもらえたらうれしいです。
やっとこさ年初来プラスになってきました。今週はサンワカンパニーを一部売却して、マークラインズとMマートを買い増ししてます。ジオロケは決算を前に買い板が増えてきたので、底打ちましたかね?何かの賞を受賞したみたいので、株価に影響はないでしょうが、官公庁の仕事が
(日常雑記)持ち株(日本フイルコン(株):5942)が自己株式の取得を実施しました。
どうも、kenkenです。新たな銘柄を購入するにいたって、ポジションをどうするかを見極められず歯がゆい日々が続いております。時間だけは平等に与えられた財産ですので無駄にすることなくサラリーマンはサラリーマンらしく給料収入を得てじっと入金を続けるのが吉だと考えて
なぜだろう?妻と子ばかり資産が増えております。自分が買った株はずっと停滞。自分が選んであげた株はアゲアゲ!うーん。日本コークス。いずれ戻るだろうなと思い、安いときに妻と子に買わせて、ずっと放置。最近になりやはり戻ってきた。来週100円行きそうな勢い。いいなー。そもそも自分は短期売買してしまうからいけないのかも。妻と子は基本上がるまではずっと放置。やっぱり株は長期保有が一番だということを証明しているの...
1月4週目の資産状況をチェック突如始まった日経平均の大幅上昇。大発会から2000円近く上昇しましたね。アメリカも好調。でも来週はFOMCもあり、相場は荒れそう?それでは今週の資産状況を振り返ります。日本株日興証券 824万円→863万円と
PowerQueryで重複削除 下の行(最新行)を残す方法/条件設定
ExcelのPowerQueryで重複を削除する方法として、重複削除の複数条件設定(複数の列/1つの列)や下の行(最新行)を残す重複の削除方法、重複行のみを抽出できる重複の保持を紹介しています。パワークエリの重複削除設定は必須レベルで使う頻度が高いので、ぜひマスターしてみてください!
こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 2022年の投資結果まとめと、投資開始からの通算成績を記録しておきます。
映画「ヒトラーのための虐殺会議」(大量虐殺方法を議論する会議)/東京テアトル株主優待
映画「ヒトラーのための虐殺会議」(大量虐殺方法を議論する会議)/東京テアトル株主優待 星3つ ★★★ 2023年 株主優待鑑賞3本目 あらすじ 感想 映画「ヒトラーのための虐殺会議」(大量虐殺方法を議論する会議)/東京テアトル株主優待 2023年1月27日 金曜日 星3つ ★★★ 2023年 株主優待鑑賞3本目 あらすじ 第2次世界大戦時、ナチス政権が1100万人のユダヤ人絶滅政策を決定した「バンゼー会議」の全貌を、アドルフ・アイヒマンが記録した議事録に基づいて映画化 1942年1月20日正午、ベルリンのバンゼー湖畔に建つ大邸宅にナチス親衛隊と各事務次官が集められ、「ユダヤ人問題の最終的解決」…
【バフェット太郎さんから学ぶ】米銀大手の決算からみる米国株式市場のゆくえ【株価は押上がる予想】
1月の第3週目は米国では決算シーズンがはじまりましたね。またその中で米銀大手6行の決算が出揃いました。米銀大手の決算内容については個人消費や事業活動の現況が分かると言われていて将来の景気を占ううえでの試金石として注目されています。実際に日本
2023年1月27日の日本株ポートフォリオ・今週の取引なし今週の日経平均は2万7千円を超えて堅調に推移。出典:Google Financeおじさん保有銘柄もイイ感じ!商社、銀行、通信どれも強かった。一方で買付を狙っていた株にも置いていかれた
これまでの投資実績について【2002年から2023年1月まで】
毎月2022年3月末からのFIREに向けた運用実績を報告していますが、そちらはどちらかというと短期間の運用実績報告となっていますが、今回は自分が投資を始めた2002年からの長期間の運用実績を報告したいと思います。◆2010年から2023年1月の資産推移 下記が2010年10月から2
PayPay経済圏の資産運用。目指せ億り人!第12週目記事。リアルな資産状況を公開中。PayPayポイント運用・PayPay資産運用・PayPay証券・ネオモバの実績です。
もらってみたらコスパ最高!ふるさと納税 北海道のオートミール
かなのんふるさと納税で北海道のオートミールを返礼品としていただきましたのでご紹介します。ふるさと納税とはかなのんふるさと納税とは「自己負担2,000円で各地の特産品がもらえる」制度です。一定の所得のある方は、その所得の中からお住いの自治体へ税金を納めています。その税金の一部を他の自治体への寄附することで、寄附を受けた自治体からお礼の特産品(返礼品)がもらえるというのがふるさと納税の仕組みです。ふるさと納税のメリット・注
投資総額5203万(先週比+54万)1月は夫婦それぞれ積立NISA(ダウ平均)33333×2円とSHEL52株を買い398735円分を投資。2/2に決算がある…
2023年1月27日時点での資産を公開させていただきます。 よろしかったらご覧になって下さい。 youtu.be 読者になっていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!! よろしかったらクリックをお願いします!! ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 フォローしていただけると嬉しいです!! ↓
♫♪バックグラウンドMUSICに Caravanがかかっている中 執筆して おります by Spotify ♪♫♪79 2023年1月28日 土曜日の朝は日が…
【テスラが急伸!現在年初来+5.1%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#230127
毎週土曜日は株式投資ポートフォリオの振り返りです!「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます!2023年の相場が始まりましたね!年前半はじっくり静観するのが今年の戦略。目先の変動に一喜一憂せず、長い目で相場と向き合います。テスラが週間+33%と過去10年で最大の上昇となりました。
日経225先物 今週の値動き1月23日金曜日ナイトセッション始値 26,540 最高値 26,910 最安値 26,530 終値 26,910月曜日 日中始値 26,890 最高値 26,910 最安値 26,760 終値 26,8801
【賢い人は、iDeCoも利用する】同額積立なら新NISAより10%以上もお得な理由と注意点
95%以上が知らずに損してる? 資産形成の勉強を始めると つみたてNISAとiDeCoの2制度に たどり着いたのではない
朝チェック!投資型クラファン通信 2023年1月28日(土)版 ※募集開始・終了ファンドや最新情報など
おはようございます!管理人まさおです。このコーナーでは毎日のクラファン活動に役立つ情報をさっと確認出来るようにまとめていますので、日々便利にご利用頂ければと思います!本日募集開始予定のファンド(0件)本日募集開始予定のファンドはありません。
昨日解説した、3984 ユーザーローカルを100株エントリーしてみました。 今年初のNISA口座を利用してみました! どうなるかはわかりませんが、今後お楽しみに!! では、今回は2802 味の素 信用売りについて分析してきます。 週足 2か所印をしてますが、 この2か所ともMACDが100~200のレンジにあり、 株価としては、過熱気味なのがわかります。 ストキャスも下落に向かっているこを確認し、「売り」を狙ってみたいと考えてしまいますが、印の地点でエントリーしていたとしても、下落に転じるまでには かなり時間がかかっていることがあります。 私がつかまっている8031 三井物産もそうですが、 上…
単なるメモ書きです。優7(▲1)、配当4(▲1)。 3246 東証PRM コーセーアールイー3193 東証PRM 鳥貴族3169 東証STD ミサワ3172…
定期的に資産残高を計算しており、今まではすべての資産合計と住宅ローンの借金を引いた純金融資産を記録していました。今回住宅ローンを完済したことを機に厳密には今月に後3000円程の引落しが残っていますが管理方法を変更しました。変更点として資産合計に入れて
株主優待U.S.M.H.からラーメン8食と配当金8591オリックス
自己紹介はコチラジークジオン ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスから株主優待が届きました カタログ商品から選んだのは繁盛店ラーメン8食 内…
【10年以上!】連続増配株 米国個人的ランキング【不労所得をゲットしよう】
アメリカ株 連続増配のおすすめ銘柄をランキング形式で紹介します。10年以上増配している優良銘柄なので長期保有に適していますのでぜひどうぞ。
私が保有する株式の最新の含み損益は+40,510,250円(+46.16%)となっています。前週末比で∔2,192,100円改善しました。今週、日本株は堅調に推移しましたので、私の保有株は前週末比でプラスとはいえ、乗り遅れた感があります。買おうと思いチェックしていた銘柄があ
badomintonhuhu 新株予約権の発行について昨年の10月にIRがありました。行使数は15800個、昨年の行使の状況を確認すると残りは約9000個なので約40%は完了している事になります。行使中よりも行使が終わりかけた…続きは質問箱へ #Peing #質問箱 https://t.co/KX1VX6Mw5o 01-27 20:18 @500miledistance 円高デメリット株ですが、まだまだ握りたいと思ってますww 01-27 12:14 @mameyama_kun 成長を信じている銘柄なら悲しいですよ...
週次レポート・ネットネット株投資実績|2023年1月23日~27日
こんにちは、しーげる(@siegelist1)です。 ネットネット株投資が資産形成に有効と言えるか、判断の材料になるよう週次実績を公開しています。 この記事では、昨年最終週の成績を振り返ります。 TOPIXは、3週連続と ...
米国公認会計士のワシントン州ライセンス取得要件の一つである実務要件 偶然2020年4月1日から現在に至る2年10ヶ月で経験させて頂いた業務が合致している またその間ずっと直属の上司が、ライセンスを5年以上保持しており、実務経験の認証をして下さると仰って下さった 履歴書の準備など書類を整えるのが手間に感じていたが、今やらないと整っている各種の要件が崩れ去ってしまう 今しかない 今週末書類作りを最優先しよう
SBI証券(三井住友カード)SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド&【積立NISA】eMAXIS Slim全世界株式マネックス証券(マネックスカード)eMAXIS Slim米国株式(S&P500)auカブコム証券(aupayカード)eMAXIS Slim全世界株式にほんブログ村インデックス投資ラン
業務の進め方が統一されておらず人によって業務品質にばらつきあり。その弊害が表面化してしまい尻ぬぐいに奔走した一週間。業務統一化を周りに相談しても塩対応にこちらがキレそうなので水面下でマニュアル作成中。不本意だけどもうそれでよい。
家の小便器の水漏れを治しました。節約家の片働きくんです。節約の一翼を担う、、、といったら言い過ぎかもですが家の補修は出来るだけ自分で出来る限りやってます。プロ…
再現性バツグン!高配当投資の銘柄選び 後編
2023年1月の株主優待取得銘柄を公開♪
【3月優待銘柄】大水の株主優待&配当♪ 鰻やフグなど水産加工品
今週の投資資産 58,906,404円|日本株と米国株の週足を確認
【増配ニュース!】 以前紹介していた保有株が増配!株価急騰
今日の投資資産 58,874,437円|セリア株を利益確定
今日の投資資産 58,626,348円|一目均衡表が良い形に近付く
【3月銘柄】エスリードの株主優待&配当
【3月銘柄】宝ホールディングスの株主優待&配当
ベネッセホールディングス(9783)から株主優待が到着♪
ロック・フィールドからデパ地下の高級惣菜に使える株主優待が到着♪
【2月銘柄】隠れ優待もあるぞ! イオンの株主優待&配当
特定口座の税金対策、確定申告をどうするか
私の高配当・財務健全な株の選び方 前編
今日の投資資産 58,506,182円|日本株が好調でさらに続伸中
君のことは忘れない。さよならっ(笑)【高配当株】兼松エレクトロニクス(8096)TOBです。
【VDC・VHT・セクター別ETF】ディフェンシブなETFはポートフォリオに組み込んだ方がよいのか
NF日経レバ(1570)で今年初利益が2万円 売り上手は株上手 パンダの株式日記(1月29日)
1年の下落率上位5銘柄の下がった理由を解説【プライム銘柄編】
1/29今週の投資結果 +43万円。ハイテクの比率を下げている分、市場平均に負ける。
ウィリアムメトロポリタンバンカー 第一次電力戦争勝利! 電気代減少
【週刊投資ニュース】米国の様々な経済指標が発表!今後の利上げに与える影響とは!?
賞味期限切れ!【3277】サンセイランディックのパンの缶詰食べてみた。
1月第3週末の資産運用報告・・・このままウサギのように跳ねるか?
2023年1月27日 大引け
主力企業の決算に対する警戒感根強い
これまでの投資実績について【2002年から2023年1月まで】
年末の餅代返して貰って豆代に?えっナニナニ!恵方巻を巻くの?
三井住友トラスト・ホールディングスは割安株なのか?バフェット流「バリュー投資の7つの基準」で日経225銘柄を評価!
本日の相場 23/01/27
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)