世間的には平凡で、ありふれた平和なサラリーマン。趣味で始めた株のおかげで、毎日ストレス指数100%!
サラリーマンの小口資金を1億円に!長期投資でハイリターンを目指して夢のアーリーリタイアを実現!
【23.1.27】米国3主要指針は上昇、僕の収支も上昇そしてまたボーイングの端数を売却しました。
【23.1.24】アドバンスド・マイクロ・デバイシズが前日比9%の上昇で僕の収支は大幅上昇となりましたが…
【23.1.23】米国3主要指針は揃って上昇、僕の収支は3日ぶりの上昇でフィニッシュ。
【23.1.12】米国3主要指針は揃って上昇、僕の収支も上昇となりました。
【23.1.11】米国3主要指針は揃って上昇、ありがたいことに僕の収支もプラスとなりました。
【23.1.10】米国市場はマチマチ、僕の収支はちょこっとプラスでフィニッシュとなりました。
【23.1.9】米国3主要指針は揃って上昇、僕の収支も上昇となりました。
【23.1.6】米国3主要指針は揃って下落となりましたが、僕の収支はプラス…為替のおかげですかね?
【23.1.5】米国3主要指針は揃って上昇、ボーイング株が200ドル超えて端数を利確できました。
【23.1.4】今年初めての米国3主要指針は揃って下落となりましたが、僕の収支はなんとかプラスとなりました。
【22.12.30】米国3主要指針は揃って上昇、僕の収支は上昇となりました
【22.12.28】米国市場はダウ平均株価は上昇し他の2指数は下落、僕の収支はちょこっとプラス
【22.12.26】米国3主要指針が揃って上昇、僕の収支はちょこっと上昇
【22.12.22】米国3主要指針は揃って上昇、僕の収支は7日ぶりのプラスとなりました。長かったなぁ〜
【22.12.13】米国3主要指針は揃って上昇、配当金も頂き僕の収支は大幅な上昇
40代で転勤をし、そこで家を買いました。 家を買ったら、ローン払えるのか不安になったので、節約と貯金、投資に目覚めた話です。 資産マイナスから始める貯金と投資生活を綴ります。
株式投資とは「リスクを管理しやすいギャンブル」。証券会社の「資産運用」という甘い言葉に要注意です。
池袋の平均年収サラリーマンの節約と贅沢 つみたてnisa/iDeCo/IPO/個別株 節約し投資にまわしつつ、時に贅沢を楽しんでいます
ダメリーマンの平社員が新高値ブレイク投資と横浜Denaベイスターズ
初めまして。アラフィフでダメリーマンの平社員ラル造です。株投資で早期リタイヤ、FIRE運動を目指す、横浜Denaベイスターズの日々も綴っています。
給料の低いサラリーマンの資産運用ブログです。 サラリーマン的稼ぎ方から脱却することが目標です。
Create a Chart~20代からお金と仕事について考える~
本屋さんとかいとんによる共同運営。 20代から始める、資産運用等のお金のことから、仕事に関することをまとめた雑記ブログ
リーマン投資家。1億円稼いで、調子乗ったら1億円失ったので、人生見つめ直して投資について一から勉強します。200万円から再起を目指します。
絶賛斜陽産業であるテレビ局に勤務するへっぽこ投資家こんち。株や日常のお金に関することを紹介していきます。 優待クロス、IPOをやりながら、誰でもできる資産形成を公開しています。
機械学習の予想を頼りに株で儲けるぞ! これが本当に実現できるかどうかを検証しています。 『株式ゲーム・攻略組』の実践編です。
サラリーマンお小遣いで中国株投資を始めて15年。成功事例と失敗事例から得られた資産形成を紹介。株式投資の心構え、考え方等も掲載しますので初心者さん必見。保有銘柄紹介。長期投資のみ
初心者で家族持ちのしがないサラリーマンが5万円を資本に株式投資で稼げるかを検証します。少額での株式投資を考えているトレーダー皆様の役に立てるブログ作りを目指します。
給料の9割を株式投資へ。これが家族の合言葉。家庭内の年収は1000万円超え。 アメリカ株と優待株とインフラ投資へ全力! 人生は楽しいです。みんなもエンジョイしましょう、、、
20代からの配当再投資生活の実践記録です(入社、株経験共に2年目突入)。主に米国株に投資しております。若い頃からの投資を始める方への参考になれば嬉しいです。
インデックスやめ太、不惑の40代。元(今も?)インデックス信者。米国高配当株を中心に資産を運用し、Financial Freedomを目指します!
都内に住む普通のサラリーマンが、スマホ1台で出来る投資でいくら稼げるか検証するブログです。
サラリーマン投資家の錦 鞆之です。本格的に株式投資を始めて、まだ1年強ですが、1億円稼いで早期リタイア、悠々自適な暮らしを夢見ています。素人ながらにコツコツ、試行錯誤しながらの株取引を綴ったブログです。
資産運用で初心者は何から始めるか、始めてからどうするか、どうやって情報収集するか、なにを学ぶか、などなど、これらを主に30代向けに「ゆるいけどやる」ことがモットー
【資産1億円】で【F.I.R.E.】を目指すEFFICが、各記事【10分程度】で読める役立つ投資情報をお届けします!!
43歳の自分が1,500万円を元手にセミリタイアを目指すまでの実況ブログです。 海外投資を中心にハイリスクを覚悟の上、普通は挑戦しないようなことにも挑戦します。 その方法と効果を共有し、皆さんの資産増加に役立つと嬉しいです。
米国投資の慧眼(えげん)〜海外厳選記事を読み解き、お金の行き場を見通す眼を養う
投資に役立つ海外の投資・経済・金融政策等の記事から厳選し勘所を解説‼️ 米国投資を通じて豊かな日常と夢を叶えるためのお役立ちブログ‼️
ブログタイトル通り、年収350万円の会社員が1億円稼ぐ為のブログです。 1億円稼ぐ為のロードマップは既に構築済みで後は実行するだけとなります。 サラリーマン投資家の皆さん、お互い頑張りましょう!!
一級建築士が株式投資で1000万円貯めて不動産投資家を目指すブログ
短期〜中間保有で、主に日本株式・米国株式をコツコツ利益確定して、キャピタルゲインで資産形成しています。
総資産2,000万円、平凡な30代社内SEがFIREを目指して日々情報発信しています。 米国高配当投資・インデックス投資中心。 平凡なサラリーマンでもFIREが出来ることをブログを通して証明します!
投資の鉄則である素早い損切りがなかなか出来ないダメ投資家が、働きながら余剰資金で行なっている投資の記録です。 老後の豊かな生活のために日々奮闘中。 日本最初のゆとり世代。
知識もセンスもない凡人サラリーマンが、成功者のマネだけで資産増加はできる?株式・副業・節約などのコツコツ運用ブログです。
30代底辺サラリーマンが米国株インデックス投資の状況を公開中。 総資産 約1600万/含み益 約400万/つみたてNISA/確定拠出年金/猫大好き/AWSエンジニアもやってます。
FXのメモ帳★フィボトレード(環境認識・シナリオ立て・CS)
milkさんの手法+αです。環境認識・シナリオ立て・CSを毎日アップしています。milkさんの手法で必須のインジケータも紹介(まとめて分かりやすく解説)しています。
30代の普通の会社員いくすかです。 投資の知識はまだ乏しいですが株式投資(国内・米国)×積立nisa×ideco×仮想通貨×ポイ活やってます。投資・自己投資・雑記等について書いていきます!
40代の経理が株式投資をしています。 元手100万円を1,000万円に増やしました。 1億円まで増やすので応援よろしくお願いします。
米国株の特化ブログになります。初心者向けに米国株の投資方法や銘柄分析の解説。個人のポートフォリオや資産も公開しています。
妻子持ちで、サラリーマン生活●十年のベテラン社員「デルタくん」と申します。 このブログでは、主に節約や投資結果など、お金に関することを残していこうと思いますので、皆様の参考になったら幸いです。
釣りYouTubeを始めて、情報発信の楽しさを知りました。 サラリーマンでもDIYやアウトドアなど思う存分遊ぶために、不動産投資にてお小遣いを増やしてます。 たくさん遊ぼうと目論んでいます。 不動産投資と趣味の記録を綴っていきますね。
FIRE目指して資産形成中!子育て世代へ向けて、資産形成の方法、株式投資、教育資金の情報を発信していきます。
まだまだ投資初心者の30代会社員です。 S株使って地道に配当を得られうような投稿を進めていこうと思います!
2023年1月の株主優待取得銘柄を公開♪
【3月優待銘柄】大水の株主優待&配当♪ 鰻やフグなど水産加工品
【3月銘柄】エスリードの株主優待&配当
【3月銘柄】宝ホールディングスの株主優待&配当
ベネッセホールディングス(9783)から株主優待が到着♪
ロック・フィールドからデパ地下の高級惣菜に使える株主優待が到着♪
【2月銘柄】隠れ優待もあるぞ! イオンの株主優待&配当
【2月銘柄】ヨシムラ・フード・ホールディングスの株主優待&配当情報
学研HDの株主優待で注文した優待品が到着♪
【3月優待銘柄】Cominix、利回り4%超+世界の特産品がもらえる株主優待
【株主優待】萩原工業のカタログを紹介 2022年10月分
【2月優待銘柄】イートアンドホールディングスの株主優待&配当
【10万円で狙える!】2月の株主優待おすすめ銘柄5選
【今から狙える!】2月の株主優待おすすめ銘柄5選
【株主優待】 日本管財からわが家の定番品が到着♪
1164日目 2023年1月29日現在の資産状況を確認する(*´Д`)
再現性バツグン!高配当投資の銘柄選び 後編
【J-REIT&インフラF】今週の騰落額含み益 上昇ダヨ(笑)
君のことは忘れない。さよならっ(笑)【高配当株】兼松エレクトロニクス(8096)TOBです。
【VDC・VHT・セクター別ETF】ディフェンシブなETFはポートフォリオに組み込んだ方がよいのか
NF日経レバ(1570)で今年初利益が2万円 売り上手は株上手 パンダの株式日記(1月29日)
1年の下落率上位5銘柄の下がった理由を解説【プライム銘柄編】
1/29今週の投資結果 +43万円。ハイテクの比率を下げている分、市場平均に負ける。
ウィリアムメトロポリタンバンカー 第一次電力戦争勝利! 電気代減少
【週刊投資ニュース】米国の様々な経済指標が発表!今後の利上げに与える影響とは!?
賞味期限切れ!【3277】サンセイランディックのパンの缶詰食べてみた。
1月第3週末の資産運用報告・・・このままウサギのように跳ねるか?
2023年1月27日 大引け
主力企業の決算に対する警戒感根強い
これまでの投資実績について【2002年から2023年1月まで】
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)