平成生まれの普通の会社員が新元号の到来を機に本格的に米国株投資を始め、資産1億円以上の富裕層および猫に囲まれた生活を目指すブログ。将来的に頑張らないようにするため今を頑張る人の徒然雑記。
金融資産1億円。妻子持ちの40代サラリーマンが、米国株投資による配当金等の不労所得により、セミリタイアを目指します。主に、増配率が高い成長銘柄を探して、記事にUpします。
【資産運用🐸ブロガー】年収1000万の社畜|資産総額2800万円(高配当株中心に、日米・リート50銘柄以上に分散投資)|はてなブログを2018年7月より毎日連続更新中!
ガチ株 初心者にもわかりやすいガチな株情報ブログ 配当金生活への道
ガチで株をやってる初心者。配当金生活を目指しています。米国株、日本株、ベトナム株、株主優待など。初心者向けサイトです。
還暦の記念に ブログ村に参加することにしました 配当はお小遣いに 株主優待で日々を充実させて生活しています クロス取引も駆使して優待取得に励み 頭を使い続けてボケ防止に努めたいと思っています
【朗報】仮想通貨の爆上げは、株価高騰のシグナル⁉【上昇相場】
[株投資] #66 タカ派が勢いを増しても少しの材料で強くでる米国市場
米国の家計は貯蓄を取り崩し、限界に近づきつつある
2月8日の結果はプラス2264円でしたー
【徹底解説】インベスコ 世界厳選株式オープンを投資初心者にも分かりやすく解説します
【2023年1月(36ヶ月目)】つみたてNISA運用実績
2月7日の投資信託はプラス2931円
【新刊】2023年1月に発売された投資本紹介!!
【つみたて】投資全体の2023年1月末報告【レバレッジ】
【小型バリュー株】強気相場の初動でアウトパフォームする小型株8選
米国労働市場の強さは今後も続くのか
2月6日はプラス1187円でしたー
総資産額公開! 配当金&100年安心ポートフォリオ 2023年1月末♫
【各社決算が出揃ってきました】2023/1/30~2/3の米国株について
【運用実績】2023年2月第1週(1W)~米雇用統計が市場予想を大幅上振れし株価は急落!~
平凡サラリーマンのJRマン「じぇりこ」が株式投資でサイドFIREを目指すブログです。初期目標は年間配当金120万円!JRで働く平凡なサラリーマンであるじぇりこがサイドFIREを実現する過程をお送りしていきます!!
給料に限界を感じたサラリーマンが、資産の最大化を目指す奮闘ブログです。主に資産運用(日本株・米国株)関連の話題を取り上げていますので、是非ご覧ください。
40代の元証券マンがFIREを目指し高配当株へ投資する様子を綴っています。 資産状況やFIREを目指す過程等を中心に随時投稿しています。 また、ミステリーやサスペンス等のおすすめ本も紹介していますので宜しくお願いします。
日本株と米国株の投資ノートです。ベアを恐れてブルに乗れない日々(こんなチキンハートはわたしだけ?)
優悠閑適な老後を目指して(株主優待や配当金でゆる~く資産運用)
2019/3に早期退職し、母の見守り介護をしながら実家や自宅をDIYでリフォームしつつ、老後は、優悠閑適な生活ができるように、ゆる~く資産運用しています。
金融機関に勤める30代半ば・サラリーマンの筆者が、高配当株投資で毎月配当金をもらいながら、40代のうちにサイドFIRE(セミリタイア)を目指すブログです。 毎月配当を貰える米国ETFの紹介やBDC銘柄の財務諸表分析等を公開しています。
配当金生活でセミリタイアするために奮闘中。米国株、日本株、ベトナム株、投資信託など売買記録の日記風ブログ。
早く仕事をリタイアして美術館行脚生活を目指すべく、資産作りの様子を記録していきます。2018年、10年続けたインデックス投資から米国株配当再投資のスタイルへ移行。
FIRE達成ヒラリーマンが、超富裕層を目指して投資結果を公開するブログです。
サラリーマン生活をつづけながら、投資を続けてきました。 質素に暮らしていますので、FIREを達成できていると思います。 2021年1月1日からは、セミリタイア生活です。
UCLA卒の筆者が米国の株投資に関して投稿していきます。 40歳までに(現在28歳)アーリーリタイアを目指して、仕事に投資に没頭していきます。
はてなブログ2 ロスジェネおじさんが株式投資でFIREを目指すブログ
団塊ジュニア世代のロスジェネおじさんが、株式投資でリタイア(FIRE)を目指すブログです。
投資先はアメリカ株一択。インデックスと個別株のハイブリッドで、着実かつハイパフォーマンスな資産形成を目指しています。アメリカ株の話題と投資記録を公開中。
高配当株、J-リート、米国株、仮想通貨への投資や、賃貸併用住宅、ふるさと納税など、使えるものは何でも使ってアーリーリタイアを目指してます。
2019年アーリーリタイア。米国株などで資産運用する専業投資家のブログ。株式投資は1991年開始。『英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円』をダイヤモンド社から出版(2021年2月)
大学院を卒業して東証一部上場企業に就職したサラリーマンが高配当株中心の投資スタイルで資産を積み上げていく様子をお伝えするブログです。
#40代 #夫婦 #子供なし #会社員 #パートタイマー #住宅ローンあり #FIRE #円 #ドル #アッパーマス層 #日本株 #米国株 #投資信託 #確定拠出年金 #外貨 #養老保険
転勤父さんが配当金でセミリタイアを目指すブログです。30代前半2児のパパ。サラリーマンの傍ら毎月20万円の配当金を目指します。現在資産約1000万
純金積み立てや、プラチナ積み立ては毎月3千円かららしいですが、私は900円からコツコツしています。
これから高配当株投資を始めようと思っている方に、始め方や具体的なノウハウを提供中。長期での資産形成を考えている方を応援するブログです。わたし自身投資でいろいろ失敗を経験したため、そういった失敗をする人を少なくすることが目標です。
株主配当と株主優待を目的に投資しています。素人の投資家ですが、長期保有でそこはカバーしていこうと思っています。2045年自分が老後を迎えるまでにある程度の資産を築くことが目標です。
30代サラリーマンが優待×配当×節約で早期セミリタイアを目指す! 株主優待紹介や受取配当金額など公開中。 コツコツ投資で目指すは年間配当120万円!
ソーシャルレンディングって実際のところどうなの?儲かるの?そんな疑問を解決するべく、投資結果を報告。
日本株式を現物取引で購入し、〈インカムゲイン〉配当金と株主優待で資産運用していくための情報ノート。
NISA枠 刻んでいくつもりだったが全部埋めちゃったわ
米国超長期国債ETF(EDV)の株価を予想(計算)できるか?
IEFを売却して、EDVを購入。その理由は!(2)・・・ちょっぴり有料級。
IEFを売却して、EDVを購入。その理由は!(1)・・・ちょっぴり有料級。
2022年の総括(3)米国株、米国国債投資。
BARB(bonds are back=債券が帰ってきた!)
米国株・債権ETFの保有状況と、今後の投資方針!
バンガード超長期米国債ETF(EDV)をポチリ!
今度は、バンガード米国長期国債(VGLT)をポチリ!
iシェーズ 米国国債 20年超ETF(TLT) をポチリ、ポチリ!
iシェーズ 米国国債 20年超ETF(TLT)を5,000万円分購入!(2)
またまた、iシェーズ 米国国債 20年超ETF(TLT) 75株をポチリとしてしまいました。
資産運用をしていると公務員の常識とかけ離れて行く
NTT(ドコモの状況)に注目。【高配当株決算発表】2023年2月第2週後半
海運株は強いのか?
【あるぷす経済遅報】豊田章男氏「ガソリン車禁止する前に、電力問題解決しないとやっべっぞ!?」
【無印良品】良品計画(7453)は買い?【隠れ株主優待開始?】
ウォッチリスト稼働で米国個別株を再開
不動産クラウドファンディングの各事業者の利回り基準は⁉考察しました
RT75 -335 記念利確
ローソク足を見て株価が上がるイメージを持つ
[株投資] #66 タカ派が勢いを増しても少しの材料で強くでる米国市場
理研ビタミン(4526)の株主優待とクロス取引【逆日歩一覧】
さくらインターネット(3778)の株主優待とクロス取引【逆日歩一覧】
体調が悪い愉快なおっさん
過去に購入/売却した株とその後 レンゴー
みずほフィナンシャルグループは割安株なのか?バフェット流「バリュー投資の7つの基準」で日経225銘柄を評価!
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)