ランドコンピュータ(3924)から配当金が到着しました。 3月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)ランドコンピュータ(3924)・権利数=600株・1株(口)当り配当金(分配金)=18円・受取配当(分配)金(税引後)=8,606円・現在保有数=60
2025年6月の「副業収入」の公開になります。6月は「アンケートモニター」として、会場調査の案件に6回参加出来ましたので、収入は合計で「32,000円」になりました。今月の6月は、なんと3万円を超える「副業収入」を得ることが出来ました。55歳のオッサンにとっては、本当に有
2013年~2018年は後半に記載しております。 2019年~現在(2025.6末)までの損益グラフ(各月末)です。 ●2019年 評価益のあったチャームケアを全株売却し、評価損のネクシーズGの損出しを行い買い直しを行ってます
昨日のsakibabaの株式評価損益 持ち株前日比 +569,171円 +0.42% 前年末比 +1.486% ETF前日比 +0.44% 日経平均一昨日比 +0.84% TOPIX +...
待ちに待った6月の配当金が入りました。配当管理のアプリでみて、本当にこんなにもらえるの?と思ってた額がちゃんともらえました。2025年5月の配当金・分配金国内株式入金日口座銘柄コード銘柄名税引前受取額特別6/2特定2768双日¥7,575¥...
目次 6月入金 入金内訳 コメント じゅぅらあぁい。 皆様こんにちは! フーです。 今回は6月の入金報告をしていきたいと思います。 6月入金 6月の合計金額は506,895円+92.23USDとなりました。 入金内訳 日本株配当金:501,684円 日本株貸株利息:5,211円 米国株配当金:90.67USD 米国株貸株利息:1.56USD コメント 年間の累計はこのような感じです。 6月の入金は昨年から日本株は増加、米国株は減少しました。 日本株は大幅に増加。 銘柄入替により3月決算銘柄を多く購入した結果です。 fuka120204.hatenablog.com ランキング参加中不労所得
帝国ホテルから株主優待が届いたぞー!!!相方に。(定番になってきた単語)
相方に届きました、帝国ホテルの株主優待。 いいなー!!帝国ホテルいいなー!!! 実は帝国ホテルは私が欲しかったのですが、配当金が安いので、ちょっと前は息子の口座…
高配当株3銘柄(積水ハウス、みずほリース、フタバ産業)を買い増し!
高配当株3銘柄(積水ハウス、みずほリース、フタバ産業)を買い増し!(第5,021回更新)こんにちはー!!家計改善&マネーアドバイザーのベトカブです!☆最新情報はX(旧Twitter)でつぶやいています↓ ↓ ↓フォロワー1万人超!私のXはこちらです昨日、高配当3銘柄を追加購入しました!①積水ハウス(1928)購入株数→500株約定単価→3,175円予想配当→144円配当利回り→4.54%総保有数→1,000株(@2,574円)積水ハウスは14年連続増配を...
ティーライフの配当利回りは株主優待と合わせて4%超です。権利確定日前後の株価の動向が過去数年どうであったかが、わかります。
モネです。おはようございます。 先日からハンディファンを探していました。 仕事帰りに、梅田のヨドバシカメラに寄ってお試ししてきました。 時間は19時半。同じよ…
6月の配当金受け取りは294773円、投資信託の分配金は201円、 貸株金利が2549円で合計297523円でした。 昨年の6月は247388円でした。 やっぱり6月が大きくて偏りがありますね。 あと少しで30万といった所ですが、 三井住友フィナンシャルグループの分の配当がまだなので、 実質30万を超えたと考えてもいいでしょう。 増配銘柄を多めに組み込んでいるつもりですが、 いつどの銘柄が減配されるか分からないので、 来年以降も同じくらい頂けるように見守っていきたいです。
三井住友建設(1821)から最後の配当金計算書が届きました。 来月からインフロニアHDのTOBが始まりますね。 成功するかは分かりませんが、持っていても仕方がないので売却しました。 NISA口座で2020年の1月に62,200円で購入、 NISA口座で2020年の6月に2,400円配当受取り、 NISA口座で2021年の6月に1,800円配当受取り、 NISA口座で2022年の6月に2,000円配当受取り、 NISA口座で2023年の6月に1,400円配当受取り、 NISA口座で2024年の6月に1,400円配当受取り、 2025年の1月にNISA口座から特定口座に移動で取得価格41,300円…
バフェ夫です。 和食さとでご飯を食べる。 淡々と優待券を使用する。 おいしくいただいた。 期限内消化に向け、おいしくいただいて行きたいと思った。
日経平均は今日も上げてるのに、自分の持ち株はさほど上がらず今日もヤキモキする相場でした。本日は3月末決算の配当金と株主優待のクオカードが届きました。 配当金はトミタから1754円(税引後)、松井証券から9000円(NISA)、ヤマダ電機から1036円(税引後)、合計11790円いただきました。配当金と売却益の合計は1368883円になりました。 クオカードがネツレンから1000円分、トミタから2500円分、TOKAIホールディングスはクオカード500円選んで注文しました。クオカード今年届いたのは合計11000円になりました。 6月の投資成績は購入金額5359450円、時価総額5345630円、…
三井住友建設(1821)から配当金計算書が届きました。 配当金14円×100株で1400円 特定口座で入金額1116円頂きました。 ありがとうございます。
【宮原車】14系サロンカーなにわ(中間車) 廃車回送 2025-6/23
2025年6月23日、網干総合車両所宮原支所所属の14系「サロンカーなにわ」の中間車5両(オロ14 706+707+708+709+710)が廃車のため、宮原…
今日は暑かったでもまだまだこんなもんじゃないと思います 今日の株、持ち株は随分と上げてくれましたが、日経平均が38,000円代の前半の時と変わらない 6月の運…
貯金・資産はいくら必要?アーリーリタイア・セミリタイアのメリット・デメリットとは
(本記事はアフィリエイトURLを含みます)アーリー(セミ)リタイアのデメリットは?アーリー(セミ)リタイアにはいくら必要?アーリー(セミ)リタイアしたら毎月の支出はいくら?そんな疑問があるかもしれません。そこで、不労所得でセミリタイアを目指すもん(@saborumon)が、ア
日本ハム株式会社 [2282] から配当金を頂きました。 配当金 第80期 期末配当金 1株あたりの配当金: 135円 支払い確定日: 6月4日 6月5日時点の株価は5,065円なので、配当利回りは2.66%となります。3月末に100株以上保有していると株主優待をいただけます。 hiyashiamazake.hatenablog.com hiyashiamazake.hatenablog.com
株主優待大好きブルブル(@YouTube)です。 今回は「京葉銀行(8544)」の株主優待を詳しく紹介するので、ぜひチェックしてくださいね! クリックできる目次京葉銀行の株主優待で「宝くじ」がもらえる京葉銀行の株主優待は...
株主優待大好きブルブル(@YouTube)です。 今回は「京葉銀行(8544)」の株主優待を詳しく紹介するので、ぜひチェックしてくださいね! クリックできる目次京葉銀行の株主優待で「宝くじ」がもらえる京葉銀行の株主優待は...
これが結論!高配当株はこの2点でOK!オルカンと合わせてインカムとキャピタル両取りの3本柱投資!
なんとなく同じ事やってる人がいそう…(‘∀`) あとトランプ氏の発言について
【月次報告】トランプ発言で自動車株波乱も|6月のデイトレ・スイング・配当金まとめ
【2025年6月】ポートフォリオと配当の記録
2025年6月配当金状況と投資結果
今週の狙い目(2025年6月30日週)
FIREじゃなくてもいい。「可処分時間」を増やす資産運用という考え方
【配当記録】三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)の配当履歴と増配状況
<ポートフォリオ公開>私の保有銘柄と投資成績 【2025年6月末】
【売却記録】JTを全株売却し、GOOGL・Vを新たに購入しました|リバランスと今後の展望
【厳選】今年の下半期に購入を検討している高配当株6選
【収支報告】AI需要で米国市場好調!日本株も続伸|6月27日のデイトレ結果
【売却記録】武田薬品工業を全株売却し、ABBV(アッヴィ)への投資を開始しました
【2025年夏】四季報から厳選!減配なし×高収益性×財務優秀な25銘柄
有沢製作所売り、スポーツジムのキラキラ
おすすめは?ソーシャルレンディング・不動産クラファン徹底比較
(本記事はアフィリエイトURLを含みます)ソーシャルレンディング・不動産CFのおすすめは?高利回り系ソシャレン・不動産CFはどこ?上場企業系ソシャレン・不動産CFはどこ?ソーシャルレンディング(以下ソシャレン)、不動産クラウドファンディング(以下不動産CF)に投資できる
諸君!年明けから抱負を考えているうちに今年も半分過ぎてしまったが、2025年上半期の売却損益&配当 売却損益は、2025年05月に -34,507円 配当は 月 配当 所得税 住民税2025年02月 70,171円 10,737円 3,500円2025年03月 98,290円 15,038円 4,902円2025年04月 74,509円 11,396円 3,713円2025年05月 94,137円 14,368円 4,650円2025年06月 75,366円 11,526円 3,758円合計 479,003円 73,243円 23,840円 このほかNISA口座での配当が77,110円。 この…
モネです。こんばんは。高配当銘柄の「本気買い」は年に数回。普段は、キャピタル銘柄をちょこ買いで楽しんでいます。強い銘柄に乗るデイには必須条件。日経平均より強い…
よくシングルファザーって大変だね~と言われるのですが、正直言うと自分でルールを決められるから「自由で楽」。 朝は早起きなので大変かもしれませんが、お弁当や朝食の準備の際はエプロンにパンツ一丁姿でも誰にも文句を言われない(^∇^) つまみ食いしても誰も起きてない♪料理中オナラをしても誰も聞いてない♪ とにかく家に自分の居場所があるって最高です(*´・ω…
2025/6/30 今年も各社からいろいろいただきました。ありがとうございます。 JR西日本運賃割引券と関連施設の割引券。今年からWESTERポイント優待が…
6/30 日経続伸も後場失速、米国も小幅上昇|トランプ発言が再び波紋
こんばんは。 今日も日経平均は続伸しました。 寄り付きから前場は上昇しましたが、後場に入ると大きく下落しました。 半導体関連が引き続き牽引しましたが、日経平均同様に後場で値を下げています。 明日については不透明感がありますが、トランプ氏の関税発言の影響で自...
2025年6月中に到着する配当金(分配金)が確定したので、備忘録として記録しておきます。 『2025年6月の配当金(分配金)=2,549,770円(税引後)』*自己銀行口座入金分のみの合計で、クオカード等の優待金額・家族証券口座への入金分は含んでおりま
2023年 投資額246万円→資産259万円 (+13万円 +5.28%)2024年 投資額621万円→資産813万円 (+192万円 +30.9%)2025年度 楽天口座目標 資産1000万円 配当金30万円2025年 1月 投資額631万円→資産820万円 (+189万円 +30.0%)2025年 2月 投資額
象印マホービン(7965)が今期中間配当・期末配当予想を修正。中間配当金は20円→30円、期末配当金は20円→34円となり、年間配当予想は40円→64円となり…
老人のおもちゃ(FEPI、AIPI、CEPI)の配当を愚直に再投資!
皆さん、こんにちは!さて、出遅れおじさん (id:deokureojisan) に誘惑され購入した老人のおもちゃ(FEPI、AIPI、CEPI)の配当を愚直に再投資しています! 下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・??? 1.何度も言って恐縮ですが、老人のおもちゃとは先端分野に投資する『カバードコール戦略』のETFで、驚くべきはその配当利回りの高さです。・FEPI(FANG関係) :26.90%・AIPI(AI関係) :38.50%・CEPI(Crypt/暗号資産関係):44.27%*2025年6月28日時点のTradingView予測値。2.6月に頂い…
こんにちは今日はNTT5株とトヨタを1株購入しました。トランプ関税の影響で株価が低迷しているトヨタを購入しました。日経平均株価は今日も値上がりしましたね。一時…
2022年 投資資金980万円→資産960万円2023年 投資資金1610万→資産2119万円2024年 投資資金1711万→資産3236万円証券口座A~2025年度目標 資産4000万円 配当金120万円2025年1月 投資資
HUグループHD(みらかHD)(4544)の配当金診断。DOE目安で高い利回りも気になる利益推移
HUグループホールディングス(4544)が配当金狙いの投資として有りかどうか診断しました。年間配当利回りは高く、DOE目安で安定配当に期待できます。しかし、利益の不安定さが気になる...
日経平均株価は前営業日比336円60銭高の4万0487円39銭と続伸しました。 55%の銘柄が値上がりし、40%が値下がりでした。 保有銘柄6割の銘柄が値上がりしました。 Solvvyが+5.42% ダイキン工業が+4.16% NEXYZ.
日経マネーの書籍「優待株・高配当株投資のきほん」にブログが掲載されました〜♪
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
6月も今日で終わり、いよいよ7月、夏です。 株価は、ここへ来て、大幅高になり、何事かと思うくらいです。 ボーナスからの投資は今買うと高つかみしそうで、少し待った方が良いかなぁと、いつもの感じで、感情が邪魔をします。 クレカ払いの投資信託は明日、問答無用で積立しちゃいますが、、、...
今回は、南草津駅の訪問記です。(訪問日:2025年6月22日) 南草津駅の概要南草津駅は1994年に開業した滋賀県草津市にあるJR西日本 東海道本線(琵琶…
神戸製鋼所(5406)から配当金が到着しました。 3月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)神戸製鋼所(5406)・権利数=200株・1株(口)当り配当金(分配金)=55円・受取配当(分配)金(税引後)=8,766円・現在保有数=200株(@1,54
2週間の土日を使って全頁読破して、私が新たに投資したいと思った銘柄は以下。保有済株は強く買い増ししたいと思う企業以外は除外。今回それは0。 1434 JESCO1828 田辺工業160A アズパートナーズ1951 エクシオ2332 クエスト2901 キッコーマン3284 フージャース3393 スターティア3452 ビーロット3989 シェアリングテクノロジー4503 アステラス製薬5076 インフロニア6196 ストライク6890 フェローテック274A ガーデン建設・設備関連...
以下の投資信託を解約しました🤗 ・Tracers S&P500ゴールドプラス ゴールドの保有比率を上げたいので iシェアーズ ゴールド ETFを購入予定 ・フィデリティ・米国株式D(分配重視・H無) 米国株の保有比率を下げたいため ・SBI 欧州高配当株式(分配)ファンド...
イオンモール株式会社 [8905] から株主優待を頂きました(6月上旬)。 株主優待 「イオンギフトカード 3,000円分」です。イオンの完全子会社化に伴い株主優待もなくなったと思っていたら最後の株主優待として頂けたみたいです。
\本日最終日/【限定2,000円】6月COZUCHI最新キャンペーン情報はここ!登録のみでアマギフプレゼント実施中【2025年最新】
▪️COZUCHIを少しでもお得に始める方法ってないの? ▪️登録キャンペーンがあったら知りたいな・・! 本記事では、このような疑問にお答えします。 1万円から気軽に不動産投資ができるCOZUCHI(コヅチ)がとても人気です。 今回は、大人気のCOZUCHIとうぃーずブログの期間限定“タイアップ“キャンペーンについて初心者にもわかりやすくご紹介します。 \本日6/30で終了!/ 2025年6月30日(月)までの期間限定でAmazonギフトカードプレゼントキャンペーンを実施しています。 今回のキャンペーンは【対象メディア限定!】となっており、 対象メディア経由で投資家登録した方限定なので、少しで…
くら寿司のちいかわコラボキャンペーンが始まったので 早速おちびさん達にせがまれて 行ってきました 2500円で1枚しかもらえないので ランチに行ったけれど 夕食も食べられない程 食べまくってきました コラボの影響で 店舗も劇込みで 株主としは嬉しかった ちいかわの影響 絶大...
30日の売却記録と、株主優待券到着
【現金は確保せよ】6/29株式投資成績(日本、米国)
【朝の想定2025-6-30】底堅い経済指標と諸問題の見通しからNY市場は大幅続伸、先物も400円高、日経平均も続伸期待
【朝の想定2025-7-1】米貿易問題緩和と利下げ期待でNYは続伸も先物は260円安、日経平均は続伸と調整の岐路に
サンワテクノスより株主優待が届きました
【自動車関税継続】2025年6月30日(月)の株価推移(5分足チャート)と市況
【2025年6月】少額投資ポートフォリオ公開
6/30 さすがに日経平均はダレました
素人投資家の日本株投資(含み損との闘い)【2025年5月の運用状況】MINIPOCHI’s diary
S&P500、年末の目標を6500ポイントに引き上げ。
6月の資産推移
FIRE後の資産公開|2025年6月(6か月目)最終結果
これが結論!高配当株はこの2点でOK!オルカンと合わせてインカムとキャピタル両取りの3本柱投資!
取引できるわけなく(2025/6/30のデイトレード記録)
あす上がる株 2025年7月1日(火)に上がる銘柄。日産が支払い延期を要請。オリンパス輸入差止協議へ。高島屋下方修正。自動車株全滅。サムコの7月配当金~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)