【運用資産:1億2494万】退職金の入金が延期になりました♪
退職金の入金日は6月30日頃と聞いていたのに、、、7月31日頃に延期するとの電話連絡がありました。賞与なども合わせて、いくらになるのか楽しみです♪退職に伴い強制脱退になった個人年金保険は、掛金140万➡解約151万でした。節税効果19万を加味したIRRは3.08%でした♪◢◤◢◤◢◤6月の投信自動取崩し結果◢◤◢◤◢◤‣受渡金額(税引後)22万◢◤◢◤第一日曜日はリバランス注文日◢◤◢◤‣全世界株式(購入)111万‣全世界債券(購入)94万にほんブログ...
車中泊はしないだろうけれど 今朝の日経から25年7月7日【経済情勢】
1面「ローソン駐車場で車中泊 2500~3000円 旅費節約の受け皿に」 面白い試みだなあ、と思った記事です。 私は車中泊をしたことがありません。この先も計画はないのですが、ちょっと関心を持ちました。 「ローソンは店舗の駐車場を使った車中泊サービスを始める。1泊2500
henkendameningen.hatenablog.com 17歳でリビドーが大変、はさておき、私は生きる意味というものにリビドーが強く関わっていることを倫理の授業を通して学びました。この授業がなけりゃどうなってただろう。 ユングでもフロイトでもいいけれど、私が彼らの教義を誤解していたとしても、これは真実でしょう。リビドーが人生のすべて、とまでは言いませんけどね。 しかし、ユングさんやフロイトさん以前の人類はリビドーについて考えをまとめることはしなかったんだろうか。誰でも人生のある時期に、自分を突き動かすこの衝動は何だ、と考えることがありそうなもんだし、それがリビドーなんだ、と気づくことも…
今週も土日は平穏でしたね トランプさんが各国にむけて発送した書簡とやらは 日本にはまだ届いていないのでしょうか? 土日に発表されるかな~ なんて考えていましたが なかったですね(^^;) 当初の関税延期の期限が9日だったはずなので そろそろどんな内容かがオープンになるんじゃないかと 今は参議院選挙で政府もいっぱいいっぱいで トランプさんの相手はしてる暇がないのかもしれませんが いつまでも隠せるものではないですし 書簡とやらの内容がどんなものなのか 気になるところです。 結局何%を突きつけられているのかってところですね(^^;) 選挙前で簡単に決められないか 参議院選挙戦が始まって各党が主張をぶ…
私はリスク資産の運用先として「長期分散低コスト」に基づく時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドを選択しています。すなわち、eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)や楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽カン)...
【希少価値】トランプ大統領が「ビットコイン」に対して好意的なコメントを発言したそうな。
このブログを読んで「もっとざっくり知りたい」と思った方へ📢 YouTubeチャンネル【あるぷす投資ちゃんねる】では、この
マッサージ+ラーメンツアーと9月に訪問するローマとベネチアの旅程を調べて土日を過ごしました。 ローマの休日での聖地巡礼をしようとマルグッタ通りや真実の口、スクーターに乗ってお叱りを受けた警察 スペイン
バイト代全部S&P500に入れたらどうなる?【6年やって分かった衝撃の結末】
「バイト代全部S&P500に入れたらどうなる?」そんなぶっ飛んだ投資を5年間続けた凡人が、その結果とリアルな体験を本音で語ります。初心者にも分かりやすく、投資の一歩を踏み出したい人に最適!
今週の市場予想 今朝の日経電子版から7月7日【株式・投信・マーケット】
日経電子版からです。 「株式、関税警戒で軟調に」 ここ数週間「今週の市場」予想とは違い、日本株騰がって来ました。 予想は結構悲観的なムードがありましたが、日経平均は4万円を乗せました。 さて、今週はーーー 「今週の日経平均株価は軟調に推移しそうだ。9日の
特段実のある話ではないですが、我が家の生活水準というか娯楽水準は低いのか高いのか分かりません。 Switch2を眺めるのは 家電のレベル 生活水準というか娯楽水準というか Switch2を眺めるのは 先日ショッピングモールに行きまして、テレビゲームコーナーに今話題のSwitch2のプロモーションが流れておりました。足を止めて眺めているのが私と同世代の父親っぽい大人ばかりで、あまりゲームに明るくない私には新鮮でした。 任天堂よりソニー派の私ですが、意外と世の中の父親というのはゲーム機を買ってゲームをしているようです。(今更) 社会人になってからパタンとゲームをしなくなりまして、仕事に脳みそを駆逐…
目次 1.暑すぎ 2.別ブログの紹介 3.総資産 1.暑すぎ21時の室温が32℃ってぶっ壊れすぎでしょ。東京とかだったら仕方ないかーとか思えるんだけどさ…札幌だよ?ハンディー扇風機はどっか行っちゃったし熱中症…怖いですねー2.別ブログの紹介今週見たのはこちらの2本
ファンド名2025/6/302025/7/12025/7/22025/7/32025/7/4損益:%特定口座S&P500737,899723,257717,436742,133830,86416.62オルカン1,508,7471,466,8951,454,7581,499,1211,646,43816.46FANG+418,943416,673391,609400,902433,35643.34SOX117,215109,020101,229121,313136,3761
最近よく聞く金投資!やっぱり資産の一部で「金」を持つべき??
ごましおです。最近は金の価格がうなぎ登り!株式よりも調子いいらしいです。やっぱり資産の一部で金も保有すべきなんですかね??153年間で2万倍以上!!こちらの記事では、資産運用における金の役割について丁寧に解説しています。近年、金(ゴールド)...
上半期が終了して、米国株のパフォーマンスは詳細を調べましたので、次は世界各国のパフォーマンスを調べました。2025年上半期はアメリカ大統領選挙で荒れそうと思ったんですが適温相場で安定という形になりました。2025年動向が気になる世界各国の2024年パフォーマンスまとめ年末年始の休みに「モディ化するインド」を読みました。「モディ化」するインドー大国幻想が生み出した... だいたいの国はiシェアーズのETFで網羅さ...
はじめに 「名前は聞いたことあるけど、いまいちよく分からない」「お得って言われるけど、本当に使うべき?」そんな疑問を持たれやすい制度が、iDeCo(イデコ)=個人型確定拠出年金です。 この記事では、iDeCoの仕組みからメリット・注意点まで
TECL等レバレッジETFやインデックス投資で、早期セミリタイアを目指す!爆発的アドバンテージだ!
松岡昌宏といえば山口メンバー騒動のときの記者会見で男を上げた。 今回の国分騒動ではどうだろう。 私、普段テレビをオンタイムでは見ないのですが、たまたまつけたテレビで彼が記者と問答をやっていたので見てしまった。 キャップを被ったままの彼。うーん、なんかメンバーの騒動を受けての外見ではないよなぁ。しかし、こういうキャラでもあるし、そもそも山口メンバーの時とは異なり記者会見というかっちりとした場でもなさそうだったのであんまり気になりませんでした。やっぱ、彼、男前だよな~、何歳やっけ??とか思ったりして。 で、問答は終了し彼が帰っていく時、記者の前で一礼。この際はキャップを取った。取ったと同時。ほんと…
こんばんは 私はFIREを目指していませんが、FIREには興味を持っています。 目指していないのはFIRE後にも続く税金・社会保険料等が負担になること、自分…
初めまして melloと申します 今回はテーマは『カウチポテトポートフォリオ』です 結果だけ知りたい方向けに結論を先に書かせて頂きます 最も正しい投資商品を決めて、事前に決めた割合で投資し、後は出来るだけ投資から遠ざかる為のポートフォリオですから、特段目新しいデメリットはやはり存在しないのでしょう 内容が気になった方は引き続きご覧ください さて、今回はカウチポテトポートフォリオという考え方についてです グーグルのAIであるgeminiに聞いた所、カウチポテトポートフォリオとは、リスク資産と無リスク資産を半分ずつ持つポートフォリオとの事です 私が以前に記事にした株式50:現金50のポートフォリオ…
逃げ道としてのFIRE。誰もが資産形成をすべき理由!資産は全てを解決する
こんにちは。じんまいです。FIREを本格的に目指し始めて早5年以上、未だ達成はできていません。険しい道のりのFIREですが、仕事が楽しい人も含めて、全労働者が目指すべきだと考えています。絶賛、仕事イヤイヤ期の私が理由を解説していきます。じん...
昨日のアニメ「アン・シャーリー」のラベンダーさんのセリフ あなたはまだ17歳ですものね。でもそんなに悲しまないで。確かに当時は胸が張り裂けそうな思いをしたけれど、人生は人を惨めなままにしておかないの。感傷に浸りながらも、私はこのとうり幸せに暮らしてるわ。夢やまびこやキャンディを楽しみながら。 赤毛のアンシリーズの向日性が好きやな(笑) アンの青春―赤毛のアン・シリーズ2―(新潮文庫) 作者:モンゴメリ 新潮社 Amazon ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください //
#516 NISA増えたし、充実した土曜でした。
#515 明日世界終わるってまじ?
【速報】2025.7.4 eMAXISSlim S&P500インデックス基準価額推定値
#514 SODのパチンコどうやって勝てるん
【速報】2025.7.3 SBI・V・S&P500インデックス基準価額推定値
【速報】2025.7.3 eMAXISSlim S&P500インデックス基準価額推定値
#513 明日病院 NISAちょっと減った
#512 7月の生活費 なんでドル円あんな下がる
【速報】2025.7.2 SBI・V・S&P500インデックス基準価額推定値
【速報】2025.7.2 eMAXISSlim S&P500インデックス基準価額推定値
【速報】2025.7.1 SBI・V・S&P500インデックス基準価額推定値
【速報】2025.7.1 eMAXISSlim S&P500インデックス基準価額推定値
#511 さらば地獄の6月 6月の生活費
【速報】2025.6.30 SBI・V・S&P500インデックス基準価額推定値
【速報】2025.6.30 eMAXISSlim S&P500インデックス基準価額推定値
ジェレミー・シーゲル著「株式投資」を紹介するとともに、本書の内容に絡んで、私の投資方針を説明します。
もう先月の話になってしまいましたが、6月中旬に初めて北欧に妻と行ってきました。 飛行機に乗って海外に行くのは、2020年2月、息子とマレーシア(クアルンプール)に行って以来 妻にとっては、ヨーロッパは初の旅でしたが、実は夫婦だけで飛行機で海
ご訪問ありがとうございます。 今年から楽天証券を使っています。口座乗っ取り事件では心配させられましたが、何とか乗り切り、リターンもプラス圏へ。 すでに来年の新NISA枠360万円は確保してあります。先日、普通口座から36万円移して万全(たぶん) このまま来年
ポートフォリオ グラフ まとめ こんにちは、ペンシーです。 今回は、2025年7月6日時点のポートフォリオを発表していこうと思います。 さっそく、いきます。 ポートフォリオ 前月比 つみたてNISA(全世界株式) 1,947,674円 +87,610円 NISA つみたて投資枠(全世界株式) 2,039,648円 +197,959円 NISA 成長投資枠(NASDAQ100) 4,658,703円 +489,250円 楽天証券(全世界株式) 2,137,813円 +106,626円 SBI証券(全世界株式) 4,939,614円 +246,369円 iDeCo(全世界株式(除く日本)) 839…
ワンコと七福神めぐり⑨(しもうさ七福神)(1)からの続きです (今年2月の記録です) 4か所目の天台宗龍正院【毘沙門天】まで巡りました ここでちょっと寄り道をして下総利根宝船公園に来てみました 利根川に隣接した公園で宝船を擬した展望台があります 七福神が揃い踏みで先のほうに...
結果発表 グラフ 6月の出来事 まとめ こんにちは、ペンシーです。 今回は、2025年7月6日時点の資産推移を発表していこうと思います。さっそく、いきます! 結果発表 金額 前月比 総資産 18,399,245円 +1,228,913円 銀行預金 1,618,788円 +22,506円 つみたてNISA 1,947,674円 +87,610円 NISA 6,698,351円 +687,209円 投資信託 7,077,427円 +352,995円 iDeCo 839,201円 +63,744円 暗号資産 120,542円 +1,774円 その他 97,262円 +13,075円 でした。パチパチ…
「生きていていいのかわからなかった」私が診断書を出しても変わらなかった職場で限界を迎えるまでの話
転職先で“無視”と“放置”され続けた日々 転職したての私は右も左もわからず、毎日のように 「これはどうすればい
参院選の投票用紙きましたね。 わたくしの投票先とその理由を書きます。 比例代表 明確に憲法改正を否定している党に投票します。 日本共産党、れいわ新撰組、社会民主党のいずれか。改憲派の言うことで、特に問題なのが9条の廃止と緊急事態条項の創設。 緊急事態条項とは、戦争やテロ、大規模な自然災害などの緊急事態が発生した際に、内閣が法律と同等の効力を持つ政令を制定したり、国会議員の任期を延長したりするなどの措置が含まれる。 国民民主党ですら、何かあった時に”合法的””機動的”に動けるような条項を、なんて言っているが冗談じゃない。緊急事態が起きたら、内閣が勝手に政令を作ってよし。 任期が切れた議員がずるず…
6月の簡潔な振り返り 6月の家計簿 まとめ みなさんこんにちは、ペンシーです! 6月の簡潔な振り返り 6月は梅雨の季節なんですが、あまり雨が降らずに晴れている日が多かったです!一般的な社会人(4年目)がどのような家計簿をつけているのか、知ってもらえると嬉しいです! それでは、元気に楽しくやっていきましょう! 6月の家計簿 金額 前月比較 気分 収入 225,029円 -3,663円 ( ;∀;) 貯金 11,251円 -183円 ( ;∀;) 投資 120,000円 ±0円 ( ^∀^) 食費 0円 ±0円 ( ^∀^) 住宅費 30,000円 ±0円 ( ^∀^) 変動費 60,227円 +…
資産運用の実績レポート(2025年6月度)2025年6月の資産運用レポートです。毎月の定例記事として資産状況を更新しています。レポートでは、リスク資産のポートフォリオ、無リスク資産を含めた総資産残高の推移について、公表しています。リスク資産
自分がスーパーエリートサラリーマンでボーナスが振り込まれただけとか 配当金が振り込まれただけとか説もあるが NASDAQ100の最高値更新もあって、 前回マネフォのスクショを貼ってから1週間かそこいらで300万は増えた。 二代目弐億貯男襲名後も変わらず、 「早く、多く、長く」、優良なインデックス投信に投資すれば、 再現性高く資産を増やすことができることを体現していきたい。 応援クリック励みになります。にほんブログ村
愚者小路、気づいたらとっくに投資20年選手だった。を400字で。
ふと気づいたらわたくし愚者小路の投資歴が20年超えていました。この20年で強く実感したのは投資環境の変化。国際分散投資が容易に、かつ低コストで行えるようになったのを20年前の私が知ったら泡吹いて気絶してしまうかも知れません。いや、マジで。
https://www.komei.or.jp/km/nakagawa-masaaki/2025/07/05/?doing_wp_cron=1751761801.3826909065246582031250 公明党の公約に「ソブリンウェルスファンド」の創設というのがあるそうですね。政府や中央銀行が運用するファンドでGPIFの経験などを活かすそうです。 以前から、政府が国債発行して得たお金でS&P500買えばいいってずっと思ってましたけど、公明党がこれやってくれるってことなのかな?だったらいいな。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください //
日米の貿易で、鉄鋼にかんしては、日本にしかできないものがあるので、関税がかかろうが、値段が騰がろうが、買わざるを得ない、売り上げは減ってない、と言われています。これなんですよね。自分が唯一無二の存在になれば、周りから敬意を払われるし厚遇される。私は出世欲はなかったけど、差別化はがんばってきたと思います。自分は特定の分野で社内No1の実力と言えるように頑張ってきました。そうすることで居心地がよくなるんですよね。 ただ、社内No1の実力をもつ分野が事業縮小になったので、会社生活の晩年はなかなか苦労しましたね。畑違いの仕事もやらざるを得なかったので。 結局辞めましたけどね(笑) ↓↓↓こちをらのブロ…
2025年6月が終わりましたので、運用状況を確認します。さて、管理人 てぬきーずの資産状況は下記の通りです。海外債券には、米国iシェアーズ優先インカム証券ETF:PFFが含まれています。海外株か迷いましたが、債券的な配当、値動きが穏やかなため、海外債券で登録していま
生成AIと対話で作ろう「Gemini CLI×GitHub×Vercel」でバイブコーディング
「面白いWebサービスやアプリのアイデアが浮かんだのに、作り方がわからない」 そんな経験、少しでも興味がある人なら一度は味わったことがあると思います。私たちの頭の中ではアイデアが駆け巡っているのに、それをインターネットで使えるようにするプロセスには、あまりにも多くのハードルが存在します。 ところが最近は、AI と対話するだけでコードが生まれ、そのコードをコマンド一発で世界に公開できるフローの実現がだいぶ現実的になりました。 この記事では、「Gemini CLI + GitHub + Vercel」の三位一体タッグを紹介します。 最強チームのメンバー紹介 このワークフローでは
妻のスマホをドコモから楽天モバイルに変更したのは2019年だったかな。妻が出産後、大変なときで、私が妻の代理人という形でドコモショップに行ったんですよ。 行く前に buzzap.jp こんな報道がなされてましてね。いや~ドコモってホントひどいことするな、という感覚で乗り込んだんですよね。 henkendameningen.hatenablog.com こういう感じの妻ですからね、解約駄目ですってな感じで押し切られるんじゃないかという不安もありました。 そこで私が代わりに行って必ず解約してやる!!ってな感じで鼻息荒く行ったわけです。代理人となるための証明書みたいなのも書いて。 で、解約手続きと相…
今や大学生の半数が奨学金を利用していると言われますが、きちんと返済を行っているのにもかかわらず奨学金を理由に婚約を解消された人のポストが、togetterでまとめられていました。奨学金もギャンブルでの借金も変わらないという発想の人がいるのです。人の考え方はそれぞれとはいえ驚きました。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...
シオイ(@shioi401shioi)です。 7月5日に何かが起こると騒がれていましたが、無事、大谷翔平の31
【BTC】Sparrow Walletでマルチシグウォレット構築メモ(その1)
一応前回の続き物っぽいもの。今回は、実際にSparrow Walletをインストールしてみたいと思います。ついでにマルチシグ実装までやります。手探りなので間違ってたらごめんなさい鵜呑みにするなよ!!! okometsubulog.hatenablog.com 場所はオンラインPC上で、残高確認や承認済みデータを受け取って実際に送金する予定場所にする感じです。オンラインですがここには秘密鍵は入ってないので送金時にハックされる可能性はありますが中の資産は守れられます。 といいつつ、まだオフライン環境が整っていないので、ガチでソフトウェアウォレットのさわり心地を確認するだけ回です。 やりたいこと ま…
投資初期は暴落が“チャンス”に見えても、資産規模が大きくなると話は変わってきます。 この記事では、資産が増えた後の暴落が精神的に厳しくなる理由と、暴落に対するスタンスがフェーズによってどう変わるのかを解説します。
【資産寿命35.2年】本当だった「金持ちになるチャンス」(25年7月4日時点)
日本円ベースでは少しだけ最高額には及びませんが、米ドル換算では昨年12月末を大きく上回ることになっています。 4月の「相互関税」発表時にトランプ大統領が発信した「金持ちになる絶好のチャンスだ!」というのは本当だったようです。 当時の悲観論を無視して、強気な投資行動を取った人が正解でした。 積極投資しないまでも積立投資を変わらず継続するというのが、一般的な投資家にとって正しい行動だということだと思います。 私も現金比率15%程度を維持して、今後も長くインデックス投資を続けていきます。 Follow @honkidefire というわけで今週の私の資産状況です。 一週間の値動き(S&P500・金利…
総資産「5,613万円」の資産配分を分析(2025年6月)ポートフォリオ全公開!
前回の記事では我が家の総資産額を集計し、5,613万円の資産を保有していることが分かりました。しかし、これでは「実際、インデックス投資の運用額はいくらなのか?」「その他の資産はどのくらいあるのか?」が不明です。そこで本記事では資産の内訳を報告します。
含み益で調子乗った男の末路|暴落後にポジティブ投稿してる場合じゃない
含み益で調子に乗り、暴落で大損。Xでポジティブ投稿しても現実は変わらない。そんな“投資初心者テンプレ”を繰り返さないための、家族持ちサラリーマンのリアルな学びと投資戦略を公開。
(記事中にプロモーションを含む場合があります) 7月9日にトランプ関税の延長期限が切れることになりますが、バンガードが 「実行関税率は、この先あがっていくと予想している」 と言っておりました。(Stretched dollar, equities boost diversification case) 具体的には、 現在の実行関税率は10%を下回っているが、2025年末までに約13%にまで上昇する とのこと。 んで、バンガードは下記のグラフを用いて、 関税率が上がれば上がるほど(右にいけばいくほど) インフレ率が上昇し(青線が右にいくほど高い) GDP成長率は下落する(黄色線が右にいくほど低い…
【トランプ関税】外交力で国益を守れ!【戦況報告】2025年7月3日終値現在
【住宅価格高騰】買い急いだとしてメンテはどうなる?【戦況報告】2025年6月27日終値現在
ステーブルコインが暗号資産の世界を変える!【CRCL】サークル・インターネット暴騰!【戦況報告】2025年6月20日終値現在
コストコ進出の光と影【戦況報告】2025年6月13日終値現在
静かな退職と窓際FIREとの違い【戦況報告】2025年6月6日終値現在
ハイテク株の躍進は続くか?【戦況報告】2025年5月30日終値現在
【リバースモーゲージ】節操のない商売には気をつけましょう【戦況報告】2025年5月23日終値現在
今年も家のバラが咲きました【戦況報告】2025年5月16日終値現在
米国株投資の基本方針【令和式目 ver.3.7】制定
【テスタさんの警鐘】しょうがないという意識だと日本のお金は狙われ続ける【戦況報告】2025年5月9日終値現在
【SOXL全力で人生逆転】一馬力3児の父が狙う“爆益”戦略とは?
【楽天証券】テスタさんの口座が乗っ取られた理由【戦況報告】2025年5月2日終値現在
プロシェアーズウルトラプロQQQ #001
FIRE後でもSOXLは使える?短期で増やして高配当ETFで守る実践戦略
【セキュリティ強化】多要素認証の設定必須化へ【戦況報告】2025年4月25日終値現在
バイト代全部S&P500に入れたらどうなる?【6年やって分かった衝撃の結末】
7/6 先週まとめ 調整相場だけど「いつも」の爆上がりが助かりました
株価に織り込まれる“期待”とは何か?数値に出ない心理の話
【Kが暴露】不動産クラウドファンディング審査突破術!
【2026年で創業100周年】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 8046 丸藤シートパイル
今週買いたい高配当株まとめ(7/7-7/11)
【貸株サービス】貸株サービスの落とし穴
【朝の想定2025-7-4】NY続伸、先物400円高、日経平均は底打ち反転から40000円台再び─SQ1週間前で注意は必要
【二題話】フェンタニル名古屋拠点報道続報、「法人投資」老人のおもちゃの分配金を再投資しました
ディスコの個別売上高および出荷額が強そうで、AI絡みの装置や部材にも期待?
いつ株を買って、いつ株を売るべきか?「5月に株を売って、10月に株を買え」の格言を検証
7月9日のトランプ関税で株価はどうなる?関税影響のない注目銘柄8選!
今さら人に聞けない投資用語!『iDeCo』ってなに?
今さら人に聞けない投資用語!『NISA』ってなに?
日本株高配当投資214 業績良好で四季報予想配当利回り今期 来期5%超4銘柄 ‐ 日本株,配当
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)