2003年8月に投資元本250万円からスタートし、2019年に2億円を達成! 年率10%目標に、2024年に3億円、2029年に5億円達成を目指します。
【資産運用🐸ブロガー】年収1000万の社畜|資産総額2800万円(高配当株中心に、日米・リート50銘柄以上に分散投資)|はてなブログを2018年7月より毎日連続更新中!
地方在住個人投資家が資産運用の状況や考え方を綴っていきます。
投資生活にハマっています。株主優待銘柄が中心です。ふるさと納税もはじめました。
利回り(配当と株主優待)を考えて投資しています。キャピタルゲインよりインカムゲイン重視の方針です。 面白そうな銘柄の紹介をしたいと思います。
平均年収のサラリーマンの株主優待生活を綴るブログ。株主優待の紹介を通じて優待の魅力を発信中!取得した株主優待の紹介や、株主優待ニュース、日々の投資日記など記事にしていますので、よろしくお願いします。
株と女性が大好きな40代サラリーマンが書いてます。株歴20年。ブログ歴は5年目に突入。
「微笑みの国」タイ株投資のブログです。 ベトナム株、日本の株主優待株も運用中。 山口県在住。
最初は株式投資で紆余曲折の投資をしていましたが、テーマ株に照準を絞って投資をしたところ現在は億トレーダーまで成長することができました。国策銘柄など投資家の資金が向きやすい銘柄を〝テーマ、業績、チャート分析〟を日々研究しています。
「1億円FIREへの投資道」ブログを運営していますtomoです。 普通のサラリーマンが1億円貯めてFIREを目指すブログです。 節約することで給料からの入金力を高め、主に中小型株へ投資を行っています。
億り人になりました。FXで不労所得生活が最終目標です。今は株と仮想通貨メインです。
20万円を元手に勘と運をたよりにPayPay証券(旧:ワンタップバイ)で米国株運用を行っている収支日記です。
楽しみながら2025/3の定年までに億り人を目指していましたが1年早めに達成。日本株、投資信託、リート、配当狙いと成長株。日々の雑感。下手でもストレス無く投資を楽しんでいます。
2022年1月、積立NISAを始め、同年4月、厚切りジェイソンの影響で貯金3300万全額を投資し、2024年10月、億り人になりました。 自分より速い人を見たことがないため、ちょっと恥ずかしいですが、「最速億り人」と名乗っています。
優待・配当・IPO・PO・分売・貸株・端株・投信
主に米国の個別株やETFに投資しています。 給与以外の収入源の柱を増やし、経済的な自由を目指しています。 このブログは「自分こそ最大の資本」とし「未来の生活に備える」リーマン侍の投資記録です。
➊ネオモバトレード➋日本株トレード(単元株)➌IPO投資 の3カテゴリーについて運用実績公開中。ネオモバでは通算確定利益が大台の100万円を突破!一般サラリーマンがどのように資産形成に取り組んでいくかを書き連ねるブログです。
サラリーマン投資家が株式投資と暗号資産で資産を増やしていけるかを検証します。
各サービスのファンド情報を自動的に収集してまとめていたり、気になったファンドについて物件の査定情報や周辺地価に関する情報を調査して記事でご紹介したりしています。投資の際に何かお役に立てれば!
自動車メーカー・自動車部品メーカーで購買・営業だった元サラリーマンが湘南鵠沼海岸でスローに株式投資(米国・日本)・釣り・サーフィン・グルメを遊びます
運用スタイルは中長期です。株の成長、優待を収穫する過程をお届けします。 株の植え方。https://yutachip.com
【CPIからインフレ懸念】インフレ再燃も懸念されるが利下げするアメリカ
2025年の不安定な経済環境を乗り切るための資産保護法
毎年8月の注目イベント!ジャクソンホール会議が相場に与える影響を徹底解説
金利が上がると債券価格はどうなる?|金利と債券のシーソー関係を具体例で解説!
FRBとは?FX市場への影響を解説
【インフレは継続】金利予想が楽観的である時は、金利上昇を疑う
【金利は据え置き】景気の大局感を掴み、極端なFIREを目指さ
【やはりインフレは再燃】高止まりするインフレと金利上昇懸念
米株式相場の9月の見通し:下げやすいのか、追加購入のチャンスか
【徐々に景気悪化?】アメリカの経済が縮小し始めているが、まだまだ景気は強い
高金利が続く場合の株価、為替、国債、世界経済への影響
【ジャクソンホール会議】米国経済が思ったより強く、利上げは続くと予想されています
【夏枯れ相場到来!?】景気悪化が見え隠れする米国経済指標の解説
【日本景気は減速する?】FOMCに引き続き日銀の金融政策も利上げへ…?
【インフレ鈍化!?】リセッションは発生せず、このままインフレは落ち着くのか…?
40代サラリーマン。小遣いのみで株式投資を行ってます。高配当株、優待銘柄を中心に保有中。信用取引もやってます。 よろしくお願いいたします!
平凡なサラリーマンが経済的自由(FIRE)を目指します。投資やファイナンシャルプランニングに関する情報を発信します。
投資額1,000万円突破〜♪運用状況は…?☞ブログを見てね!
40代のサラリーマンです。 現在はインデックス投資メインで運用しています。 主に保有銘柄の運用状況を淡々とお伝えしています。 NISAとiDeCoを利用しています。 投資環境や運用銘柄が似ている方はご参考下さい。
配当金で配当金の雪だるまを作るための株式投資日記です。
気象予報士×投資家。「Fair Value」と「Market Price」のギャップに対して、日本人が「気象・四季」で培った穏やかな気持で臨む投資法。 暴落などの「カオス現象」に長期視点で対応。米国株、中国株、日本株、インドネシア株。
立会外分売やIPOなどローリスクな株投資をメインに資産運用していくブログです。
当ブログの目的: 子育て世代に新NISAを広めたい。子供の学費は新NISAで効率よく準備できることを知ってもらいたい。 当ブログでは子育て世帯の資産を増やす新NISAに関する情報を中心に、役にたつ情報を発信しています。
2020年現在35歳の平リーマンが 投資で1億円を稼ぐことを目標に日々の記録を綴ってまいります。
比較的安全な運用を好む投資家です。このブログでは、自分の投資情報や気になる投資ニュースを取り上げて発信します。
ミニマリストと社労士試験合格を目指すサラリーマン投資家が、高配当株と株主優待株に投資する過程を主に紹介するブログです。 ミニマリストや社労士試験など株以外の話題もたまにします。
トウシテック(投資×TECH)|①米国テック銘柄や優良銘柄について情報発信②つみたてNISAや他の投資信託の運用実績について毎月報告③たまに最先端テクノロジーの情報を発信
B'z Love Phantomを愛すファイナンシャルプランナー株を探し彷徨う亡霊 投資はギャンブルと言われ運用のいろはも解らずに‼と腹の底から叫んで飛び出したIt's my soul 思えば花も色あせていたよ、株に会うまでは
株や競馬など不労所得収入だけで生活できることを夢見ながら、 日々悪戦苦闘しながら資産運用している様子を記事にしています。
投資家ウォーレンバフェットに学び、投資と読書で人生を10倍楽しむブログ!
給料の9割を株式投資へ。これが家族の合言葉。家庭内の年収は1000万円超え。 アメリカ株と優待株とインフラ投資へ全力! 人生は楽しいです。みんなもエンジョイしましょう、、、
家を売って手に入れた軍資金を米国株にぶちこんで幸せを目指す既婚者の崖っぷちブログです。基本方針は高配当株をバイ&ホールド。
恐妻投資家・剣崎ジュンが脳内相棒の福耳ミルチョ君と「投資と節約の両立」を実践します。人生100年時代にユーモアと生きる知恵を!
サラリーマン投資家が銘柄分析、優待制度の変更や廃止まとめ、銘柄・決算分析、届いた株主優待の紹介などをしています。 Twitterでもブログに取り上げてない情報発信してますので是非フォローしてみてください。
30代サラリーマン投資家による投資記録。資産を増やすために日々奮闘中。基本的に中長期投資です。スイングやデイトレは下手過ぎて出来ません。
資格の取得を通して、技術・スキルの向上を目指しています。 最近は、高配当株・割安株に興味津々です。
投資日記、英語学習、筋トレ、水泳、時々グルメレポートなどを気ままに綴ったblog
昨日の下げは痛かった...資産運用状況(2025年3月29日現在)
S&P500に替わる投資先はどうすべきか
いちばん近いハワイ・コナズ珈琲が好調(丸亀製麺)
来週期待しましょう 資産運用状況(2025年3月21日現在)
在宅医療のDXを推進するeWeLL(保有株)
今年の夏は暑くなりそうですかね(保有株:東テク)
焼肉きんぐ・丸源ラーメンで使える株主優待券が貰える物語コーポレーション(保有株)
割安で業績も良いのに(保有株:住友理工)
今が仕込み時ですかね...資産運用状況(2025年3月14日現在)
S&P500は全額売却したけど
久世福商店の株主優待は
しゃぶ葉を展開している会社はどこ?
株主優待はないが、丸亀製麺でうどんを食する
「かつや」の株主優待のあるアークランズ㈱を購入しました
相変わらず日経平均は低調です...資産運用状況(2025年3月7日現在)
経費増で減益ですが‥・。【高配当株】TAKARA&COMPANY(7921)2025年5月期3Q
家計簿の月次推移をグラフで確認する。
【朝の想定2025-3-31】NY続落、先物710円安、日経平均は続落スタート─三空の出現で底打ちはいつ?
米国高配当株ETF VYMの2025年3月分配金が入金!【増配】
資産横ばいでも配当は着実|2025年春、4000万円突破に向けた“守りの再投資戦略”
【衝撃の事実】日本の生産性がG7最下位のワケ⁉️
【Kの不動産CF】ガチ勢が語る!利回り分析の裏ワザ
【福祉事業の沙汰も人手次第】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 7551 ウェッズ
2025年3月春の配当金まつりの記録その2
3月4週目のトレード記録
狩りの本質|相場の深追いは火傷のもと
いま下げて安くなっている銘柄。3/30日曜版~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
ほぼ全モ!😭
【隠れ優待】昨日に引き続き議決権で〇〇がもらえる銘柄の紹介
【ナフコ】優待拡充で利益も得た幸せな思い出
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)