資産形成も各駅停車でゆっくりと。 40代でアーリーリタイアしましたが、長期投資の旅路はまだまだ続きます。
株歴30年の私が失敗した経験を紹介しながら、成功する方法を具体的な株を紹介し、初心者向けに書きます。
50歳を境に成長株投資⇒配当株投資へ比重。億り人達成済み。
長期投資タイプなので、今は、株主優待が楽しみです。届いた優待品を、会社別に写真つきで紹介しています。
家計管理を盾として、株式投資を鉾として活用し、老後を楽しく生きる術を探求しています
「黙って買えばピタリと上がる(?)」。優良銘柄の長期保有で専業トレーダーやっています
短期〜中期の堅実投資、マラソン取組、役に立つ知識や経験をまとめていきます 株式は日本株式。バリュー株、大型株、資産株投資の考え方、銘柄分析が中心です。 マラソンは大会記事や練習方法、ケアやシューズの紹介などを充実させていく予定です。
株式投資を中心に「自由」を目指し資産形成について記事にしていきます!! 2337いちごが主力銘柄です。
日本株による『配当再投資』戦略で誰でもがリターンをあげられる再現性のある投資を模索しています。
自身の経験から初心者のころ知りたかった日本株式を中心に投資情報を書いてます。日本株式投資では主にコツコツ増やす中長期保有を行っています。デイトレードのような短期トレードはしていません。
高配当株とETF、米国株インデックス投信で長期投資がメイン。偶にスイングトレードも。
55歳で会社を早期退職して11年。年金生活者。病弱で会社員ができないので株で生活費を補っています。
「景気(企業利益動向)」「中銀の金融政策(金利動向)」「投資家のリスク許容度」などから長期投資のタイミングを探る投資ブログ
DIE WITH ZEROを掲げつつ 金融資産2億を目指す、40代サラリーマンの記録
配当再投資、インデックス投資、レバレッジ投資、グロース日本株で資産形成をする。
専業主婦と暮らしてる年収600万台のサラリーマンの節約と投資あれこれ日記
目標は経済的自由、職業生活・投資歴30年
投資が趣味の給与所得者.中小型/配当/優待/Jリート/欧米豪アセアン株 swing/positionトレード(^^)
投資歴十数年。現在50代専業主婦が老後の年金&配当生活を目指し楽しく投資ライフ♪中長期で日本株を中心に米国株、J-REITなど分散投資しています。
まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ
著名投資家のマネとインデックスにこつこつ株式投資をしていきます。もしうまくいったらマネしてください。
資産運用をして有意義な人生を送ることを目標に株式投資をしています。 個別株・つみたてNISA・ジュニアNISA(S&P500、全世界株式、先進国株式)
アラフォーサラリーマン投資家です。 2015年11月に資産運用を開始。 投資対象は、主にインデックスのETF、投資信託。たまに、日本株、日本の個別REIT。
40代後半、自営業の男性です。日本株式、外国株式、REIT、現物不動産の計1億円を運用中。株主優待を楽しみながらセミリタイア→FIREを目指します。
40代子持ちで低所得の人間が節約生活で貯めたお金を使って 経済的自由を目指す為にやったことや思ったことなど書いています。
マロンのお家は、投資の世界では「茶トラの穴」と言われています。
日本株のみで中長期でやってます。
主に日本株の配当金について、個人的な見解でブログ記事を書いています。毎年、受け取る配当金を増やし、将来の目標は配当金だけで楽しく生活できるようになることです。
資産運用、節約、健康、株式、為替、税金、経済、政治などに関心があります。 2026年12月31日、証券口座の資産4000万円を目標にしています。
株主優待が大好きな、食べ歩き系優待投資家です。会社紹介よりも実際にお店に行って株主優待を利用する「優待食堂」を中心にブログを書いています。
現物一本の株取引で、目指せ株主優待の日々。……貨幣の本質が価値の代用品であるなら、利子がある限り、複利効果で世界はプルトノミーとプレカリアートに分割され、生き辛い社会になりますね。国家がプルトノミーの下部組織化しても、選挙権があるけど!
NYダウ日経平均長期予想で現物取引通算利益2000万円超!投資判断レーティング
経営する会社を倒産させてしまった社長が少ない資金で株式投資をする日記
都内在住の30代勤務医。 子供2人の家族4人で暮らしています。 家を購入した後から真剣に資産形成について考えるようになりました。 高橋ダンさんを師事し、金融知識を深められればと考えています。
株、投資信託、外貨預金、ロボアドバイザー、ふるさと納税等いろいろやってるブログです。
アラフィフ、派遣、お一人様 老後資金貯めるために奮闘中
ただ保有し続けるだけで運用資産をラクラク大きくすることを目的とした、♢日本株♢リサーチ室のオフィシャル・ブログ。ほったらかし投資に適した日本大型・中型・小型株を厳選して紹介する。
サラリーマンの老後資金を貯めるための株式投資の覚書です。 50代半ば、老後資金が気になるこの頃 日本株の現物をできるだけ長期保有で取引しています。
高配当株を中心とした長期投資ブログです。投資と貯蓄で経済的自由を目指します。資産の推移や配当実績、投資に関する情報、経験談、感じたこと等を発信しています。
大学1年の2008年に100万から株を始め、のんびり老後資金を積み上げ中 長期投資で日本株の株主優待をメインにちょこっと外国株式 目標は5000万円でセミリタイア 30代投資家
アスペルガー症候群とスキゾイドパーソナリティ障害がIPO抽選や優待クロスをしていくブログ
株式投資と資格取得がメインのブログです。 40歳を超えて株を始めた他、資格勉強を始めてFP2級、簿記3級を取得。現在簿記2級の勉強中。 金融知識を養いつつ、早期リタイアを目指して株でせっせと資金をためようとしている様を綴っていきます。
資産運用しながら副業に挑戦して、経済的自由を手に入れるべく奮闘するおじさんの日記ブログです。
投資歴20年。関西在住。2018年にFIRE達成。 日本の個別株投資が中心です。小型、割安、成長株+株主優待銘柄が好み。信用クロスでの優待取得も少し。
ただ淡々と積み立てるのがいいのかも知れませんが、面白くないので雰囲気で投資をしてみようかと思っています。 何かを分析とかするのではないので根拠ありません。思いつきだと、どんな結果になりそうかといったことを考えてます。
まっちゃんの言い訳読んでくださ~い。保有銘柄や気になる情報や、優待・経験談・備忘録と日常、言いたいことを自由に語ります。
高配当・優待・バリュ−株をぼちぼち買っています、最近はFXもちょっと・・
このブログではバークシャーハサウェイ株主への手紙の中から名言を紹介していきます。
老い先短い人生を、いかにのんびり楽しく過ごしていくかを考えて綴っていきます。<br>んで、ストレス無く生きていくかが課題です
株・商品・FXマーケットに立ち寄るトップスコーラ SOUL, SMOOTH JAZZを愛するトレーダー
結婚をきっかけに夫婦で株をはじめました。 これから夫婦力を合わせて夢の配当生活へ一歩一歩( ̄д ̄)
へっぽこ投資家が少ない資産で頑張る記録やお得情報など発信中!
少ない資金から専業投資家を目指す株式トレード日記。
投資で経済的自由を実践中。株式グローバル投資とFXの高金利通貨運用とスイングトレードがメイン。
『株式投資で勝つ方法』を追究するとともに、相場の今後の見通しについても考えていきます。『パワーポイントで絵を描く』という無駄な趣味を有しているので、描いた絵を記事の最初に載せることにしています。投資戦略の参考になれば幸いです。
将来リタイヤの為に長期(てぬき)運用で投資信託・高配当株・外国株・RIET・NISAを活用してます。
配当金生活でセミリタイアするために奮闘中。米国株、日本株、ベトナム株、投資信託など売買記録の日記風ブログ。
はじめまして。サラリーマン素人投資家の345です。 投資の勉強も兼ねてブログを始めてみました。よろしくお願いします。 基本買ったら買いっぱなしのため、大波がやってくるといつも飲まれてしまいます・・・。
米国株への長期投資で、2021.3に早期退職しました! セミリタイヤ生活を送りながら資産を増やしていきたいせーじんの投資実録です。 投資の話を中心に、節約の話、副業の話などをしていきますので、ぜひご覧くださいませ
「塵も積もれば山となる」のたとえが本当なのかどうか、こつこつとインデックスファンドに積立してます!
直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
2017年11月で満40歳のセミリタイア志願者です、ゆっくり逆転狙いのライフスタイルをお届けします。
証券スクール・オプ・ビジネスの校長瀬下功がこの場をかり、その相場観と注目銘柄を披露します。
保有株式の評価状況を全て公開しています。初心者向けに株式投資の基礎解説も。
個人投資家。長期的な視点で資産運用に取り組んでます。
投資歴5年のサラリーマンが中長期目線で業績が伸びると予想する企業やトレンドを追っていくメディアです。半導体やEVなどのテーマ投資を得意とし、多様なジャンルを扱っています。
『クック』(ニワトリ)と共に卵で生計を立て、時には金の卵も期待する 『ゆうさく』(主)です。
日本株、米国株、中国株を中心に運用。2014年に億り人。投資歴15年。バフェット式割安成長株投資がメイン。投資に有用な情報を提供していきます。
素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投
黒猫くーすけが、猫らしい生活を取り戻すため資本家を目指しています。成長株と配当株への中長期投資により、老猫生活に備えます。
64歳まで、貯蓄がなかった男がどうやって生きていくかを紹介しようと思っています。64歳から投資を始めて資産公開しながら資産を増やして行きます。また、息抜きにJALで旅をしながら御朱印を集めをする様も紹介します。
リーマンショックの生き残り、300万円から初めて一時期は4億円オーバーするも最近は資産減らし気味。投資歴13年のKOBAが株式投資のノウハウや本を紹介していきますよ~
団塊世代人。趣味の投資歴40年。 幾多のバブルを乗り越えて、明るい老後を過ごしています。
証券会社での投資銀行業務、事業会社でのコーポレートガバナンス、投資家対応業務等の経験を通じて、企業のコーポレートガバナンス、企業買収防衛策、中長期の株式投資など幅広い範囲にわたる実務情報や新聞報道での気付きを分かりやすく発信して行きます。
60歳からの資産運用は自分で実践するをモットーに発信します。 年金対策のために資産運用を実践し、健康第一、菜園生活、知的生活、 仕事生活、ブログ設定、雑記の分野ごとに充実した人生を実践します。
今、現在持っている株の損益と取引を延々と書き綴るブログ
宝くじ気分で買ったビットコイン1万円分を、ただただ観察するブログです。
目標年利15% 株式の価値に基づき売買運用状況、決算分析、相場雑感等
変才投資家。ド貧乏から平民に成り上がった男。株初心者向けにアハハオホホな記事を書いてます。
20代後半の共働き夫婦が2030年10月までの10年で資産5000万円を目指すブログです。 投資信託を中心に、米国株・日本株で資産を運用しています。 お金のこと・子育てのこと・暮らしのことについてつづります。
アベノミクス相場で日本株復活。ファンダメンタル重視の成長株投資、バリュー株投資。
10億円貯めて悠々自適のリタイア生活を送りたい〜そんな目標を設定しています byMK
GINZAX代表の大原浩が、世界情勢や経済投資をわかりやすく楽しくお話しします
「都会に於ける田舎ぐらし」を理想とします。
2015年から株式投資を開始、中長期視点で現物日本株へ投資している弱小投資家です。
株が上がれば国の借金も帳消し? 株式投資の地位向上を願うブログです。
二十歳から死なない程度に続けている一人です。どの程度の負けかをノコソウト思います。
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)