こんにちは、地方で会社員をしながら、低コストの全世界株式のインデックスファンドに毎月、長期・分散投資をしています。自分自身への備忘録を兼ねて株式長期投資への考え方や暴落時への心の備えなどを紹介していきます。
本業+パチスロ+株で1億円貯めて社畜からの脱却を目指す! 大阪パチスロ攻略日記やお得な情報でミリオネアを狙います。
利回り6%台でのシンガポールリート投資を軸にシンガポール優良リートをお伝えしていきます。
38歳で世界分散投資に目覚めたサラリーマンが、55歳で仕事を辞めて悠々自適に暮らすことを目指します。
株への長期投資、配当金と株主優待を重視。(カバードコール、キャッシュ・セキュアード・プット)
投資と節約で1億円を目指す40代サラリーマン日記。金融イベント情報などもネタとして更新していきます。
景気サイクルを見極めて投資を実践していきます!元機関投資家の端くれで、証券アナリスト。2020年にアーリーリタイアし、現在は個人投資家。氷河期世代のおじさんです。
iDeco運用6年と5ヶ月目? 77回目? だったか? 評価損益(含み益)は+440万円弱
セゾン投信、楽天証券iDeCo除外に異議
楽天証券iDeCo、9商品除外へ
iDeco6年2カ月目(74回)もズタズタボロボロのサゲサゲ⤵⤵ あきましぇん 運用銘柄は「楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド」
楽天プラスシリーズ、各ファンド名称に
iDeco継続5年11ヶ月 71回目 評価損益(含み益)は+490万円
楽天証券iDeCo事前掛金額変更締切迫る
楽天証券iDeCo、掛金変更事前受付開始
楽天証券iDeCo、19~20日に掛金額変更事前受付開始
らくカン、楽天証券iDeCo採用へ
楽天証券、今月も無料電子本
楽天証券iDeCoに2商品追加
「楽天版オルカン」誕生へ
万人向けバランスファンドは?
我が家の家計簿、65歳の投資。
2025年6月 株式投資実績
NISAのデメリット、iDeCoのデメリットは投資のメリットでかき消される
アサイー銘柄急上昇
配当金入金と、ポン活
【6月12万円購入】2025年6月末時点の保有銘柄・配当最新情報
【朝の想定2025-7-2】ダウ続伸もナスダックは反落、先物も320円安、日経平均は調整続く
【過熱感】2025年7月1日(火)の株価推移(5分足チャート)と市況
伸和HDより株主優待が届きました
売る理由が“利益確定”だけでいいのか?
今日の名言風(2025年6月分)
【Kの小口不動産投資】出口戦略!流動性確保の裏技
7/1 日経平均は調整モード、新興グロースも調整継続
公務員「2025夏ボーナス例年より減って約100万円。仕事に見合わない。」
くらしのマーケットで退去後のハウスクリーニング依頼!支払い方法でまさかの大騒動
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)