国民皆歯科健診の関連銘柄で、東和ハイシステムとアソインターナショナルを保有しています。この二つは昨年の日経IRフェアで出展があって、一応、独自の指標でその2社…
3月ももう終わりですが、月次成績はトントンで終わり終わりそうな感じですね。先物が下げてるのが気がかりではありますが。今年も3ヶ月が過ぎますが、シスサポとMマートの決算後でさほど値が動かなかったので、次の決算まで動きはなさそうですね。にほんブログ村
iGrow、、と言っても、 わたくしが成長した、資産が増えた!とかでは無く、、 現在、情報漏洩問題で大変になっている 楽天の新アプリです。 mobileのispeedにダウンロードを促すバナーが 出ているので、ちょっと試してみました。 御覧のように現状の資産状況が 判りやす...
マンション管理士試験の再受験を決意 昨年11月に受験し、今年1月に2点届かず不合格となったマンション管理士試験の再受験を決意しました(*^^)v 今年4…
月曜日が 31 日ですが、金曜日で締めました。 天候が荒れ気味で、なかなか体調管理も大変ですね。私は花粉症もあるので、この時期は結構大変です。 一方、桜の花も楽しみの一つです。オッサンになってくると、花鳥風月を愛でるのでしょうか?
1株当たり0.85ドルの配当金 米国ETFのVYMから配当金が到着だな。 今年の初回配当金はどうですかね? 1株当たり0.85ドルの配当金。日本円換算(税抜後)10,263円の配当金だね。 増えてます?減ってますか? 昨年対比で約30%の増配となっているな。 table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ff9999; } td { border: solid 1px #666666; color: #000000; backgrou…
投資に関する豆知識 こんにちは、皆さん!今回は、投資初心者の方にも役立つ投資に関する豆知識をいくつかご紹介します。 目次 長期投資の重要性 分散投資の効果 月の満ち欠けと株価の関係 用語解説 長期投資の重要性 株式市場が上昇してくると「利益を確定して売却したい」と考える方も多いと思いますが、実際には長期で持ち続けることの効果が高いことが分かっています。長期で運用すれば、その資産に期待されるリターンに近づき、安定的なリターンが期待できます。これは、資産が真の実力に近づくには相応の期間が必要であることを示しています。まずは自分が運用できる期間を把握し、資産が期待リターンに到達できる十分な運用期間を…
年間総配当金 730,360円 配当…修正しました(´・ω・`)赤太字銘柄は利確済みの恩株銘柄。 ピーエス新中計発表・・・売上・営業利益は10%up目標。還元…
最初で最後のモノタロウの株主優待到着。3000円分の優待で日用品を購入。
待ちに待ったモノタロウの株主優待が到着しました。 私にとっては今回が初めてのモノタロウの優待。 モノタロウとい
資産状況(2025年3月)|積立ではありませんがETFを新規購入しました
シオイ(@shioi401shioi)です。 期末繁忙期も終焉を迎えつつ、また来月からはリセットとなりますが自
2月22日 土曜日パタヤ初日の歩き回りの成果で足がだるい感じでしたが昨晩のマッサージの良い影響が今日あるのかもしれません。 朝4:20起床です。昨晩の寝汗のT…
依頼を受けた企業情報に一通り目を通した 株式会社クリエイトSDホールディングスの完全子会社で、親会社から見た事業の位置付けは財務諸表的にはほぼないにも関わらず、セグメント情報としてしっかり紹介していた 入居一時金の返済債務の連帯保証を財務が問題なさそうな親会社がしているので、よくある介護施設の閉鎖と振り込んだお金が戻ってこない問題は、生じなさそうな印象を持った ---------------- ウェルライフ株式会社について、有価証券報告書(2024年5月期)から評価をまとめます: 【1. 基本情報】 • 事業内容:有料老人ホームの経営 • 親会社:株式会社クリエイトSDホールディングス(完全子…
eMAXISオルカン vs 楽天オルカン|違いを徹底比較!どっちを選ぶべき?
「eMAXISオルカンと楽天オルカン、結局どっちがいいの?」と悩んでいませんか? 全世界株に投資できるこの2つのファンドは、投資初心者にも人気ですが、細かい違いを知らないまま選んでいる人も多いです。 この記事では、eMAXISオルカンと楽天
STIフードHDから2025年株主優待が届きました!内容と使い道をご紹介!
【週間株成績】日本株、年度末利確ラッシュで大ダメージ!でも、じっと待つ。 2025年3月第5週
東京海上買い戻し作戦の結果は如何に… の巻
明日は配当優待の権利取り日ですね〜 の巻
権利落ち日ですし 何か買いま… す の巻
FOMC無難に通過 からの JX金属東証プライム上場 の巻
ディー・エヌ・エーさんの反撃開始 の巻
【週間株成績】日本株が熱い!渦中の銘柄は東京地下鉄と〇〇! 2025年3月第4週
遊園地が無料!株主感謝デーのチケット到着(グリーンランド株主優待)
来週の経済イベント 日銀金融決定会合とFOMCについて の巻
そろそろ配当権利取りを始めようと思います の巻
【週間株成績】勝負の新規購入は吉と出る?それとも…?個別株はやっぱり面白い! 2025年3月第3週
【株式売買】このタイミングでエヌビディアをNISAで買ってみた!(2025年3月第3週)
東京海上、JT、ニトリ売却 からの メジャーSQ待機資金確保完了 の巻
株主優待について しみじみと考えてみる の巻
【S&P500 今買っても大丈夫?】追加関税で下落中の今こそチャンスか❗️
【前日比+0.02%】2025年4月1日(火)の株価推移(5分足チャート)と市況
【Kの小口不動産投資】配当金の疑問、ぜんぶ解決!
30代必見!未来に備える資産運用ガイド~パーキンソンの法則とリスク管理で賢く資産を形成しようというお話~
ダウ平均必死ですね
4/1 新興グロースは連日暴落(´;ω;`)
ぜひ考える投資を…
楽天・高配当株式・米国ファンドのコストダウンと変更点:投資家必見の最新情報
3月は酷かった😭
3月の資産運用報告・・・月末に全てが吹っ飛びました
2025年3月の収益
家族で箱根旅行|訪日外国人の数に圧倒!!
アメリカの現状を知って、今後の投資を考える
【NISA・旧NISA】2025年3月 運用実績
儲かった時もあったけどトータルではマイナス、私の株人生
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)