【株主優待】大光の優待券1000円分を握りしめてアミカで食料品を購入
先日届いた大光の優待券を握りしめてアミカに行ってきました。 アミカに行くのは初めてでしたが、業務スーパーと同じ
ういーっす、お疲れさんです。3月に買った銘柄が軒並み含み損生活に突入です。まあ、配当の再投資だから実質タダ株みたいなもんだから良しっ! さて、それより問題なのは4月からの値上がりが4000品目あるとかいう地獄。何でこんなに値上げラッシュなんだよ、為替も原油も落ち着いてるじゃんと思った貴方。 そうです。その通りです。そこは落ち着いています。原因はそれじゃありません。 忘れていませんか? 世の中が賃上げラッシュに沸いていたのを。「基本給上がった! 時給上がった うぇ~~~い!」賃上げするのは企業の勝手ですが、そのコストは一体誰が支払うのか。 支払うのは企業? いえ、違います。全てのコストは製品・サ…
【25,3,31】関税合戦により大幅な米国市場は大幅な下落となり僕の収支も大幅マイナス
収支結果 取引内容 2025年3月24日 2025年3月25日 2025年3月26日 2025年3月27日 2025年3月28日 前日比保有銘柄騰落率ランキング 上昇上位3銘柄 下落上位3銘柄 てきとうなサラリーマン独り言 あわせて読んでほしい記事 収支結果 現利益:+398,993円 前回比: -39,332円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 2025年3月24日 買付: 1,000円(ボーイング) 売却: 1,000円(ゼネラル・モーターズ) 2025年3月25日 買付: 1,000円(コインベース・グローバル) 2025年3月26日 買付: 1,00…
暴落は買いのチャンスである事は事実だと思う。しかし、もっと暴落するのではないか? 二番底、三番底が来るのではないか?と思うとなかなか買えないのが人情。私の場合チャイナショックやブレグジットショックでは何も出来ず。コロナショックは千載一遇のチャンスだったが何も出来ず。昨年8月の植田ショックではいくつか買えた。本日の暴落は**ショックの名前は付くのか付かないのかは判らない。判らないが1つ買えた。あと2つ...
不確実性の高い2025年でも安定性のある米国高配当銘柄トップ3(2025年3月時点)
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 この記事では、米国株の中で高配当スクリーニングを行い、その中で残ったトップ3銘柄を解説していきます。 では、さっそく見ていきましょう。 目次 1 米国高配当銘柄のスクリーニング2 米国高配当銘柄3選2.1 CVSコーポレーション(CVS)2 […]
【投資豆知識】「アノマリー」って知ってる? こんにちは!今日は、投資の世界でよく聞く「アノマリー」について紹介します。 目次 アノマリーとは? 代表的なアノマリー アノマリーは本当に使える? 用語解説 アノマリーとは? 「アノマリー(Anomaly)」とは、一般的な経済理論や市場の動きでは説明がつかないけれど、過去のデータを振り返ると特定のパターンとして現れる現象のことです。 例えば、「1月は株価が上がりやすい」や「週末前は株価が下がりやすい」といった法則がこれに当たります。科学的な根拠があるわけではないけれど、多くの投資家が気にしているため、市場に影響を与えることもあります。 代表的なアノマ…
日経225先物価格情報日経225先物 3月31日の朝 今日の方針3月28日日中取引始値 37,380 最高値 37,400 最安値 36,900 終値 37,0103月31日付け夜間取引始値 36,880 最高値 36,890 最安値 36
【資産運用実績】2025年3月の資産運用状況まとめ【前月比+6.3%】
3月はトランプ大統領が景気後退を示唆したことで一層米国市場が悪化した月でしたね。 年齢や運用額、入金力が似ている、目標と
米国高配当株ETF VYMの2025年3月分配金が入金!【増配】
こんにちは。 HIROです。 米国高配当株ETFで有名なVYMの2025年3月分配金が入金されました。 結論から言います
おはようございますとうとう、朝が来てしまいましたどう考えても大幅下落ですよね今日だけ下落で明日から復活〜〜なんて甘い汁じゃなさそうだしな…仕事なので見れないの…
おはようございます。先週1週間は辛い週でした。 ズルズルと下げていき、週末に一気にドカンと下げた感じがします。 これで終わりなのかどうかもよくわからないまま、今週もはじまろうとしています。 直近の米国
40代サラリーマン必見!時間を味方にする3つのシンプルな時間術
「時間がない…」と感じる40代サラリーマンは多い。 仕事は責任が増え、部下の指導やプロジェクト管理に追われる。家庭では子どもの教育や家のことを考え、落ち着く暇もない。 気づけば一日が終わり、投資どころか自分の時間すら確保できない。 そんな状
渋谷で優待炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフと配当金8613丸三証券
いつもブログを見て下さる方々、本当にありがとうございます 自己紹介はコチラ ジークジオン マクドナルドの炙り醤油風ダブル肉厚ビーフにポテトLサイズを…
1株当たり97円の配当金 日本たばこ産業から配当金が到着だな。 過去減配歴のあるJTちゃん。今回はどうですかね? 1株当たり97円の配当金。税抜後で17,430円の配当金だね。 増えてます?減ってます? 配当金推移 年間配当金は194円となっているな。2025年度も194円維持となっているな。 やはり増ノ配まではいきませぬな! 還元方針は以下の3つ・株主還元向上・配当性向75%を目安・自己株式取得も検討するかも 利益が上がれば配当金も上がると言う事だな。ただ、急激な収益向上は見込めないからな現状維持で御の字と言えるな。 業績はどうですかね? 決算 カナダ子会社の訴訟損失引当金3,756憶円を計…
〇 日経平均株価前週比 (-1.50%) 〇 前週比パフォーマンス (-0.42%) 現在のポートフォリオです 今週の売買はなし。3月の権利落ちは通過しましたが
【2025年03月】VYM, HDV, SPYDから分配金が入金されました!
”何もしなくともお金が働いてくれて、口座にお金を運んでくれる...まさに、夢の不労所得!” この度、私が保有するVYM, HDV, SPYDの3月の分配金が入金されました! 本記事では、本ブログ管理人のユキたまが現在保有しているVYM, H
【福祉事業の沙汰も人手次第】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 7551 ウェッズ
ネットキャッシュ比率が高い銘柄の中から、次の投資候補を探します。7551 ウェッズ を取り上げます。2025年3月30日(日)時点のネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)は1.00です。アルミホイールを主として自動車関連の卸売を手...
15km1時間13分 昨年より4分更新体はシーズンオフモードになってたけれどマラソン日和な寒さもあって意外と粘れた 相変わらずコースはハードだけれど桜や海に鹿…
世界一周はお預けなので、代わりに北海道食べまくりの旅に行ってきます!
「ファーストクラスで世界一周」プロジェクトが家庭内事情により一時凍結となってしまった我が家。ただ1年間どこにも行かず悶々と過ごすのは我慢ならず、4日間だけですがサクッと北海道に行くことにしました。その主旨は "ひたすら食欲を追究する" こと・・・
昨日ですが、すかいらーくグループに新たに加入した資さんうどんへ行ってきました。 今月末にすかいらーくの優待券の有効期限が迫っているからです。 初めて資さんうどんへ行ってみた 混んでいるという噂だったので、少し早めに家を出ました。 18:30
天気がいいので、上野に桜を見に行きましたが 公園に入れないぐらいの人混み。 左側通行(one way) 桜を愛でる、なんて雰囲気はまるでない… ということで、早々に花見を切り上げ、吉池へ yoshiike-group.co.jp コロナ禍以降、価格がバグっているだけでなく、顧客対応も劣悪になった築地より吉池の方が、圧倒的に気分がいいお買い物ができる。 上野で花見ができなかったので、近所の公園で花見。 数年前の台風の際、塩害でやられてからちょっと咲き方が変わったけど、近所ではこの桜が一番好き。 今日の本願寺様。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ
4月30日までに30ポイント貯めなければいけません。 何のことかって? 勘がいい方はピンときているでしょう。 そうです、ヤマザキ春のパン祭りです。 我が家は朝食はパンなのですが、 平日はレーズンロールを夫婦で1つづつ、 土日は食パンを夫婦で1枚づつ食べてます。 (食パンは3日で1袋消費する形です。) 3月30日現在、貯めたポイント数は20.5ポイント。 レーズンロールが1袋0.5ポイントで週2回買い、(週1ポイント) 食パンは1袋2.5ポイントで3週に2回買い、(3週で5ポイント) 計算すると、4月中に貯められるのは9ポイントくらい。 そうすると、合わせて29.5ポイント。 ギリギリ、30ポイ…
【S&P500 今買っても大丈夫?】追加関税で下落中の今こそチャンスか❗️
【米国株 4/1】またトランプがとんでもない発言をしています 米国株
AIで投資革命!知らないと損する最新AI ETF
【米国株】4月は爆上げ予想です。ブルの方々、私と一緒に上昇を願いましょう。 米国株
米国株でスイングトレード、デイトレード 最強銘柄 これで勝てる!
米国株 ダウ4日ぶり反発、417ドル高。相互関税を注視。
2025/03/31
弱気サイン「デッドクロス…」弱気相場開幕!? 米国株
不確実性の高い2025年でも安定性のある米国高配当銘柄トップ3(2025年3月時点)
スタグフレーション懸念高まる恐れ!ナスダック総合、ダブルボトムを形成? 米国株
【投資で振り回されないために大切な考え方】長期投資で資産を増やしましょう❗️
株式投資・FXスワップポイント投資
【米国株 3/30】ん!? – 広瀬隆雄氏 米国株
米国株投資 3月ミシガン大学の消費者調査発表
米国株の株式投資情報。MS&ADがバークレー株15%取得。米国スタグフレーション。オラクル計画中止~あす上がる株米国版。Mat.30, 2025。最新のアメリカ株価と株式投資。高配当株やデイトレ情報も 米国株
極楽湯ホールディングス(2340)の株主優待を使ってRAKU SPA1010 神田へお出かけ
週末(土曜)の昼にRAKU SPA1010 神田へ行き、株主優待を使ってみました。アクセスはこちら、御茶ノ水駅、秋葉原駅、神田駅の中心あたりにあります。優待情報・おすすめ度の紹介はこちらです。 優待券の使い方・コース ↑②のプラン選択時に株
最近の悩みです。 4月から職場が変わり少し仕事の負荷が減りそうですので、もう少しだけ粘ってみようかなと考えています。 悩みはいくつになっても尽きないものです。 youtu.be
【銘柄考察】高配当日本株【5201】AGC【2024年本決算】赤字転落!
AGCは1950年の設立。ディスプレイ・建築・自動車のガラス製品で世界的な企業。アジアで化学品事業を拡大。・2024年12月期の売上高は2.4%増の2兆676億円、当期利益は赤字転落の▲940億4,200万円で着地。・2025年の配当予想は210円の維持予定となっています。
いよいよリセッション突入でしょうか。あまり楽観的なムードはなくなってきました。権利落ち以上に下げている銘柄が多く感じます。 しかも先物急落でまたしても月曜日は総悲観になりそうな気配です。 今週の日経の15分足 フジクラの15分足 毎日寄りで手仕舞いした。最初の3日は良かった...
31日(月) 【国内】 2月鉱工業生産指数(8:50) 2月商業動態統計(8:50) 2年国債入札 《決算発表》 しまむら、HIS、象印、スターマイカHD 日プロセス、YEDIGIT、テクノアルファ ヤマシタヘルケア、クラウディアH インテG 【海外】 中国3月製造業購買担当者景気指数(PMI)(10:30) 世界最大級の産業機械見本市「ハノーバーメッセ」 (独ハノーバー、~4/4) 4月1日(火) 【国内】 2月失業率(8:30) 2月有効求人倍率...
【米国株】久々の新規銘柄購入!バフェットも大量保有しているあのクレジットカード会社!
ここ最近、米国株の新規銘柄購入はしていなかったが、最近の下落を受けて久々に購入することにした。 前から欲しいと
日本マクドナルドホールディングス(2702)は外食の国内大手。世界的ハンバーガーチェーン。米国本社の影響大きい。FC店比率は約7割。■業績・参考指標2025-2027年の中計:財務目標は以下の通りです。店舗運営コストの上昇が見込まれるビジネス環境においても収益性向上を目指します。全店売上高:CAGR+4~+6%営業利益:CAGR+4~+6%営業利益率:13.0%ROE:11%以上株主還元方針はDOEを新たに採用します。2027年度の目標値を3%に...
今回は、中小型株だけではなく、大型株も!!私のオススメ大型株6つ目は「4927 ポーラ・オルビスホールディングス」です。4927 ポーラ・オルビスホールディングスは、化粧品4位であり、高級品のポーラと通販のオルビスが2大ブランドの会社であり...
STIフードホールディングス 株主優待 到着、いつ届く(サバ缶詰が最高😋)
STIフードホールディングス 株主優待 到着、いつ届く(サバ缶詰が最高😋) STIフードホールディングス【2932】株主優待内容 ストンロルズの由来 ファイヤポーツの由来 届いた株主優待 2024年12月権利確定分(到着日:2025年3月29日 土曜日) 過去に届いた株主優待 2023年12月権利確定分(到着日:2024年3月28日 木曜日) 2023年6月権利確定分(到着日:2023年9月16日 土曜日) 2022年12月権利確定分(到着日:2023年3月25日 土曜日) 2022年6月権利確定分(到着日:2022年8月20日 土曜日) 最後に STIフードホールディングス 株主優待 到着、…
選ぶ選択肢があっても毎回同じものを頼む時もある「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です サーラコー
3月28日(金)現在の保有株の損益状況です。24日(月) -226,57025日(火) +102,62826日(水) +300,68627日(木) +82,17328日(金) -1,503,838(売却した銘柄)約+200,000 ※税引9319 中央倉庫(1,520円
【仕事でへこむ】ミスして落ち込んでいる人に伝えたい7つの言葉
こんな人のための記事です。 何を隠そう、私も新人時代はかなり使えない社員でした。 ミスや失敗のオンパレード コミュニケーションもうまくとれず職場で孤立気味 先輩にも上司にも叱られまくる ということで、日々凹...
サロンオープン3ヶ月目(12月)の売上~リラクゼーションサロン経営の現実~
こんにちはパンダです(●ω●*) リラクゼーションサロンのオーナーをしています。 今回もリラクゼーションサロン経営の現実をご紹介します。 正直リラクゼーション経営はオススメしませんが オープン3ヶ月目の12月の売上をご紹介します。 ちなみにロードサイド店舗でベッドが5床です。 12月(オープン3ヶ月目) 売上 130万円 来客 289人 1日平均 9.6人 新規 167人 リピート 122人 新規リピート率 新規58% リピート42% 3ヶ月以内の再来 25% でした。 だいたい55%が人件費で 家賃が40万位で 損益分岐点はうちの店舗だと125万前後になるので黒字かと思いきや12月は新しいス…
今日はタイトルもある銘柄ですが、3719 (株)ジェクシードです。書面で議決権を行使するだけでクオカード(500円分)がもらえるみたいです。現在の株価が218…
3月に取得した株主優待 3月に取得した株主優待銘柄は以下となります資金不足によりタカラトミー取り損ねましたヤマウラ初取得、ドウシシャなども初取得エーピーHDは配当0のため今年はやめましたクロス資金が2~3月は足りなくなるので、できるだけ現物
こんにちは。先週、特に金曜日は権利落ち日ということもあり、株価の下落がひどかったです。 配当落ちである程度の下落を覚悟していたつもりでしたが、それ以上の下落に少しだけ買いを入れました。 その晩のアメリ
妻がウチにいる週末!あの、ねネットで、ねこんな言葉を見つけたんです。「食べたもので「体」ができて聞いた言葉で「心」ができて発する言葉で「未来」ができる」うむ…
トランプ関税ショック発生!米国株の暴落に引きずられ、日経平均先物も暴落しています。本日の振り返りに意味があるのか?ですが、今週も資産状況を確認します。 今週の市場をチェック グロースとREITが好調な半面、日経平均もTOPIXも下げ。配当分
【運用実績】2025年3月4週(13W)~3月配当落ちと自動車関税表明で3週ぶり下落!~
こんにちは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は3月4週(13W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 3月第4週(13W)の確定損益・評価損益まとめ ■2024年実績 ...
証券会社をひとつに。特定口座の日本株をまるっと移管しました
年初来パフォーマンス公開 2024年2月分
【まとめ】「F NEOBANK」開設してみた!おすすめな人、メリットデメリットまとめ
スマホで資産運用2023年12月度・40代からの老後資金構築日記
スマホで資産運用2023年11月度・40代からの老後資金構築日記
スマホで資産運用2023年9月度・40代からの老後資金構築日記
スマホで資産運用2023年8月度・40代からの老後資金構築日記
【2023年7月】家計の資産運用状況【株式・投資信託・住宅ローン】
【2023年6月】家計の資産運用状況【株式・投資信託・住宅ローン】
スマホで資産運用2023年7月度・40代からの老後資金構築日記
高配当株購入:23年6月+ネオモバについて
【お金のお話】【今更・ギリギリ】SBIネオモバイル証券が無くなるってさっ!!・7月で限定Tポイント終了【日本株・単元未満株】
【最終】経営統合に向けてネオモバイル証券で最終売却、そして利用停止手続き
スマホで資産運用2023年6月度・40代からの老後資金構築日記
【2023年5月】家計の資産運用状況【株式・投資信託・住宅ローン】
【S&P500 今買っても大丈夫?】追加関税で下落中の今こそチャンスか❗️
【前日比+0.02%】2025年4月1日(火)の株価推移(5分足チャート)と市況
【Kの小口不動産投資】配当金の疑問、ぜんぶ解決!
30代必見!未来に備える資産運用ガイド~パーキンソンの法則とリスク管理で賢く資産を形成しようというお話~
ダウ平均必死ですね
4/1 新興グロースは連日暴落(´;ω;`)
ぜひ考える投資を…
楽天・高配当株式・米国ファンドのコストダウンと変更点:投資家必見の最新情報
3月は酷かった😭
3月の資産運用報告・・・月末に全てが吹っ飛びました
2025年3月の収益
家族で箱根旅行|訪日外国人の数に圧倒!!
アメリカの現状を知って、今後の投資を考える
【NISA・旧NISA】2025年3月 運用実績
儲かった時もあったけどトータルではマイナス、私の株人生
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)