ここ最近の何故か好調な相場と、夫の夏の賞与により急に突破最近相場を全然見てないので、なんで好調なのかはよく分かりません増えたのでニコニコ、減ったとしても積立期なので安く買えてニコニコ、ですね
SBIネクスト・フロンティア高配当株式はポイント還元込で信託報酬0.049%まで下がるが?
SBI アセットマネジメントが 「SBI ネクスト・フロンティア高配当株式ファンド(年4回決算型)」 を6月24日に運用開始しました。 投資方針は「新興国、オセアニアの株式に投資し、配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータルリターンの追求をめざします」とのこと。 SBIアセットの低廉な信託報酬設定にはいつも感心するのですが、今回もやってくれました! 信託報酬は年率0.099%程度(税込)となっていて、おそらく新興国というカテゴリーでは頭一つ抜けた最安のコスト設定と思われます。 驚きはこれに留まらず、こんな低コストにも関わらず信託..
ジム・クレイマー氏に学ぶ:2025年6月末時点のクレイマー氏の慈善信託 (charitable trust)のポートフォリオ
ジム・クレイマー氏がポートフォリオを運営している慈善信託(charitable trust)にどの銘柄が含まれているのか、Mad Moneyの記事を中心に追いかけています。2025年6月末時点の情報です。
週末,プライベートでは良いことがありました。 時期が来たら,ブログに書きたいと思います・・・ さて,遅まきながら,2月から始めたiDeCo ようやく手数料分を含めてプラ転(^_^) まずはちょっと安心しました。 NISAを優先させていますし,年齢もあるので,毎月の掛金は15,000円と少額です。 スリム米国株のみを買っています。 現役のうちは,控除を期待し,定年後は少しでも年金の足しになればいいです。 投資はあくまでも自己責任でお願いします。 ↓ポチッとしていただけると,励みになります!
ハイペリオンDeFiとは?暗号資産×米国株の最前線企業の実態と将来性を徹底解説
「ハイペリオンDeFiって聞いたけど、正直よく分からない…」そんな方も多いのではないでしょうか? 2025年7月、かつて眼科用テクノロジー企業だった米Eyenovia社は、突如として社名を「Hyperion DeFi」に変更し
明日から中国&マカオ&香港なので現地通貨を準備していて大爆笑(笑)
お早うございます。 今週末の香港オフ会に向けて、明日、旅トモのIさんと羽田に集合してから中国の珠海へ前乗りするのですが、、、朝イチから現地通貨の準備をしていたら、中国元ぽいコイン...
田舎に暮らす母親が階段から転落しました。これで3回目の転落。頭を毎回打っており、介護申請を進める必要が出てきました。 母親は昔から浴びるように酒を飲むので、酔っぱらって足を踏み外して転落しているようです。通常の老化による介護ならば致し方ないですが、酔っぱらった結果を受けての...
月曜日となり、また懲役が始まります…。既報の通り、この週末は1泊2日の弾丸ツアーで、稚内へ行ってまいりました。東京より、多少は涼しかったものの、暑かったですね。稚内方面は弾丸ツアーでもある程度回れますので、忙しい社畜にはお勧めの旅行先かもし
【投資の豆知識】キャピタルゲインとインカムゲインってなに? こんにちは!今日は投資でよく聞く2つの言葉、キャピタルゲインとインカムゲインについて解説します。難しそうに聞こえるかもしれませんが、実はとってもシンプルなんです😊 💰 キャピタルゲインとは? キャピタルゲインは、株や不動産などの資産を売ったときの値上がり益のこと。たとえば、100万円で買った株が150万円になって売れば、50万円のキャピタルゲインが得られます。 📩 インカムゲインとは? インカムゲインは、資産を保有している間に得られる定期的な収入のこと。たとえば、株の配当金や、投資信託の分配金、不動産の家賃収入などがこれにあたります。…
国内外の経済動向、株式市場、為替、金利、企業の業績など幅広いトピックについて、専門家による解説や独自の視点を交えて分析。 初心者から上級者まで、経済に関心のある方々に役立つ情報を迅速かつリアルタイムでお届けします。 当サイトの目標は、誰もが経済情報にアクセスしやすく、理解しやすい形で提供することで、より多くの人々が経済知識を身につけ、投資やビジネスの世界に参加できるようになることをサポートすることです。 昨日何が起きたのかを把握することで、今日の値動きなどのシナリオ構築に役立てればと思います。
全世界株式(オルカン)の60%は米国株式だから危険!は本当か
【オルカンの60%は米国株】VTやオルカンのように、時価総額で全世界株式を丸抱えするようなインデックスに連動する商品について、よく指摘されることの一つに、米国株が60%を占めているから危ない、リスク分散になっていないという意見があります。今回はこのことについ
iDeCo 80ヵ月目の運用状況です。 (2018年10月開始) 投資元本は約175万円(手数料除く)、評価額は約301万円、評価損益が+約125万円です。 含み…
今日の雑談 RTA in Japan Summer 2025 に応募していたのですが、無事落選してしまいました! 『RTA in Japan Summer 2025』の採用ゲームを発表します!https://t.co/EulJsAXlQfオレンジ色が「採用」、緑色が「バックアップ」となります。#RTAinJapan — RTA in Japan (@RTAinJapan) 2025年6月26日 くやしい!って思うより、まぁそうだよなって思いの方が強かったのが正直な所。参加がオンラインで狭き門のところに過去に既に採用されてるゲーム(ANUBIS ZOE)の強くてニューゲームのRTAだから仕方なし…
マイナポータルからパスポート申請を行うことができるようになった。 パスポートを取得するのは面倒だと思っていたが
今週も土日は平穏でしたね トランプさんが各国にむけて発送した書簡とやらは 日本にはまだ届いていないのでしょうか? 土日に発表されるかな~ なんて考えていましたが なかったですね(^^;) 当初の関税延期の期限が9日だったはずなので そろそろどんな内容かがオープンになるんじゃないかと 今は参議院選挙で政府もいっぱいいっぱいで トランプさんの相手はしてる暇がないのかもしれませんが いつまでも隠せるものではないですし 書簡とやらの内容がどんなものなのか 気になるところです。 結局何%を突きつけられているのかってところですね(^^;) 選挙前で簡単に決められないか 参議院選挙戦が始まって各党が主張をぶ…
先週末は大きく米国株上昇、しかし先物は下落中。どうやら気まぐれトランプが法外な関税を主要国に課す事が決定し、その内容が今週中に明らかになるでしょう。 日本も被害を被りそう。 おそらく株式市場にも衝撃が走り、大きな調整が入る可能性も。 元々、米国株は買われ過ぎなのです。 現在...
転職歴が多い管理人が、退職代行業者の利用について考えてみた【PR】
管理人は転職歴が多いです。 ギリギリ履歴書の職歴欄で済んでいますが、次に転職したら枠を追加する必要があるくらいです。世の中色々と便利な時代で、退職代行業者を利用している人も多いようです。今回は退職代行業者について、管理人の見解を書いてみます
【Makabee】「株は売り」の大誤算!あの時の売り煽りはなぜ間違えたのか!?【ジム・クレイマー応援ch】
こんにちはマカベェです。 Makabeeの米国株【ジム・クレイマー応援ch】で、最近のジムクレイ
楽天証券のiGrowというアプリで年間の配当受取金額(予想)が見られるようになりました。管理人も使っているので見てみるとけっこう驚きの金額に。感じたことなどをウェブログとして残します。
ゆーたんさんの9,861ドルに対し、時短父さんの税引き前配当は?
こんにちは。時短父さんです。Xにてゆーたんさんが1~6月で受け取った配当金(税引き前)を公開していました。ゆーたんさんといえば、数十もの銘柄を保有し、その分析力が素晴らしい米国株投資家で、投資先も時短父さんと被るところがあります。そのゆーたんさんの配当金は税
7/8 日米市場は意外と平常運転 7月末FOMCまでは様子見ムード?
【米国株 7/8】米の“いつもの戦術”再び、買い増し準備 米国株
【解説】トランプ政権が日本に送った「最後通告」の真意とは?関税措置の背景と日本の対応を徹底分析
「量子のエヌビディア」を目指すイオンキューが10億ドル調達、新たな商業化ステージへ
共立メンテナンスが、イイ感じに上げてます。
AI時代の勝ち組?IBMがビッグテックを凌駕する理由
エヌビディア株に再なる上昇余地、シティが目標株価を190ドルに引き上げ
7月7日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄
「ダウの犬」2025年上半期の成績は?堅実戦略の実力をチェック!
米国株 ダウ反落、422ドル安。トランプ関税懸念で。
米国株 ダウ反発、344ドル高。米雇用統計を好感。
「絶対にやってはいけない!夏ボーナスのNGな使い道3選」
フランスのキャップジェミニがWNSを33億ドルで買収、AI戦略強化へ
テスラ株が急落──イーロン・マスク氏の政治活動が投資家心理を揺るがす
ネットフリックス株が年初来+45%も…今なぜ格下げされたのか?
ファクトネタ:ミリオネアハブ|世界の最も裕福な都市|そこから学ぶビリオネアマインド
こんにちは、株もっちーです。 月曜日は、VISUAL CAPITALISTなどから、気になるファクト・事実・データの話題を取り上げてみます。 ミリオネアハブ|世界の最も裕福な都市のマッピング をビジュアル化 気づいたこと 行動したこと AIによる補足 ちょっと遊び心も添えて… おまけの問いかけ 本も紹介しちゃいます 関連書籍の紹介📚 バビロンの大富豪 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則 となりの億万長者 ─ 成功を生む7つの法則 大富豪が実践しているお金の哲学 「金持ち父さん 貧乏父さん」—お金の働かせ方を学ぶ定番 ザ・ビリオネア・エフェクト―超富裕層の戦略的思考 引用元|VISUAL…
【希少価値】トランプ大統領が「ビットコイン」に対して好意的なコメントを発言したそうな。
このブログを読んで「もっとざっくり知りたい」と思った方へ📢 YouTubeチャンネル【あるぷす投資ちゃんねる】では、この
日本銘柄実績公開(2025年6月30日現在) 評価益80.3万円でした
早速ですが定例の日本銘柄の資産額を公開します。 2025年6月末時点の金額は以下のとおりとなりました。 尚、6月は日本株
気になることがあるとすぐChatGPTに聞く体質になってきました。結構使ってしまっているな。おそらくこのまま有料会員は継続するでしょうね。便利だもの。ただプレゼン資料とか、ビジネス的なことも相談しているんだけど基本肯定ばっかりなんだよね。「...
【2025年7月】最強AI銘柄に公共安定配当銘柄が迎え撃つ構図にみえていますか?
2025年7月の米国株市場は、AI関連銘柄の勢いが止まりません。 その裏では、じわじわと「公益事業×高配当ETF」へのローテーションが始まっていることに気づいていますか。 この局面で、サラリーマン投資家がどう動くのか、AI以外の選択肢を知っ
バイト代全部S&P500に入れたらどうなる?【6年やって分かった衝撃の結末】
「バイト代全部S&P500に入れたらどうなる?」そんなぶっ飛んだ投資を5年間続けた凡人が、その結果とリアルな体験を本音で語ります。初心者にも分かりやすく、投資の一歩を踏み出したい人に最適!
バズった副業の先にあった“迷路”。私はまたチーズを探し始めた
最近あらためて読み返した本に、『チーズはどこへ消えた?』があります。 この本、変化にどう向き合うかを教えてくれる寓話なの
もう一丁配当金 コカ・コーラやVOOなど米国4銘柄から300ドル入金
今月の4日にまとめて米国株4銘柄からの配当金、合計金額300ドル、日本円で約43,000円ってとこです、ありがとうございます。これで冷たいものでも買ってねってとこか... って前にも言ったな(笑)『少し前だけどSPYDからの配当金 115.
相続が発生した、実際どんなものか平均値を調べてみたらビックリした。
相続とかどこの話だーと思っていたら自らの話になりました… ありがたいと思うのと同時に世間一般ではどんなもんだろうかと調べた結果… 驚愕でした いきなりアッパーマス層とか普通にあるんかい!!! とビックリしている限りですね、はい。 ここで考え方が歪まない様にするのが一番ですね、ブレずに進みます。
株式投資と言うか資本収入(不労収入)は、 労働収入に比べて効率良さげに見える、 かもしれないけど、 資本収入が労働収入に比べて ハイリスクな面があることを忘れてはいけない。 ハイリスクを背負っている分、r>gが成り立つ訳で、 そんでなきゃ、誰も投資なんかせんだろう、と思う。 投資...
今日は七夕ですね。とはいっても毎年特にお祝いなどはしていませんが。。それよりも今週はトランプ関税の交渉期限である7月9日を迎えます。状況によって株価や為替に大きな影響があるので、注視したいと思います。日本株先週の日経平均最終値は¥39,81...
投資歴18年の父を持つ小学生姉弟が運用する株式投資ポートフォリオの実力とは?2025年6月末時点の運用成績を徹底公開。初心者の子どもでもできる長期投資・高配当株投資のリアルを、実際の銘柄や運用方針とともに紹介します。親子で始める株式投資やジュニアNISA活用のヒントを探している方にもおすすめの記事です。
こんにちは、あらおです。 先週の日経平均株価は、その前の週から打って変わって軟調でしたね。 今週は米国関税の期限を迎えます。上にしろ下にしろ、何かした動きはあるかもしれませんね。 目下、筆者の選好する商社株・銀行株が高値で、買い増しが苦しく
米国株でスイングトレード、デイトレード 最強銘柄 これで勝てる!
イーロンマスクがまたまた何か始めましたね………………これは月曜日、テスラ株暴落の可能性も考えられます。 株取引は本当に難しいですね……………… 予測不能… そ…
【2025年6月】2億50万円のポートフォリオ公開『米国ETF・個別株・投資信託』
2025年6月末現在のポートフォリオを公開!米国ETF、個別株、投資信託の3本立て!アセットアロケーションの構築と共に今後の投資方針についても解説!近く訪れる可能性のある暴落にそなえてみなさんもポートフォリオも見直そう!
ローソク足トレード手法を使った米国株日足トレード(CCL/カーニバル)買い
こんばんはー ローソク足トレード手法を使った米国株の日足トレード、先週木曜日にリスクリワード1対1で決済となったCCL(カーニバル)の買いトレードです。 CCL(カーニバル)日足チャート 建玉日時間軸ティッカー買い値当初損切価格決済日決済価
管理人はネット上で探した投資に有効と思われる様々なツールで投資を行なっています。 本日は各種ETFの自動積立を行ってくれる「WealthNavi」の2025年6月末運用状況を報告します。 WealthNaviの活用 WealthNaviは自動的に長期、積立、分散して海外ET...
米国株 ダウ反落、422ドル安。トランプ関税懸念で。
米国株 ダウ反発、344ドル高。米雇用統計を好感。
今週の狙い目(2025年7月7日週)
もう一丁配当金 コカ・コーラやVOOなど米国4銘柄から300ドル入金
株式投資・ループイフダン
米国株 NYダウ反落、10ドル安。ナスダックは最高値。
少し前だけどSPYDからの配当金 115.48ドル
米国株 NYダウ4日続伸、400ドル高。ナスダックは安い。
2025年6月の資産状況
目指せ!月10万円の配当金。2025年4月~6月の結果発表。【梅雨明けが早過ぎる…】
米国株 ダウ3日続伸、275ドル高。ナスダック連日最高値。
みんな大好き ⁉ VYMから配当金 31ドル入金
2025年6月配当金状況と投資結果
今週の狙い目(2025年6月30日週)
NISA4年目で900万円
【米国株配当金二題】エイリスキャピタルとエヌビディア
夏のボーナスを投資へ!積立か一括か、どちらが正解?
豆乳もらえる優待が優待拡充しました
関税25%でも株は下がらんのね
【Kの小口不動産投資術】資金調達は〇〇で解決!
あす上がる株 2025年7月9日(水)に上がる銘柄。パルグループ増益、株式分割。ウエルシア大増益。吉野家増益。日本・韓国関税25%。三井ハイテック配当~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
今週の株式&投信
「株式分割」ホテル50%割引優待実施
2025年7月8日 大引け
デイトレ投資企画第5弾 25日目 新興が強い動きに
やはり時代はタコトレード(2025/7/8のデイトレード記録)
【収支報告】小幅プラスと痛みの損切り|7月8日のデイトレ結果
スクロール(8005)株主優待到着(2025年)
【2025年上半期】動画で紹介した38本・140銘柄の振り返り!株価上昇率TOP5の銘柄は?
「総合利回り約5%」記念優待発表しました
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)