こんばんは、昨年FIREし、自由な生き方を実践中の銭1です。ちょっと日が経ってしまいましたが、ハノイの最終日の模様です。ハノイに来て四日ともなると、ホテル...
こんばんは、昨年FIREし、自由な生き方を実践中の銭1です。1月のハノイは快適でした。暑くなく、寒くなく(もっとも、ベトナム人やハノイ在住の人はみんな長袖...
【今日のタイ株】日本人の海外流出が静かに進んでいるらしい。(1/27)
今日のタイSET指数:1681.30(+0.60%)銀行株のBBL、KBANKは続伸。BBL(BANGKOKBANK)現在値:162.50(+2.52%)(3ケ月チャート)<今日(1/27)の値上がりタイ株>TOP(THAIOIL)PTT傘下の石油精製会社現在値:60.25(+3.88%)配当利回り:4.09%、PER:3.45、Beta:1.06(1年チャート)日本人、静かに進む海外流出永住者が過去最高の55.7万人に「日本人の海外流出が静かに進んでいる。外務省の海外在留邦人数調査統計によると、2022年10月1日現在で永住者は過去最高の約55万7千人になった。新型コロナ禍で留学や海外駐在などでの長期滞在者が減少する一方、より良い生活や仕事を海外に求めた人などの永住者が前年比で約2万人増えた」(1/27...【今日のタイ株】日本人の海外流出が静かに進んでいるらしい。(1/27)
わずか60年ほどの人生経験の私でもわかることは、 「行動しない人は成長できない」 ということです。 たとえば、 FXにして、仮想通貨にしても、信用取引にしても、 とにかく興味があれば、調べますよね、
今回はアムンディ・欧州ハイ・イールド債券ファンド(米ドルコース)
今週は株価が全般的に上昇したので、国内リートを買おうと思ったけど、含み損のファンドがまだ二つあったので、そのうちの一つのアムンディ・欧州ハイ・イールド債券ファンド(米ドルコース)の買い付けを行います。 他の含み損のファンドは米国成長株で、タイミングですが新興国にも負けるほど米国成長株が、まだ駄目な状態です。一応トータルリターンはプラスなので、そんなにひどいとは言えないですが。 トルコリラは、…
【不況&老後に備える】第一生命を解約してライフネット生命の加入を検討(1/29)
来るべき不況&老後に備えて、生活のダウンサイジングを実施中。リーマンショックから約14年経過。長年加入の「第一生命」を解約して、保険料が安い「ライフネット生命」に加入することにした。万が一に備えての「保険」なんだろうけど、毎月の保険料を払うことが負担になってきた。私は・・・至って健康なんです。メタボでもない。ここ10年くらい風邪も引いてない。花粉症でもない。多分大病もせず長生きしそうな感じがする。ごめんねwww私は酒もタバコもやらない。毎晩飲んでる嫁は、私のことを「面白味のないクソ人間」と言う。まだ第一生命のおばちゃんに電話していない。退職代行ならぬ解約代行の会社は、ないのかな。小心者です。50代の浪費は定年後の自分を追い詰めるライフネット生命【東証7157】インターネットを主な販売チャネルとする直販型の...【不況&老後に備える】第一生命を解約してライフネット生命の加入を検討(1/29)
ブログ更新再開のお知らせ と これまで約1ヶ月半(7週間)におけるトルコにおける動きに関する鳥瞰と雑感
今日(1月28日)、約1ヶ月半、あるいは約7週間ぶりにブログを更新します。 この間、楽天版では2人の方から、ライブドア版では1人の方から、ブログ更新再開を期待されるとの有難いコメントをいただきました。コメン
「彼女はお金に執着がある」と言いたかったのですが、良い表現が思いつきませんでした。早速、「執着」「執着する」「執着心」の英語表現について調べました。■ attachment - - (不可算名詞、具体的には可算名詞)愛着、愛情、執着、執着心
今日のタイSET指数:1671.34(-0.64%)タイ中銀、4会合連続利上げ景気に冷や水懸念も「タイ中央銀行は25日の金融政策委員会で、政策金利(翌日物レポ金利)を0.25%引き上げ、年1.5%にすると決定した。金融引き締めによる物価の安定を優先した格好だ。国内経済は観光業を中心に回復が鮮明で、連続の利上げが景気の冷や水となるといった懸念もある。」(1/26、時事速報バンコク)上場銀行8行増益、昨年の純利益合計10%増「上場銀行10行の昨年の連結決算が出そろい、全行が黒字、8行が増益だった。新型コロナウイルスの影響からの経済回復を反映し、融資や金利収入の増加による業績改善による。」(1/24、日刊タイビジネス)<今日の値上がりタイ株>BBL(BANGKOKBANK)タイの最大手銀行、日本にも支店あり現在...【今日のタイ株】BBL、KBANKが上昇(1/26)
私の場合、トレードと投資は分けています。 投資は主にNISA主体。これら株は圧力強く握ったままなので、 よほど跳ねない限り滅多に利確は行いません。 ガチホしてるから主にインカムゲイン目的になりつつありま
こんばんは、昨年FIREし、自由な生き方を実践中の銭1です。先日、アイザワ証券のwebセミナーが開催されました。タイトルは『ベトナム株式市場の再浮上はある...
【10月24日】 “金曜日深夜介入”に続き“朝イチ介入”か?、米ドル売り介入の上限は外貨準備1割が目安か
先週の10月の消費者信頼感指数、9月に設立・閉鎖された企業数、先週の外貨準備高、アマスラ炭鉱事故で容疑者も辞任・解任もない状況への批判、国会議員の政党間以上活発化の可能性
先週の10月の消費者信頼感指数、9月に設立・閉鎖された企業数、先週の外貨準備高、アマスラ炭鉱事故で容疑者も辞任・解任もない状況への批判、国会議員の政党間以上活発化の可能性
報道(ソーシャルメディア規制)法改正法案の成立と施行予定、外国人の違法住民登録問題と無断の政党党員登録問題、エルドーアン・プーチン両大統領会談とエルドーアン後のトルコ・ロシア関係の雑感
報道(ソーシャルメディア規制)法改正法の成立と施行予定、外国人の違法住民登録問題と無断の党員登録問題、エルドーアン・プーチン会談とエルドーアン後のトルコ・ロシア関係の雑感
エルドーアン大統領の欧州政治共同体(AST)への参加、ヘッドスカーフ問題に関するクルチダルオールCHP党首批判とその背景、鉄道事故で管理職の起訴・逮捕を指示した憲法裁判所判決
エルドーアン大統領の欧州政治共同体(AST)への参加、ヘッドスカーフ問題に関するクルチダルオールCHP党首批判とその背景、報道(ソーシャルメディア)規制法の進展、鉄道事で管理職の起訴・逮捕を指示した憲法裁判所判決
金融政策委員会の政策金利引下げ決定、9月の消費者信頼感指数、先週の外貨準備高、反政府系新聞記者に対する圧力、選挙協力検討理由と大統領候補支持率、イランでの反政府暴動
金融政策委員会の政策金利引下げ決定、9月の消費者信頼感指数、先週の外貨準備高、反政府系新聞記者に対する圧力、選挙協力検討理由と大統領候補支持率、イランにおける反政府暴動とトルコへの影響
国葬に掛かる費用よりアフリカへのバラマキ300億ドルに怒れ
クルチダルオールCHP党首のビデオ投稿とそれに対するネバティ国庫・財務大臣のツイッターによる反論、“氏名の変更の自由化”が“選挙の安全性/公平性”に与える重大な影響
債務支払い拒否を呼び掛けるクルチダルオールCHP党首のビデオ投稿とそれに対するネバティ国庫・財務大臣のツイッターによる反論、“氏名の変更の自由化”が“選挙の安全性/公平性”に与える重大な影響
6月の経常収支、先週の外貨準備高、エルドーアン大統領の2つの過信と日本語記事(読売新聞)、新カピュチレーションとトルコ経済が直面している困難な状況
6月の経常収支、先週の外貨準備高、エルドーアン大統領の2つの過信と日本語記事(読売新聞)、新カピュチレーションとトルコ経済が直面している困難な状況
KPSS(国家公務員選抜試験)問題漏えい事件(試験の無効と再試験の決定、捜査範囲の拡大)、エルドーアン大統領のソチ訪問、先週の外準備高、選挙前の不穏な動き?(陰謀論)
三井住友フィナンシャルグループは割安株なのか?バフェット流「バリュー投資の7つの基準」で日経225銘柄を評価!
”SOMPOスイッチ”はこんな人におすすめ!特徴やメリット&デメリットやSOMPOレバナスの評判について~SOMPOスイッチ NASDAQ100 レバレッジ2.5倍~
【あるぷす経済遅報】日本・米国・オランダが「中国」に「半導体規制」を敷いてしまったようだな・・・
アズーム(3496)株価分析【特徴は駐車場サブリースで成長中】
運用期間固定型の案件に応募してみませんか⁉
1164日目 2023年1月29日現在の資産状況を確認する(*´Д`)
再現性バツグン!高配当投資の銘柄選び 後編
【J-REIT&インフラF】今週の騰落額含み益 上昇ダヨ(笑)
君のことは忘れない。さよならっ(笑)【高配当株】兼松エレクトロニクス(8096)TOBです。
【VDC・VHT・セクター別ETF】ディフェンシブなETFはポートフォリオに組み込んだ方がよいのか
NF日経レバ(1570)で今年初利益が2万円 売り上手は株上手 パンダの株式日記(1月29日)
1年の下落率上位5銘柄の下がった理由を解説【プライム銘柄編】
1/29今週の投資結果 +43万円。ハイテクの比率を下げている分、市場平均に負ける。
ウィリアムメトロポリタンバンカー 第一次電力戦争勝利! 電気代減少
【週刊投資ニュース】米国の様々な経済指標が発表!今後の利上げに与える影響とは!?
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)