新しくワードプレスで優待ブログ始めました!逆日歩情報・優待到着・新設・廃止など 今まで以上に更新がんばります☺️
Slim S&P500の未来を信じてガチホ中!ブログは毎日更新!朝のお供にしてくれると嬉しいです
アメブロの公式トップブロガーとして、受け取った優待やふるさと納税の御礼の備忘録がてらにブログを書いています。
セミリタイアを実現したサラリーマン。ETF投資を中心に、太陽光投資や不動産投資、オプション、VIX、FX、CFDまで使って資産運用をしています。
平成生まれの女性投資家が株主優待を研究中! お得な優待の使い方の研究、優待クロス情報など
2003年8月に投資元本250万円からスタートし、2019年に2億円を達成! 年率10%目標に、2024年に3億円、2029年に5億円達成を目指します。
WordPressでブログを始めました。 優待、旅行、ふるさと納税の記事を書いていきます。 WordPressはまだ手探りで、調べながら少しずつ仕上げていきますので しばらくはライブドアブログと並行して更新します。
手取り18万でコツコツ貯めたお金を元に株主優待生活を送っています。
株主優待を楽しみながら、配当金も年々増やして行きたいなと思っています。
東大卒の専業投資家|20代で億り人達成|新卒1年目で資産2000万円突破➡️相場予測を先出しで当てまくり➡️独立し専業投資家 →https://note.com/utbuffett
40代でセミリタイアしたYoshiです。 株主優待を楽しみながら、減速した日々を過ごしています。
知ってるだけで得する株主優待生活。安心マニュアルでおすすめ高配当銘柄で不労所得ゲット!知識ゼロから始める配当生活で人生100年安心生活。年金プラス配当で安心リタイヤ目指しましょう!超初心者でも問題なし、安心マニュアルで株主優待ゲット。
長期投資の旅は長い。お話していないと退屈です。私の話を聞いてやってください。
一般信用在庫情報&クロス取引で、お得に株主優待をゲット!
40代前半サラリーマン(♂)で総資産1.5億円程度。年収は1300万円~1400万円。労働所得と投資でアーリーリタイアを目指します。ゼロから英語学習をスタートをし英検1級、TOEIC950点を取得しており、英語学習法なども綴っています。
日経マネーなどメディア出演複数で保有銘柄200社超。収入1馬力・子育て中のサラリーマンでも頑張ればここまでできるんです! 株主優待の到着・使用・取引記録をはじめ、気になる株式ニュースなどを記事にしますのでぜひよろしくお願いします。
資産形成も各駅停車でゆっくりと。 40代でアーリーリタイアしましたが、長期投資の旅路はまだまだ続きます。
早期リタイア後、優待生活。 自転車走行距離1日約16km(優待利用) ヨネックス集中投資などで貯めた7700万円が元手です。 3月優待の郵便物が多すぎて、キチガイ状態の時に、「三月の株キチ」と命名しました。
株主優待と配当金目的で長期運用しています。含み損生活脱却し含み益生活に突入しました。雑誌等にもこっそり登場してます。
長期視点で資産増に貢献してくれそうな優待銘柄情報や、優待IRニュースの深堀り解説、意外な優待活用法などをメインに毎日更新しています。 「”投資”としての株主優待投資」がモットーです!
2022年3月にFIREしました。このブログでは、資産運用の実践ノウハウを公開していきます。
毎日を楽しく過ごすアレコレを書いています。旅行記・ホテル宿泊記、ディズニー、株式投資、食べ歩きまで色々書いています。食に関しては、作る事も大好きです。
S&P500に投資を続けて9年目。ブログは毎朝更新中!
セゾン投信が楽天証券iDeCo「9ファンド運用除外」に真っ向反論
【解決済】楽天証券のログインとパスワード再設定がロックされた
セゾン投信vs楽天証券?からあれこれ iDeCoの銘柄入替えは証券会社の横暴なのか
iDeCoの配分変更、今後運用方針
楽天のiDeCo 運用商品除外の該当銘柄がビンゴ!【保有銘柄でした】
野村の高配当系ETFからの分配金(4月決算分)を受け取った
我が家の資産運用成績公開(~2025年5月16日)
米国市場5月12〜16日ダイジェスト:関税緩和で沸きたつも米国債の格付け下げなど
【デイトレード】米インフレ鈍化で期待高まるも、日経平均は反落|5月15日のデイトレ結果
楽天証券 iDeCoの9ファンドが「運用除外」の衝撃
楽天証券iDeCo、9商品除外へ
証券口座の乗っ取り被害急増…打つべき対策は?
【デイトレード】米CPI鈍化でナスダック急騰も、日経平均は小幅安で終了|2025年5月14日のデイトレ結果
証券会社のセキュリティに関する話題
【デイトレード】米中関税一時停止と薬価引き下げで市場活況|5月13日のデイトレ結果
株式投資、主にIPO外分売について書いています。 少ない資金を移動させIPOの当選、外分売の分売を目指しています。 いろいろな情報を発信していきたいとおもいます。 よろしくお願いします。
10倍株・億り人株など米国株ならではの魅力ある銘柄をご紹介することに努めています。米国株投資で幸せになりましょう!
FIREして自由人に。今は那須でリゾートライフですが、人生、富裕あり極貧ありその中間もあり。ややこしい生い立ちから波瀾万丈の人生を満喫している痛快成り上がり自分史を2005年から書き続けています。
貯金ゼロから5年で7000万貯めました。Side Fireをして、もっと気ままに暮らしたい!投資信託、国内株(優待好き)
株式ちゃんねるでは、株式投資に役立つ情報をお届けします。 皆様の資産運用に、ぜひ株式ちゃんねるをお役立てください。
2014年8月からバリュー平均法でインデックス投資開始。18年3月にリタイア。総資産3.1億
株主優待クロス取引やIPOで儲けた情報を大公開!一般信用売り在庫も時系列で確認可能!17時からの争奪戦に!10年以上管理していた、銘柄毎の逆日歩データや証券会社の貸株料を公開!優待実践者だけが知っているリアルな感想、おすすめ証券会社の紹介
年間約400銘柄の取得した株主優待品などの紹介レビュー、独自の優待カタログ評価をしてます。ときどきIPO、FX、投信、積立、お得なおすすめ情報。 日本ブログ村と日本ブログランキングに参加してる兼業投資家ブロガーのブログです。
還暦の記念に ブログ村に参加することにしました 配当はお小遣いに 株主優待で日々を充実させて生活しています クロス取引も駆使して優待取得に励み 頭を使い続けてボケ防止に努めたいと思っています
こんにちは、地方で会社員をしながら、低コストの全世界株式のインデックスファンドに毎月、長期・分散投資をしています。自分自身への備忘録を兼ねて株式長期投資への考え方や暴落時への心の備えなどを紹介していきます。
運用スタイルは中長期です。株の成長、優待を収穫する過程をお届けします。 株の植え方。https://yutachip.com
本ブログでは到着した株主優待品を主に紹介していきます。 皆様にブログを通じて株主優待の魅力が少しでも伝わっていただければ嬉しいです。
投資信託を活用し41歳でセミリタイアすることを目指し、実践している投資手法、投資成績や節約術を記事にしていきます。2020年1月時点(計画立案から3年)で1700万円の資産形成に成功しました。
2019年アーリーリタイア。米国株などで資産運用する専業投資家のブログ。株式投資は1991年開始。『英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円』をダイヤモンド社から出版(2021年2月)
eMAXIS Slim S&P500の毎日積み立て始めました。
IPO情報やIPO初値予想などを中心に立会外分売や株主優待などの株情報もアップしているサイトです。
40代平凡リーマンが収入の20%を高配当株、米国株、S&P500に投資し資産1000万円を目指すブログ運営中。
手間とコストをかけずに実践しているインデックス投資やら家計やら保険やらクレジットカードやらのブログ。
株主優待クロス取引メイン。IPO当選で利益も狙いつつ日々ブログ更新中。優待取得報告、優待到着品の紹介、ノウハウなども。
デイトレ投資企画第4弾 37日目 今日も再びZenmuTech(*^▽^*)
トレンド判断(5月20日、21日、超短期トレンドフォロー分析)
【日経平均】4日連続下落 ドル安傾向下落続く?
【日経平均】強いのかな?押し目を希望!久々のストップ高
【朝の想定2025-5-20】ダウ続伸、ナスダックも高値維持、先物は安値から戻して180円高─日経平均は反転の機会
5/20 まちまちな相場だけど一部材料株が非常に強い
[2025/05/20]今後の日経平均の見通し
デイトレ投資企画第4弾 36日目 今日は売れるネット広告社(/・ω・)/
トレンド判断(5月19日、20日、超短期トレンドフォロー分析)
“悪すぎる”企業予想が好材料!私が日本株の上昇に期待する理由
【本日は買うだけ】日経225MINI先物・今朝の予想と作戦会議20250520
5/19 全体的にまちまちなので利確は早め
デイトレ投資企画第4弾 35日目 ZenmuTech大暴騰キター
[2025/05/19]今後の日経平均の見通し
[2025/05/16]今後の日経平均の見通し
【Kの不動産投資】クラファン活用!収益構造を徹底解剖
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を買いました
【Kの結論】不動産CF、買い時は〇〇の瞬間!
【速報】2025.5.21 iFreeNEXT FANG+インデックス基準価額推定値
【速報】2025.5.21 ニッセイNASDAQ100インデックス基準価額推定値
【速報】2025.5.21 SBI・V・S&P500インデックス基準価額推定値
【速報】2025.5.21 eMAXISSlim S&P500インデックス基準価額推定値
【速報】2025.5.21 Tracers S&P1000インデックス(米国中小型株式)基準価額推定値
【速報】2025.5.21 ニッセイSOX指数インデックスF 米国半導体株 基準価額推定値
【速報】2025.5.21 三菱UFJ-eMAXIS NASDAQ100インデックス価額推定値
新nisa オルカン
今日は、全体的に価格変動が少なかったな~
【Kの不動産CF】物件価格、ココ見て判断!
【プロも推奨】全世界株式・オルカンが選ばれる納得のメリット5選
【2025年4月版】SBI日本高配当株式(分配)ファンド月次レポートを読み解く|トランプ関税と内需の攻防
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)