プルデンシャル生命が今年60歳になった人に調査をしていたのでお金のこと中心で記事にしました。格差はどんどん広がっている様子。。
小ネタみたいなものを書き続けておりましたが、ちょっと仕事が立て込みましたので一週間ほどブログをお休みします。いやはや…色々ありますね。
思い出すのは暴落の記憶ばかり、しかし資産は裕福層越え。思い出と現実のギャップ。
不思議なもので長期投資ガチホしてきて、 思い出すのは大幅な下落の思い出ばかり。 ドットコムとリーマンだな、まず思い出すのは。 それでいて、株式資産はしっかりと増えている。 株価上昇した時の思い出がほぼ無いのに。 下がるときは短期間で大幅に下がる、 んで記憶に残るからなのか、 それ...
外食店「大阪王将」の展開や、近年ではスーパーの冷凍食品売り場でたくさん並んでいる「大阪王将羽根つき餃子」などを企画しているイートアンド(2882)から株主優待の案内が到着しました。到着した案内はこちら(2025年2月権利)早速案内の画像を見...
皆さん、こんにちは!さて、トランプ米大統領の大型減税法案が、5月18日夜、下院予算委員会を通過しました。この大型減税法案は、共和党強硬派の造反により、一度は否決されたものです。その一度否決された際、ベッセント財務長官の対応が男前でしたね!*まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・???ベッセント財務長官は、大型税制法案が債務を上回るペースの経済成長を促すとして、ムーディーズの格下げを重要視しない姿勢を示したということです。 ↓ ↓ ↓ ・・・!!!ベッセント財務長官の言葉を、「財源が無いから減税できない」と言っている石破(カ)首相に聞かせたいですね!…
昨日のsakibabaの株式評価損益 持ち株前日比 +316,538円 +0.233% 前年末比 -1.0% ETF前日比 -0.95% 日経平均一昨日比 -0.68% TOPIX -0.0...
意外とクローズアップされない、この両銘柄。 両銘柄ともに配当利回りは1%未満で、 その半分程度の0.5-6%。 これじゃぁ、配当生活には向かないな、 と思うかもしれんが、 増配率がほぼ2桁成長なんで、 意外と良いのよ、この両銘柄。 不景気に弱いデメリットはあるけど、 増配がそれで...
“悪すぎる”企業予想が好材料!私が日本株の上昇に期待する理由
2025年4月前半、トランプ前大統領による関税発表をきっかけに、世界の株式市場は大きく下落しました。しかしその後、「90日間の猶予期間」が発表され、株価は反転上昇。さらに5月には米中間で関税の大幅引き下げが決定され、市場は再び大きく上昇して
株主優待関連IR&ユナイテッドスーパーマーケットホールディングス(3222)株主優待カタログ
こんにちは、ぐでりんです。 今朝普段ヤフオクでしか利用していない PayPay銀行から振込入金の案内が届きました。 出金ではないとはいえ、身に覚えのない取引で 新手の詐欺かもと心配になりログインしてみました。 すると「165円」の謎の入金。 申し込んだ覚えもないのですが 過去のキャンペーンを開いても該当がなく…。 色々検索した結果、エントリー不要の 振込入金サポートキャンペーンの特典のようで...
今日の日経平均株価は30円高の37529円と5日ぶりに小反発でしたさて、ノバレーゼからギフトセット(2000円相当)が届きました(Y)。無配ですが約3万円で取得できる優待株ですフィナンシェと最中のセットですがお菓子ではなく味噌汁でなす・シジミ・豆腐の3種類です今回から発送時期選択ができるようになり、2名義分あり食べられる期間が長いほうが良いため、発送時期を4月と5月の時間差到着にしましたが、フィナンシェの賞味期限は4月到...
【株主優待】冷凍庫問題で悩まなくていいように常温セットを選ぶ
5月20日(火) 最低気温 10.2℃ 最高気温 19.9℃ 雨→曇り→晴れ歯の不定期メンテナンスは、きょうの3回目で終了。ジジイの体の中では、歯だけが唯一ホメられるパーツ!?(笑)「一生、入れ歯の心配がない歯です」「歯磨きも、よくされているようで問題はありません」歯磨きの件は誤解!?毎朝、顔を洗う時に歯磨きをするだけで、一日1分ほど?? それじゃ、何が歯に良いのか?ズバリ、毎晩のアルコール消毒!じゃないか?これ以...
【乗っ取り?】「証券口座」の「乗っ取り被害」が激増しているそうだな?
どうも僕です。 証券口座の乗っ取り被害が激増しているよー!って、記事があったので共有。 https://twitter.
TECL等レバレッジETFやインデックス投資で、早期セミリタイアを目指す!爆発的アドバンテージだ!
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。話題のバークシャー、金融株を売却して現金保有残高が増える。 - 著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる米投資会社バークシャー・ハサウェイ(BRKa.N), opens new tabが15日公表した
財政破綻論が活発になるのか? 日本が財政破綻したらどうなる? という本はもうずっと前から継続的に出版されていて 同じことをいつも繰り返してるのに よく続くものだなと思っていましたが・・・ なんと石破さんがこんなことを言ったらしい 「我が国の財政状況は間違いなく、極めてよろしくないと。“ギリシャ”よりもよろしくないと…」 news.yahoo.co.jp 財政破綻論が大好きな人が言うならまたかと思うのですが 日本の総理大臣があのギリシャ危機の時より悪いと言うんだから 「本当に大丈夫か?」 ってなりますよね(^^;) 当時のことを思い出してみる ギリシャが破綻しそうだ・・・ ってことでギリシャの国…
石破総理「日本はギリシア以下」発言の衝撃! 通貨発行権があっても破綻しないと言えない3つの理由
石破総理が警鐘を鳴らす日本の財政状態──ギリシアとの比較や通貨発行権、国債利回りを解説。財政悪化と金利上昇に備える資産防衛策も紹介し、各国比較でリスクを可視化。
今年の昇給額は8,000円!昇給に関して気にならなくなってきた40代の本音
年齢を重ねると「昇給=モチベーション」ではなくなってくること、ありますか? 昇給のなかった去年に引き続き、今年もないのか
まだ資産配分が完成してない人は、タイミングを考えずにとにかく株を買え
【マーケットタイミングの影響は少ない】S&P500や全世界株式など、市場全体に投資をする伝統的なインデックスファンドのように幅広く分散されたポートフォリオで長期間運用する場合、そのポートフォリオのリスクとリターンの大部分は資産配分によって左右されます。研究に
ネット証券を活用した賢い投資術!初心者向け徹底ガイド
【完全ガイド】FX初心者が最初に読むべき3記事|失敗しない始め方と口座の選び方
【2025年最新版】東証グロース市場で時価総額を伸ばした企業ランキング〜M&A巧者が急成長
タカラレーベン不動産投資法人から分配金と資産運用報告が届きました
セブン&アイがセブン銀行株を伊藤忠に売却へー進むコンビニ金融再編
[実録] 本日の日本株市況まとめと私の株式投資パフォーマンス 2025年5月20日
【2025年最新版】スワップ派もリピート派も注目!あかへびが選ぶFX会社ランキング
公務員のままFXで副収入!リスク管理で夢のセミリタイアへ
今後購入を検討している注目の6銘柄
[実録] 本日の日本株市況まとめと私の株式投資パフォーマンス 2025年5月19日
現在の配当金 5月第3週
気になる優待拡充(クラダシ株主優待)
株主優待って何?初心者でもわかる!お得に投資を始める方法を徹底解説!
長期金利の変動と資産運用への影響とは
トランプ政権と投資戦略:2025年、何が変わるのか
米国ETFの「Schwab US Dividend Equity ETF」( SCHD ) を買うだけファンド である「 SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型) 」は、2024年12月20日に新規設定されました。 SBI・SCHDは、 楽天SCHDの3か月後 に登場し...
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【悲報】石破首相の財政に関する失言が大炎上してしまう。 参院予算委員会で、浜野喜史氏(国民民主党)の質問に答弁した。石破首相は「金利がある世界の恐ろしさをよく認識をする必要がある」と指摘した上で、日本
【配当利回り7.8%】クオカードがもらえる優待銘柄を購入しました
合成ゴム製品や合成樹脂製品の製造をしている西川ゴム工業の株を購入しました。価格.comマガジンの連載記事が公開されました→2025年6月おすすめ株主優待5社優待詳細新着記事→株主優待改悪 IRニュース【5月19日日】【3月末】(年1回)10...
昔ながらの 日本の知恵とか 道具、生活様式とかそういったものに 興味があって色々調べたり 実践してみたり しているのですが竹ざるや竹かごなど 竹製品もとっても好きなんです。 美しくて軽くて丈夫で 実用的で。 そんな竹製品を作れるように なりたいなと思っていました。 ただなかなか 教われる機会がないまま 数年経ってしまったのですが先日、竹細工教室の先生に お会いする機会があり 竹細工を習えることになりました。 竹ひごづくりから 教えて頂けるんだそう。 すでに家には 入手して乾燥させた竹もあるので技術を身につけたら 竹からカゴやざるを どんどん作りたいなあと ワクワクしています。 やりたいことの中…
完全にChatGPTと戯れている管理人です。調べ物はネット検索よりこっちの方が早いね。最近ネット検索って広告誘導系が多くて、ほんとよく分からなくなってきているから。そして今試しているのがプレゼン資料作成。私の考えを文字にして数千字書きまくっ...
S&P500は全世界株式よりもハイリターンでローリスク(過去10年w)説に思うこと
【S&P500】米国株式市場が好調だったこともあり、過去10年くらいのS&P500を切り取ると、一般的な理論とは異なり、全世界株式よりも株式よりもS&P500の方が「低リスク」であった。この事実を過大に評価して、全世界株式よりもS&P500の方がハイリターン・ローリスクだと
お金がないサラリーマンのための旧NISA→新NISAへの買い直し戦略
新NISAは成長投資枠(年240万円がMAX)とつみたて投資枠(月10万円がMAX)という投資枠があります。 去年は踏ん
今日は、今年、力を入れている配当系投資信託の投資状況となります。 まずは海外からです。 SBI−SBI・SPDR・S&P500高配当株式インデックス・F(年4回決算型) いわゆるSPYD 44万円 評価損益マイナス3万円 マイナス7% SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4...
優待族に超人気の株主優待到着!そして電子化で嬉しい人と嬉しくない人
しゃぶしゃぶの「しゃぶ菜」や和食の「かごの矢」の他、和洋中スイーツ系の店舗を多数抱えるクリエイトレストランツホールディングス(3387)から株主優待が到着しました。こちらの優待、今回到着分(2025年2月権利)より方式が変わりましたのでご注...
【悲報】インフレ調整後のS&P500はリターンが思ったより低いかも
ツイ廃しているとS&P500の良画像があったので記事にてシェアします。インフレ調整後のリターンは常に意識しておきたいです。
【昼の優待新設!】年3万円Dギフト優待で後場から一時ストップ高!
【★IPOで主幹事多数のSBI証券、ハピタス経由の口座開設で今だけ26,000円相当GET!】
お買い物などで 貯まった楽天ポイントは飲食店などで 楽天Payで支払うのに 使うことが多いのですが田舎に住んでいるからか Paypayは使えても 楽天Payは使えないお店が 結構多く‥ QRコード決済は PaypayだけOKというお店が 未だに多い印象です。 ただ、そういうお店でも 電子マネーは一通り使える率が 結構高いので今更?ですが 楽天Edyを始めてみました。 楽天のクレカ(Edy機能付)があれば 楽天ポイントや楽天キャッシュから Edyにチャージすることができます。 今まで確認したことが なかったのですが昔、楽天でのお買い物用に作った 楽天カードを確認したら Edyマークが付いていたの…
【連続増配銘柄】配当利回り5%以上で10期以上連続増配の財務健全な3銘柄!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
桶井道(おけいどん)さんの新著「時をかける貯金ゼロおじさん」は投資・人生の成功と感動を届けてくれる1冊!
本日5月21日、桶井道(以下”おけいどん”と言う)さんの6冊目の著書「時をかける貯金ゼロおじさん」が出版されます。 「時
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 届いた優待と配当から。 配当 イオンモール・・・2500円 吉野家・・・797円(税引き) クリレス・・・319円(税引き) ビックカメラ・・・1800円 です。 吉野家とクリレスは一般口座のため税引きになります。 そして優待 吉野家・・・2000円分の優待券 クリレス・・・2000円分の優待券 ビックカメラ・・・2000円分の優待券 です。 クリレス電子券になってたー。 あ、それとビックカメラですが 特別優待でポイント3%ポイントアップ券も入ってました。 といことで、優待と配当ラッシュでした…
今日の日経は僅かに上げ私の保有は下げだらけ欲しいと思って見ている銘柄もじわじわと下げていますいろいろ下げてるから買いたい銘柄がまた増えました今日は暑いからお昼…
分売 抽選結果のご報告 シモジマ ○ 分売枚数の1/3程度買いありました ので参加させていただきました 当たりでましたおわり 締切10分前の板 備忘録
皆さん、こんにちは!さて、米格付け大手ムーディーズ・レーティングスは5月16日、米国債の長期信用格付けを最上位の「Aaa」から「Aa1」へと1段階引き下げたと発表しました。ネット界隈では、米ドルの信頼性が無くなり、米国から大規模な資金流出が起こる。そして、米国株安、米債券安、米ドル安のトリプル安に至るといった意見もありましたが、波乱もなく終わったようです(笑) ↓ ↓ ↓ *まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・???個人的には、米国債(利付債)が5%を超えてくれば米国債を購入しようと思い、SBI証券の米国債を見ていたのですが、惜しいところで5%は…
まめです。今日は一日いいお天気でした。写真はないですが、まるは畑に支柱を立ててました。我が家の周りに山のようにある笹の枝を切って支柱にしてました。これならタダだしいい感じです。先週金曜日ですがマクドナルドへ行きました。アイスコーヒーとアイスティーです。街中のマックは混んでいて大変ですね。この日はちいかわの限定ハッピーセットがあったらしく全国的にマックが混む日だったようです。テイクアウトの人が多く、...
【利回り最大5.17%】INPEX(1605)から株主優待&配当金!優待はクオカード!
目次 今回の株主優待 今回の配当金 INPEX 配当金入金(いつもらえるの?) 権利確定月 株価 年間予定配当金 配当金利回り 株主優待 株主優待利回り 合計利回り コメント エヌビディア決算どうなる!? 皆様こんにちは! フーです。 今回はINPEXについて投稿していきます。 今回の株主優待 INPEXからの株主優待は『クオカード(3,000円相当)』になります。 今回の配当金 今回の配当金は43円×400株=17,200円。 私は現在NISA口座で保有をしております。 INPEX INPEXを紹介していきたいと思います。 配当金入金(いつもらえるの?) 3月と9月 権利確定月 12月 株価…
株主優待関連IR&吉野家ホールディングス(9861)から株主優待券到着
こんにちは、ぐでりんです。 土日とハードスケジュールでお出かけだった上 本日は飲酒ありのお仕事会食で へとへとになって帰宅しました。 まだ月曜日…。 長い一週間のスタートです。 本日の株主優待関連IR。 三機サービス 株主優待制度に関するご案内 物語コーポレーション 株主優待制度の一部変更 三機サービス、物語コーポともに 優待権利に長期継続保有が加わっています。 三機サービスは保...
先日お問い合わせフォームから口座ロックしてもらうというのを書きましたが、フォームの下の方に取引制限を簡単に依頼できるページができてます!と、いうのをガーコちゃんねるさんで配信されてます↓↓https://youtu.be/bP5SiYsMi5o?si=JnG-rfWrttDfCRMQ サイトがちょっと変わった気はしてましたが、警告文が強めになっただけかと思ってました(笑)見逃している( ̄ー ̄)電話での認証もできるようで、それができたら安心ですね...
今日は、全体的に価格変動が少なかったな~
物語コーポレーション優待条件追加
[実録] 本日の日本株市況まとめと私の株式投資パフォーマンス 2025年5月20日
ちょっと円高に振れちゃってますね。
“悪すぎる”企業予想が好材料!私が日本株の上昇に期待する理由
アサイー哀歌 好決算発表でもダメな時がある
【日本株】現在の保有銘柄&株数【初公開】(2025/5/18)
[実録] 本日の日本株市況まとめと私の株式投資パフォーマンス 2025年5月19日
ガンダム!!はサイバーエージェントでした(テヘペロ
日本株高配当投資207 安定業績 DOE採用など減配リスク小さい高配当4銘柄 日本株
UPDATE:海外投機筋の円買い越し縮小、日本株は4週連続買い越し=5月第2週
【JREIT分配金二題】タカラレーベン不動産投資法人とOneリート投資法人
5月第3週の資産運用報告・・・やはり、急速な「上げ」には全くついて行けず
いま下げて安くなってる高配当株。決算スケジュール2週間分。5/18日曜版~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
安定収入が欲しい方へ配当利回り4%超の優良な累進高配当株を5銘柄ご紹介します 日本株
セゾン投信が楽天証券iDeCo「9ファンド運用除外」に真っ向反論
【プロも推奨】全世界株式・オルカンが選ばれる納得のメリット5選
セゾン投信vs楽天証券?からあれこれ iDeCoの銘柄入替えは証券会社の横暴なのか
iDeCoの配分変更、今後運用方針
【絶対に知っておくべき】資産家だけが実践する“金”の防衛術とは?
"Saving Tips: Focus on Managing Your Expenses First, Not Just Small Savings!"
楽天のiDeCo 運用商品除外の該当銘柄がビンゴ!【保有銘柄でした】
【貯金のコツ】小さな節約にこだわるより支出管理が最優先!
iDeCoなんとかプラスになりました 日本維新の会、参院選候補者の元高校教師に「体罰で有罪」の過去
オルカン、スリムS&P500強し
【放置で増える?】ほったらかし投資がプロを超える3つの理由
【絶対に迷う2択】全世界株 vs 米国株…プロはどっちを選んだ?
「みんなと同じじゃなくていい」比べない資産形成がうまくいく理由
【知らないと損】“複利”が未来を変える理由
退職金運用でも運用商品は変えん
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)