【米国株】4月は爆上げ予想です。ブルの方々、私と一緒に上昇を願いましょう。 米国株
米国株投資で初心者がやりがちなミスと回避方法5選米国株投資で初心者がやりがちなミスと回避方法5選背景2025年4月現在、日本の投資家の間で米国株投資への関心が高まっています。日本の低金利環境が続く中、米国株式市場は魅力的なリターンを提供する...
4月に入りましたが、米価はもとより目前の食品など、物価上昇基調が続いています。そんな中BigMac指数は、どのような推移を辿っているのか現状確認してみました。BigMac指数前回確認したのは、約1年前のNISAの日(24.2.13)でした。...
トランプの「4/2の解放記念日」が近付き、株価が急落した。その背後には「市場のセンチメント(心理状態)が変化してきている」ことが挙げられる。シカゴの先物ポジションがちょっとした転換点を示しているかもしれない。市場センチメントを計るにはブルベア指標やプットコー
2025年2月末までの配当金・分配金(税引前)の受け取り実績です。 合計:59.1万円 月毎の配当金・分配金の受け取り実績 1月:10.6万円 2月:23.3万円 3月:25.2万円
2025年3月の最終日は、日経平均が-4.05%、TOPIXが-3.57%と大きな下落となりました。現物の長期投資の方は、1日で60万以上利益が減りましたが、直近よく上がっていた影響で、数日前の資産額に戻っただけという印象。トレードの方はと...
婚活パーティー、お見合い、結婚相談所、マッチングアプリ、街コンでの34歳仕事以外引きこもり男性婚活日記
DIC(4631)から株主優待品が来ました。 スピルナ2袋、3名義分、6袋 DICは、優待廃止の為、売却済みです。 にほんブログ村
【株主優待到着 2025】 最後の株主優待のご案内到着 内外トランスライン(株) [9384]
IAパートナーズが内外トランスラインをTOBして上場廃止になります。公開買付価格 4,065円です。 TOBに応じて売るとなると、野村證券に株を移管しなければならないしめんどくさいので、とっとと 4,055円で売り払いました。 売り払った後に、もう株主優待はないものとあきらめていたら、最後の株主優待が到着しました。 200株以上保有で、2500円相当コースの選べるギフトです。カタログから一つ選びました。 【2単元(200株)以上保有する株主(2,500円相当)】 ○無洗米 新潟産コシヒカリ 2kg ○カゴメ フルーツ+野菜飲料ギフト ○国産ポーク 生ハンバーグと合挽き生ハンバーグ ○ビールにあ…
株主優待大好きブルブル(@YouTube)です。 今回は「カゴメ(2811)」の株主優待を詳しく紹介するので、ぜひチェックしてくださいね! >【限定公開】年収300万円でも金融資産1億円を突破できる方法 クリックできる目...
地球PFは先週末から416,558円増加し、281,153,216円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2025/03/30) (参照:先週末の状況) 2週連続で増加しました。ただし今週は微増です。日単位では割と大きく増えたり減ったり、それなりに乱高下していたようです。今週は地球株のみマイナス、他はプラスでした。地球債のプラスが一番大きかったです。 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:281,153,216円 地球株:144,317,246円(51.33%) 地球債:120,949,295円(43.02%) 地球商品:9,523,630円(3.39%)…
今月も頑張りました。 ちなみに過去記事 bud-2020.hatenablog.com さて、稼いだポイントはというと 2018pt 2ヶ月連続2000pt越えです。 良い年してなんでこんなにポイ活頑張ってるんだろうという悲しい気分にもたまになりますが、最近のご時世インフレで生活資金も騰がるしこつこつポイ活を続けていきます ポイ活で得たお金でカバコ買います!! 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
自分の債券歴は短く、2年ものの債券が今年はじめて満期を迎えました。毎年利金を戴いて、満期になれば現金が入る。 期待以上でも以下でもない結果が、まさに債券投資の実施理由です。ただ、償還が近づくと、気持ちは少しずつ面倒になってきたのでした。 償還された債券:利率1.1% 生債券の継続的な構成は面倒だ 次に投資する債券セクターを比較してみた 当座は投信とETFの折衷で、継続保有と分配金の両刀を期待してみた (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 償還された債券:利率1.1%このたびの償還は、期間が2年と短かったこの債券。「第43回SBI債…
このところファッション系に寄りすぎた書き込みばかりですみません。季節の変わり目ってなぜだか色々欲しくなりますよね。もうコートなんて着たくないし、冬服はしまっち…
日曜日。昨日の雨が上がり、気温も上昇するもこないだがバカ暖かだったのでまだ肌寒い感じ。東京は今日満開らしいですが、こちらもぼちぼち。桜吹雪での入学式かな。いつもの日曜ルーチンですが、やっぱ休み一日だと物足りない。連休よりは日曜晩の鬱感はないんですけど。オヤジが腱盤断裂手術で来週入院。入院、翌日手術なので入院日だけ休み貰えりゃいいかなでしたが、手術日も結果聞くのに家族が必要とのことで。うーん。平日連...
“米国株一強”に変化の兆しか―「iTrust世界株式」の2025年2月の運用成績
個人投資家の視点から投資信託やETFを使った国際分散投資についての考察と実践方法を研究するブログです。
こんにちは(*^^*) 小坊主です。明日は株が下がりますかね。長い間指値を入れっぱなしの銘柄は注意が必要ですね(^-^;優待品選択 内外トランスライン12月権利 内外トランスライン (9384)の優待案内が届きました。公開買付で優待廃止予...
西武対日本ハム(2025年3月29日) キルティングジャケット配布&新川優愛来場
にほんブログ村西●2-3○日「キルティングジャケット(アイボリー)」「ジェット風船専用ポンプ&風船2本セット」がビジター席を除く来場者全員に配布されました。ベルーナドームは極寒だったので、キルティングジャケット配布はありがたかったです。女優でモデルの新川優愛が来場。試合前にセレモニアルピッチ、試合後にトークショーを行いました。試合は西武が一度は追いつき延長戦にもつれますが、延長10回に日本ハムが再度勝ち越し。中日から日本ハムにFA移籍した福谷浩司が移籍後初勝利。試合後の新川優愛トークショーは始球式とライオンズの話。新川優愛ほどの女優が、仕事についてでもなくお洒落な私生活についてでもなく、野球についてだけのトークショーをしてくれるというのは、面白くもあり、嬉しくもあります。ベルーナドームにだいぶ長居してしま...西武対日本ハム(2025年3月29日)キルティングジャケット配布&新川優愛来場
労働からの解放まで……なんて言っているけど、あと10年半も働くつもりはないよ。やだよ。長すぎる、気が遠くなるよ。気持ち的には6年くらいが限度かなと思ってます。今、職場でのごちゃごちゃに巻き込まれて、何だかとても面倒になっているから余計にそう思う。転職もいいかな、それも面倒くさいけど。そして、セミリタイアしても軽く働いていかなければいけないんだよなぁ。まあ、ガチガチの週5じゃなく、週1~3程度なら気持ち的に...
りりちゃんの被害者救済の目的で設立された合同会社いぬわんの立花奈央子氏はギフテッド当事者としてせいじさんの動画に出ていた頃から知っているが(下書きにギフテッドについて書いた記事が...
暗号資産(仮想通貨)投資ならBITPOINTがオススメ!口座開設キャンペーンが超得!私も4万円以上得しました
BITPOINTはSBIグループなので信頼性が高い BITPOINTはSBIグループなので信頼性が高く、安心して取引が出来ます。 現物取引にかかる手数料がすべて無料 BITPOINTでは、現物取引にかかる手数料がすべて無 …
反省の朝食 昨日の夜がジャンクだったので朝は納豆。 いつも書いているけれど納豆は好きなわけではないけれど健康のため。 やっぱり2月下旬から3月初旬の明太子&韓国のり祭りのときよりも血圧が安定している感じ。 でも納豆っておかずがなくてもご飯食べられるからありがたい… 最近毎朝、ごはんの写真をパチリ。 おかずは前日の残り物とか常備菜とかいつも同じようなものだけれどなんとなく記録中。 今日から4月! 主婦だけれど気持ちも新たに?!見て見ぬふりしていた部分の掃除など… 少しだけエンジンをかけてみた。 今日のS株投資 年初来安値をつけた日経平均。 3月の末にドンと下げているのに今日も 終わってみれば+6…
木偶の棒の新卒者に遠く及ばない非正規雇用の賃金。これでよいはずがない!
人手不足を背景とした大卒の初任給のアップが著しい。2025年春入社組の大卒初任給の平均は約25万円となっています。とはいえ、ここでも格差社会・・・。一部の企業が平均を押し上げているだけで、その比率は1割ちょっとといった様相です。それでも正社員で就職できる可能性が高いだけ恵まれています。就職氷河期世代とは比べ物にならないのですから。目次時代に左右される若者身分制度のような階級社会役立たずよりも低い賃金水準...
【預金だけでは資産が減ります!】元本保証なのに資産が減る理由と対策方法
デフレからインフレに移行している現代社会で資産形成を行うにあたって、基本的な知識がないと銀行預金だけでは資産が減ってしまうことになりますそこで今回は、元本保証なのに預金では資産が減ってしまう理由とその対策についてお話したいと思います皆様の資産形成のお役に立つ内容となっておりますので、ぜひ最後までお読み下さい
【今月の不労所得まとめ】2025年3月トルコリラ急落でも33万円利益!FXスワップ&リピート売買の成果
今月の不労所得(2025年3月)
高卒投資家サラリーマン 月1万円の不労所得で手にした心境の変化
不労所得の書(株式配当金) 2025年3月末時点
2025年3月 TOYO TIRE(5105)より配当金を受領!今後の展望も考察
3月の配当金とドライヤー
不労所得の効率の高さ
キューモニターは本当に稼げる?ポイ活歴17年の実体験と攻略法
口座にお金を入れておくだけで勝手にお金が増え続けていく大好評のFX完全代行!!
人間ドックの結果と配当金
エクソンモービル(XOM)配当金情報
ビザ(V)配当金情報
スターバックス(SBUX)配当金情報
プロクター&ギャンブル(PG)配当金情報
マクドナルド(MCD)配当金情報
利回り10%の案件ですが、3月3日に出資して1ヶ月未満で償還です。【広告リンク】[サービス内容の確認や新規会員登録等でご利用ください]短期運用となりましたが、無事に償還されたことが何よりです。デポジット口座に戻った資金については、LENDE...
こんばんは 今日はNTT10株とINPEX、三菱商事、トヨタ自動車、ホンダを1株購入しました。 今日は反発するかと思っていましたが意外と日経平均株価は上がりま…
もう2025年がきてから3ヶ月も経っていますが、、 2024年振り返り いい相場でした〜。2023年は1900万からの2024年は2600万になったので約700万増えたと言うことですが、NISA枠を360万満額入れれたので、純粋に増えた金額
こんにちは。今年も3ヶ月(第一四半期)が終わりましたね。【3月末の資産配分】米国株式 39.5%先進国株式 10.5%新興国株式 2.0%債券 48.0%米国株式は年初から下落しているし、ドル円も年初からは円高となり、トータルでは資産が減っているかたちとなっています。トランプ追加関税の影響とかどうなるか分かりませんが、安くなった株を買っていくチャンスだと思ってNISAの成長投資枠で買い増した...
ってのを買ってみました。 塾に行った子どもを迎えに行っている間、その他の子どもを寝かしつけないといけない。しっかり寝ているかチェックのためにいるんだと。というか、その間、留守番の子どもが宿題なんかをするときにわからないところがあったらそのカメラを通して教えることができるようにらしい。 そんなに見守りカメラ必要か?とは思いましたが、リクエストが合ったので買わざるを得ない。 アマゾンのエコーとかいうやつが良さげだという情報が妻から入ったが、ringとかいうのもよさそう。ネットの情報だとringもアマゾン資本が入っているらしいし、何より安い。ringだとカメラつけられてる側から通話者の映像は見れない…
【本日の売買損益】なし【本日の合計収支】0円スポンサーリンク【譲渡益税徴収額等】0円【年間実収支】0円【本日の感想、その他】今日の日経平均株価は、前日比6円92銭高で終了となりました。(値上がり銘柄数:676、値下がり銘柄数:9
■投資信託 ・3月最終日にドカっと▲686千。ドル建て資産は大幅な減少が続いています。 ・トランプさんやりたい放題、あちこち関税関税と大騒ぎ。いい加減にしろと誰か伝えて。 ・日経平均も36,000円を割り込み影響を受けています。 ・2月末1ドル150円→2月末150円。為替...
週末 お花見で人気の公園の横を車で通ったら まだまだと思っていた桜の開花が 思った以上に進んでいるのが 窓越しからわかりました 駐車場に一応入ってみたら 1台分の空きがあるではないですか 予定
ジョイフル本田から株主優待をいただきました。100株保有で自社商品券2,000円分か米が2キロです。店舗が北海道にはありませんので、お米2キロをいただきます。お米の価値が上がっているので、そのうち商品券よりも価値が高くなるかもしれません。本日の日経平均は、前日比-1,502.77円と大幅に続落しました。予想はしていましたが、ここまで下がるとは思っていませんでした。売買は、こんな時でもあまり下がらなかったエネクス・インフラ投資法人が指値で購入できていました。この銘柄は高値から半分以下となっていてそろそろ底値かなということと5月に配当があるので指値で買いをいれていました。それにしても、4月の相場はどうなっていくのか先が読めません。株式投資は自己責任でお願いします。ジョイフル本田から株主優待をいただきました
南海トラフ地震が2025年7月5日に起きたら? 最悪シナリオをシミュレーションしてみた
こんにちは、投資家のみなさん!今回は、ネットで話題の「2025年7月5日」に南海トラフ地震が起こるという仮説をもとに、最悪のシナリオをシミュレーションしてみました。日経平均は現在35,000円と仮定し、株価の暴落や復興の可能性を考えてみます。大阪万博の真っ最中に何が起こるのか、ぜひ最後まで読んでみてください! 2025年7月5日、突然の悪夢2025年7月5日、土曜日の午後。マグニチュード9.1の巨大地震が南海トラフ全域を襲います。静岡、愛知、三重、和歌山、高知で震度7を記録し、関東から九州の太平洋側は壊滅。 津波は20mを超え、名古屋港や大阪湾の万博会場(夢洲)も水没。死者は29万8,000人…
【お金返して!】【2025年版】楽天グループ株主優待『楽天モバイルの音声+データ30GB/月プラン1年間無料』申し込み手順実演解説
【2025年版】楽天グループ株主優待『楽天モバイルの音声+データ30GB/月プラン1年間無料』申し込み手順実演解説は凄いですよね、、、株式優待の情報について語っているオススメのユーチューバー。前はブランドのレンタルの情報を整理していましたが
FIRE後、働き続けてもお金の使い道に困る!? その意外な原因と解決策
新NISA一括投資→即毎月定率取り崩し運用中のQ太郎です。 今回は、FIRE後に稼いだお金の使い道についてです。 本記事をYouTube動画で観たい方はこちらのリンクから。 欲し...
いやあ今年2025年ですが、早くも3か月が経過しました。月日が流れるのは本当に早いですね。 次に今月の総評ですが、先月に続き対前年末比で大幅マイナスでの厳しい着地となりました。
カス投資家です。twitterでsoxlって検索するといま14.90$です。昔SOXLクマノミみたいな名前の人がいてアナリスト気取りな感じで下記のような書き込みをしていました。ーーーここから2025年の半導体xx数は上昇傾向!2025年末までにはSOXLは100$を超えると想定
しょぼい資金で、買い向かった!щ(゚Д゚щ)カモーン リバウンドを待つ。。。。。。。。。。。。。 え?リバは?ないの?え?リバ?ないの?え?え? アーンポーンターーーン┐(´д`)┌ヤレヤレ どないしょう((((;゚Д゚))))ガクカ
千趣会の優待で、いろいろ買いました^^ ★上ノ原牧場の欲張りセット(2,962円) ・牛くんロックンロール(ハーフ) 1個 ・ジェラート~搾りたてミルク~…
まめです。今日は少し買い物に出かけました。昼はかつやへ行きました。まるはホルモン焼うどんとチキンカツの合い盛り定食にしました。炭水化物2階建てらしいですまるはこれが食べたくてかつやに行ったようです。私もホルモン焼うどんを少しもらって食べましたが非常においしかったです。…これホルモン焼うどんだけ別メニューにしてくれたら間違いなく食べたかったなぁ私はロースカツ定食にしました。ちょっとホルモン焼うどんとチ...
こんばんは 今日はNTT10株とINPEX、三菱商事、トヨタ自動車、積水ハウスを1株購入しました。 今日は大幅下落を予想しての多めの購入です。それにしても今日…
2025年3月度の資産公開(9637万円)
【運用実績】2025年3月4週(13W)~3月配当落ちと自動車関税表明で3週ぶり下落!~
2025年3月末の日本株ポートフォリオ
個人向け国債(変動10年)3月分の申し込み
日本の投資家が注目すべき経済指標 3選 と長期投資における活用法
【資産+1.56%】米国株・円高の影響と“初の無配”を経験|30代で年間配当300万円を目指すリアル家計報告【2025年3月第4週】
【運用実績】2025年3月3週(12W)~日米中銀会合はともに予想通りの現状維持で日経平均は2週続伸!~
株式だけで大丈夫?J-REITを活用して広げる分散投資
「米国株離れ」って本当なの❓ちゃんと聴いてきます❗️
【主婦の投資】購入している日本株
カバードコールETFで気軽に高配当生活!金融の進化がもたらすメリットと4つの銘柄
「資産3000万・5000万・1億円で何が変わる?リアルな生活イメージを徹底解説!」
GPIFの基本ポートフォリオ変更は見送りとの報道
【運用実績】2025年3月2週(11W)~日銀利上げ観測あるも日経平均は4週ぶり反発!~
当オプチャ厳選のゴールド系EA5種類の先週の実績報告
【Kの小口不動産投資】配当金の疑問、ぜんぶ解決!
30代必見!未来に備える資産運用ガイド~パーキンソンの法則とリスク管理で賢く資産を形成しようというお話~
ダウ平均必死ですね
4/1 新興グロースは連日暴落(´;ω;`)
ぜひ考える投資を…
楽天・高配当株式・米国ファンドのコストダウンと変更点:投資家必見の最新情報
3月は酷かった😭
3月の資産運用報告・・・月末に全てが吹っ飛びました
2025年3月の収益
家族で箱根旅行|訪日外国人の数に圧倒!!
アメリカの現状を知って、今後の投資を考える
【NISA・旧NISA】2025年3月 運用実績
儲かった時もあったけどトータルではマイナス、私の株人生
【Kの小口不動産投資術】分散は趣味だ!
関税と株価の急変!ウォール街が示す不安の現状とは?
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)