今月の楽天証券の無料本 先日も紹介した楽天証券の無料本ですね とりあえず、1番上に紹介されていた 『年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資』 を読んでみました^^ 内容はしっかりかかれていて 誰にでもわかりやすく紹介されていますので 配当株投資に興味がある人には良い内容なのだろうと思いました。 こういう書き方でなんとなくわかったと思いますが 個人的な共感度としては60%くらいでしょうか(^^;) インカムに対する考え方や 雪だるまを転がすように という内容にはなるほどと思いました。 銘柄の選定についても大型株重視で それもありかなと思いながら読んでいましたが 買い付けるタイミングや含…
7月5日(金)のNY市場概況です。1.NYダウ5月30日にベースラインの38111ドルで終わってから、1000ドル以上の上げ。MAX値も1日置いて点灯。FRBの利下げ期待が再燃しているようです。2.Nasdaq4連騰。3連続MAX値を更新。それでもRSIはひと頃の98.6%という驚異的な水準から、今日は70%台へと下落。2週間程度でのデータですので、高値水準が一巡して下がっているようです。3.ドル・円少々異変が。OSCも66%に落ちました。MAX値は2日連続途切れたまま。6月11日以来の前日安値割れでの終了。4日に21日MIN値が上昇し、MAX値は変化なかったのが異変の始まりだったか?4.日経225先物41035円で終了し、日経225終値比117円高。5.米10年債利回り4.278%(-0.069%)6....NY市場概況(7.5.2024)
2024年7月6日 土曜日の朝です。起きた時はすでに27度あり気温が下がらない夜でした。予想最高気温は35度で連日の猛暑日となりそうです。月曜日まで高温が続き…
#創作大賞感想 小学生になる息子と電車で12時間、行って帰って見つけた旅の終わり。
著者:野やぎさん 『小学生になる息子』うちにもいます。 『電車で12時間?』どういうこと? 気になって拝読しました。 本当にすごかったです。パパと2人で12時間の電車旅、誰でも出来ることではありません。 うちのもそうです。虫と空に夢中で、車は見えない息子。 仙道がでてきたり、ハプニングに見舞われたり、ナメック星人がでてきたり、宙に暇を飛ばしたりします。 宙に暇を飛ばすって表現に痺れました。 aikoはテトラポット登って宇宙に靴を飛ばしましたが、野やぎさんは宙に暇を飛ばしました。こ
昨日は第一工業製薬の会社説明会に出席しました。座席は6✖7=42席、うち6〜7割ぐらいの参加か?説明会では、山路社長が全体的な話をされ、坂本会長が冬虫夏草の宣…
優待でシャインマスカットソフトと分配金3290Oneリート投資法人
いつもブログを見て下さる方々、本当にありがとうございます 自己紹介はコチラ ジークジオン ミニストップの期間限定シャインマスカットソフトを株主優待で頂き…
自分のチェックとモチベアップで記録している毎月の配当金。 6月分の配当金案内をすべて戴き、配当が出そろいましたので記録です。貸株等含め、今月の合計は円換算で合計 213,245円 でした。 人生初、単月でのインカムゲインが20万円超… じーん。毎月こうであれば配当生活ができますが、残念ながらこれは6月だけの特別仕様であります。 もっと早くから、真剣に取り組んでいれば今頃はなぁ。…という一抹の後悔はあれど、今は過去の積み重ねとしか言えませんね。60歳の定年まで、残り少ない会社員生活を有効に過ごし、給与を戴く作業に戻ります。過去年同月との比較過去年との比較は下記のようになりました。 6月の前年比は…
今年上半期に新NISAの成長投資枠で買われた人気銘柄ベスト10
今年の上半期にどの様な銘柄が新NISAの成長投資枠で買われたのか、SBI証券における上半期の新NISA成長投資枠購入ランキングの上位10銘柄を順番に検証しています。
■ NY株展望 7/8-12: 上昇トレンド継続 ± 利下げ思惑
おはようございます。昨日のNY株式市場は上昇。朝方発表された6月雇用統計は、非農業部門の雇用者増加(前月比20.6万人)、平均時給の上昇率(前月比+0.3%、前年同月比+3.9%)、失業率(5月4.0% → 4.1%)が概ね市場予想と一致し、労働市場の過熱感が緩和。FRBの9
年金、所得代替率57%へ 今朝の日経から7月6日【経済情勢】
総合4面「年金、高まるGPIF期待 5年運用収益が想定の6倍 次期目標利回り上昇へ」 良く、クジラと表現されるGPIF。運用は絶好調のようです。 「公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2023年度の収益は45兆4153億円のプラスとなり、過去最高を更新
日経225先物価格情報日経225先物 7月6日 土曜の朝7月5日日中取引始値 40,870 最高値 41,120 最安値 40,750 終値 40,8607月6日付け夜間取引始値 40,840 最高値 41,070 最安値 40,820 終
【評判とリスク】三井住友フィナンシャルグループ第20回無担保社債の買い方や格付け評価、販売会社を徹底解説!!
どうも、メカです。 三井住友フィナンシャルグループが20回目の社債を新たに発行することになりました。 個人向けの社債は完
ポン活 昨日、めちゃくちゃ暑かったですね💦 体温より高い温度でした。 湿度も高くて外に出ると、サウナに入っているみたいでしたし。 そんな暑い日のポン活は、もちろんアイスが欲しくなる! パルムもジェラートならカロリー低めだよね。 ただ昨日は夕
高配当銘柄の1つであるヨータイが昨日+2.5%上昇。出所:kabutan5月10日の決算&新中計発表にて配当性向を60%まで引き上げたことにより、株価は大きく上昇していますが、その後も堅調に上昇を続け、昨日終値での配当利回りは4.78%です。出所:ヨータイ上記の通り、7年連
朝チェック!投資型クラファン通信 2024年7月6日(土)版 ※休日のファンド募集開始は珍しい?
おはようございます!管理人まさおです。 このコーナーでは毎日のクラファン活動に役立つ情報をさっと確認出来るようにまとめていますので、日々便利にご利用頂ければと思います! 本日募集開始予定のファンド(1件) 12時00分~後入金方式 オートリ
いったん売ろう、なんて考えません…2024年6月末のアセットアロケーションとポートフォリオ(と今年上半期の投資と考察)
今年も半年が過ぎました。生きて日々を送ることに少しだけ自信がついた気がします。今日があることに感謝するばかりです。さて、私の投資スタイルは基本的に「ほったらかし」。投資行為そのものは本当に忘れてしまうレベルで(自動で)続けている状態です。んでも、ブログのネタとして半年に一度は考察みたいなものを書く機会を設けるようにしています。そうしないと、資産状況のチェックすらしなくなって、万が一不正出金とかがあ...
2024年6月に受け取った配当金の記録になります。 6月は1年の中で最もたくさんの配当金が入ってくる月です! 勤め先のボーナス振込は7月なので、6月の配当金は本当に嬉しいですね。 日本株からの配当入金 米国株からの配当入金 おわりに 日本株からの配当入金 単月:185,887円(前年同月は160,626円) 2024年累計:305,216円 2024年KPI:年間受取配当金60万円以上 6月は多くの銘柄から配当金が入金されました。そこまで高い配当利回りを求めない方針ではありますが、1か月で税引後18万円はそれなりにインパクトありますね。今の所、受け取った配当金は全額再投資する方針ですが、いつか…
4%ルールとインフレ~利回り – インフレ率 = 4%、では無い~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 利回り – 順序リスク = 4% 4%ルールが成立する根拠として、想定利回り(年率)が7%ならインフレ率が3%でも差し引き4%だから、(取り崩し開始時点の価値で)4%ずつ取り崩しても ...
【抽出銘柄】7月の気になる銘柄 ファンダ抽出条件<5/6更新ver> 7/4抽出
【抽出銘柄】7月の気になる銘柄 ファンダ抽出条件<5/6更新ver> 7/4抽出
最近持ち家をどうするか問題で色々眺めているのですが、「駅まで徒歩10分以上の場所はゴミ」っていうのが大半の意見なのだというのを見て回りました。 まぁそうよね。これは別に調べてなくても分かる話で、毎朝毎晩、会社から毎日毎日移動してたら、そりゃー面倒だもんね。 他にも土日遊びに行くときとか、近い方が便利だし、駅に近い所にスーパーとかもあるので気軽に遊べるのは良いことだろう。 実際、不動産の価格にも跳ね返ってきているようだ。以下三菱UFJ不動産販売サイトより引用させていただきます。 ttps://www.sumai1.com/sellers/market/distance/ 凄い。5分までの物件と1…
残席3名様!【7/13 開催】投資女子会@大阪(第4,663回更新)こんにちはー!!家計改善&マネーアドバイザーのベトカブです!☆最新情報はX(旧Twitter)でつぶやいています↓↓↓フォロワー1万人超!私のXはこちらです☆好評を頂いている個人コンサルの情報はこちらです↓ ↓ ↓お金の個人コンサル7月に大阪を訪れます。メイン目的は7/13夜に開催されるTUBE(チューブ)の阪神甲子園球場の野外ライブです。9年振りの甲子園ライブにとて...
【9842】アークランズ/かつや完全子会社化も、ホームセンター事業低調で中計は未達濃厚。
【9842】アークランズ(東証プライム) NT現在値 1,922円/100株 P/E 9.95 P/B 0.93 2月配当優待 8月配当優待新潟地盤の…
欧州系化粧品メーカーから、シンガポール勤務の案件です。 業務内容:品質・生産アジア統括として本社方針に沿ったKPI・プロジェクト管理 勤務地:シンガポール(リモートワーク原則なし) 出張:東南アジア各国、東アジア各国(日本含む)へ出張する可能性あり 募集人数:1名 歓迎条件:化粧品メーカーでの品質管理あるいは生産管理 管理経験:10年以上、5名以上のチームマネジメント 契約期間:実質無期限(ビザスポンサーあり) 語学力: 英語ビジネスレベル以上 予定年収: 2500ー3000万円相当額(ボーナス込、現職) 手当:携帯電話手当 オンライン面接:可 コメント:弊社には珍しい欧州系大手アパレルメーカ…
NISAはクレカ積み立てが常識となりつつある NISAが恒久化され、日々話題となっていますね。クレジットカードによる投資信託の積み立ても普及しつつあります。毎月の積み立ては資産形成と相性が良いだけでなく、ポイントがたまるのも魅力ですね。 2024年3月には制度が改正され、毎月の積み立て上限額が5万円から10万円になりました。これも追い風となっています。 そんな中、マネックス証券では、新たにdカード積立サービスが開始されます。今日は、マネックス証券でのdカード積立サービスについてご紹介します。 マネックス証券でdカード積立開始 米国株投資に強みのあることでおなじみのマネックス証券で、dカードによ…
★来週の相場展望★ベテランの見通し&注目株★阿波製紙【+30%】インターアクション【+39%】
※当記事には広告リンクが含まれていますさて、「推せる株情報サイト」としてご紹介中…ゴールドリサーチ投資アドバイザリー[PR]▼無料登録はコチラあたくしは、ゴー…
英国議会選挙で労働党が大勝しFTSE250指数と国債が上昇し、欧州全体はリスクオフ
英国議会選挙で労働党が大勝しFTSE250指数と国債が上昇し、欧州全体はリスクオフ,株銘柄情報
おはようございます、よこです(^-^)/ わが家で活躍中の優待銘柄「良品計画(7453)」について、株主優待の特徴やメリット、使えるお店やサービスなどの情報をまとめた攻略ガイドをお届けします!
昨日の三菱重工様… 前場寄り付きでアゲアゲだったのも束の間… 一気に乱高下ーーーー(;´Д`) +7,500円くらいあった含み益が… 一時、−50円の含み損に… ヒーハーー
これって最近の我が家のブームです女性陣に大受け簡単にできるわりにあなどれない美味しさですただ甘口なんでこれにスパイスとかカラシをまぜて辛くすると良いと思いますがそのあたりが今後の課題です我が家の場合年寄りもいるし女性陣優勢であまり辛いカレーは作ってくれません。たまにキーマカレーを作ってくれるのが辛口です。でも甘口でも美味しいカレーってあるんですね。おまけに牛乳で仕上げるんでさらにマイルドですがけっ...
eMAXIS Slim オルカンやS&P500は配当再投資効率が良い。特定口座でも外国税額控除不要、新NISAで1800万円埋めた後の再投資効率も抜群!
おはようございます。 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)やS&P500の素晴らしいところは、ずばり「配当金再投資効率の良さ」にあります。 eMAXIS Slimシリーズは分配金を抑制する方針で運営されているため、分配金が直接私たち投資家に支払われることはありません。 しかし、構成企業から支払われた配当金はファンドの内部でその都度再投資に回されており、基準価額がどんどん上昇していくため大変効率がよいのです。 eMAXIS Slim オルカンやS&P500の素晴らしいところは、配当金再投資効率の良さにありますね。私たち投資家に直接分配金が支払われることはありませんが、構成銘柄…
長野旅行の〆ご飯 長野駅明治亭 ざる蕎麦と馬肉丼+山なめこの天ぷら
長野県に旅行に行った際の食べた物の記録です。わたぴーの誕生日会出席旅行です。1泊2日で、どんだけ食べるんだ?って感じです。自分でもそう思う。沢山食べ…
何とかいい流れを引き継げますように/////////////////////にほんブログ村トレード日記ランキングにほんブログ村お出かけ前に駐車場の予約ができます軒先駐車場をお探しならここをクリック**************************今週のビンゴとサッカー
スージー氏がテラス席が好き、かつ誰かの為に作る料理作りが好きということで、私にとっては新鮮な経験なので毎回写真 こうして並べてみると、ヘルシーな食事中心 Danke! スージー氏の、取締役の仕事をまたしたいという発想とそれに向けた行動は刺激になる 手伝いをしながら自分でも出来るように学ぶ
今週は少し上げました。ただ、動き自体はほとんどない状態だったので、なんちゃて手動トラリピには不向きでした。今後の注目点は9円台に回復するかどうか?9円台に回復すれば、塩漬けのポジションが息を吹き返しそうですが、どうなるでしょうか?先週の決済
ダイドーリミテッド(3205) 株主優待・配当利回り 3月期
ダイドーリミテッドの配当利回りは9%台です。権利確定日前後の株価の動向が過去数年どうであったかが、わかります。
2024年6月の配当は以下の通りです。 国内株式 銘柄 今年(円) 昨年(円) セブン銀行 4,383 4,383 オリックス 4,447 7,691 日本特殊陶業 6,694 6,614 みずほリース 8,686 6,535 三菱商事 8
株を購入したので我が家の持ち株一覧です.....φ(・∀・*)
日経平均株価 40,912.37 -1.28 0%TOPIX 2,884.18 -14.29 -0.49%グロース250 657.45 +3.53 +0.54%今週の持ち株は好調~久々に大きく上がってくれましたそんな昨日も妻のNISA口座で株を買いました9432 日本電信電話 100株 156.2円で買い9432 日本電信電話 10
リックス(7525)より株主優待が到着しました。リックスは鉄鋼、自動車、電子・半導体ゴム・タイヤ、工作機械、環境紙パルプ、高機能材、食品など様々な製造業の生産現場向けに機械装置や計測機器、消耗品など多種多様な生産財を提供している商社です。リックスの株主優
弊社コインビジネスのメンテナンス及び集金会社の方と打ち合わせをしていました。 毎週、銀行に100円玉を200万円分両替に行かれるそうです。 4袋に分けて入れる…
一昨日、保育園から次女が37.5度あり、次の日は自宅で観て下さいと言われました。体温調節機能が未熟な幼児が西日に照らされて体温が上がっただけな様な雰囲気であり、家に帰って涼しいクーラーの利いた部屋で過ごさせると平熱に戻り至って元気。登園禁止は納得出来なかったものの、昨日は私...
みんなの回答を見る 昨年の記事にこんなこと書いてますが 2023年夏 わたしルール 自分借金を減らす 利確は大きく望まない 絶対売らない株を決めるこのル…
やっとこさ住宅ローンの借り換えが完了したので、どんな感じだったのか紹介。 ざっとまとめると、 60万円ほど得した 実働時間は5時間くらい ほとんど家から出る必要はなかった 返済期間が少し伸びた(返済完了予定日が後ろにずれた) 検討開始から4か月で完了 といった感じでした。 詳しくは以下目次の通り書いていきます。 『借り換え』以外の選択肢もある 借り換え手続き・必要な書類提出のコツ しっかり考えたい『返済期間』の話 家から出なければならない作業 なお、私は「これ以上銀行口座を増やしたくない」という思いから、『すでに口座を持っている』&『比較的に低い金利で借りられる銀行』であった三菱UFJ銀行に借…
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)