ズバリ、 7201 日産自動車 現在 604.8円 この株をカルロス・ゴーンが逃げる前に700円で100万円ぐらい買ったブロガーさんがいます…
この1週間で3回目。昨晩も激安スーパ-へ。調味料やポロシャツも。早速、仕事で着ている。今日は上着と下着もだ。激安スーパ-コーデ?週明けの日経は小幅上昇。思...
3月の月間損益は260万円のプラス! 最終週は68万円のマイナス 2024/3/25-31
3月の月間損益が出ました!260万円プラスと、恐ろしい結果に。年初来からの損益も950万円プラス。 投資資産額 ¥49,897,505週間損益 -¥677,548月間損益 +¥2,612,817年度損益 +¥9,523,705 これで年初来から3ヶ月連続のプラス。しかも24%近く上げてきています。 そして、当面の懸念であったマイナス金利解除もすんなり通過。おそらく5月から始まる決算も好調だと思うので、しばらくは株価が下がる要因がない状況です。 日経平均は最高値を切り上げている最中です。最高値の相場ってこうなんだなと。ある意味損をしている投資家が少ないので、売る必要がない。よって、株価がスルスル…
トヨタの「なぜなぜ分析」とバフェット氏の「哲学」の意外な共通点 将来を見据えた「日本型経営」が
トヨタの「なぜなぜ分析」とバフェット氏の「哲学」の意外な共通点 将来を見据えた「日本型経営」が再び世界を席巻する(1/2ページ)日本経済は長く続いたデフレが…
【投資信託】アクティブ投資はオススメか?SBI証券「インデックス+αランキング」2024年2月版
SBI証券が毎月発行する「インデックス+αランキング」 インデックスファンドに勝ったアクティブファンドを紹介する、アクティブ投資推奨の記事になっています。ランキングに載ってるのはどんなファンドか?アクティブ投資はオススメなのか?を中心に解説します
GDIって知っていますか? GDI(国内総所得)は、国内で生産された財やサービスによって発生した所得の総和を示す経済指標です。 これには賃金や給与、利益、レンタル収入、税引き前の企業収入などが含まれます。 GDIは、GDP(国内総生産)と理
春休み中で土日は妻の実家へ行ってきましたが妻が今日から仕事なので1泊2日だけで帰宅~春休み中も連休あればいいのにね~そして帰宅したら本が三冊ほど届いてましたこの三冊はどれも無料で配ってるので興味ある方は検索でもしてみて~そして二世君の方は
3月の食事代は13857円でした。 1日平均447円。 「1日1食のメニュー」 食パン 1.5斤⇒2.5斤 納豆 4パック キャベツ 人参 ピーマン ひじき又は昆布 りんご又はアボカド 過去最高です。 原因は食パンの増加とりんごとアボカドの追加です。 りんごとアボカドは私の大好物です。 食べたいものは我慢せずに食べて、食費代と体重がどのくらいになるか試して見ようと思います。 今年の月別食事代 1月 11105円 2月 10322円 3月 13857円
年初来:+25.5% 予想配当:-10.1% 今月のみでは+8.7%。霞が関とオプティマスの値上がりに依存。他の銘柄も権利落ちでも強め。小型グロースにも波がきた感じがする。 ほのポートフォリオも高値。スポーツFを買い増し。霞が関キャピタルとオプティマスの依存度が高いので、ボラリティーが大きくなりそう。不動産が非常に強くなってきている。このポートフォリオではディアライフ、香陵住販、霞ヶ関で割合的には20%強。多すぎず少なすぎずで、良いと思う。
こんばんは。 奥様のポートフォリオに引き続き、ポートフォリオの個人確認のために確認です。 さてさて、1ヶ月の動きも含めて振り返ります。 国内株式 外国株式 投資信託 THEO 日興フロッギー PayPayボーナス投資 預金・現金・暗号通貨 仮想通貨 受取利息 資産構成 // 国内株式 まずはSBI証券で購入している現物株。 今月も特に売買は行わずにただただ放置しているだけです。特に大きな動きはありません。3月末までの500株を目指していたSBIGアセットM(4765)ですが、結局高いなぁと二の足を踏みながら、買い増しはできませんでした。株主優待の1万円分を期待していましたが、2,500円止まり…
1301 極洋 400(3106) 1377 サカタタネ 200(3730) 1417 ミライト 400(1439) 1419 タマホーム 400(1545…
4年半ぶりの投稿です。別に新しいアフィリエイト(iHerb紹介系のお小遣い稼ぎ)ブログを始めようとしていたら、過去にお金にまつわる当ブログを書いていたのを思い出しました。誰にも言えない私のコロナ禍に振り回された運用状況をこそっと皆さんにお伝えしますね。2019.12 積立NISAとiDeCoでsp500にコツコツ積立てる毎日。児童手当はジェレミー・シーゲル先生の教えに従いXLPを購入し、配当再投資を実践。少しのSPXLでfireを夢見ていた。2020.3 コロナショックで右往左往。SPXLをSPXSに買い換えたりして手数料分だけ損する。2020.7 投資ブログに影響され、TECLの購入を決意す…
年間配当・分配金総額を見える化して確認したよ(2024年3月)
こんばんは。 毎月月末にコツコツ入力をしている配当・分配金です。 毎月1回、12回繰り返すことで1年分の配当・分配金の見える化が完成します。1年分をまとめて管理するより、毎月少しずつ更新を行っていると楽ちんです!! さてさて、2024年3月分の更新です。 www.junvestment-diary.com 円建て、ドル建ての年間合計は45,746円(1$=108.50円換算) www.junvestment-diary.com 円建て、ドル建ての年間合計は44,409円(1$=103.17円換算) www.junvestment-diary.com 円建て、ドル建ての年間合計は58,633円(…
〇 月間パフォーマンス (+2.27%) 〇 年初来パフォーマンス (+7.85%) 〇 通算パフォーマンス (+335.27%) 株式投資を始めた2015年からのパフォーマ
一般消費者の耳にも入るくらいの食品関係の不祥事起こした上場企業って、何社かありますね。カビが混入したケーキ売った店。体に良くなさそうな材料を使ったファストフード店。乳製品で食中毒を起こした会社。最近投資を始めた若い人は、これらの事件の存在すらご存知ない方も多いのではないかと思います。人間は忘れることができる。忘れること、忘れられることが幸せだったりする。昔のことは往々にして忘れ去られる・・・私は、問題があったケーキ屋とファストフード店の株は保有しています。最近買い戻した。株主優待がない乳製品の会社は一度も買ったことはないですが。今回の製薬会社の場合はどうなのかと思うのですが。この銘柄は、何かきっかけがあり株価が5,000円を下回ることがあれば、欲しいと思っていました。同社の製品を愛用していたから。今出てい...不祥事
【優待食堂・東京 上野駅】高級とんかつとエビフライがびっくりするほど美味い🥩とん久(きちりHD・3082)
今日は美味しいトンカツのお店があると聞いて上野駅まで来ました🚶 お店は上野駅の中(改札外)のア…
日経平均もNYダウも3月6〜8日で下落ししていた株価が大幅にリバし調子がいいですね 日本は3末に期末の配当や優待の権利取りがあるので、若干調整が入っていました 4月になって次の四半期が始まるので、私は次の決算発表に向けて企業の調査を進めてい
今日はみんな休みで家族でお出かけ~。たまにの贅沢。ローソンのホットコーヒー公園行ったり、海辺散歩したり、つくしも発見何気ない家族みんなのお出かけって以外とずっと思い出に残りますよね『何でもないようなことが幸せだったとおも~う』ふと、そんなフレーズが頭に浮
こんばんは。 月に1度の奥様のポートフォリオの確認です。 1ヶ月ぶりの更新です。3月末の奥様のポートフォリオの確認です。当の本人は何も気にせず、ここ最近はまた増えてる、としっかりと確認しているようです。 www.junvestment-diary.com 現在の積み立て状況 奥様が積み立てている銘柄はeMAXIS Slim米国株式(S&P500)(毎日823円))と楽天・インデックス・バランス・ファンド(毎日858円)の2銘柄です。 つみたてNISAで投資を行っていたので、設定もそのまま引き継ぎ、今年からはNISAつみたて投資枠で変わらず買い続けています。 www.junvestment-di…
今月はずっと寒くておかしいと思いながら過ごしてきましたが、ようやく春の季節になってきたなと思えるようになってきました。4月から仕事が本格的に忙しくなりそうなので、戦々恐々となっています。年初来リターン13.0%(日本株式13.5%、外国株式12.0%)今月の売買状況を一部ご紹介したいと思います。《全売却》・JSR(4185)鞘が閉じ始めたので、売却しました。《一部売却》・ワキタ(8125 )資金が欲しかったので、売却しました...
〇 日経平均株価前週比 (-1.29%) 〇 前週比パフォーマンス (+0.70%) 現在のポートフォリオです 〇 買い 岡本工作 〇 売り 富士製薬
2024年は早くも3ヶ月が経過。新年度を迎えるにあたり、この3ヶ月の振り返り及び今後注目のセクターをまとめてみました。 個人的に注目してるのは化学関連と教育関連です。その理由及び代表的な銘柄の紹介は後述しますので、ぜひ最後までご覧ください。
2017年は初めて株を買ったようだ。 初めて購入した株はシンガポールテレコムだ。 東南アジアの将来性を考えて長期保有してもいいのではないかと書いてあるけど、結果として株価は低迷していて、購入から7年間塩漬けになってる。 この後ぐらいから米国株に目覚めることになるんだけど、最近は日本株をちょっとずつ買い始めている。今後はREITも買おうとしている。 だったらバランス型のファンドでよかったんじゃないかって感じでもあるけど、自分でその時々考えながら欲しい銘柄を買い増してきたからこれまで7年間続けてこれた。 投資は市場に居続けることが大事だと思うので、ある程度楽しむ要素も必要だと考えている。 mitu…
明日から新年度が始まる。2029年3月末でのアーリーリタイアを夢見ている自分にとって、(その通りに実現できるとしたら)サラリーマン生活も残り5年となった。これまで約20年やってきたことを考えると、ようやく最終章の入り口あたりにたどり着いた感じだろうか。とはいえ、新年度から仕事を取り巻く環境が若干変わることもあり、そしてそれは間違いなくハードな方向に変わってしまうこともあり、さえない自分が最終章を最後まで演...
20代投資マン アストンマーチン株を買いたい場合どうすればいいの? 20代投資マンの相方 教えてあげる! アストンマーチンといえば、言わずと知れたイギリスの高級車ブランドです。 優雅なグランドツーリングカーを中心としたラインナ
【夢見る米国株】「5か月続伸」 2024年3月パフォーマンス
自分が保有している米国株・ETFの月次成績を公開! 米国株取引を始めた経緯はこちらをどうぞ。 今月の米国保有株の結果は以下の通りです。 コード・銘柄名評価損益率前日比 ADBE ADOBE INC 73.16% -19.11% ETSY E
【夢見る米国株】「1銘柄の下げで反落」 2024年3月5週パフォーマンス
自分が保有している米国株・ETFの週間成績を公開! 米国株取引を始めた経緯はこちらをどうぞ。 今週の米国保有株の結果は以下の通りです。 コード・銘柄名評価損益率前週比 ADBE ADOBE INC 73.16% 1.74% ETSY ETS
<第58回>トヨタグループはこのまま快進撃を続け『財閥』になるのか。顕わになったEV化・脱炭素の
<第58回>トヨタグループはこのまま快進撃を続け『財閥』になるのか。顕わになったEV化・脱炭素の欺瞞<重要ポイント>1,5回の「なぜなぜ分析」が「的確な道筋…
気になるYouTube密着“株主優待家族”一日で約5万円分消費…「100万円分の優待券」服に日用品に食事も【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2024年3月27日)密着“株主優待家族”一日で約5万円分消費…
3月末のろくすけカブスです。円グラフの形状にほぼ変化はありません。改めて見てみますと、大型・バリュー(低PER・低PBR)・高配当・半導体関連等々といった、巷の物色の対象からは外れている株がほとんどです。また、にわかに注目度が高まっている、
「バフェットとソロス 勝利の投資学 最強の投資家に共通する23の習慣」(マーク・ティアー 著、望月衛 訳)という本を再読した感想、5回目。「持っているものではなく、やっていることを好きになる」という話が気になった。達人――投資のプロセスに深い思い入れを抱く(また自己充足もそこで得る)。個別の投資対象には思い入れを持たない。負け犬――自分の持っている投資対象を愛す。今年1月に投資を始めた当初は、会社四季報の...
気になるYouTube札幌~余市名物グルメ食べ歩き旅2024編【ニッカウヰスキー余市蒸留所】【柿崎商店海鮮工房】【大衆おっさんパラダイスモツの朝立ち】【ガーデンズキャビン】ほかコーヒーブレイク札幌~余市名物グルメ食べ歩き旅2024編
ジャパンインベストメントアドバイザー(JIA)から株主優待が到着
こんにちは、シロクマPOです。4月1日から値上げするものがいろいろありますね。我が家はリコピン摂取にトマトジュースを毎日飲んでいるのですが、4月から値上げと知りました。そこで、3月になり毎日数本づつボトルのトマトジュースを買い続けています。この土日が最後なので、家族総出でさらに箱買いしてきました。50本くらいは確保したかな。ジャパンインベストメントアドバイザー(JIA)から株主優待が届きました。QUOカードです...
どうもノアです!日記的にF.I.R.Eへ至るまでの軌跡を月刊で残しておくと後で見直したときに面白いんじゃない!?という趣旨で始めてみたこちらの企画!2024年3月分の活動を振り返っていきたいと思います。※この記事のF.I.R.E戦略は、「お
浅草花街のお花見会に参加。浅草芸者の踊りと幇間芸16時から18時まで。浅草ビューホテルにて 会費27500円賑やかな雰囲気の中で春を迎えた。。去年に比べると・・・客数が半分以下。。去年はコロナの終焉を迎え人々が娯楽に飢えていたのだろう。。これからの観光はシビアに成ると感じる。...
「ゴ-ストオブツシマ」もうボスにも勝てそう?最近すっかり止まっている。既に次のソフトに意識が移行。毎日実況動画で予習している。来月中にはネットで買う予定。...
2024年3月末時点のアセット・アロケーションです。 総資産額は過去最高を更新です✨ 前月比+144万でした😄 REIT・インフラがかなり戻ってきました☺️ その他はiDeCoのスイッチング中の分です
R6.3.30結果【ミッドナイトホーク,カラパタール】カラパタール 万全の状態ならと悔やまれます🐴
3月30日にミッドナイトホーク,カラパタールが出走しました。ミッドナイトホーク 阪神第10R 3歳1勝C(アザレア賞) 5人気6着スタートで少し出遅れはしましたが完敗です。現状この条件は厳しいので距離短縮もしくはダートに活路を見出すかないかと思います。幸い1つ勝ってますのでじっくりと成長を待ちたいです。カラパタール 阪神第11R 4歳上2勝C(仲春特別) 11人気6着2週前にトモが腫れるアクシデントがあり万全の状態ではありません...
idecoとNISA、どっちがどれだけお得なのかの検討結果からいうと、月々2〜4万円までの投資分は所得税+住民税相当額はidecoの方が有利です。年収600万…
最近はお泊りが難しいな、とため息。数年前から数倍の価格。給料も投資金額も横ばい。まあ、贅沢とはいえ世間の厳しさを身に感じます。儲かっていればなぁ。。。このご時世でもマイナスリターンも銘柄ではあったりでセンスなさ過ぎる自分が辛い。...
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)