月曜日は憂鬱ですねー。 今週も仕事が忙しくなりそうです。 水曜日に対面の面接があるので、時間が拘束されるので余計にきついですね。。。 転職活動は体力の消耗が激しいのと、現業と並行するので時間との闘いです。 早く決着をつけたい!
【月次報告】米国株投資2024年3月は前月比+7.29%上昇しました⤴
何やかんやと忙しくしていたら、あっという間に4月に突入してしまいました😅 そんなこんなで、3月の米国株式投資の運用結果を報告したいと思います。 2024年3月31日現在の前月比と...
【旅行記】台湾旅行 in 台北 2024/3/20(1日目)
こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。 久々の旅行記!! 今回は2回目の台湾に行ってきました。 南
経済ニュース速報まとめ 今週始めの重要ニュース 2023/4/1
国内外の経済動向、株式市場、為替、金利、企業の業績など幅広いトピックについて、専門家による解説や独自の視点を交えて分析。 初心者から上級者まで、経済に関心のある方々に役立つ情報を迅速かつリアルタイムでお届けします。 当サイトの目標は、誰もが経済情報にアクセスしやすく、理解しやすい形で提供することで、より多くの人々が経済知識を身につけ、投資やビジネスの世界に参加できるようになることをサポートすることです。 昨日何が起きたのかを把握することで、今日の値動きなどのシナリオ構築に役立てればと思います。
お疲れ様です。もこ太郎です。 今日は、もこ太郎の子供たちのポートフォリオ紹介です。 タイトルではムスコといいつつ、ムスメもいるんですが… 例の如く悪ふざけです。 誠に申し訳なく思っている所存です。うそです。 * * * + うそです n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
ウォール街、2024年のS&P 500指数のターゲットを変更!株式市場の記録的な上昇で?
にほんブログ村 株式ランキング ウォールストリートのトップストラテジストたちは、予想外の株式市場のラリーに驚き、年末のS&P 500の目標を急いで更新しています。 2024年に向けて、投資銀行や研究会社は、2023年の強力なラリーの後、米国株がプラスだが控えめな利益を出すと予想していました。 […]
【新NISAの投資先はこれで決まり!】つみたてNISA36ヶ月間の運用実績
新NISAをはじめる前に参考になるつみたてNISAの運用実績を公開!ほったらかし投資を実践できる『つみたてNISA』は最強の投資法!投資の最適解である『長期・分散・積立』を実践できるつみたてNISAをはじめよう!
今週発表される経済指標は以下のとおりです。 ○(日)日銀短観3月調査 1日(月)午前8時50分発表予定 ・予想は、大企業製造業DIは+10 参考となる10-12月期の実績は大企業製造業、大企業非製造業ともに業況判断DIは改善。大企業製造業
配当金(QYLD 200株、FRO 40株)受け取り状況です
配当金・分配金受け取り状況です。 3月28~29日、QYLD 200株、FRO 40株の配当金として、合計約40ドル(税引き後)を受け取りました。 ・QYLD 200株 25.55…
いつもの そういえば忘れてましたがオルカンを毎月5万円追加していた。これはポイ活ルートのクレカ → Kyash → Ana Pay → 楽天Edy → 楽天キャッシュのルート。これ使えばリクルートカードの場合は1.2 + 0.2 + 0.5 = 1.9%の還元率で投資信託が購入できる計算になる。 残念ながらKyashはAna Payへの道自体がふさがれてしまったので、今後は1.7%になる。適当に儲かったら売ってビットコイン関連株でも買おうかなと思ってる枠なので、適当に+5%ぐらいになったら売ったりしてる気がします。正直売るのを忘れてた感は否めない。 というか毎月手動でAna pay → Edy…
こんにちは〜おりおりです 前回、有酸素運動では同じ強度の運動を休みなく長時間続ける事が出来るというお話をしましたが、 では、具体的にどういう場面でその ...
こんにちは。時短父さんです。4月になりましたね。本題に入る前に、、少しだけ我が家のことを触れさせて下さい。4月になって、我が家から園児がいなくなりました。3月末をもって、3人目の子どもが保育園を卒園し、全員が小学生となります。一番上の子の保育園生活から転園も
たまたま見ちゃった リビングでおやつを食べていたら たまたまついていたTVからNISAの声が・・・ 何の番組かなと思ったら 日曜日の初耳学でした。 聞いていて思ったのは ジェイソンさんの話は分かりやすかったです^^ それともう一つ SNSでのガッツリNISAを活用している勢とは違って 世間の認識はきっとパネラーのみなさんの雰囲気なのだろうな ということですね。 くわばたりえさんが試しにやってみて わけのわからないのがずらーっと並んでいるけれど とりあえず何を買えば良いの?と 戸惑った雰囲気とか 普通はそうなのでしょう SBI証券でチャレンジされてましたね^^ スポンサーだったのかなw ジェイソ…
今日から新年度。社畜ライフ20年目のスタートです。服役生活も19年が終わったということですね。心を新たに!といきたいところですが、もはや私は何も期待していないので、2023年度以上にゆるゆると過ごしたいと思っております。3月の数値が固まりま
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)