今週の日本の株価や金利をごく簡単に確認し、その後、株式の「割安割高の目安」になりそうな5つの指標で定点観測する記事。
びすくんです 最近は気温が上昇してきて、仕事でも汗ばむ感じでしています 裏起毛の長袖はもう終わりかもしれない。(寒い日は除く) 今日は、半袖のリブ系をインナーに選んだのですが、 気温17度付近では、もうインナーはリブTで十分かもしれん。 結構持っているデイリーリブTはこんなやつです。 AVIREXのデイリーリブTなのですが、頑丈なので長持ちするので使ってます。 値段的にはそこそこするんですが気に入っているので、これを数着もってます 綿95%ポリウレタン5% 生産国インドネシア 3980円以上だと、送料無料なので、2着を購入して古いやつでボロボロなのは捨てるみたいな感じで着回し中です。 でも、本…
2023-03月末 180,121,988 2024/3/30 281,845,558 差分 101,723,570 マネーフォワードの資産推移をみると、1年前と比べて1億173万円資産が増えてます。こんなに増えるとは思ってなかったですが嬉しいですね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
はじめに 今回の記事では、一目均衡表の基準線や転換線の受動的な、また能動的な変化について説明をいたします。 たぶん、最後までご覧いただけますと理解ができると思います。 受動的な動きとは? そもそも、簡単に言ってしまえば何 […]
【阪神タイガース】3/30 阪神 0-5 巨人 打線は無死1・3塁 無死2塁 2度のチャンスも沈黙 大竹6回に力尽きる・・ 【試合結果】
プロローグ まあシンプルに開幕2試合無得点はひどいですな。 Xでも書いたけど、巨人は開幕カードだけはものすごく強い球団なんですよ。 これで12年連続で勝ち越しという無双ぶり😰 だからこのカード 阪神は3タテされても慌てず4月は5割で終われば
TECL等レバレッジETFやインデックス投資で、早期セミリタイアを目指す!爆発的アドバンテージだ!
SPDR S&P全世界配当株式ETF(WDIV)について見てみる
私はどちらかというと配当株関連に投資をしていて、米国株だと増配VIGと高配当HDVみたいな感じです。で、サクソバンク証券で一時的に米国外の増配VIGIや高配当VYMIが買えたときは、同様に投資してたのですが、現状は投資できずに放置の状況。とりあえず米国外株はVXUSに投資してる状況です。では、他に配当関連で投資できないと探していたら、「SPDR S&P全世界配当株式ETF(WDIV)」が2月にSBI証券で買えるようになってるんですね。...
【S&P500】旧つみたてNISAをほったらかした結果…|ほったらかし13週間後
2023年で終わった旧つみたてNISAですが、私は売らずに運用中。20年は保有して老後資金の足しにします。 そんな私の旧つみたてNISAは、ほったらかしで増えてくれるのでしょうか? 今週の状況を見ていきましょう。 目次 ...
今年、長男のうめ吉が県外の大学に進学します。長男のちょろ坊が来年度高2、長女が中1なので、これから大学受験、高校受験がやってきます。なので、子ども達の受験にひっかからないのが今年なので、今年の夏休みはどこかに行きたいと考えています。さあどこに行きましょうか!
今年、長男のうめ吉が県外の大学に進学します。長男のちょろ坊が来年度高2、長女が中1なので、これから大学受験、高校受験がやってきます。なので、子ども達の受験にひっかからないのが今年なので、今年の夏休みはどこかに行きたいと考えています。さあどこに行きましょうか!
「初心者向け!投資を始める前に知っておきたい基本的なポイントと注意点」 経済・投資編 # 89
「投資を始める前の初心者必読!投資の基本的なポイントと注意点をわかりやすく解説。投資目的の明確化、リスクとリターンのバランス、分散投資、継続的な学習と情報収集、コストと税金の最適化、長期投資、積み立て投資、感情に左右されない投資判断、専門家のアドバイスの活用、投資結果の評価と改善など、初心者が知っておくべき投資の基本を詳しく解説します。」
(この記事はPRを含みます)こんにちは。思考停止三郎です。イタミアート(168A)のIPO情報です!この記事ではIPO取扱いしているネット証券会社をまとめています。このページの目次<IPO情報>企業情報ブックビルディング期間当選発表日各ネット証券会社の申し込み
【見ないと後悔】「Amazon 新生活 SALE FINAL」絶対買いのおすすめアイテム111選
モモ Amazon タイムセール祭りがもうすぐ終わります! SALE期間:4月1日(月)23:59 モモ Amazonセ
2024年3月の投資実績~やっぱりこれからはAI関連でしょうか~
投資資産1億円に向けた長い道のり。2024年3月分の投資実績まとめです。保有銘柄と投資額、構成比率やこれまでの損益など、投資家の皆さまの参考にしていただければ幸いです。3月は、2月に続いて米国株の株価上昇と円安の追い風もあってトータル評価額は大幅プラスとなりました。
4/1(Mon) この日は結構動くと思います。 変化日の指数やアセットとしてはHYG,Dow,Palladium,USoil,Goldとなります。HYGは2/13の安値から33本目、Dowは1/16の安値から51本目、P […]
内訳 預金・現金・暗号資産 316,942円 0.11% 株式(現物) 17,947,385円 6.37% 株式(信用) 14,767,117円 5.24% 投資信託 230,525,310円 81.79% 債券 7,975,600円 2.83% 保険 3,349,000円 1.19% 年金 6,964,204円 2.47% 現在現金が31万円しかありません。そろそろ資産の取り崩しも考えないといけませんね。まずは債券とかMMFから取り崩していきます。出口戦力を細かく考えているわけじゃないので必要になったときに、リターンの低い資産からとりくずす感じで行こうと思います。高いときに沢山売って、安いと…
手堅く稼げる不動産クラウドファンディング!今月のおすすめ案件は?【2024年3月最新】
少額からほったらかしで投資でき、手堅く稼げる不動産投資型クラウドファンディング!2024年3月に募集されているおすすめ案件が知りたいな…! この記事では、このような疑問にお答えします。 近年、少額から手軽に不動産投資ができる不動産投資型クラウドファンディングサービスが非常に人気となっています。 不動産投資型クラウドファンディング(以下、不動産クラファン)は現物の不動産投資のように数千万円といった資金も必要ないし、リスクも高くなく、知識もそれほど必要ないため初心者でも投資しやすいサービスです。 一度出資すれば運用期間終了までほったらかしで投資できるため、僕と同じように子育てや本業で忙しい方でも気…
こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。 3月も残すところ2日。 今年度の締めくくりです。 社会人8
第一弾 最初の銘柄は Ishares 20 Year Treasury Bond Buywrite Strategy ETF (TLTW) です。 20年超米…
【分配金・配当金速報あり】米国ETFの2024年4月分配金日程を確認しよう!
4月の米国主要ETFの分配金(配当金)日程をまとめました。日本の大手ネット証券会社の外貨建て口座で買えるもので、利回りの高いもの、運用総額の大きいものはほぼあります。地域銘柄、1回限りだけ高配当ETFは対象外です。 4月分配金の結果速報はコ
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.03.30 SPXL長期投資ウォッチ🤑
グラフの誤りを訂正しました📈ここ最近、資産の総額とグラフが合ってないような気がするなぁ・・・と思っていたら、新NISA(つみたて投資枠)が総合計に含まれていませんでした💦今年初めに「新NISA(つみたて投資枠)」を追加した際、投資額・時価評価額ともに総合計へ含めるのを忘れた模様・・・おまけにグラフも新NISAの時価評価額がグラフ一本分ズレて反映されていたようで、こちらも修正・・・何ともお恥ずかしい😓とは言え、グ...
BTCは月足が7連続陽線で確定しそう。さらに月足上昇はできるのか? 米国株は依然として上昇するも、けん引してきたNVDAは最高値を更新できず調整中。 PCEコアデフレータは市場予想通り。 日本政府は、デフレ完全脱却を目指し円安を容認か。 ビ
【米国株配当基盤】今月の配当金 6万3千円(2024年3月)
こんにちは、こたろーです。米国株の高配当株・連続増配株に投資して、不労所得を得るための配当基盤を構築しています。この記事では、わたしの配当株投資の今月の配当実績について書きます。【高配当株投資】配当金報告今月の配当金は6万3千円2024年3
今回はテンセントの決算報告の内容についてみていきたいと思います。 テンセントについてはこちらを。 mousouya.com テンセントの会長兼CEOのコメント ・多くの点でブレークスルーを達成した ・動画アカウントの総ユーザーの合計滞在時間は2倍以上に ・広告AIモデルのターゲティングパフォーマンスが大幅に向上 ・ゲーム収益の割合は記録的な30%に達した ・これらの発展で、質の高い収益がもたらされ粗利益成長率は23%に達し、株主への資本還元を強化するという当社の計画を後押しした ・Tencent Hunyuan (いわゆるAIと呼ばれるものと思われ)は、優れたパフォーマンスを備えた最上位の基盤…
今週のマーケット(2024.03.25-2024.03.29):○MRK(+6.74%) - ※NKE(-6.78%)
日経は配当落ちを挟んで当然の乱高下で下落。NYは横ばい。金融セクターは11週続伸。原油,金(Gold)が上昇。[主要株式指数 ダウ S&P 日経225 FTSE 為替 債券 原油 金 米国株と日本株とセクター別の動き 決算傾向 注目株 来週の予定]
昨今、振り込め詐欺などの特殊詐欺が激増し、銀行はその対策に追われています。特にターゲットにされているのがネット銀行やネットバンキングのようで、フィッシング詐欺などが横行。そのせいで「1日の振込限度額を制限」したり「新規登録先への振込は翌日以降」にするなどの制限をかけるところが増えています。 ぼくが生活用メインバンクにしている住信SBIネット銀行は、PCからの振込には制限がいろいろあるのですが、スマホアプリからだと制約が軽減されます。ただしスマホからでも1日あたりの限度額が最大1000万円となっています。今回はこれを解除する方法です。 1日あたりの振込限度額1000万円 事前登録で制限解除 1日…
今日は黄砂と花粉がすごいらしいです。 予防のため朝から鼻炎カプセルを飲みました。 最近の話題は、小林製薬の紅麹サプリメントです。サプリメントにとどまらず、いろんな品物に使われており...
実現損益(2024年3月)3月の確定利益は、142万円でした。現在の投資スタイルは、以下のとおりです。 現物口座:中長期保有目線 信用口座:主に短中期取引 信用口座の利益が貯まってきたら、それを原資に現引き(=信用口座から現物口座に移
昨日は、仕事で菱刈町の方へ行った。桜🌸が綺麗だったので写真に収めた。もう春です・・・甥っ子も大学生と高校生になった。本当に月日が経つのが早い・・・。今日は、今…
にほんブログ村 米国株 下っ端のポートフォリオです。 資産は相変わらずです。今年度の仕事が終わりましたね。来年度も頑張ります。天鳳が七段に落ちました。負けすぎ。 にほんブログ村
木曜日に最終面接があったところから内定をいただきました。 しかし年収がかなり低くなります。 仕事内容的に半分は初めて取り組む業務となっています。 キャリアチェンジまでとはいきませんが、新しいことに取り組むのにカロリーが必要ですね。 すごい悩んでいます。 初めから乗り気ではないところに転職しても失敗しそうです。 辞退の気持ちが強くなってきました。
3月も終わり。米国株も日本株もAI・半導体株が好調!これは本物か…?
👇ポチッと押していただけたらうれしいです! にほんブログ村 こんにちは!米国株は3月29日(金)は祝日のため休場。3月28日(木)が3月最後の取引となりました。 今後のために毎月初めと終わりの株価の記録をブログに掲載したいと思います。SNS
伊勢うどんを食べてきました。 伊勢うどんと言えば真っ黒いつゆにぶよぶよの柔らかい麺が有名ですよね。 あんまり好きじゃない・・おいしくない・・そんな評価もよく見かける伊勢うどん。 実際どうなのかについてレポートしたいと思います。 吉田のうどんの対極 まずいかと言われればまずいわけではない 地元民が好きと言う点では吉田のうどんと共通 吉田のうどんの対極 伊勢うどんは三重県の名物ですが、ほんとうに、麺がぶよぶよでコシが0です。 吉田のうどんという、山梨の名物がありますが、その完全に真逆ですね。 すごく柔らかいので赤ちゃんの離乳食かと思うほどです。 それくらい柔らかいです。 なんでそんなに柔らかいのか…
QYLD ETFから1145ドルの配当金を受領し再投資しました❗️(35回目)
QYLD ETFから1145ドルの配当金を受領し再投資しました❗️(35回目) - 「QYLD ETFで未来と老後にゆとりをプラス!」 us-stocks 配当金・連続再投資生活
第一弾 最初の銘柄は Ishares 20 Year Treasury Bond Buywrite Strategy Etf (TLTW) です。 20年超米国債ETFです。 TMFは日本の方々にはなじみの米国債ETFですね。 こちらは同じく20年超米国債ETFなんですが、違う目的で運営されています。 TMFのようにレバレッジがかかっていないため、値動きがあまりありません。 どちらかというと債券からの配当金目当てに購入するという感じの銘柄ですね。 ここから米国株の上昇がなくなっていくような相場ですと、配当金投資の方がおいしい投資方法のような気がします。 無理に米国個別株を購入して含み損を作って…
日経平均が好調ですね。おかげでいろんな人がいろんな相場観を語ってます。新NISAのおかげで、会社でも投資の話を耳にする機会が増えた気がします。 確かに、日経平均がバブル越えと聞くと「乗り遅れちゃいけない!」みたいな感覚に襲われますね。まさに
2024年3月末の資産は前月(6,562万円)比1,452万円増の8,014万円でした。 実質的なエクスポージャーは株式が64.27%、債券が0.28%、オルタナティブ資産(BTC、ゴールド等コモディティ)が35.45%です。 2023年3月末の株式ポートフォリオは以下の...
【雑記】本日友人の結婚式のワイ。体が大きくなってスーツが入らず震える。
どうも僕です。 本日は友人のめでたい式に参加します。 何年振りかにスーツを着用しようとしたんですが、身体のサイズが大きく
【悲報】【3月度資産】この3カ月で得た含み益は、自己年収を超えてました
こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。年度末ということで、何かと数字に追われて忙しかった3月もようやく終わりを迎え、2024年最初の四半期が終了しました。という訳で、月初の銘柄棚卸をやっていきたいと思
VXUSとは?配当・構成銘柄・株価推移をわかりやすく解説!2024最新
米国以外の世界中の株式に連動するETF VXUSの株価推移や配当実績、構成銘柄などについて知りたいです。 他にも株価指数
旧つみたてNISAは売らずにそのまま継続が正解!【S&P500】
2024年から新NISAが始まりました。2023年までの旧つみたてNISA口座、みなさんはどうしてますか? 私は売らずにほったらかし運用して、老後資金の足しにするつもりです。 今回は旧つみたてNISAの現状を報告しようと ...
純金は木曜日に高騰しました。また、理由は良く分からないですが、ニューヨーク市場が休みの金曜日は純金価格やドル円が動かないはずなのに謎の高騰が有ったようで、日本国内価格に反映される翌土曜日に純金価格が連騰する現象が発生しました。 この結果、この2日間で純金価格は1グラム300...
第175期【電通グループ】期末配当 61円/株 2024.3.14
第175期【電通グループ】期末配当 61円/株 2024.3.14
注目のPCEは想定内の結果。 FRBが金融政策決定に最も重視するコアPCEは前月比、前年比共に1月度を下回っていて、パウエル議長も「期待通りの結果」だと評価しています。 金曜は為替市場は空いていましたが殆ど変動無し。 週明けの米国株も波乱は無いでしょう。 これで、今年の第一...
eMAXIS Slimのパフォーマンス(2023/4~2024/3)
eMAXIS Slimのすべての投資信託のパフォーマンスを月ごとにまとめてみました。期間は、2023年4月~2024年3月の1年間です。 ファンドについて 出てくる略語のファンド名は以下となっています。 先進国:先進国株式インデックス8資産
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)