今日から新年度。社畜ライフ20年目のスタートです。服役生活も19年が終わったということですね。心を新たに!といきたいところですが、もはや私は何も期待していないので、2023年度以上にゆるゆると過ごしたいと思っております。3月の数値が固まりま
4/1リスタートする転職者に贈る「とりあえずこれやっておけ」5選
どうも、40代会社員のソラマメです。 私は20代で2回、30代で1回の転職を経験し、9年目を超えました。 転職した当時は
岐阜県大垣市:湯の城。サウナレビューについて サウナにはまって以来、良いサウナを探したい。をテーマに未開の地を
【Makabee】年初来トップ12銘柄!広範囲に渡るブルマーケット!なぜ素直に見れない!?【ジム・クレイマー応援ch】
こんにちはマカベェです。 Makabeeの米国株【ジム・クレイマー応援ch】で、最近のジムクレイ
この時期になると、新社会人に贈りたい言葉がいろいろなブログやネット記事で出てきます。あなたが過去の自分へ贈りたい言葉はありますか?
考えたら今年は月曜日が4月1日で、新社会人はいきなり5連勤ですね。 弊社も何人か新人が入ってきているはずです。中途で埋める会社なので、新卒は10人とかじゃないのかな。 あまり新卒に見向きしない会社なので、社報とかそんなのにすら載らずひっそり
【MA】銘柄分析|FY23通期|マスターカード|MasterCard Inc. の10年後予想株価・予想期待収益率
ポイント マスターカード(NYSE:MA)はビザと同様にコロナ禍以降、力強い回復が続いており、死角は見つからない。 特に足元ではクロスボーダーの伸びが顕著 プログラム別を見ると、クレジットよりもデビットが今後の主力となりつつある。 現在の株価(約$480)はフェアバリューか。 ...
まいど~ 『いちのり』です。 はい、今日から新年度です。今日一番の仕事は着任の挨拶ですね(;^_^A先週金曜日の異動の挨拶はグダグダだったので今日はシンプルに最低限のことだけ伝える様にします。人前で話す能力って結局場数踏んでなんぼなんですかね?なかなか仕事上そういった機会もないので克服できそうにありませんが。。。では新しい部署(隣)でまた最長3年間頑張っていきたいと思います!! <スポンサーリンク> // 【SOXL日足】 先週の日足SOXLチャートです。 先々週の金曜日に窓明けで上昇してから先週はほぼヨコヨコで推移しました。なのでいちのりも売買無しです。今はストンと落ちたら少し拾って戻れば…
今年もあっという間に3か月が経過しました。去年に引き続き、米国株市場は好調を維持しているので皆さんの投資資産も順調な状態になっているのではないでしょうか。 このまま年末まで好調をキープして欲しいよね 今年だけでなく、来年も再来年も好調に推移
GDIって知っていますか? GDI(国内総所得)は、国内で生産された財やサービスによって発生した所得の総和を示す経済指標です。 これには賃金や給与、利益、レンタル収入、税引き前の企業収入などが含まれます。 GDIは、GDP(国内総生産)と理
こんにちは、株もっちーです。 月曜日は、VISUAL CAPITALISTなどから、気になるファクト・事実・データの話題を取り上げてみます。 国別の金の埋蔵量 Top 11 をビジュアル化 気づいたこと 行動したこと 🇺🇸 USA 🇩🇪 Germany 🇮🇹 Italy 🇫🇷 France 🇷🇺 Russia 🇨🇳 China 🇯🇵 Japan 🇮🇳 India AI(ChatGPT4)との雑談 質問 回答 引用元|VISUAL CAPITALIST Ranked: The Largest Gold Reserves, by Country まとめ ランキング・宣伝など 国別の金の埋蔵量 To…
「次は何を買おうかリスト(連続増配20年以上-日本銘柄編)」をアップデートしました(2024年3月末時点)
早速ですが、新NISAでの購入銘柄検討のために1月から作成を開始した「次は何を買おうかリスト(連続増配20年以上-日本銘
【ダウ平均株価は先月比+2,000ドル】株クラ勢の含み益もかなりのプラスだとお聞きします。弱小なんちゃって投資家のごろーでも先月比+140万円なので株クラ界の大御所の方々の含み益は如何に?
4月です、もう4月ですよ1年の4分の1が早くも過ぎ去りました。それもイッピ、4月1日です、エイプリルフールというやつです。さて、今日は何を語ろうか?てな事で4月に入ったので早速先月3月の評価損益(含み益)を見れば+140万円、ほぼ米国株と投
皆さん、こんにちは!さて、今回は、YouTubeの短編動画「2ch有益スレ」で、本当に有益だと思った動画の紹介第47弾です。 ↓ ↓ ↓ まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・???今回は、「みんなが投資で失敗したもの!」の5選です。 ①仮想通貨。②FX。③ 証券会社の営業マンに勧められた商品。④情報商材。⑤ワンルームマンション。・・・!!!いかがでしょうか?日頃から、私が「辞めたほうが良い」といっているものと同じでした。過去ブログ「投資1年目に知っておきたかったこと!」で述べたとおり、投資をする時は、最低限の勉強をしておくことをお勧めします。可能…
【サラリーマン投資家の金融資産】99ヶ月の損益計算を振り返ってわかったこと
産を毎月増やし続けることを意識していますか。 著者は毎月のように資産を公開していますが、実際は収支がマイナスになることがあります。今回の記事では、およそ8年間(99ヶ月)の資産推移から経験ではなくデータから分析してみました。 この記事を読む
強気相場のみ投資する、ってことができないからガチホで待ち続ける。
投資効率良く稼ぐなら、 弱気相場の底で投資買いをして、 強気相場の末期で投資売りをする。 これが出来れば、誰も苦労しないんだろうが、 出来ないから、株式投資界隈は今だに、 カオス的な投資メソッドや テクニカルなチャート分析情報で溢れている、だろうな。 俺も、あれこれ考えて、思った...
どうも!2024年4月の総資産報告です!※数字は4/1頃のものです。部分的に集計タイミング異なるため数字が一致していない部分があります。ぼく円安が進んでますね市場S&amp;P500は先月から3%アップ。最高値更新中です。資産推移総資産..
2024年3月29日時点での金融資産額について @tapt_
※この記事にアフィリエイト広告はありません 2024年3月29日時点での金融資産額:27,881,446円 ※マネーフォワードのデータを参考にしています 年初からの増加額:6,415,477円(給料含む) 年初からの伸び率:29.8% 2月末からの増加額:1,023,149円(給料含む) 2月末からの伸び率:3.8% 〜内訳〜 現金:4,536,897円 ポイント:45,369円 証券(株式現物):19,291,608円 投資信託:3,343,729円(NISA関連) 年金:663,843円(確定拠出年金&iDeCo) ◇現金 三菱UFJ 普通預金:1,422,597円 住信SBIネット銀行(…
こんばんは。 金の成る木を育てましょう 今はせっかく新NISAも始まり投資人口が大きく増えてる流れなのにまたトンチンカンな事を言う人がいますね。 今ではすっかりテレビでもお馴染みになった杉村太蔵ですが、番組のなかでこういう発言をしていたそうです。 「投資をしたら資産が増える。そんな幻想を抱かせるなって政府に言いたい。俺みたいなプロだったらいいけどド素人が手を出すなというのが僕の意見」 news.yahoo.co.jp これ聞いてどう思いますでしょうか。全く株式投資の事を知らない人は「やっぱり素人が投資なんかやると大損するんだ、やめておこう」と思う人もいると思いませんか? なんでこんな発言をする…
自国通貨の減価によるところがかなり大きい気はするものの、とりあえず円建て資産ではニート時代になんとなく考えていた生涯賃金を超えました。 過去記事: ニート時代になんとなく思っていた生涯賃金に到達 インフレと税金が存在しない世界だったとしたら、非正規労働者の生涯賃金くらいに達した...
速報|ふくい桜マラソン2024をアラフォーパパが走ってみた結果
本業は零細クリニックの院長、趣味は株式投資とランニングと読書、年子パパで子育て奮闘中、というちょっと変わったアラフォーが、ふくい桜マラソン2024を走ったリアルな1日の記録を公開します。
マースク(Maersk)株の買い方・購入手順を解説【楽天・SBI証券で買えるの?】
今回の記事ではマースクの株の買い方、どこの証券会社で購入できるかを紹介します。マースク(MAERSKB)はデンマークに本社を置く物流会社。コロナ後の世界経済の回復により、モノの動きが活発化することで恩恵を受けられるセクターです。
こんばんは、ぽんとんです。日経平均が高値更新したり日銀がマイナス金利を解除したりと、どんどん時代がかわっていくような感じが何となくしてきています。昨年購入したマンションの住宅ローンは変動型なのでどんどん利上げされると困るわけですが、半導体バ
【2024年3月末ポートフォリオ】資産2,500万円達成しました!
(※2024/3/31(日)に更新しました) にほんブログ村 こんにちは!背徳太子です。 明日から新年度が始ま
【サクソバンク証券】無料口座開設の流れ!入金方法・欧州株の買い方まで解説
このページではサクソバンク証券の口座開設の流れをわかりやすく解説します。そのうえで口座開設後の入金方法や株の買い方まで、実際の画面を出しながら丁寧に解説します。サクソバンク証券の口座を持っておけば、優良な欧米株に投資できます。欧州銘柄に興味があるひとは、この機会にぜひ記事を見ながら一緒に進めてみてくださいね。
こんにちは。たけひとです。 まずは資産推移からです。71か月目にしてトリプルバガーを達成しました。昨年の11月頃から好調な米国株も、そろそろ調整局面がきてもおかしくないと思っています。経済を追うのも疲れたので最近は情報を確認せず、放置しています。投信は一度設定したら放置できる点が秀逸ですね。 ポートフォリオに現金も含めてみました。現金や債券については、マンションを購入する頭金として考えています。年を重ねるにつれて、ずっと賃貸というのもどうなのか疑問に感じて不動産の購入を視野に入れています。それにより純金融資産を大きく減らしてしまうため、今回で資産の公開はラストにしようと考えています。モチベーシ…
今回は毎月、定期的に掲載しております米国株の2024/3/29時点の投資状況、前月比を備忘録として掲載しております。 市場環境 まず、最初に市場環境です。 <米国:3/29> 米国市場はインフレの抑制兆候により、FRBが急がないものの年数回は利下げするだろうとの思惑から大き...
4年半ぶりの投稿です。別に新しいアフィリエイト(iHerb紹介系のお小遣い稼ぎ)ブログを始めようとしていたら、過去にお金にまつわる当ブログを書いていたのを思い出しました。誰にも言えない私のコロナ禍に振り回された運用状況をこそっと皆さんにお伝えしますね。2019.12 積立NISAとiDeCoでsp500にコツコツ積立てる毎日。児童手当はジェレミー・シーゲル先生の教えに従いXLPを購入し、配当再投資を実践。少しのSPXLでfireを夢見ていた。2020.3 コロナショックで右往左往。SPXLをSPXSに買い換えたりして手数料分だけ損する。2020.7 投資ブログに影響され、TECLの購入を決意す…
ウィリアム・オニールが提唱したカップウィズハンドルは、チャートパターンのことを指し、成長株投資において最も重要なテクニカル指標の1つです。この記事では、オニールの理論に基づき、カップウィズハンドルパターンの識別と活用方法に焦点を当てて解説します。
2024年13週目、米国株投資を始めてから359週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は、NYダウ、S&P500が続伸し、史上最高値…
ぽん太 どうもこんにちは!!ぽん太です。 老後に必要なお金は1億円にアップデート! 老後の日常生活費は、毎月およそ22万円が必要とされています。60歳から90歳までの30年分とすると、7,920万円かかる計算です。このほか、家のリフォーム代
気が弱い男性がモテない理由は、自信がなくて他人に魅力的に映らないからです。 しかし、解決策はあります。 自己肯定感を高めて自信をつけることや、新しい挑戦に積極的に取り組んで成功体験を積むことが大切です。 自分を受け入れてポジティブに考えるこ
理想の働き方を求めて「好きなこと」を仕事にしたら…ビックリするほど人生が激変! ストレス激減 × 子供との時間が大幅増家庭の笑い声も増えました^^日々の楽し…
【ジム・クレイマー】各レースのすべての馬に無計画に賭けるべきではないで!【Mad Money】
こんにちはマカベェです。 ジム・クレイマーの3/11のMad Moneyはどうだったでしょうか。
おいらの今の現金比率は、ほぼ、2%です。ほぼほぼ、フルインベスト状態だと言って良いと思う。これは何を表わしているのかと言うと、おいらは、現在の相場に対して「と…
【保有銘柄全公開】サラリーマン投資家の投資実績【2024年3月】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2024年3月の投資実績を公開します。今月も生成AI銘柄の恩恵を受け、私のポートフォリオの評価額は最高値を更新&#x1f680;。とはいえ、その上昇率は落ち着きを見せてきており、主力のNVI
今月はずっと寒くておかしいと思いながら過ごしてきましたが、ようやく春の季節になってきたなと思えるようになってきました。4月から仕事が本格的に忙しくなりそうなので、戦々恐々となっています。年初来リターン13.0%(日本株式13.5%、外国株式12.0%)今月の売買状況を一部ご紹介したいと思います。《全売却》・JSR(4185)鞘が閉じ始めたので、売却しました。《一部売却》・ワキタ(8125 )資金が欲しかったので、売却しました...
【阪神タイガース】3/31 阪神 5-0 巨人 主役は遅れてやってくる!森下翔太 開幕3試合連続無得点を阻止する起死回生の決勝3ランで阪神 今季初勝利 【試合結果】
プロローグ 阪神タイガースようやく開幕しました! 森下翔太がまさにいいところでしか打たない劇的な3ランで開幕3連敗を阻止しました。 ここから打線の流れが良くなったのかまさかの小幡にもホームランが出ましたね😊 今日の試合のプレーに対する阪神フ
【3月の買い増し状況】 3月31日 iDeCo、投信評価損益
3月の買い増し金額は以下の通りとなります。・楽天証券(私:新NISAつみたて投資枠) 楽天・S&P500を100,000円(楽天カード 50,000円、楽天キャッシュ 50,000円)・楽天証券(妻:新NISAつみたて投資枠) 楽天・S&P500を100,000円(楽天カード 50,000円、
Shad0wfall による Pixabay からの画像 こんにちは。 2024年3月の投資記録をここに残します。 受け取り配当金 VYM84.96(39.53+31.27+14.16)ドル BLK36.65ドル CME10.77ドル VOO60.53(13.31+16.66...
バンガード社の最新の予測!2024年3月の投資と経済の見通しを公表
【バンガードの予測】バンガードが2024年3月の投資と経済の見通しを公表していましたので紹介します。「https://corporate.vanguard.com/content/corporatesite/us/en/corp/articles/investment-economic-outlook-march-2024.html」まず、毎度お馴染みとなった、2023年12月
4月の日本株は荒れ模様?恒例行事の「益出しの売り」が波乱要因
2024年は日本株は好スタート!日経平均株価はバブル最高値を通過して、4万円の壁も軽々と突破しました。年初からのパフォーマンスは米国株と比較しても良好です。でも、年初から約7千円の急上昇はスピード違反では?利益確定の売りは出やすい状況です。
過去1年は不調なiシェアーズ・米国航空宇宙・防衛ETF (ITA)
ようやく春になった感じのする気候になりましたが、世界情勢的には防衛関連の需要がますます増えそうな形です。ならばそういうのは必要なものと考えて投資するのはありだと考える人間です。いまは買えなくなったのですが、サクソバンク証券でiシェアーズ・米国航空宇宙・防衛ETF (ITA)をホールドしています。過去1年で好調さが目立つiシェアーズ・米国航空宇宙・防衛ETF (ITA)4月になりまして投資のパフォーマンスを集計しています...
【日本株躍進、IHI急上昇で損益+250万円達成!】2024年3月第5週の株成績
中期目標が急速に達成し続けて感覚が麻痺する。下げの感覚が鈍りそう、な株雑記
【雨でも楽しめる】名古屋旅行・レゴランドが最高だったのでブログ記事にしました。
モモ 家族3人で行った名古屋旅行が、最高に楽しかったのでブログ記事にしました。 モエ 2024年3月に旅行したのですが、
今月のインカムゲインを集計してみました。具体的な金額は公開していないのですが、毎月の生活費の年度累計と比較すると以下のとおりです。生活費に対して、21.5%の金額になります。 【3/31 生活費 vs インカムゲイン】 インカムゲインの内訳として、株式(債券ETF含む)の配当と、生債券や外貨MMFの分配金になりますが、以下の割合です。 【配当の内訳】 自分の場合、インカムゲインを再投資する運用は行っていません。自己投資や家族へのプレゼントなど、何か生活費以外で特別にお金を使いたいことがあれば使う運用をしています。 インカムゲインで生活費が賄えるのが理想ではありますが、程遠いです。 でも、ちょっ…
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)