配当金・分配金受け取り状況です。 4月2日、ARCC 60株の配当金として、合計約20ドル(税引き後)を受け取りました。 ・ARCC 60株 20.68ドル 2018年12月以…
ブログのネタが無いなぁ~と嘆いていたらコメントを頂きました。 「来週のお題:労働について」 鬼畜の所業かな?? なんで趣味ブログで労働について語らないといけないんだようぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!! 労働とは ググったらこう出てきました。 ・体を使って働くこと。特に、賃金(ちんぎん)・報酬を得るために、体力や知力を使って働くこと。 要するに、賃金を得るためになんやかんややるって話です。言われなくても分かっとるわいって話です。ようするに「労働したくないでござる!」ってなったら、賃金・報酬を得なくても良い環境にしなければなりません。 私は労働が嫌いでアーリーリタイアを…
こんにちは〜おりおりです 前回、無酸素運動と有酸素運動を両方やると両方のメリットを享受できる、というお話をしました ですので、時間がある ...
【4/2まとめ】S&P500は直近1カ月で最も下落。良い経済指標が利下げ観測を後退させる。S&P500やオルカン投資家はどうすれば?
【4月2日 米国株式市場】ダウ 39,170 ‐1.00%S&P500 5,205 ‐0.72%ナスダック 16,240 ‐0.95%米国株式市場は下落。堅調な経済指標やコモディティ価格の値上がりを受けて、FRBが高い金利を予想よりも長い期間維持するのではとの観測が市場に広がっている
【雑記】連日現場に出ているワイ。肉体的疲労を感じ始める。(幽体)
どうも僕です。 連日現場に出ているのですが、朝起きるのが辛くなって来ました。 普段事務仕事なので、肉体的疲労というものを
金利が上昇するかもしれない マイナス金利が解除されて 今はまだ変動金利に変化がないけれど 今後は上がっていく可能性が高い というニュースや記事が目に付きます。 SNSを見ていてもこのまま金利が上がっていくのなら 今のうちに固定に変えた方が得策じゃないか? という意見もチラホラと見かけます。 金利が上昇するかもしれない というのは変動金利で住宅ローンを組んだ人には 相応のプレッシャーになっているのでしょうね。 でも、ここで良く考えて欲しいのですが 固定金利に今のうちに変えるのが 本当に得策なのかどうか? という部分です。 固定金利に変えるという行為 人によって借り入れている銀行も優遇制度も違うの…
ブログを書く時間が今日はなかったのでChatGPTに4月の株式相場に関連する格言やアノマリーを聞いてみました。 聞いた結果は以下。 「セル・イン・メイ(Sell in May)」: 「セル・イン・メイ・アンド・ゴー・アウェイ(Sell in
静岡県知事が発言をめぐり辞任するとか…。発言を切り取られて糾弾されて、職を失うという。何だか生きづらい世の中になってきましたなぁ。この知事に関してはこうなっても仕方がないことだと思いますが、社畜の日常でもこういうのってありがちな話ですからね
天然温泉三峰。サウナに特化した評価をまとめました。 サウナにはまって以来、「良いサウナを探したい。」をテーマに
私は毎朝歩く、もしくは走るのですが、同じマンションの上の階に住まわれているご隠居さん(多分)とよく会います。 彼が新聞を取りに行くタイミングと重なるんですよね。 私はそういう時におはようございますしか言わないというか、それ以上会話をする気が
iDeCo70歳まで拠出可能に!ちなみに男性の平均健康寿命は72歳(涙)
iDeCoが70歳まで拠出可能になるようです。Twitter(X)でも賑わっていましたw ちょっと思うことなどを短文で。
【KO】コカ・コーラから配当受領!保有数量変わらず、増配したのに受取額が減少した訳とは?
こんにちは。時短父さんです。コカ・コーラ(KO)から第1四半期の配当を受領しました。今回は5.4%増配が反映されているので、受取額が増えるのかなと期待していました。 特定口座 単価0.485ドル 数量86株 受取金額29.93ドル旧NISA 単価0.485ドル 数量100株 受取
またまた雨ですか?最近よく降ります、強い雨や落雷に注意して下さいだって、皆さんもくれぐれもお気を付けください。
おはごろ~☔今この地域は結構強い雨が降っています、「3日朝から4日明け方まで急な強い雨や落雷に注意してください」だって、カミナリこえ~⚡それと最近よく雨が降りますね、まるで梅雨みたい、梅雨にもちゃんと降って下さいよ、ぶどうにとっては死活問題
苫小牧の別荘で暮らしている妻の梅子さんが、今日、いったん湯河原に帰って来ると言う。そんなにも、おいらの事が恋しいのだろうか?まあ、女の人の考えている事は、良く…
コカ・コーラから配当受領 この銘柄とは長い付き合いになりそうです
4月2日に飲料大手コカ・コーラ(KO)からの配当を受領しました。 コカ・コーラの増配タイミングは今回4月支払い時、という
ブロードコムより配当受領 今年も二ケタ増配発表に期待する理由
半導体大手のブロードコム(AVGO)から4月2日に配当を受領しました。 この銘柄の増配タイミングは前回1月支払い時という
昨日の朝食は、デニーズのライトモーニングを頂きました。また半額クーポンでパンケーキも頂きました。ちなみに、こちらのお店は初訪問でした。喫煙🚬ブースがなく、私に…
エコペトロールEcopetrol (EC) 配当金・配当性向・配当日情報まとめ
エコペトロールの配当日について知りたくありませんか。 今回は発表されているエコペトロールの配当日についてまとめました。 この記事を読むことで、エコペトロールの配当日について理解することができます。 この記事は以下のようなひとにおすすめ! &
職業差別か。物議をかもす、川勝平太静岡県知事の訓示のまとめと全文を読んだ感想
川勝平太静岡県知事の新入職員向けの訓示が問題となっている。 その全文は以下のリンク先で読むことができる。 www.fnn.jp 川勝知事の訓示の概要を箇条書きでまとめると以下のとおり。 ・静岡県庁職員としての危機管理の重要性を強調 ・採用試験の難易度と準備の重要性に言及。 ・ 新入職員の数と配属先について情報提供。 ・ 静岡県の地震対策と防災訓練の実施について説明。 ・ 南海トラフ地震による潜在的な被害と静岡県の対策を紹介。 ・ 公務員としての心構え、職業倫理、コンプライアンスの重要性について強調。 ・ 富士山への敬意とその象徴としての価値について言及。 ・ 知性、感性、体力を磨くことの大切さ…
こんばんは。 日本にまともな金利が戻り円高になるのはいつになるのやら なんか先週くらいから流れが少し悪くなった感じありますね。原油はかなり上昇をしていてそれでいて円安も全く解消する気配はありませんのでもしこのままだとガソリン代は補助金効果でなんとかなっていますが、補助金漬けから脱出できなくなってしまいそうです。 金利が上がりゴールドも上がり原油も上がりとなるとインフレ対策で石油株やゴールドを買いたくなりますが、こういう時にXOMやゴールドを買うと最後まで粘ってたこの辺まで下落するというパターンになりそうな気がします。 なのでここは現金か債券を少し多めにして様子みておくといい場面ですかね。 間違…
先週の日曜日の話。 前日の土曜日は出勤だったため、日曜日は意地でも有意義な過ごし方をしようと早起きして関市の道の駅、平成へ。 道の駅をぶらぶらして裏の展望台に登って景色を見たり、道の駅の反対側の川沿いの桜を見たりとかなりのんびりとして穏やかな時間を過ごせた。 その後市内にある、からみそラーメンふくろうへ。 贅沢に辛味噌チャーシューと小ライスを注文して満足なランチも満喫できた。 幸せで美味かった^_^
【阪神タイガース】4/1 阪神 3-5 DeNA 村上頌樹初回まさかの4失点炎上・・ 打線は終盤反撃するも あと一歩及ばず【試合結果】
プロローグ 村上・・オープン戦のときから嫌な予感がしてたけどやはり今年はボールのキレがいまいちか😔 こういうときは軽く現実逃避しましょう。 阪神と同じ去年のリーグチャンピオンでこれまた阪神と同じ1勝3敗スタートのオリックス中嶋監督のありがた
積立投資継続している時点で、投資思考は裕福層並みになっている?
ニワトリが先か、卵が先かになるかもしれないが、 月数万円程度の額を株式投資に回している時点で、 実はもうすでに立派な裕福層(または準裕福層)の 思考の持ち主じゃないか、と疑っている。 さらに、月5万円程度を余裕で投資できているなら、 もうその時点でマス層以上の生活的なゆとりを感じ...
老舗喫茶店の日替わりランチ、とんかつ定食。豚肉の旨味が凝縮。
とんかつは、日本の洋食メニューの中でも特に親しまれている料理。豚肉に小麦粉・溶き卵・パン粉をまぶして揚げたもの。その起源は明治時代に遡り、西洋料理の導入とともに日本で発展した。当初、ビフテキやカツレツなどの西洋の肉料理が紹介されたが、日本独自の味を追求する過程で、とんかつが生まれた。なお、とんかつは私の友人の外国人にも人気だ。 とんかつが「ポークカツレツ」として登場したのは、1899年、煉瓦亭であり、これがとんかつの原型とされている。しかし、現在のとんかつと同様の調理方法を採用したのは、1929年に上野御徒町の「ポンチ軒」だとされる。 とんかつはカツレツから派生したとされる。牛肉や鶏肉を使用し…
(この記事はPRを含みます)こんにちは。思考停止三郎です。ドル円のスワップ5倍デーは何月何日かまとめてみました。目次スワップ5倍デーまとめスワップ5倍取り戦略は有効?自動売買ができるFXサービス関連記事スワップ5倍デーまとめ2020年12月から、ドル円
皆さん、こんにちは!さて、今回は、YouTubeの短編動画「2ch有益スレ」で、本当に有益だと思った動画の紹介第48弾です。 ↓ ↓ ↓ まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・???今回は、「健康寿命が長い人の特徴!」の10選です。 ①1日3回の食事。②洋食よりも和食。③腹8分目。④睡眠をしっかり取る。⑤運動をする習慣。⑥幸福度が高い。⑦人との関わりが多い。⑧老後もできる趣味がある。⑨やりたいことがまだまだある。⑩生活に不安がない。・・・!!!いかがでしょうか?私が60歳を過ぎて感じたことは、「歳をとると健康が一番だ」ということです。せっかく会社を…
【祭り】集英社kindleコミック本50%還元がヤバいw【4/8終了】
ジャンプコミックがKindleでヤベー祭りをやっています。4/8終了なので漫画好きはこの機会に是非どうぞ!
2日連続で3%超の下落!グロース壊滅で悲惨な結果に【2024/04/02】
日経平均株価は+0.09%、TOPIXは-0.25%、グロース250は-2.83%。 保有株全体は前日に続き、3%オーバーのマイナスで続落。 3/22からの下落率は11%とかなり厳しく、8割以上の銘柄が下げた結果 保有銘柄全体 +95.2
【ジム・クレイマー】あなたのポートフォリオはこれからの荒れた航海に本当に準備ができているか!?【Mad Money】
こんにちはマカベェです。 ジム・クレイマーの3/8のMad Moneyはどうだったでしょうか。
実は、今朝から、ず~っと迷っているのです…。よく大胆不敵な行動を取る奴だなんて、言われるのだけれど、本当は、かなり優柔不断な男なのであります。…なかなか、思い…
SBI・V・米国増配株式(分配重視型)は高配当株と比べて初動は鈍い。EXE-i、雪だるま、 SBI・Vシリーズ2024年3月度終了時点総資産額推移
信託報酬が低コストでインデックスファンドであるETFを複数組み合わせることにより、『従来にはないインデックスファンドの“かたち” 』をご提案するということで9年前に運用開始されたSBI証券のEXE-iシリーズ。そんなEXE-i、雪だるま、SBI・Vシリーズの総資産額推移等を定点観察するのが本シリーズの趣旨です。隔月でやってましたが、SBI・Vシリーズのウォッチも兼ねて毎月書いてくことにします。2024年3月末時点の資産のまとめは...
本日は定期的に報告しております「つみたてNISAや投資信託の運用状況」の2024年3月末時点の前月比、前年末比の状況を報告いたします。 管理人は2018年4月~「つみたてNISA」の積立を開始し、2023年12月まで積立を継続してきました。 あわせて特定口座でも2019年か...
マイ米国株ポートフォリオ VS S&P500(VOO)【2024年3月末】
お疲れ様です、ローンウルフです。 今月も私の米国株ポートフォリオと市場平均(VOO)の成績比較を下記のルールのもとに行います。 ・ETFや個別銘柄と同じタイミングでVOOを購入した...
「不労所得の種類と効率的な資産運用方法について詳しく解説。適切な資産運用と定期的な見直しを行い、不労所得を実現するためのステップを紹介します。」
苦しかったときの話をしようか 作者:森岡 毅 ダイヤモンド社 Amazon この本は面白かった! ビジネスマンの父親がこれから終活をする娘にむけて書いた、仕事の極意。 「不安があるのは挑戦している証」だそうです。安全なところに居続けるのでははなく挑戦し続けて欲しいとの願い。そして自分の強みを発見しそれを磨いていくこと。会社がお金を払ってくれるのは自分の強みに対してであり弱みを克服努力ではないということ。 この本を読んで自分のリーダーシップはたいしたことないなと思った。私は趣味のグループや会社でもリーダーであることが多かったですが、それは高い技術力があり、後輩たちをひっぱっていけたからだったと思…
【Pythonスクレイピング】別タブを開いて自動処理する方法
こんにちは、hokkyokunです。 Pythonスクレイピングでインターネット操作を自動処理する際に、今開いているタブ
少し入れ替えました✨ 今週は少し銘柄変更をしてみたいと思います。 Watching List 本命の仕込み銘柄 UPS 配当金がすごいいいです 買うなら今のうち。お勧めです BLNK EV チャージャー銘柄です。そろそろ反発するかもしれません CHWY ここから上げそうです。仕込む準備を HTCR 配当金分配始まるという事で株価急上昇 監視銘柄 SIRI そろそろあげそうですね。配当金あり。ブフェットさん保有銘柄 BA ガチホで長期投資がいい銘柄です。この銘柄は長期です 金鉱銘柄 (金鉱銘柄はどの銘柄でも上げると思います。全部載せられませんので少しだけ載せておきます) CTGO ODV ORL…
資産運用 お得情報 明日の米国株式市場の解説と米国株予想 4/1
明日は反動で反発するかどうか❓...半導体銘柄がどうなるか❓...少し難しい展開になってきました。小型株が売られていたので戻すかどうか❓...下げても次の日に…
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)