【今日のタイ株】SET指数:1379.48(+0.11%)(4/1)
今日のタイSET指数:1379.48(+0.11%)THB/JPY≒4.1508(21:41JST)「タイ、カジノ合法化に向け一歩踏み出す-税収拡大と観光客誘致を図る」(4/1、ブルームバーグ)「世銀、タイの24年成長率を2.8%に引き下げ」「前進党の解党、5月を視野か首相選出を阻止、国民は反発必至」(4/1、NNAASIA)どーなるんだろう?「バンコク・エアウェイズ(BA)、24年に航空サービス収入20%増へ」(4/1、時事速報バンコク)<今日の値上がりタイ株>IVL(INDORAMAVENTURES)PET(ポリエチレンテレフタレート)樹脂世界最大手【SET50(FF)】【SET100(FF)】株価:24.70(+4.22%)PER:N.A配当利回り:3.90%(1年チャート)今日4月1日は、「サッポ...【今日のタイ株】SET指数:1379.48(+0.11%)(4/1)
北茨城市「wald(ヴァルト) 森のドイツ菓子」の口コミをレビュー!メニューやお取り寄せ方法&アクセスも【人生の楽園】
2024年4月6日(土)放送の人生の楽園は、茨木県北茨木市の小さなケーキ屋さん「wald(ヴァルト) 森のドイツ菓子」をご紹介! 主人公は神永綾子さんとご主人の知明さんです。 小さな時からケーキ作りが大好きだった綾子さんは、ケーキ屋さんに就
【お金返して!】《めざせ!累進配当株で配当生活》配当金の見える化で増やす!
《めざせ!累進配当株で配当生活》配当金の見える化で増やす!は凄いですよね、、、株式優待の情報について語っているオススメのユーチューバー。前はブランドのレンタルの情報を整理していましたが、儲かって無さそうなので辞めました。やっぱり儲けるなら株
皆さん、ご機嫌如何ですか? 配当落ちで利確した人が多いようで豪快に下げましたね。 19万円も下がりました。。。 まぁ、そんな時もあります。 さて、 キリンホールディングス株式会社の配当金のお知らせが遅れてきました。 3月入金分です。 日本たばこ産業 10,000円 花王 ...
米2月個人消費支出物価指数を好感し 日経平均は上昇スタートとなったものの 期初の益出しの売りが重しとなり買いは 続かず失速しマイナス圏に沈むと節目の 40000円もアッサリ割り込み反落 アドバンテストやSCREENなど半導体株の 一角が大幅安となったほか三菱UFJや 三井住友など金融株が全般軟調...
ひでまるgglです日本株の時価1,000億円超株の1ヶ月3ヶ月上昇率ランキングです楽天証券のスーパースクリーカーを使用しています楽天証券のスーパースクリーナーの上昇率ソートでは、下落株は除外されます時価総額1,000億円以上の株の3ヶ月上昇
口座3586万(入金2000万)ああああああああああ・・・はい、食らいました。実は日曜に日経225銘柄をあれこれ物色して、まだ上値余地のありそうな銘柄に寄...
こんばんは。れんです。本日の日経平均は反落し、前日比-566.35円(-1.40%)の39,803.09円となりました。他指数は、◆TOPIX → -47.40pt(-1.71%) 2,721.22pt◆マザーズ指数 → -11.83pt(-1.58%) 734.62ptとなっております。岐阜さんってなんでこの水準からロング建
2024年3月に行った投資及び2023年12月に権利確定し、配当金として入ってきた金額をまとめた記事となります。資産形成の推移を今後はわかりやすくまとめていく予定です。記録兼備忘録兼参考資料として見て
魁力屋やJIAを少し売りたくなってきたので、売り衝動を我慢するために他の株を売りました。タカチホを約1500円で500株保有していたのを2500円で400株売りました。利益は約40万円で投資資金は回収できたので残り100株は継続保有するか次売りたくなったタイミングで売りたいで
どうも、ikuoです。 2024年3月の配当金額がまとまりました。 配当推移 ※ドルはLets-GOLD様の「 […]
スパイダープラス 残業上限規制の適用が始まり、需要拡大見込む
スパイダープラスは建築図面・現場施工の管理アプリ「SPIDERPLUS」を開発販売。建設業者が主要顧客。買付日 : 2022年8月数量 : 100株取得単価 : 598円今回は業績について紹介します。2023年12月期(4Q)■売上高 3,194百万円(+28.8%)■営業利益 △442百万円(-%)■当期利益 △463百万円(-%)増収:四半期売上高成長率が31%に加速増益(赤縮):FY2025通期黒字化に向けて収益性を改善KPIのハイライトは以下の通りです。△ A...
■5612 日本鋳鉄管 買い平均1065を平均1245で200株売却。+36,000円になります(*'▽')日経とは無縁の動き。配当増を織り込みに行く動きはま…
どうもバイト改め派遣です(気さくな挨拶) 3月末は仕事で色々と作業が入って、時間があっという間に過ぎ去りました。 そんな中で株価を気にする暇などあるはずもなく、気が付けば3月の権利落ちを迎えていました。 権利落ちの日は株価が大幅に下がる日となりますから、慣れていない人にとっては分かっていても心穏やかではいられない一日になったのかもしれませんね。 不安や落ち着かなさが生まれてしまうのは、株価が気になって確認してしまうことによるものだと思います。 私も、以前は暇があるとスマホで株価を確認しがちでした。確認したところで別に取引するわけでもないで、本当に暇つぶし以外の何物でもなかったです。 むしろ、持…
2024.4.1(月)の市場概況 日経平均 39803.09 (-566.35) TOPIX 2721.22 (-47.40)グロース250 734.62 (-11.83) その他市場別指数は以下の通りです 東証P「値上がり287・値下がり1331」東証G「値上がり162・値下がり386」 本日の売買代金は 本日の取引と持ち越しポジション 現在のポンコツ咲夜のポジションと本日の損益です 【現物・制度信用】6190 PXB (100株) 4776 サイボウズ (少) 3/312397 DNAチップ研究所 (少) 3/31 → LC →【再IN】7003 三井E&S (極少) 3/31 【デイトレ…
ヒューリックの優待品、美味しくて2年連続で注文した商品が到着♪
支出が減ってこそ優待の価値が高まると思う「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です ヒューリックの優
DIC株主優待到着、いつ届くか(栄養機能食品「スピルリナ NEXT」ほか)
DIC株主優待到着、いつ届くか(栄養機能食品「スピルリナ NEXT」ほか) DIC【4631】株主優待内容 届いた株主優待 2023年12月権利確定分(到着日:2024年3月30日 土曜日) 2022年12月権利確定分(到着日:2023年3月30日 木曜日) 最後に DIC株主優待到着、いつ届くか(栄養機能食品「スピルリナ NEXT」ほか) この記事では、DICから株主優待が到着したので、いつ届くか、届いた栄養機能食品「スピルリナ NEXT」やDIC川村記念美術館の入館券付絵葉書について紹介します。 DIC【4631】株主優待内容 権利確定月 12月末日・6月末日 株主優待の内容 <12月末>…
DICはインキ事業を展開し、世界1位の地位を確立しています。 食料品のパッケージ印刷や液晶材料など、幅広く手掛けています。 株主優待は自社選定品が頂けますし、高配当銘柄でもあります。
本日の保有株含み損益は前週末比-1,220,300円(-0.76%)となりました。トライトが+47円の703円と大幅高となり、ブリッジインターナショナルが+43円の1,738円となりましたが、プレミアグループが-40円の2,021円と下落し、駒井ハルテックが-47円の2,090円、ヒガシトウェンテ
バリュー株に資金が移るか!「焼肉きんぐ」が急成長!億トレの妙味抜群の注目銘柄 青山商事(8219)
先週は、欧州株式市場、米国株式市場は、グッドフライデーのため休場となりました。 筆者は米国株をこう見る。 株高の流れが4月になっても変わらないか、、、と言われますと怖さはある。その一言ですし、ゴールド
こんばんわ おっさんです。 4月を迎え新年度に入りました。昇給査定のFB面談まだやってないので、4月からの給料がどうなるのかまだ分かってませんが、とにかく新年…
今日の日経平均は前週末比566円安。3万9803円と大幅反落。あの、ね今日はエイプリルフール。企業の知恵を出した「ウソ企画」を紹介した記事がありました。ちな…
こんにちは!管理人まさおです。 まさお 不動産型CFの利回り不動産で4月2日(火)19時から新ファンドが募集開始の予定です! 参考 利回り不動産のメリット・デメリット 今回募集される「利回り不動産53号ファンド(港北FMマンション第2回)」
【身近】生活基盤でおすすめ!身近株主優待ベスト15【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【身近】生活基盤でおすすめ!身近株主優待ベスト15【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓ に
総資産推移2024年3月時点での総資産は下記となりました。総資産 33,982,905円(前月比+1,039,518円、+3.2%)現金 6,061,251円(前月比-184,524円、-3.0%)給与からの拠出額 19,837,001円(
京都で行ったクラフトビール屋さんと飲んだいビールいろいろです うみねこコト立ち飲みビール屋さん常時20種繋がれていて良い日本のロック/ポップスがかかっているの…
今日届いてました。ザ・パックは、12月はQUOカードで、6月は図書カードなのが良いです。サカタインクスは、保有期間でQUOカードの額面変わります。3年未満なの…
40代サラリーマンは女性ホルモンを増やして、髪フサフサで長生きを
株損益概算(前日比) マクドナルドは+1万。 いよぎんホールディングスは−7.2万。 MCJは−12万。 NISSOホールディングスは−3.6万。 株式相場 久しぶりになかなかひどい相場だった。 雑談 男が女より長生きできない一つの要因は、動脈硬化リスクが高いからと言われてる。 あくまで一つの要因だけど。 じゃー、なぜそうなるのかというと。 女性ホルモンの働きが関係してて。 女性ホルモンは善玉コレステロールを増加させ、悪玉コレステロールを低下させる。 従って、女性ホルモンの割合が多いほど動脈硬化のリスクが減少し、長寿に繋がるわけ。 つまりだ。 40代サラリーマンが長生きしたければだね。 善玉コ…
トーセイ(8923)【株主優待利用】クオカードでデニーズ!「レストラン Regalo 小倉シェフ監修メニュー」を注文!
[insert page='beginning' display='content'] トーセイ(8923)【株主優待利
2024年3月が終わったので家計簿(変動費)を公開いたします。一人暮らし、関東圏在住者の家計簿です。3月の家計簿はこちら。全部で50,594円の出費になりました。いつも大体毎月5万円ぐらいの出費なので、3月はいつもどおりの出費になりました。3月は趣味の旅行で草津温泉にい
今回は昨日の続きとなります。良かったらチェックしてみて下さい。https://ameblo.jp/masatolevel3/entry-12840531692…
米国高配当銘柄ならPayPay証券がおすすめ!毎月配当金を獲得する最強ポートフォリオを紹介
PayPay証券で購入できる米国高配当銘柄で毎月配当金を獲得できるポートフォリオを紹介。
4月1日は、1ペアにエントリー、決済無し。総資産額は+23万円の増加新年度のはじめから見事なナイアガラが見れました。力強く寄り付いてからの、一気の下落。NISAを開始したばかりの人は泣いちゃうでしょうね。ズバリ!!今後は4万円台の攻防だと思う。しらんけど。※今年は1
2024年 3月 評価額合計 7,987,200円 評価損益合計 +2,188,500円 カバー(5253) 200日線で下げ止まるかと思いきやもう一段下げてきやがった。 一度反発したが再び下落しているので浮上はなかなか厳しいものがある。 ダブルボトムかトリプルボトムをつけて上がるのを期待するしかない。 ENEOS(5020) 配当目的なので放置中 ガーラ(4777) なかなか上がらず負けが込んできたので一部損切りしました。 まだ上がる気配はありませんね。
給料振り分け開始!サラリーマンにとって何より嬉しい給料日が!!!!きました~♪不労所得を目指す私は使う前にちょっと立ち止まってみて、一旦給料の振り分けを行います。システマティックに無感情に項目別にお金を振り分けます。後はこの通りに作業するだけ、銀行へ、手元へ、妻へ、投資へ。。。。今月もいつも通り、給料を振り分けますさて、それではさっそくしてみたいと思います。生活費住宅ローン\65,000固定資産税修繕費\1...
FX初心者ガイド: 実質金利を利用した4月の通貨ペア選択 AUD買いのJPN売りとなりました。
仮面サラリーマンが経済や経済統計を分析して有望銘柄を考えるブログです。 FX・ビットコイン・商品
イタリアガルダ湖の街Sirmione スージー氏に連れて行ってもらった 水の透明度が高い 雰囲気はベネチアだが、海面上昇に苦しむベネチアとは違い、湖なので比較的安泰な印象を持った 車内でIMDの動画を視聴し、スージー氏と意見交換出来たのは刺激的であった
気にしない生き方(SB東洋経済新報社)を読了した後の感想文と、学んだことを自分に向けてアウトプットした記事。
映画「ゴーストバスターズ/フローズン・サマー」/あらすじ評価レビューと感想
映画「ゴーストバスターズ/フローズン・サマー」/あらすじ評価レビューと感想 評価:星3つ ★★★ 2024年 株主優待鑑賞13本目 あらすじ 感想 映画「ゴーストバスターズ/フローズン・サマー」/あらすじ評価レビューと感想 評価:星3つ ★★★ 2024年 株主優待鑑賞13本目 利用した株主優待:東京楽天地 あらすじ 1980年代に世界的ブームを巻き起こした映画「ゴーストバスターズ」シリーズの第3作として2021年に製作された「ゴーストバスターズ アフターライフ」の続編の第4作。 真夏のニューヨーク。日差しが降り注ぐビーチで大勢の人々が海水浴を満喫するなか、海の向こう側から突如として巨大な氷柱…
本日から新しい期が始まった。新入社員が眩しく見える。株式市場は先週末約定分から新年度入りはしているが気分的には今日から新年度入り。刺し値を置いていたら刺さった。3924・ランドコンピュータ金融に強いシステムインテグレータ。増収増益増配でPER13倍台、配当3.9%。私はシステムインテグレータやソフト開発企業に投資する事は多い。今年に入ってからだけでもシステナ、フォーカスシステムズにも投資。投資を始めた11年前に...
相場雑観 日経平均は4万円割れ 4月初旬は益出しの特殊需給。少しやばいかもしれない
こんにちはmymykenshinです。さて4月に入って、いきなり厳しい下げとなっています。 TOPIX 1.88%下げは特に嫌ですね。 4月に入ると、トレーダー達が年初に利益確定に入るらしく、特殊需給が発生しているようです あとは3月高配当株は、権利落ちの後1週間程度売られる傾向があります。 たぶんそれも影響していると思います 日足のチャートですが20日移動平均をわずかにわりました。 2024年に入って、20日移動平均を割っても、そこから反発して上げ続けたわけですが、結構割高なところまで日経平均も上がりましたので、ここから4月前半 崩れることも想定のうちに入れた方がいいかもしれません ただ、こ…
月曜日は憂鬱ですねー。 今週も仕事が忙しくなりそうです。 水曜日に対面の面接があるので、時間が拘束されるので余計にきついですね。。。 転職活動は体力の消耗が激しいのと、現業と並行するので時間との闘いです。 早く決着をつけたい!
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)