近鉄グループホールディングスから配当と株主優待が届きました。そしてその株主優待券をラクマで売却する
今日も休みでした。 ですが、次女が今日も体調不良で学校を休んでいるので、一緒に自宅待機です。 ラクマで近鉄の株主優待券を売却 先日、近鉄から株主優待券が届きました。 配当 今回の配当は、1株あたり25円でした。 100株保有なので2500円
昨日の米国株式相場は続伸した(DJIA +275.50 @44,094.77, NASDAQ +96.27 @20,369.73, S&P500 +31.88 @6,024.95)。ドル円為替レートは143円台後半の前日比円高ドル安水準での動きだった。本日の日本株全般は下げる銘柄が多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数が482に対し
後悔している美容室でのオーダーと40代の髪の悩みと縮毛矯正で気を付けたほうがいいこと
6月の上旬に 縮毛矯正とカットカラー、トリートメントのメニューで 美容室へ行きましたが 後悔していることが1つあります! ♡はじめまして…
【新NISA対応】『ベトナム株 投資信託 2選 』「iFreeNEXTベトナム」vs「+αベトナム」
(投稿日:2025.7.2)【2025年版】【ベトナム株 投資信託 2選】① iFreeNEXT ベトナム株インデックス② イーストスプリング・ベトナム株式ファンド 愛称:+αベトナム(プラスアルファベトナム)※ ファンド名が長いため、この...
【ユキグニファクトリー株主優待】大量きのこセットが到着!まいたけ・キノコのお肉も写真でレポート
ユキグニファクトリー(旧・雪国まいたけ)から株主優待が届きました。まいたけ・えりんぎ・ぶなしめじなどの新鮮なきのこがぎっしり!話題の「キノコのお肉」も写真付きでたっぷり紹介。株主優待の内容や感想、冷凍保存のコツもご紹介します。
【V神戸】サンフレッチェ広島戦 無料チケットプレゼント応募終了!!
たくさんのご応募ありがとうございました。厳正に抽選の上、当選者の方のメールアドレスに本日24時までに送らせていただきますのでしばらくお待ちください!!(^^)v
NISAのデメリット、iDeCoのデメリットは投資のメリットでかき消される
NISAにも実はこんな落とし穴が、iDeCoにはこんな落とし穴が。デメリットをいくら語った所で投資のメリットで全てかき消されます。 消費コンテンツとしてのデメリット 手段よりも目的 投資をするか、しないか 消費コンテンツとしてのデメリット NISAやiDeCo、DCなどなど、非課税口座を巡っての実はこんな落とし穴が系のデメリット紹介がよくあります。国の陰謀論を含めてたくさんあるわけで、内容も良いものから悪いものまであると思います。 ※実際内容をよく見ていないので、正しいものと間違っているものがどの程度あるかは私には分かりません。 再生回数や閲覧回数を回すための消費コンテンツ的側面はあるんだろう…
大阪2泊3日の2日目 主人が名古屋からやってきて 家族4人で万博へ行きました 21時ころ万博会場を後にして帰路へ この日は 長女は次女ちゃんのマンション泊 主人と私はホテル泊 なので 万
へそくり株投資 本日(7.2水)の相場。寄り付き39631円143円。日本は関税問題で相場が上がる要因がない。
おはようございます。本日も、訪問ありがとうございます(^0^)本日の東京はぽつぽつ雨です。降水確率50%らしく、湿気がたっぷり。久しぶりに梅雨らしい日ですね。まだ東京は梅雨明けしてませんから☆トランプ大統領が日本はアメリカのコメを買わ...
<月間収支&銘柄数概要> ※6/2~6/29■月間評価損益:+816,280円(+15,351,420円 → +16,167,700円)■年間評価損益:+1,893,740円(+14,273,960円 → +16,167,700円)■月間合計収支:+514,244円(昨年比:+98,517円)■年間合計収支:+1,004,767円(昨年比:+3
5時起床伊集院の深夜の馬鹿力聴く7時だらだらYouTubeみる桑田の指導法褒めて伸ばすか・・・(*ノωノ)そだね~小中学校の野球はそれでいいよ野球のプレー以外はちゃんとキツイ指導してるし9時日経平均株価下げ気味・・利カク組多数か・・4万きるか・・どうかの戦いか・・(´;ω;`)バイク王カンパニー・・6%ダウン・・(´;ω;`)ここ大丈夫なん?あたいもバイク売ったことあるけど最近CMみないね・・10時日経平均株価4万きるかどうか?11時・・持ち株は前日比マイナス10万・・あかん・・11時30前場終了・・なんとか4万のこったか・・12時30後場開始日経平均株価・・なんとか4万・・暗黒放送見る唯我スーツケース殺人事件の公判放送・・横浜地裁唯我・・スーツケースに入って遊んでたのにほんとに殺されて・・スーツケースに...7月1日のハムちゃん
なぜジタバタしたんだろう。6月思うようにいかなかった原因。 三菱UFJ(8306)が買値よりなかなか株価が上昇しないことに焦っていたからです、 そんな時、ちょうど6月30日に配当金が入りました。3/27日権利確定していました。 120株保有
【データのみ】高配当株を探そう!配当利回りランキング【2025年6月30日時点】
こびと株.com(@kobito_kabu)がお送りする、毎月更新の定例記事です。 目次1 サマリー1.1 全体指標1.2 配当利回りが3.75%(税引き後3%)以上の企業数2 ...
「公開買付」という単語を見ると、条件反射で「上場廃止」までを連想してしまう今日この頃。なので、不動産業のヒューリックが、インフラファンドの時価総額第1位を公開買付、と知った瞬間は「まじか! ギャー!」と目を疑いましたが… カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人投資口(証券コード:9284)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ だ、大丈夫でした。セーフです。 吸収もなく、合併もなく、上場廃止もありません。 良かった(汗)どうやら、インフラファンドの運用益をしっかり取ろうとしたら、買いづらいほどの規模になったので公開買付の枠組みを使おう、ということのようです。 公開買付の目的は「投資」 価格…
✅ダウ+0.91%✅ナス-0.81%✅SP500-0.11%1日のニューヨーク株式市場はヘルスケア関連株に買いが入り、4営業日続伸。ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比2億0915万株減の12億7256万株。この日は製薬大手が堅調でアムジ...
セールで始まった、私の万年筆生活「きっかけは、セール。」あまり、というか、全然格好がつきませんね……がしかし、実際のところ、私が万年筆に手を出した最初の動機はそれでした。どれだけセールに弱いのか……と、自分でも少し笑ってしまいます。文房具売...
【お金の貯め時は“今じゃない”は危険!】ぼくが貯金ゼロから抜け出した話
貯金ゼロのまま不安だけが増えていく…。そんな自営業者が、今すぐ始められる貯金の最初の一歩とは?現実と向き合えば未来が変わる!
(3902)メディカル・データ・ビジョン/東証PR/情報通信(分)
基本データと取り上げた理由 株価:408円(人々は、逆境も超え高い実績まで制覇するも燃え尽きたのか以降ずっといいところがない。) 基本データ コード 企業名 市場/業種 時価総額(億) 決算期 3902 メディカル・データ・ビジョン 東証PR/情報通信 163.31 2025/12予 予想売上(億) 予想営業利益(億)/利益率 長期平均営業利益率/年 PER PBR 90 26/28.89% 18.5%/12年 9.36 5.37 売上成長率(年複利/期間) EPS成長率(年複利/期間) BPS成長率(年複利/期間) 予想ROE 平均ROE/年 15.91%/12年 19.01%/12年 9.…
コメント何度か跳ね返されていた1,500万円の壁をようやく突破しました。いやー・・・強い。強い奴らが戻ってきました。まだ新NISA枠の半分も投入できていないので、まだいいのよと伝えたいですが、現状の資産が増える気持ちよさはなかなか。我が家のカッチカチの土台です。育てー('ω')ノ...
【IPO】 (株)ヒット (378A)東証グロースの抽選結果
久々にIPOに申し込んだ IPO(株)ヒット (378A)東証グロース 結果は・・・落選。 現在申し込めるIPOがなかったので、 先日売ったばかりのグロース株を買い直しました。 売却時よりもお安く買えて、本日は騰がっていたのでよしとします。 現在72歳4か月まで出金可能 プラス国民年金保険料63か月分くらい〓
【リマインド:毎月1日】auPAYのクレジットカードチャージをする
auPAYのクレジットカードチャージは手数料無料。 手持ちのクレジットカードで1か月最大5万円までチャージ可能。 税金の支払いも手数料無料で出来るため、毎月最大額の5万円をチャージしています。 チャージが完了したら、 auかUQモバイルユーザーは「たぬきの吉日」と「グリーンライフポイント」にエントリー。
この辺りは梅雨明けはまだでしたが、今日も青空でカラッとしたいいお天気でした。夏は苦手ですが、今日みたいな天気の日が続くなら暑くても大丈夫。でも今の時期からこん…
7/4 日経平均はかなり重かったけど個別はしっかり利確できました
デイトレ!勝負の月!月100万を目指す!恐怖の値嵩株『お祈り』3回目はすでに致命傷!
25年6月 資産運用リターン について
【デイトレの記録】2025年7月4日
デイトレは準備中 (2025-07-04)
デイトレ投資企画第5弾 23日目 3日連続ストップ高!
-今日も噴火しない- 7/4(金) デイトレ結果
7/3 まちまち展開ですが材料株は調整継続
【デイトレの記録】2025年7月3日
デイトレ!今月にかける!月100万を目指す!心の損切り。豆腐メンタルの悲劇。
デイトレは準備中 (2025-07-03)
デイトレ投資企画第5弾 22日目 2日連続ストップ高!
-むず相場- 7/3(木) デイトレ結果
今日もしょぼトレなし!含み損銘柄の復活祭
7/2 新興グロース大幅下落で調整進む
当ブログに訪問頂きましてありがとうございます。6月は立会外分売・立会外トレードが4銘柄の実施がありました。そんな6月の立会外分売・立会外トレードの実績をまとめました。今後の立会外分売の参考になれば幸いです。【立会外分売・立会外トレード】20...
今日から7月。今年もあっという間に半年が過ぎました。IPOは、まだ一度も当たらず・・・後半戦、どうなるでしょう・・・先日の「レント」の上場10万超えでしたね。私には、縁がないのかなぁ~。...
日経平均。月末の週になって急上昇。あっという間に4万円の壁を突破。今朝の日経新聞の見出し。「4万円定着 3度目の挑戦」。過去2回はハイテク株高と為替の円安に支えられた2024年2月と同年7月だったと書いてある。私の証券口座は高値更新。日経平均チャートよりも
出張続きで更新が遅れました。 2025年6月,リスク資産の報告です。 先月から上昇しました(^_^) 証券口座 評価額 評価損益 SBI 29,495,664 8,687,790 楽天 14,328,480 5,999,866 三菱UFJ eスマート 4,501,363 2,068,561 マネックス 2,796,744 981,980 合計 ¥51,122,251 ¥17,738,197 全ての証券口座で保有しているリスク資産の評価額合計は,5112万円 現時点での含み益は1773万円超で,前月を大きく上回りました。 為替は,1ドル=143円 リスク資産評価額: 年初来 +88万円 ようやく…
6月に入金された配当・分配金等です。 SBI証券とマネックス証券口座 米国国債2.625% 1.06 VCLT 1.08 QQQ(現地源泉税還付) 0.11 TLT 0.24 VCLT(現地源泉税還付) 0.19 JNJ 2.81 HDV 0.67 VYM(NISA) 7.78 VYM 123.07 SPYD 21.92 BR MMF 2.64 QQQM(NISA) 1.72 合計163ドル 東証上場ETFなどの円建てはSBI証券,楽天証券口座 貸株 33 Tr高配当50 102 貸株 293 第170回個人向け国債利金 260 IS米国増配ETF 2014 NISA 500 GXNasdaq…
【必見】庶民とはここが違う!お金持ちの“賢い”お金の使い方5選
「なぜお金持ちはどんどんお金持ちになるのか?」 その秘密は、“稼ぎ方”よりも“使い方”にありました 今回は、資産家や成功者たちが実践している 「お金の使い方」の共通点を5つご紹介します 真似できるとこ
サンフロンティア不動産さんから株主優待が届いています1名義は長期で20000円(500株)1名義は10000円(500株)です旅行好きなので2名義とも1000…
6月末で前年比+18.85%(単月:+7.37%)となりました。 TOBが2つ来たのでラッキーでした。 買い例 6327北川精機(買い増し) 5484東北特殊鋼 9221フルハシEPO 8091ニチモウ(買い増し) 8029ルックHD 6396宇
6月もいよいよ終わりを告げようとしていた・・・しかし、手元には6月末期限の株主優待がしかもデカイの3つ・・・食うしかねぇ、3連チャンで意地でも消費するしか...
令和7年6月のパフォーマンス今月の損益43万円(手取り)今年の損益266万円(手取り)※5月の年間損益の表記が間違ってました。正しくは223万円--------------今月は自分の状態が悪いので、・ロットを減らす・値が来るまで待つ・「ノートレでも良い」っと考える・思うように株価が動かないときは、早めに逃げるそのような「ちまちましたトレード」をやった。なんとか勝てたが・・・めっちゃストレスがかかるしかし、1日我慢できない日があった。「俺はまだまだあかん」っと思った7月も自分の状態が悪いと思うので引き続き耐えましょう・さて、市場は調整に入ったかな?ずいぶん上げたし、「決算見てから」ってのが優勢になるのかな・・・-----------------------ーーーーーー今月は1銘柄購入、1銘柄は現引きしたの...2025年6月の結果
マックスバリュ東海より株主優待で選択した、銘柄米2袋・計4kgが届きました。お米の供給がなかなか落ち着かない昨今、銘柄米を頂けて嬉しいです。ありがとうございます^^しかし、送ってもらえるとは思わなかったですね。お米を選択した場合、希望者多数になると抽選と聞い
2025年6月末時点の運用状況を見ていきます。 運用資産 6月末:52,957,771円(+1.90%)5月末:51,970,486円 下記の売買分を除くと、1.70%の上昇でした。5月に続き6月もプラスで終えることができました。100万円
今日もなんとか+プラス。 今月はまぁまぁよかったんじゃないかな。 所要時間 9:00 〜 9: 17 17 分 2353 本駐車場開発 200株 ( +800円 ) 4889 レナサイエンス 500株 ( +11,000円 ) 8217 オークワ 600株 ( -4,...
「ナフコ」から、配当金が届きました 「ナフコ」は、ホームセンターを運営する福岡の会社 で、届いた配当金はというと 1株あたり29円、3名義2500株分なので税金を引かれて、57,773円
3175 エー・ピーホールディングスの株主優待案内到着 いつものボリュームのある優待で大満足
御覧いただきありがとうございます。ガジェットスキーです。2023年11月に一条工務店で家を建てました。妻、子供2人、義両親の6人で暮らしています。家での生活…
こんにちは、ゆるふわです。 6月の振り返りです! *この記事はプロモーションを含みます* 6月の振り返りと7月の目標 今月のトピック:断捨離→メルカリ爆売れ❤︎ 6月の目標振り返り 7月の目標(やりたいこと) 6月の振り返りと7月の目標 今月のトピック:断捨離→メルカリ爆売れ❤︎ 先月久しぶりに大量断捨離し、断捨離の一部はメルカリに出品したのですが、その出品したものが爆売れした1ヶ月でした。25-30品くらい売れたかな? 今回娘が保育園で着倒した洋服が売れる売れる…!あとはサイズアウトした水着やこれからのシーズン使う半袖のお洋服がガンガン売れてびっくりしました。 他にはお鍋が壊れてジャンク品と…
7月1日は「ナビの日」。 快適で安全なドライブに欠かせないナビの重要性についてあらためて認識してもらうことを目的に、株式会社ゼンリンデータコムが制定した日。 自分が今使ってるカーナビは、経路探索がちょ
3連敗もう少し冷静にトレードせねば・・・自分の悪い癖は負けだすと続くんだよな・・・結果-11,400円感想今日はまずIHIの往復ビンタからスタート7月開始早々マイナスになったがコツコツ頑張り前場でプラスまでもって行けた。そこで油断して後場上昇していたサンリオに飛びつき6861円ほぼ天井で掴んで2万の損切・・・後場からは取り返すことができず7月は負けスタートになった。これで3連敗なんとかせねば。 Twitter and B...
デイトレ339日目。 今日のターゲットは「ディスコ(6146)」1銘柄です。 ディスコ(6146) マイナス73,910円 ディスコ(6146)は、プラス30,000円、マイナス103,910円のマイナス74,910円で試合終了としました。
7/4 日経平均はかなり重かったけど個別はしっかり利確できました
デイトレ!勝負の月!月100万を目指す!恐怖の値嵩株『お祈り』3回目はすでに致命傷!
【50代】映画は見るけど映画館には行かない?
近くに店舗があれば優待利回り40%超の食事割引券が到着
体調がよくなかったので家でゆっくりしていました
【やってはいけない!?】積立と一括、選び方を間違える人の共通点とは?
副業とつみたてNISAは両立できる?初心者が失敗しないための資産形成術
デイトレ投資企画第5弾 23日目 3日連続ストップ高!
【 2025 / 7 / 4 】デイトレ結果(負け)
【速報】2025.7.4 iFreeNEXT FANG+インデックス基準価額推定値
【速報】2025.7.4 ニッセイNASDAQ100インデックス基準価額推定値
【速報】2025.7.4 eMAXISSlim S&P500インデックス基準価額推定値
【速報】2025.7.4 Tracers S&P1000インデックス(米国中小型株式)基準価額推定値
【速報】2025.7.4 ニッセイSOX指数インデックスF 米国半導体株 基準価額推定値
【速報】2025.7.4 三菱UFJ-eMAXIS NASDAQ100インデックス基準価額推定値
【株主優待到着 2025】 配当と優待合わせて4%以上 スペースシャワーSKIYAKIホールディングス(株) QUOカード
【株主優待到着 2025】 配当と優待合わせて4%以上 セブン工業(株) [7896] QUOカード
【株主優待到着 2025】 (株)松屋フーズホールディングス [9887] 食事券
【株主優待到着 2025】配当と優待を合わせた利回り4%以上 (株)鳥取銀行 [8383] QUOカード
近くに店舗があれば優待利回り40%超の食事割引券が到着
ウェルネオシュガーの株主優待到着
日本製紙の株主優待2025年
日本製紙(株)〔3863〕より株主優待の「自社グループで製造・販売している家庭用品詰め合わせ(ティシュー等)」が到着しました。
【届きました】1株のみで!?ご招待?♪
広島ガスの株主優待到着
エステー(4951)の株主優待で消臭力のイオン消臭プラスとプレミアムアロマ、脱臭炭、エコ除湿がきた!
共和コーポレーション他株主優待届きました
【株主優待】2025年ウェルネオシュガー100株の株主優待商品の中身を紹介します。
長瀬産業(株)〔8012〕より洋菓子「〈アンリ・シャルパンティエ〉プティ・タ・プティ・アソートSボックス」が到着しました。「株主優待のご案内」3000ポイントの商品の中から選択しました。〈私は、継続保有3年以上です。〉
パルグループHD(2726)から宿泊で利用できる株主優待券が到着しました!
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)