今月は株が+280万、FXが+14.5万でした。前月マイナスだったのでどうなるかと思ったけどプラスで終われたので一安心でした。中盤まではかなり調子良かったのですが、後半の指数上げにヘッジポジションが焼かれまくってかなり削られました。臨機黄変に対応はしてこれなんでルー
世界情勢はめまぐるしく変化していますが、私は何もしなかったので何もありませんでした。 結局、下手の考え休むに似たりということでしょうか。 配当 資産総額 税金と健康保険 配当 2025年6月末時点の配当見込み額 基本的には先月と変化はありません。増配は先月で出尽くしたのでETFの分配金が多少調整あった程度です。次の増配のタイミングは半年後とかでしょうか。 6月は3月分の配当入金がまとまって入金されましたが、三井住友<8316>分がまだなので、100万程度の手取りとなっています。 資産総額 2025年6月末時点の株式及び投信の保有時価総額 市場は伸びたのですが、手持ちは微減となり、配当の入金でカ…
■投資信託 ・月末に近づくにつれ指数は好調。資産も戻っています。 ・イスラエル⇔イランのイザコザでどうなるかと思いましたが何だか沈静化したみたい。 ・米国各指数は最高値を更新。私の考えでは年末にかけ指数は更に上昇すると思います。 ・5月末1ドル143円→6月末144円。為替...
50代からNISAでFIREは可能か?【現実ラインと妄想ラインをシミュレーション比較】
「FIRE(経済的自立と早期リタイア)に憧れるけど、50代からじゃ遅い?」そんな疑問を持つ方は少なくありません。実は、5
30代子持ちサラリーマンが知っておくべき「計画的偶発性理論」とは?現実的なキャリア戦略を考える
こんにちは。私自身、30代で子育て真っ最中の社畜会社員なのですが、先日会社でキャリアデザインに関する研修を受講
上海の劇場で初めて京劇を観てきました。事前にストーリーを予習して行き、中国語の字幕も出るのである程度は理解できます。2000円ほどで気軽に楽しめます。
【自動車関税継続】2025年6月30日(月)の株価推移(5分足チャート)と市況
終値・日経平均 40,487.39 前日比+336.60(+0.84%)・TOPIX 2,852.84 前日比+12.30(+0.43%)・グロース250 748.25 前日比+12.43(+1.69%)市況 東証プライム市場の売買代金は5...
本日のお題です。 投資信託に掛かる費用気になりませんか? 前回では投資信託に掛かる費用について紹介しましたが、具体的にどれ位掛かるのか見て行きましょう。 先ず…
小4の次男は、3回目の全国公開模試がありました(前回→☆)。 今回の結果は、解像度低めで書くとこんな↓感じでした算数(70) > 2科 > 4科 > 社会 …
お気に入りの亀戸枡本のお弁当を食べました 私が利用しているお店では、3種類のお弁当があるのですが、その中で一番お安いこちらの1080円のものがお気に入りで…
初めて優待を取得した9842アークランズの優待券を使用して、かつやでテイクアウトしました。 初かつやです。 ひれカツ丼とお値段調整でサラダ はっきり言ってサ…
2025/6版 確定拠出年金(iDeCo)運用状況 152万円
今月の確定拠出年金の運用状況を記録します。 eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)…1,529,887円
なんかね、最近頂き物が多いんですよ、有りがたいことです。以前はレタスにキャベツ、んで今回はタケノコとまぁ頂いております。細長いタケノコです、何てタケノコか分らんけど食べやすそうでいいですね、美味しそう。『玄関前にキャベツ置いとくよ ありがと
素人投資家の日本株投資(含み損との闘い)【2025年5月の運用状況】MINIPOCHI’s diary
5月の振り返りは、出来れば6月初旬に記事にしたいところですが、7月1日になってしまいました。夜が明けていないので、なんとか6月ぎりぎりでしょうか。 約11年間ほったらかしになっていた株式投資を2020年6月から再開しています。今月で5年になります。 再開前は投資額約173万円に対して評価額約235万円になっていましたので約62万円の含み益になっていました。2020年6月は日経平均が22,500円前後でしたので再開する時期としてはよかったと思います。 *内容は下記になります。 2025年5月末の指数、為替、金利 各種指数、為替、金利の動向の考察 運用状況と年換算利回り 2025年5月の含み損の状…
【要注意】メルカリで株主優待チケットが削除される理由と対処法について
株主優待をメルカリで現金化しようと思ったら、突然商品が削除されて困った経験はありませんか?実は近年、多くの株主
どうも。シャウエッセン並みの皮1枚で繋がっています。犬次郎です。さて、そんないつでもパキッとポキッと折れてしまいそうな犬次郎PFなわけですが、今月も生き残ることができたのでしょうか。・前月比:プラス 1.0%・年初比:プラス 1.0%【主な売買】特に無し【直接的LOVE(愛)銘柄】6078バリューHR【間接的LOVE(愛)銘柄】4386SIGグループ【期待している主な優待銘柄(時価総額100万以上)】1431...
どうも!ブログ管理人のユキたまです。 このブログは、私がFIREを目指す過程を記事にまとめることで、FIREの達成を夢見て日々奮闘している方に参考となることがあればいいなというのは勿論、FIREを知らない方にもこんな生き方があるということを
おはようございます、きしやんです。 予約投稿でこの記事を作成している段階で、参加枠が4名空いてます。 ここ最近にしては珍しく、満席からのキャンセルが続いております。 お気軽にご参加ください。 申し込みは、以下のフォームにて受け付けております www.kokuchpro.com
やっぱイオレが飛びましたね~+40万円の利益確定!日経平均先物も含み益+30万円!
注目していたイオレを寄り付きから入ってみましたが、今日の日経平均株価の強さもあって… 爆上げ~~~~ 平均2,063円で3000株入ってみましたが、本当正解 …
建物の中間金を先程、ホームメーカーに振り込んだわ。その額おおよそ1,000万円!わたしの貯金があああーーー!コツコツ貯めた私の貯金がぁぁぁ。悲しいそしてあまり…
先月末に書いた記事の続編です。 『auサービスポイントってあったんですね(結構保有していた)』投資ブロガーさんというよりはポイ活の方で有名なブロガーさんですか…
デイトレ!勝負の月!月100万を目指す!恐怖の値嵩株『お祈り』3回目はすでに致命傷!
25年6月 資産運用リターン について
【デイトレの記録】2025年7月4日
デイトレは準備中 (2025-07-04)
デイトレ投資企画第5弾 23日目 3日連続ストップ高!
-今日も噴火しない- 7/4(金) デイトレ結果
7/3 まちまち展開ですが材料株は調整継続
【デイトレの記録】2025年7月3日
デイトレ!今月にかける!月100万を目指す!心の損切り。豆腐メンタルの悲劇。
デイトレは準備中 (2025-07-03)
デイトレ投資企画第5弾 22日目 2日連続ストップ高!
-むず相場- 7/3(木) デイトレ結果
今日もしょぼトレなし!含み損銘柄の復活祭
7/2 新興グロース大幅下落で調整進む
デイトレ!今月にかける!月100万を目指す!ゴミトレード再来!損切りの心
5月がよーやくまともな成績で終われてそのままの勢いで6月相場といきたかったのですが前のめりにイランことしすぎて全然資産増えませんでした。(・.・;) 6月月次 +0.37% 年次 +5.27% 半年終わって5%ちょいとかどーなん・・・。まぁ、4月の中盤過ぎまで年初来マイナスだったことを考えると戻したほうではあるけど・・・。政策保有株関連でPOがバンバン出ると思ってましたがそれほどでもない...
インスタも流行りがあるらしく 最近よく見るのが ○○歳でもすごい系 をよく見る気がします。 50歳のワタシですがとか60歳のワタシですがとか70歳のワタ…
合成麻薬フェンタニルを、アメリカへ不正輸出する中国組織が日本の名古屋に拠点を作っていたことが発覚し大問題となっています。 大谷翔平の元チームメートであるタイラー・スキャッグス投手が死亡した原因もフェンタニルでした。 フェンタニルは、オピオイド系鎮痛剤でモルヒネの100倍の効...
こんんちはbudです。 6月なのに暑い まじでエアコンないときついと思いきや 今、夜の9時ですが エアコンの温度設定を26℃にするより窓を開けたほうが全然涼しい 夜は何故か涼しい風が入ってくのよね この寒暖差も結構きついんだが 梅雨なのにあっついな 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
ご訪問ありがとうございます崖っぷちママのまなかです。株ド初心者の株日記と5歳と2歳の子育て奮闘ブログです。現在原資220万円で運用中です。 まなかの自己紹介…
3月銘柄の配当金が入金。 まずは以下の5銘柄の記録から。 ・日本航空(9201) ・エクセディ(7278) ・アイコム(6820) ・ハウス食品(2810) ・TOKAIホールディングス(3167) 日本航空(9201)配当金 100株、特定口座保有で3,666円が入金。 JALはいい感じに株価も上昇中。 日本航空(9201)損益記録 含み損益 +44,450円 配当金 +14,824円 貸株金利 923円 計 +60,197円相当 エクセディ(7278)配当金 クラッチ大手、エクセディの配当金が入金。 増配のおかげで100株保有でも15,000円。ありがたや。 株価のほうは最近下がり気味だけ…
今日の話 こんな方向け中学生以上の方老後のことを考えたことがない年金は老齢給付しか知らない今日の話 まとめ年金は《保険》年金保険は『長生きリスク』『突然死のリスク』『身体障害のリスク』に備える《保険》公的年金保険は20歳以上が加入義務 会社...
先週比±0円?‼|株収支結果|2025年6月週間報告(第4週)
奇跡が起きました。先週比が全く変わらずの±0円でした。まぁ、NTTを200株しか持ってないから資産はそうそう変わらないんだけどさ。配当金が入った分、NTTの株価がきれいに下げまして、±0円でした。というわけで週間報告です。2025年6月週間報告(第4週)私とその他指標と
【現在年初来+4.4%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#250627
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!相場は不安定に・・・と思いきや、ナスダックとS&amp;Pは最高値更新!
ようやくの休み、期限間近の優待をなんとか使い終えるも、大晦日の秋葉原は人だらけ。チョイと足を延ばして神保町『もりスペシャル 1,600円』通りに人影は少ない…
こんばんは、きしやんです。 あと3週間もすれば、子供たちは夏休みです。 子供たちの夏休みスタートに合わせて1カ月間だけ、ネットフリックスとディズニープラスに加入しようと思ってます。理由は1つ。 暑すぎて外遊びできないからです。
【2025年7月相場】注目スイング株銘柄8選!テクニカル分析で探る来週の株価予想!
【2025年7月最新の株価予想】テクニカル分析で厳選した、来週上昇が期待できる注目株8銘柄をブログで徹底解説。半導体のTOWA、防衛の三菱重工、高値ブレイク期待のアシックスなど、今注目の銘柄のチャート形状から今後のシナリオを予測します。「トレンド継続」「押し目反発」など、あなたの投資戦略に合う有望株がきっと見つかります。
投資計画を書いておかないとすぐ忘れちゃうのでまとめておきます 50歳までに可能な限り投資して、それからは月2万円(年24万円)計画で行きたいと思います。 と、…
三菱商事株式会社が毎年年末に株主に提供する卓上カレンダーの送付対象が変更になるというお知らせが届きました。今までは単元株(100株)持っていればもらえたのですが、今年からは「1年以上継続して保有していること」という条件も加わったのです。ちょっとハードルがあがりましたよね(汗。(変更前) 9月末の株主名簿上で、100株以上ご所有の株主様。(変更後) 9月末の株主名簿上で、1年以上継続して100株以上ご所有の株主様。三菱商事は2024年1月に株式3分割も実施したので、株主が増えていると思われますので、やや厳格化してハードルをあげたのかもしれません。今年は、11月末頃に発送される予定とのこと。ハードルが上がった分、カレンダーのありがたみも増しますね。
こんにちは。yutaricooです S&P500に年高マークがつきましたね!・・ということは、2月の高値を超えてきたということうれしいです落ちるのはあっという…
6月末優待は物語コーポレーションを制度クロスしました。コストは322円(うち逆日歩300円)でした。実家に帰省した時に重宝する優待ですが、次回から継続保有しないともらえません。株価が高いので現物を買うのはどうしようかな・・考え中です🤔...
【5増7減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/06/28
ネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)が1以上の銘柄リストを更新しました。データは2025年6月28日(土)時点のものを使用しています。
チャンネル登録者数 YouTube 115万人 脱・税理士スガワラくん の著書 "タピオカ屋はどこへいったのか?" を読みました 個人向けけビジネスの儲けの仕組みについて書かれた本です タピオカ屋はどこへいったの
【運用実績】2025年6月4週(26W)~中東リスク後退と半導体株高で日経平均は5ヵ月ぶりに4万円回復!~
こんにちは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は6月4週(26W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 6月第4週(26W)の確定損益・評価損益まとめ ■2024年実績 ...
6月は大きくPFが変化しました。 ZTSを狼狽売りして日本株を購入しました。 JTとKDDIを買っています。 しかし、このブログは米国株メインのため紹介は割愛します。 やる気なくてすみませんえん ゆるしてんどん マイクロソフトが勝手に跳ね上がり暴騰している… 最近はそんな事ばかり思っています。
CHP党大会有効性に関する6月30日の裁判予測とクルチダルオール前党首を巡るCHPの状況
今日(6月28日)は、前回(15日)から約2週間がたってしまいました。相変わらずですが、大きな流れは変わっていないように思います。とは言うものの、6月30日の裁判を前に、いろいろな動きが出ていますので、最新の状況について紹介します。 ブログ更新のための励みにして
【株式売買】製紙メーカーとハウスメーカーのトップクラスの2銘柄を爆買い!(2025年6月第4週)
割安!高配当!に弱い我が家が購入したのは、今更なあの銘柄たち、な株の売買雑記
バンガードETF VYM, VT, VWO, VOO, VTIの2025年6月分配金状況
先週の6月20日の金曜日、再び箱根にトレーニングに行ってきました。箱根湖畔の箱根園地駐車場に車を駐めて、箱根外輪山の三国山に登ってきました。天気は薄曇りで、後半は蒸し暑くてバテバテでしたが、所々で芦ノ湖も見えました。往復16kmの行程を問題なく歩くことができたので、新しい登山靴の足慣らしとしては、これでokかなと思います。 昨夜、現地時間の6月27日の米国株式市場ですが、S&P500とNasdaqの両指数がドルベースでの過去最高値を更新しました。イラン・イスラエルの中東情勢、日米間の関税交渉の行方もまだはっきりしない状況ですが、6月は総資産額でもかなり回復してきていると思います。 6月といえば…
“ロキ兄の未来志向マネー論” Vol.5 キャッシュレス社会にどう備える?|お金の感覚がなくなる前に
元証券マンが伝授! 初心者家族が月3万円を稼ぐ高配当株投資ロードマップ【完全保存版】
初心者必見!2025年に買うべき高配当株ランキングTOP7|プロが厳選した銘柄はこれだ!
家族で実践!月1万円から始める高配当株投資チャレンジ【リアル体験記】
知らないと損する!初心者がやりがちな高配当株投資のNG行動5つと対策法
株主優待+高配当の最強銘柄ベスト5!初心者家族に超お得なおすすめ銘柄は?
お金と社会の“つながり”探検隊 ②買い物の“値段”はどう決まる?
お金と社会の“つながり”探検隊 ①給料明細って何が書いてあるの?
ミニマリスト_FP3級合格しました!
ミニマリスト_過去に戻れるなら…メッチャ損してる💧
ファイナンシャルアカデミーとグローバルファイナンシャルスクール(GFS)を実際に入学して比較した【結論です】
アメリカの金融教育は小学生から!?超リアルなシチュエーションゲームで学ぶ
【書評】金持ち父さん貧乏父さん-令和恐慌を乗り切るお金の基礎講座
ファイナンシャルリテラシーがUP!お金の勉強におすすめの本を7冊紹介
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)