★ 本日の戦略 : 昨日5日線付近での一部売却 → 買い直し!
おはようございます。昨日のNY株式市場は続落。前日までの3日で4,000ドル超の下落による自律反発機運(売り方の買い戻し需要)の高まり、トランプ政権による関税政策への柔軟化期待などを背景に買い先行で寄り付くと、10時台には39,426ドル(+1,461)まで上昇。しかし、ト
昨日、日経平均先物でサーキットブレーカーが発動したことを知ったのは場が引けたからだった。あんだけ下げりゃ発動するか。過去の拙い記憶を遡ってみるとサーキットブレーカー発動したら買いな気がする。そして今日は上昇したわけだ。乗れなかったよこのビッ
henkendameningen.hatenablog.com この新人、なんかよくわからんけど、つまり金銭収支上、プラスとマイナスが均衡を保っている(どころか微妙にマイナスの時がある)って感じなんでしょうね。 何にそんなに金を使っているのか。一つには酒らしい。結構飲むんだって。あと、なんかよくわからんことにお金を使うことに躊躇がないんだよね。好きでもないスポーツの観戦に行ってみたりとか。 あとはオタ活らしい。声優の誰々ちゃんとやらが好きだそうで、コンサートに行ったり、グッズを買ったりしているらしい。 そういうオタ活をしている人がいる、ってのは頭では分かっていたのですが、自分の身近な人では初め…
2025年4月8日更新!【株株が1位を奪還!】無料銘柄上昇率決定戦&管理人感想 2月24日~2月28日推奨のトップ3はコチラ!
《最新記事記載日:2025年4月1日(火)》 無料推奨銘柄を定期的に配信している投資顧問の中から、 【優良投資顧問研究所殿堂入】株 株 新生ジャパン投資 株マイスター グラーツ投資...
アーバネットコーポレーション 株主優待 到着、いつ届く(QUOカード)
アーバネットコーポレーション 株主優待 到着、いつ届く(QUOカード) アーバネットコーポレーション【3242】株主優待内容 到着した株主優待 到着日:2024年12月権利確定分:2025年3月31日 月曜日 最後に アーバネットコーポレーション 株主優待 到着、いつ届く(QUOカード) この記事では、アーバネットコーポレーションから株主優待が到着したので、いつ届くか、届いたQUOカードについて紹介します。 アーバネットコーポレーション【3242】株主優待内容 権利確定日 6月末日・12月末日 株主優待の内容 QUOカード500株以上 2,500円分1000株以上 5,000円分 到着した株主…
kindle unlimited(読み放題)と図書館を活用した読書記録 2025年3月後半
読書記録を公開します いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4500万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ スマホ・タブレット・PCでも読むことができます。 給料が上がらないので、質素な暮らしを考えてみた 作者:伊藤ゆりあ Amazon 受験生の免疫力UP! 最強の感染症対策 作者:伊藤ゆりあ Amazon 隙間時間でゆる学習:隙間時間の学習でTOEIC650点…
日曜日。 今日も3月期限の優待の消化。 9月期限の分もあるハズだが、見当たらない・・・ 探しが足らないのか、結局出てこなかった。 1名義の二千円分しかないので、多少足が出る事は仕方ない。 妻はサラダせっと、私はドリンク&ジェラートセット。 私は、ジェラート食べる為に、この店...
昨年日本では150万人が亡くなり、70万人が生まれた。高齢化が急速に進み、戦後のベビーブーマーたちが70歳台後半、平均寿命の80歳台前半へと近づいている。日本人の寿命は全国で平均的に伸びているが、すでに長生きすれば幸せという単純な世の中ではなくなってしま
割れましたね これはエースをねらえ 応援よろしくお願いいたしますワン <a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11185541" target="_blank"><img src="https://b.blogmura....
4月4日の日経新聞に、次のような記事が載っていた。 「マイナ免許証、保有者の6割「2枚持ち」 1週間で11万人 運転免許証とマイナンバーカードを一体化した『マイナ免許証』を巡り、警察庁は3日、導入から1週間が経過した3月末時点の保有者は11万7589人だったと公表した。6割の人が通常の免許証とマイナ免許証を両方持つ『2枚持ち』を選択した。」 私も運転免許証は保有しているのだけど、車も持っていないし、現在は完全なペーパードライバーになっている。 それもあって、「マイナ免許証」という存在を全く知らなかった。 マイナ保険証に続いて、運転免許証もマイナンバーカードと一体化できるらしい。 マイナ保険証は…
2025年3月の組入銘柄です。 3月は米国の政治的姿勢によって、世界の経済の不確実性が高まっています。株式市場
今週も終わったんやで。ほんと、色々と終わったンゴ。まあ、そんなことはいいとして。今期のアニメが始まりましたね。あと、ドラマもか。ドラマは好きだった『最後から二番目の恋』が新しくやるそうで楽しみです。これはたまりません。アニメは……今のところ見てるのでこれといったものはなしかな。この恋で鼻血を止めては、このあとどうなってくんだろって感じはしてます。あと、面白いとかじゃないけど、ボールパーク見て、何か受...
累進配当継続!【高配当株】三菱商事(8058)経営戦略2027発表
高配当株 三菱商事。2025年4月3日に経営戦略2027が発表されました。やはり気になる還元方針ですが、累進配当も継続です!!
Xin chao!ベトナムにオールインのFIRE投資家の銭1です。ここ数年、急速に株一辺倒から不動産への資金シフトを進めていました。それに至る中での、あれ...
週明け(4/7)から募集開始となる個人向け国債の4月募集分の金利情報は以下の通り。(以下、記載している利率は全て税引前です) https://www.mof.…
【資産寿命31.4年】株価下落で現金比率適正化(25年4月4日時点)
資産はだいぶ減りましたが、一つ良いことはリスク資産の減少によって現金比率が適正になったこと。 目安としている15%に久しぶりに回復しました。 資産額が減ったとはいえ年間生活費の30倍以上の資産額ですし、今ある現金だけでも約5年生活できます。 焦ることなく、ゆっくり買い増ししていくつもりです。 しかしさすがトランプさんです。いつもならかなり注目されるはずの雇用統計の結果ですが、これがまったく影響しないほど、相場を動かしてくれます。 Follow @honkidefire というわけで今週の私の資産状況です。 一週間の値動き(S&P500・金利・為替・ゴールド) ↓米金利は低下。S&P500は下落…
[雑感]FANG+保有継続は是か 類似投信へ乗り換えも選択肢
米国の関税政策に動揺している昨今ですが、まだまだ暴落と言える状況にはないと思います。個人的には2022年頃の水準に戻ったらオルカン買い増しでも検討するかといったところです。何よりも、こんなときこそ視点の原点回帰、長期的視点ということで、日経...
電子レンジお寿司革命!「温かい寿司」が衝撃的な美味しさだった
「えっ、寿司を温める!?」そう思ったあなた、ちょっと待ってください。私は「柿の葉寿司」が大好きで、月に一回は必ず食べています。あの柿の葉に包まれた特別感、手軽に食べられる便利さ…最高ですよね。でも、実は「温めて食べる柿の葉(笹の葉)寿司」が
【アメリカ株の敗北】『負け組』と『勝ち組』が逆転した2025年第1 四半期
(記事中にプロモーションを含む場合があります) 2025年の第一四半期が終わり、モーニングスターの調査により各セクターのリターンがこれまでとは逆転したことがハッキリしました。(すべてモーニングスターインデックスの実績です) グロース銘柄 vs バリュー銘柄 まずは、アメリカ市場のグロース銘柄 vs バリュー銘柄。 2月中旬ごろまで大きな違いはなかったものの、それ以降でリターンの差が広がっていき、 大型バリュー(黄線):+6.4% バリュー(青線):+4.4% 大型グロース(緑線):-7.5% グロース(赤線):-9.2% となり、ここ数年市場をリードしてきたMAG7率いるグロース銘柄がバリュー…
トランプ関税の影響を受けやすい・受けにくいセクター・テーマ まとめ
こんにちは、かりんです🥰 2025年の4月相場、スタートからかなり厳しい状況ですね。 日本時間04月03日(水)の早朝に詳細が発表された米国の相互関税が市場の想定を超えてきたことから、
【相互関税90日間停止】2025年4月9日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
[2025/04/09]今後の日経平均の見通し
[2025/04/08]今後の日経平均の見通し
【 2025 / 4 / 9 】デイトレ結果(冷静に)
【束の間の休息】2025年4月8日(火)の株価推移(5分足チャート)と市況
【 2025 / 4 / 8 】デイトレ結果(負け)
【ブラックマンデーが年2回来る時代】2025年4月7日(月)の株価推移(5分足チャート)と市況
[2025/04/07]今後の日経平均の見通し
【 2025 / 4 / 7 】デイトレ結果(往復ビンタ)
【25,4,7】paypay証券がバージョンアップを実施
トランプ関税の影響を受けやすいセクター・受けにくいセクターと暴落時に買いたい銘柄一覧
【為替差益様様】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 6626 SEMITEC
なぜ関税政策で日経平均株価が下落しているのか?今後の株価と買い時を予想!
なぜリーマンショックで株価が暴落したのか?どんな時に株価が暴落するのかを分析!
トランプ大統領の関税ショックとリーマンショックを比較して今後の株価を予想!
白バラ牛乳シュークリームと白バラコーヒーシュークリーム食べた!/鳥取県・岡山県アンテナショップ
東京・新橋にある鳥取・岡山県のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」で、大山乳業さんの「白バラコーヒーシ
28.こんなやばいときだってのに わくわくしてきやがった⋯⋯!
出典はドラゴンボール。ただいま私も孫悟空ばりに血が騒いでおります。 先週から今週にかけて500万円近くを失いまして(含み益も含み損も幻だけどね!)、その後も資産は値下がり中です。あらかじめ決めていた買い増しラインを割ったので、NISA成長投資枠で積み立てていた楽天・プラス・NASDAQ-100インデックス・ファンドを毎日5,000円スポット購入していたのですが、もう一段階値が下がったので毎日10,000円に増やすことにしました。4年後に笑うための仕込み時だ!
朝起きたら今度は売り方死亡ですか・・・(´・ω・`) 今感じてることは・・・ トランプさんの少なくとも半年はエントリー諦めるしかない 自分が安眠できる個別株投…
相互関税の一部を90日間停止トランプ氏、「買いの好機」ロイタートランプ米大統領は9日、貿易相手国に対する相互関税について、国・地域ごとに設定した上乗せ部分を90日間停止すると発表した。一律10%の基本関税は維持する。ホワイトハウスは、90日間停止措置は即時
私は飲み会が大嫌いで、その中でも会社の歓送迎会、忘年会、新年会はとくに嫌いです。 これは、セミリタイアを目指す同志のかたには比較的、共感してもらえることであると思います。 逆に言えば、会社の飲み会が大好き、苦でないかたは、そもそも会社に行くのが嫌だ、と思わない、人間関係が嫌でない人、社会不適合者ではないタイプだと思います。 私は社会不適合者である自覚もあるし、じゅうぶんなお金さえあれば、会社をすぐにでも辞めたい くらいだし、まわりが盛り上がっている(もしくは、楽しそうに装ったりしている)ときに、作り笑いしている自分に嫌気がさして、鬱的な気持ちになるので、去年、もう飲み会に行くのはやめようと決め…
【相互関税90日間停止】2025年4月9日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
終値・日経平均 31,714.03 前日比-1,298.55(-3.93%)・TOPIX 2,349.33 前日比-82.69(-3.40%)・グロース250 573.09 前日比-16.08(-2.73%)市況 東証プライム市場の売買代金...
米中貿易摩擦の影響と市場の動揺: 対話と協力で緩和を目指す中国の戦略
今日は「米中貿易摩擦の影響と市場の動揺: 対話と協力で緩和を目指す中国の戦略」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワード証…
投資の世界でいわゆる「利回り」という言葉はよく使われますが、本日は表面利回り、実質利回りについて共有させてください。というのも、最近株価の乱高下が多いですが、株の本質は安い時に買って、高い時に売る、もしくは利回りのいい株を安い時に買って、保...
【不安】トランプショックで新NISAが大幅な含み損に…それでも売却するな!【バンクアカデミー】
【不安】トランプショックで新NISAが大幅な含み損に…それでも売却するな!【バンクアカデミー】【バンクアカデミー(BANK ACADEMY)】とは…学校で教えてくれないお金の知識をバンクアカデミー管理人の小林亮平といっしょに学んでいくチャン...
本日の相場の格言「長期的に勝つ秘訣は、短期的に何もしないことだ」何かしないと気が済まない性格です本日4月9日の日経平均株価は前日比1,298.55円安(-3.…
『【株価上昇】買えなかった〜』買い増ししようと思っていたINPEXも三菱商事も爆上がりすぎて指値にかすりもしなかったちょっと欲張りすぎたかもしれん。明日あた…
う~ん、大きな下げは1日で終わりか。ボーナスタイム終了!!って感じです。まだ1つだけでも暴落時に指値が決まっただけでも良かったのかもしれない。きちりホールディングスが買えたのはラッキーくらいですわ。で、4つほど同程度下がることが数日続くなら指値も決まるだろう!と入れましたが、全部約定せず。もう、無理だろうと。1ヶ月以上継続して指値を入れる設定をしていますが、全部約定しないでしょう。にしても、昨日と...
ト ランプ大統領が発動した相互関税は、世界中の金融市場に影響を与えています。株式市場の下落がいつまで続くのか見通せません。しかし下落は永遠には続かず、どこかで下げ止まるはずです。ただ、その時期はすぐ訪れるのか、それともなかなか下げ止まらないのかは予測できません。それでも大勢を...
ビットコイン、対中104%関税開始で再び失速、人民元安で資本逃避も 仮想通貨,ビットコイン
仮想通貨投資を始める前に確認すべき準備事項5選仮想通貨投資を始める前に確認すべき準備事項5選背景仮想通貨は、2008年に提案されたビットコインを皮切りに、その革新的な技術であるブロックチェーンによって新しい金融の形をもたらしました。日本国内...
米国株投資で役立つ経済指標と活用法5選米国株投資で役立つ経済指標と活用法5選背景米国株式市場は、世界最大の規模を誇り、投資家にとって魅力的な市場です。日本在住者にとっても米国株は資産運用の選択肢として注目されています。しかし、2025年4月...
昨日は夜の1時くらいまで先物の動きを見て「まぁ、明日は大丈夫そうかな」って寝ましたよね…? 皆様も…そうでしょ
株式投資勝利の法則 1年に1度の暴落で1流株を買い、相場が崩れたところで空売りを仕掛ける。株式初心者に分かりやすく日記形式で解説します。
前場の日経平均は反落。トランプ政権による中国への追加関税による更なる米中関係の悪化、世界経済の衰退リスクを嫌気して9時半ごろに31,708円(-1,304)まで下落すると、売り一巡後は145.10台で下げ渋ったドル円が下支えに。東証主力株は外需系を中心に概ね軟調。中小型株
信用取引はいくらから始められる?維持率・資金力から考える“安心トレード”入門✨
SBI証券や松井証券で信用取引を始めたい初心者必見。最低資金30万円から始める方法や維持率の仕組み、資金別の建玉管理術まで解説!
今日の日経平均は、昨日下げたのがなかったような上げっぷり。本当に疲れる相場ですね 日経平均株価、歴代4番目の上げ幅 米株下落一服で買い戻し - 日本経済新聞8…
全く、なんちゅう相場ですかね? 今日は爆上げですか? ありがとうございます。 ということで、今日は市場を眺めるだけですね。 現在の買い玉は 上昇したといっても、 ほとんど含み損のまま。 もう少し上がってくれないと 困りますね。 明日に期待しましょう。
ジムが変わると、当然のことながら使い勝手も変わってきて…。 まだオリエンテーションも済ませてない状態で出向いた新たなジム活初日・・・・立ちこぎ有酸素運動30分を終えた後、スタッフは誰もいないジムエリアで使い方が正しいのかおどおどと戸惑い半分で45分くらいのんびり軽トレを終えサウナから出たら2kg減っていてなかなか充実した気分で向かったスーパー。 ここは支払いが現金のみという
【緊急警告】金融市場の激震!〇〇ショックが引き金となる世界恐慌へのカウントダウン
近年、世界経済の先行きに不透明感が漂う中、金融市場はかつてないほどの緊張感に包まれています。 この動画では、株式市場の暴落が「〇〇ショック」と呼ばれる新たな金融危機の発火点となり、世界恐慌へと突き進む可能性について、専門家の分析を交えながら
証券口座を開いて投資をスタートしよう!
S&P500が下がった今がチャンス?87株一括購入&積立開始!【4月9日】
S&P500が下がった今がチャンス?87株一括購入&積立開始!【4月9日】
2025/04/09 (水) - 時給3万円おぢ?
広げたお店はだいぶ狭くなってきました!
4月 ルーティンの月頭取引履歴
大き目の下落を受けて、とりあえずの対応
2025/04/08 (火) - のりピー語おぢ?
【週間株成績】関税戦争のはじまりで1週間で100万円が消えた。 2025年4月第1週
2025年4月 JEPI・JEPQ・QYLDから分配金を受け取りました
MXS全世界株式(2559)特定口座分を全部売りました。
保有する日本株高配当系ETFからの分配金見込(4月決算分)
2025/04/07 (月) - もう笑うしかないおぢ?
配当報告 2025年3月
【配当・優待報告】悲観的な株式市場だからこそ配当はオアシス、そして楽天から72,000円相当の優待ゲット 2025.3月分
上がったり下がったり
トランプ追加関税の影響の大きい業種・小さい業種を解説
株価乱高下でも
相場が久しぶりに大荒れになっています
日本株の買い増し第一弾を実行【暴落】
暴落って。
暴落時に肝に命じておきたい「投資格言」
東証7%超安でも…
含み益がバイクぐらい
いつも通り運用しているのがかっこいい
「トランプ関税」発動による株価急落:NISA・iDeCo投資家が取るべき対応策
トランプ暴落は老後資金を直撃
暴落時、どうしますか?
S&P500指数6%安
リーマンショックから学ぶ暴落時の買い増しリスク。 「トランプ関税ショック」と2024年の教訓を踏まえて トランプショック 買い増ししたいけど リーマンショックの時は底になったのは 6ヶ月 後
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)