3軒目を出たところで 次女ちゃんとお別れ さて 長女と二人 4軒目はどこにしようかな~ そうそう 主人と京都で行って 京都で立ち飲み「庶民」 次女ちゃんと大阪梅田で行った 大阪でも「
株主総会 ハリマ化成グループ(株) [4410] お土産は? 懇親会で加古川名物カツライス、極美味カレー食べ放題! 加古川プラザホテル
日清食品の株主総会に行くか、ハリマ化成の株主総会に行くか悩み、ハリマ化成の株主総会に行ってきました。 どちらも提示株主総会召集ご通知には明記されていませんが、お土産があります。 例年ですと日清食品はインスタントラーメン詰め合わせ、ハリマ化成はレトルトカレーとアロマオイルです。 そして、ハリマ化成は株主総会後に懇親会があります。 ハリマ化成がくれる「極美味ビーフカレー <レギュラー1個・マイルド1個> 2個セット」2,160円(税込)の高級カレーで、とってもおいしいのです。 日清食品は新製品が入っていたりします。 どちらも自分では買わないのですが、高級レトルトカレーと懇親会のあるハリマ化成にしま…
にほんブログ村 ブログ村に参加しています。ポチっとしてもらえるとありがたいです。最初にiDeCo+NISA+特定の資産推移表を掲載します。評価額が初の2000万円超え! 一つの通過点ですが、感慨ひとしおです。評価損益はプラス63万円と先月ほどではないですが、順調に伸びました。2023年5月~2025年6月29日の、iDeCoの年金資産評価額、運用金額、評価損益、運用利回りは、以下に示す図のとおりです。 月額68,000円掛けてます。 2...
私は汗をかく季節に気持ち悪くて腕時計をすることができませんでした。 懐中時計をベルトに付けて何とかやっていましたが、時間を確認するのにいちいちケースから出す必要があり不便でした。 あるとき、もう今から20年以上前ですが、東急ハンズでDAKOTAというアメリカのメーカーのクリ...
婚活パーティー、お見合い、結婚相談所、マッチングアプリ、街コンでの34歳仕事以外引きこもり男性婚活日記
2025年6月25日に普通郵便(郵便局)にて株式会社 日本取引所グループ(8697)の株主優待が到着しました。おすすめ度や内容について紹介します。 取得した優待情報・おすすめ度 権利確定日2025年3月31日保有株式数100株権利付最終日の
・PCE価格指数は2.3%で前月改定値2.2%からやや加速・コア指数は2.7%で前月改定値2.6%からやや加速。思ったより悪くない結果
北軽井沢のペンションに来ています 朝食までまだ時間があるためスマホで書いてます 先日、介護付き有料老人ホームに入居する父(今年12月に96歳)に頼まれていた足の電動マシンを持って行きました よく聞くと、施設のスタッフ(多分ケアマネ)から、「あまり外に出ないで欲しい」「歩きた...
2025年6月末 新NISA オールカントリー 購入履歴 - 分散投資で未来と老後にゆとりをプラス
【運用資産:1億2289万】年初来プラス状態に復帰しました♪
25年1月15日〆のトータルリターンは+8040万でした。現在は+8188万となり、年初来+148万です♪【8306】の税引き配当が556,281入金されました。取得費用779万のうち285万を回収済み。全額回収までは残り494万です。あと5年ぐらいかかりますね♪にほんブログ村...
米国株をチェックです 新NISAの他に積み立てしている投資信託米国SBI・V ・S&P500インデックス・ファンドは、現時点で利益が約+56% 米国個別株は、…
ご訪問いただきありがとうございます! アリヒロです。 いいねやコメントを頂き、ありがとうございます。ブログ継続の励みになりますm(__)m 配当金の…
6月は例年、株主総会に積極的に参加しています。一義的には、投資先をより深く知るためですが、中には、話題の企業・業界に関して、興味本位で参加することもあります。 本日、土曜日の午前に開催された株式会社光通信(ちなみに、光通信株式会社という会社
【ダン・ナイルズ】需要先食いによって底上げされQ2決算により株価は上昇し続ける。バリュエーションを見ずに、ラリーを楽しめ。
塾長です。 昨日(米国6/27)も株高。そろそろ落ち着いてくれないと2021年末/2022年初頭のように下落しそう。 S&P500、6,173(+0.52%) Nasdaq、20,273(+0.52%) 【米国市況】S&P500最高値更新、ハイテク株主導-ドル144円台後半 - Bloomberg 27日の米株式相場は続伸。関税に関するニュースが意識される中、S&P500種株価指数は終値で最高値を更新した。今週は中東情勢のリスクが和らいだほか、米経済が持ちこたえていることが示唆された。 債券・為替・コモ: 原油、65.07 10年債、4.2830 ドル円、144.6150 Bitcoin、10…
弁護士と会ってから10日後くらいに、弁護士から契約書案がメールで送られてきました。内容はかなり簡素で、こちらの希望する条項も盛り込まれていたので、大きく修正する箇所はありませんでした。先方が絶対に裏切ることができないような条項も盛り込んでいます。次の段階ですが、この契約書案を持って、こちらの弁護士が先方と会うことになります。
東京地下鉄(9023)から2025年3月権利分の配当金を受取りました。6月26日(木)が入金日になります。1株当たり分配金 : 40円【 保有株数と手取り配当金 】特定口座 : 100株 (SMBC日興証券) 3,188円特定口座 : 100株 (三菱UFJモルガン・スタンレー証券)
黒太字:今週買っている投信 評価額 年初来+3.46%。ついに最高値更新。 ただ、内訳をみると積立をしていない銘柄は まだマイナスの銘柄が目立つ(SP500が酷い)。 損益率は年始に大分劣る気はするが、 NASDAQ100やSP500も史上最高値更新したので、 いずれはプラ転してくるのではないか(為替次第)。 焦らずじっくりマイペースで、ゴルナス中心に積み立てて行く。 メモ eMAXISSlim SP500は、他のSP500銘柄に比べて性能良くない(大差はない)。 ・年初来:eMAXISSlim 除く日本 > 先進国 > SP500 ・SP500:ニッセイ・S > SBI・V > eMAXIS…
【株主優待】もう一丁クオカード 今度は朝日放送グループから500円分 息子(高校生)のお小遣いです
前回のクオカードはホームセンタージュンテンドーから来たけど今回は朝日放送グループからのクオカード。『♪ホ~ムセンタ~ジュンテンド~♪ から株式優待のクオカード1,000円分 』またまた息子(高校生)のお小遣い... って物価高で喜ぶんか?ま
6月は久々に売却。売却益は約26万円!それも含めど~~んと一つの銘柄につぎ込みましたがやはり私はうまくいかず、この銘柄だけでマイナス20万円越え、、、にじゅう…
日経平均が久しぶりに4万円突破。 そんな日に再び追証が発生。 下手過ぎるだろ。 -・・・
あなたのお小遣いは適正?年齢別の平均金額と使い道をチェック!
突然ですが、皆さんはお小遣い制でしょうか?一定額を家計に入れてあとは自由に使っている人、毎月決まった金額のお小遣いでやりくりしている人など様々だと思いますそこで今回はあなたのお小遣いは適正?年齢別の平均金額と使い道をチェック!というテーマでお話したいと思います家計全体の見直しのきっかけにもなりますので、ぜひ最後までお読み下さい
[雑感]億り人・長期株式投資氏の「株価暴落時」の対処法 絶望的な暴落が発生した時に想定される「真の底値」とは?退場させられることなく投資機会を活かす方法
本日は、日経平均が4万円台を回復と景気がいい中、暴落関連の話題と全く空気を読めておれず恐縮ですが、マネーポストWEBに有益な抜粋記事が掲載されていましたので紹介します。記事概要外部リンク:マネーポストWEB 億り人・長期株式投資氏の「株価暴...
みのやのIPO評価と初値予想です。 みのやの上場日は7/18(金)で、IPOの申し込みは7/2(水)からスター...
4月のトランプショックから2ヶ月が経過しました。株価チャートは結構回復した感じですね。まぁ、ワタシ的にはインデックスの長期積み立て投資がメインなので、一喜一憂してもしょうがないわけですが…
iDeCo運用実績+640万円。先月より+40万円。ドルベースで先月より+2,000ドル
6月の資産推移
【S&P500最高値更新!】2025/6/23から6/27の米国株について
60代からのNISAは軽く使い倒すべき理由
三井住友カード ゴールド(NL)はクレカ積立で最大1%ポイント付与!注意点や付与率、他のクレカと比較【まとめ】
【初中心者必見!】出口戦略について考えてみましたPart2
「ルール・オブ・70」とは?インフレでお金の価値が“半減”するまでの年数をざっくり計算!
「76の法則」で積立投資の“ちょっと嬉しい未来”を予測!1.5倍までの道のりを見える化する計算式
「190の法則」で積立投資の3倍計画を立てよう!長期資産形成に役立つ複利の法則
「126の法則」で積立投資の未来を予測!“2倍”になるまでの年数をざっくり計算する方法
複利の力を数字で実感する!少額から始める資産成長術
【中東緊迫継続】2025/6/16から6/20の米国株について
【初心者必見!】出口戦略について考えてみましたPart1
お金が少ししかないから投資しても意味がない?──昔の自分と息子に伝えたいこと
【貯金だけでは危険!?】現金の限界と投資の必要性をわかりやすく解説!
【株主総会お土産あり】コロワイド(7616)の株主総会に行ってきました
↑↑↑ブログランキングに参加中応援よろしくお願いします コロワイド(7616)コロワイドの株主総会初めて行ってみました会場はみなとみらい『あぶない刑事』で見た…
資産推移みりおん合計:¥74,693,982前月比:+3,040,747(+4.2%)前年同月比:+5,911,219(+10.6%)あるじここ2ヵ月で600万円増えたのぉ資産割合みりおん現金:6.2%日本株:36.5%米国株:23.4%不...
OwnersBookが出金手数料を無料化!ただし一部株主だけ
ソーシャルレンディング大手のOwnersBookが出金手数料を無料にします。現在の330円がタダに!しかしこの無料化の恩恵にあずかれるのはロードスターキャピタルの一部の株主に限られます。全面無料化への道は遠い…
株式投資を続けていると特に感じることなんですが・・・時間があっという間に経過していく気がしませんか???昨年12月14日に書いてた記事☟【HEROZの株主...
世界経済インデックスファンドのGDP比率変遷を記録しておこう(2017年~2024年)を400字で。
世界経済インデックスファンドは国内/先進国/新興国の資産配分をGDP比率にしたがって配分しているファンド。目論見書にはその比率が明記されています。最新2025/04更新版ではついに日本のGDP比率が4%を割り込んでしまいました。
昨日に比べると半減しましたが、まだ手紙と多くの優待が届きました。
本日は株式関連の手紙が49通届きました。内容は以下の通りです。 1 センコーグループホールディングス(株) …
【米国株式市場速報】ダウ平均400ドル高、テスラ急落:税制改革法案可決とFRBの慎重姿勢が交錯
2025年7月1日、米国株式市場はセクターごとに明暗が分かれる展開となりました。ダウ平均株価は400ドル以上上昇した一方で、ハイテク株が売られ、ナスダック総合指数は下落しました。市場は、トランプ政権の大型税制改革法案の上院可決やFRB(連邦準備制度理事会)の金融政策に対する慎重な姿勢、テスラの株価急落など、複数の要因に反応しました。 ✅ 市場の主要指標(2025年7月1日) ダウ平均株価:44,494.94(+400.17、+0.9%) S&P 500指数:6,198.01(-6.94、-0.1%) ナスダック総合指数:20,202.89(-166.84、-0.8%) ラッセル2000指数:2…
たくさんいるんですね、ニッポソ国。6割越えだそうです。”貧すれば鈍す”がどんどん進行しています。参政党がいくら「差別はしていない」といっても「帰化人は国に帰れ」なんてことを言ってしまうバカはレイシストに決まってます。日本国籍を取得しても「帰れ」なんだからどうしようもない。今、外国人が日本の労働力のかなりの部分を担っているのは現実なのであります。そして優遇などされていません。むしろ不遇。給与天引きで初任給0円給与天引きで初任給0円ミャンマー人女性が「三ツ矢堂製麺」を提訴勤務していたラーメン店「三ツ矢堂製麺」から違法な天引きを受けたとして、特定技能制度を利用して来日したミャンマー人の女性が運営会社を相手取り、計約170万円の支払いを求める訴訟を起こしました。こんな例もあります。だいたいあの技能実習生制度って、...「外国人が優遇されている」と思うおバカが
リゾマンに用があったので久々の越後湯沢へ。朝早く出掛けるのは面倒なので前泊する事にした。いやリゾマンに泊まれよって思うがあんまり快適じゃないんだよね。当初は高崎あたりのビジホにでも泊まろうと思ったが宿泊費高騰で断念。グンマーにもインバウンド
オリックス株式会社 [8591] から配当金を頂きました。 配当金 第62期 期末配当金 1株あたりの配当金: 57円84銭 支払い確定日: 6月4日 年間配当金は120.01円となり、6月5日時点の株価は3,026円なので、配当利回りは3.96%となります。 以前は株主優待制度がありましたが廃止となりました。配当利回りがいいので継続保有予定です。 hiyashiamazake.hatenablog.com
【IPO】 (株)ヒット (378A)東証グロースの抽選結果
久々にIPOに申し込んだ IPO(株)ヒット (378A)東証グロース 結果は・・・落選。 現在申し込めるIPOがなかったので、 先日売ったばかりのグロース株を買い直しました。 売却時よりもお安く買えて、本日は騰がっていたのでよしとします。 現在72歳4か月まで出金可能 プラス国民年金保険料63か月分くらい〓
目次 1.7月の生活費 2.今日のNISA 3.総資産 1.7月の生活費金額を設定できるって嬉しいですね。先月は金額オーバーしてたからなんも出来なかったなぁ。2.今日のNISA増えましたなぁ。てか10%近くまで復活してたんだなぁ。なーのになんで明日になったらこんな下がるん
参院選が近づいているわけですが、政党にとって”公約”というものがいかに軽く、薄っぺらいものであるかは先日お伝えしたところです。(関連記事)単なる希望まで公約にする自民党の無責任さに開いた口が塞がらない政党だけではありません。政党に所属する議員は、自らがそこに所属しているにもかかわらず、面従腹背のごとく政党の公約を反古にする。これでは有権者はいったい何を信じてよいのかわからなくなってしまうのです。目次...
こんばんは。 日経平均はやっぱり跳ね返されましたね。 39,908円(-579.39円・-1.43%)と大きく下げました。 想定内ではありましたが、手持ちの個別株は0.7%程度の評価額下げで済みました。これまでが良すぎたので、仕方がないですね。 昨日の米国がプラス推移だったので、...
【副業で月5万】2025年のおすすめ副業と6月収入実績を公開!
今回は、2025年6月の副業収入を公開します! 「本業だけでは生活に余裕がない…」 「副業に興味はあるけど、何をしたらいいかわからない…」 「2025年におすすめの副業を知りたい!」 この記事では、2025年におすすめの副業と実際の収入実績を詳しくお伝えします。
婚活パーティー、お見合い、結婚相談所、マッチングアプリ、街コンでの34歳仕事以外引きこもり男性婚活日記
NK501円安の39986円(-1.24%)。TOPIX-0.73%、グロース-1.95%。現在先物は39630円。ドル円は142円台後半。株価は振り子のように揺れ動くもの。また下に振れて来た。↓応援クリック励みになります→
米国株 NYダウ4日続伸、400ドル高。ナスダックは安い。
Ponta 2倍増量キャンペーン/全世界株・先進国株・米国株(S&P500/NASDAQ100)・国内株・新興国株 各インデックスファンドの成績
米国株 ダウ3日続伸、275ドル高。ナスダック連日最高値。
米国株 NYダウ続伸、432ドル高。ナスダックは最高値。
米国株 ダウ反発、404ドル高。早期の米利下げ観測で。
米国株 ダウ4日ぶり反落、106ドル安。利下げ期待後退。
米国株 NYダウ大幅続伸、507ドル高。ナスダックも高い。
米国株 NYダウ続伸、374ドル高。ナスダックも高い。
米国株 NYダウ小反発、35ドル高。ナスダックは安い。
米国株 ダウ続落、44ドル安。FRB会合、中東情勢受け。
米国株 ダウ反落、299ドル安。中東情勢に懸念。
米国株 ダウ反発、317ドル高。原油高騰一服に安心感。
米国株 ダウ、一時880ドル超安。中東緊迫でナスダックも下落。
米国株 ダウ反発、101ドル高。米金利低下を好感。
米国株 ダウほぼ横ばい、1ドル安。中東情勢に警戒感。
みのやIPOの初値予想!仮条件はやや強気
フラーの改めてのIPO評価とBBスタンス!スマホアプリ関連IPO
リップスIPO上場直前の初値予想!多少の利益!?
レントIPO上場直前の初値予想!5%程度上回るか!?
みのやIPOのBBスタンスとIPO評価!おかしのまちおかを運営
【IPO】かがやきホールディングス(384A)7/1申し込み開始
ヒットIPOの抽選結果!公開価格は1,500円
📈【北里IPO】母の初値売りで焼き肉!? プライム上場銘柄をセカンダリ視点で分析!
かがやきホールディングスIPOのBBスタンスとIPO評価!コンサル関連IPO
🌙【北里IPOセカンダリ編】初値天井か!? 高値2158円から急落、母はすでに夢の中
エータイIPO上場直前の初値予想!公開価格の1.2倍!?
山忠IPOの新規上場を承認!アイザワ証券が主幹事
🌸【北里IPO速報】まさかの2000円超えで初値決定!母の初値売りは正解だった!?
北里コーポレーションIPO上場直前の初値予想!公開価格の約1.2倍!?
🌼北里IPOに母娘三人で全力申込!まさかの当選者は?
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)