【悲報】JQセゾンゴールドのクレカ積立がボーナスポイント/50万円修行対象外に
既にポイ活民の方は、ご存知のことだが、 2025/8/11以降にセゾンカードに売上が到達した利用分から、クレカ積立のボーナスポイントおよび、50万円修行で次年度以降年会費永年無料特典の積算対象外となる。 ポイ活民にとって、激震が走った。山の日が谷の日となった。 JQ CARDセゾン一部サービス変更のお知らせ クレジットカードはセゾンカード 後5万円利用で、50万円利用の2500ポイントは達成できるが、なぜかセゾンポケットの積立クレカをJQセゾンゴールドと違うカードを設定していた。。 よって5万円は普段の消費をする必要がある。 今後は、シネマイレージカードで、 大和コネクト証券とセゾンポケッ…
着工後、作業は順調に進み先日、棟上げとなりました営業さんに朝から夕方まで作業って聞いてたんだけど実際は9時から13時で終了!はや〜!まあ⋯狭いからね朝、昼、昼…
6月の配当と優待のラッシュも終わり、次の新規優待の取得と配当増しプランについて考え中、といっても雰囲気ではあるが。 とりあえずは現時点での保有株をまとめておく。 マネックス証券 ・特定口座 ・単元未満株 ・投資信託 楽天証券 ・NISA成長投資枠 ・旧NISA ・投資信託 SBI証券 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 新規1株買い・・・ディ・アイ・システム、ニイタカ 1株買い増し・・・中央可鍛工業、コロナ、日進工具、カーブスHD、アイナボHD、研創、ナレルグループ、北海道ガス、静岡ガス、アシードHD 北海道ガスが100株到達(…
【収支報告】勝率9割でも収支は赤字!?|デイトレードで学んだ2025年上半期の教訓
勝率9割でも収支はマイナス?2025年上半期のデイトレードを振り返り、関税ショックや円高の影響を徹底分析!
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.07.05 6月の統括📈
7月の一週目が終わってしまいましたが、遅ればせながら6月の統括です。6月も5月に引き続いて株式市場は好調で、リスク資産の総合計で見ると6月の月初(6/4)比、+57万円ほどの上昇となりました👍心理的に大きいのはeMAXIS Slim米国株式(S&P500)のマイナス評価が-0.48%まで縮小したこと。今日、7/5時点では損益率が+1.83%と上昇中⤴⤴前回も書きましたが、ホント長いマイナス生活でした(笑)金額面で見ると最も増えたのは旧つみたてN...
布団部屋をスッキリ断捨離&名古屋モーニング満喫【母との時間】
自己紹介はじめまして。都内在住、無職アラカンのワンちゃんです。 このブログでは、株トレードの記録や日常のちょっとした出来事を気ままにつづっています。どう…
AOKIホールディングスの優待は割引券・高い配当利回りで株価は大きく上昇推移【8214】
AOKIホールディングス(8214)の株主優待制度は割引券を実施、高い配当利回りです。株価は下落場面もありますが大きく上昇推移しています。業績推移・株価チャート・配当推移を確認してみました。
ブログへのご訪問ありがとうございます。 株でパート代を稼ぐ専業主婦〈しゅふトマ🍅〉と申します。 専業主婦が永遠に続くことを願っている40代夫+息子(…
先週から今週初めは優待の到着ラッシュ!ずっしり重い…今回紹介するのは初取得の2300きょくとうさん。クリーニング専業の企業です。いただいたのはJCBギフトカード。100株1名で1000円分のギフトカードを頂きました。ギフトカードなんて手にす
【2025年6月のデイトレ結果】&【リスナーさんの月間名言大賞】
6月お疲れ様です。 4月のブログの冒頭で以下のように書きました。 日経は長く続いた38000円~40000円の…
「ハピオ」のハピまんチーズを「無印良品」のグリーンカレーにつけて食べてみたよ!/北海道土産
北海道で有名なハピオさんの「ハピまんチーズ」を買ってみました! 【楽天ふるさと納税】北海道音更町ハピまんチーズ
ズバリ、 9432 NTT 買値 154円 1822 大豊建設 買値 794円 9262 シルバーライフ 買値 728円 この株を買…
大阪天満 呑み以外のこと お散歩や食べ歩きなど 少しだけしましたので 書き留めておきます~ まずはお散歩 大阪天満宮へ 大きな〆縄をくぐると 天井に干支の飾りが 風水的
防災グッズは株主優待でそろえる時代?非常食や水、モバイルバッテリーなど、実際に使える優待銘柄をまとめました。
先月は賞与の月であったが、親会社が💩なので半分が分割後払いという事態でちょいと計算が狂った。にもかかわらずカネは必要な分は使わざるを得ない。 歯の定期健診:3,500円 髪のカット:3,500円 通勤靴の予備:6,000円 ベランダの鳩除け剤:1,200円 自分の欲しいも...
7/4 日経平均はかなり重かったけど個別はしっかり利確できました
株ランキング 米市場と日経先物の動きを見て、40,000円と5日線を奪回できるかと思いましたが、意外にも重くて揉み合い継続になりました。このまま暫くは揉み合い…
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
【株主優待紹介(2025年分)】MRKホールディングス(株主優待廃止済み)
MRKホールディングスの株主優待は廃止されていますが、過去の保有ポイントで購入できる2025年のMRKホールディングスの株主優待について紹介します。株主優待サイトから選べる商品は「キッチン雑貨」、「日用雑貨」、「アパレル雑貨」、「美容・スキンケア」等があります。人気商品はすぐに売り切れてしまうところはいつもと変わらず注意が必要です。
ネットで行使するとキャッシュレスポイント【野村ホールディングス】
バフェ夫です。 そういえば野村ホールディングスから議決権をネットで行使するとキャッシュレスポイントが貰えるらしいという紙が届いていた。 紙を見て確か私はいきなりネット行使したと思う。 これで多分プレゼントされるだろう。 着実に受領したいと思った。
【朝の想定2025-7-4】NY続伸、先物400円高、日経平均は底打ち反転から40000円台再び─SQ1週間前で注意は必要
【2025年後半】大注目!!爆上げしそうな米国株10選
【公開】私が保有する個別優待株
【超カンタン解説】「r > g」ってなに?小学生でもわかるお金のふしぎ
【朝の想定2025-7-3】ナスダック大幅反発、ダウは横這い、先物も70円安─日経平均は底打ち押し目買いか、続落調整入りか
【必見】庶民とはここが違う!お金持ちの“賢い”お金の使い方5選
【朝の想定2025-7-2】ダウ続伸もナスダックは反落、先物も320円安、日経平均は調整続く
【レバレッジ日記】TQQQ vs SOXL 徹底比較!最強のレバレッジETFはどっちだ?【第310回】
【朝の想定2025-6-30】底堅い経済指標と諸問題の見通しからNY市場は大幅続伸、先物も400円高、日経平均も続伸期待
【朝の想定2025-7-1】米貿易問題緩和と利下げ期待でNYは続伸も先物は260円安、日経平均は続伸と調整の岐路に
【レバレッジ日記】残り2,000日目前!!カウントダウン投資を語ろうかその4【第309回】
【レバレッジ日記】残り2,000日目前!!カウントダウン投資を語ろうかその2【第307回】
【レバレッジ日記】残り2,000日目前!!カウントダウン投資を語ろうか【第306回】
【朝の想定2025-6-27】ハイテク手動でナスダックが年初来高値更新、先物280円高、日経平均は週末ながら続伸続く想定
【朝の想定2025-6-26】半導体部門の上昇続きナスダックは続伸もダウは反落、先物は20円高─月内最終の日経平均は続伸期待も天井は警戒
7月4日 押し目検索 株ランキング今日の相場きょうの東京株式市場は、米雇用統計という一大イベントを通過したあとの“材料難”の中での推移となりました。さらに米国は独立記念日で休場ということもあり、外部環境からのインパクトが極めて薄い一日でした...
[上方修正・増配・好材料情報] ハイレクス,アウン,岡野バ,薬王堂HD,エクスM,ニューテック,ハイデ日高,サンエー,暁飯島工業
[上方修正・増配・好材料情報] ハイレクス,アウン,岡野バ,薬王堂HD,エクスM,ニューテック,ハイデ日高,サンエー,暁飯島工業,株入門初心者におすすめ!!株価が騰がる買い方始め方タイミングを予想しチャンスを逃さない投資無料ブログ。経済指標のビッグデータ解析と機械学習によるオリジナル予測理論!!NYダウ&日経平均株価予想(先物)を算出!! リーマンショック級暴落事前予想も!!当たる確率は80%!!株式分割・東証1部昇格・格付け情報も!!
今、必死にANAマイルを貯めているところで、JALが通常より少ないマイルで「国際線の無料航空券セール」を開催。なに~~~っ持っているマイル数を確認してみるとギ…
昨日お熱で保育園お休みだった孫2号今日は平熱で元氣すぎなので7月生まれの誕生日初2人デートランチはデニーズお子様うどん誕生日クーポンのパンケーキ いつも3人で…
考え方:週4時間だけ働く|減らせるものを増やそうとしていないか
こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:「週4時間」だけ働く。 ティモシー・フェリス (著), 田中じゅん (翻訳) 前置き 気づいたこと 行動したこと AI(ChatGPT4)との雑談 質問: 回答: まとめ ランキング・宣伝など 読んだ本:「週4時間」だけ働く。 ティモシー・フェリス (著), 田中じゅん (翻訳) 「週4時間」だけ働く。作者:ティモシー・フェリス青志社Amazon The 4-Hour Workweek, Expanded and Updated: Ex…
本日の日経平均株価終値は39810円(+24円)でした。<株式指標騰落率>日経平均株価 +0.06%TOPIX -0.04%グロース250 +0.12%株主優待株の個別騰落は値上がり5割:値下がり5割でした昨夜発表の米雇用統計が予想を上回る内容だったことから景気懸念が後退してアメリカ株は気持ちよく上昇しました。それを受けて今日は再び日経平均4万円回復が期待されましたが、朝一でワンタッチしただ...
株ランキング 『デイトレ投資企画第5弾 22日目 2日連続ストップ高!』株ランキング 『デイトレ投資企画第5弾 22日目 新興グロース総崩れだけど…
株投資と投資信託運用で自分年金づくりに励んでいます! 株投資低位株&割安株を20銘柄程度保有し、プラスになったら決済 <月ごとの損益額> 損益額 5月 5,522円 6月 5,352円 5月~6月の損益額 10,874円7/4のトレードピクセルカンパニーズ(2743)30円ジェリービーンズグループ(3070)55円ヴィア・ホールディングス(7918)72円損益 157円7/1~7/4までの損益 245円保有株(34銘柄)の損益額...
昨日のNYダウは、+344.11 の 44828.53 と大幅に反発。為替は、ドルが144円前半、ユーロが169~170円。 一日早い発表の米雇用統計は…悪く…
優待内容3月権利でクオカードです。100株で 1,000円、500株で 3,000円です。指標2025/6/27終値 696円PER 6.4倍PBR 0.50倍ROE 4.4%自己資本比率 30.3%配当利回り 3.59%優待利回り 100...
こんにちは、シロクマPOです。6月にNTTから招集通知等を紙→メール受取にしたお礼にdポイントがもらえるお知らせメールが来ていました。7月1日にさっそく手続きしました。2名義分300+300Pを1アカウントで無事GET。翌日には反映されていました😊リコーリースから株主優待が届きました。QUOカードです。リコーリースの株主優待は3月権利で①QUOカード ②カタログギフト 100株以上 継続保有1年未満 ①2,000円相当 1年以上:①4,000円相...
こんにちは、シロクマPOです。映画「F1/エフワン」を観てきました。トップガン:マーヴェリックのスタッフが手掛けた作品です。地上版トップガンという感じですごい迫力!たしかにコクピットの映像が似ていました。最近のF1の装備が進化していてビックリ。アイルトン・セナとか昔よく深夜のテレビで見てたなあ。ブラッド・ピットが歳を重ねてさらに魅力的になっていると思いました。ウィルグループの株主優待が届きました。QUOカ...
ズバリ、 海外投資家さんの逆をやるからです。(株銀は海外投資家さんと同じ行動です。) 6月に海外投資家さんは日本株をかなり仕込みました。(株銀は1000万…
まさかの 筆者が体調不良の時に飲むZONE。 長男も寝不足の時やパワーを欲する時に飲んでいます。 次男は大学生になっても勉強していて寝不足のテストの日に。 なので缶に付いているQRコードを読み込んではポイントを貯めています。 ポイントを貯め
投資信託の積立(NISA除く)は以下の3つにしました🤗 ✅インベスコ 世界厳選株式<H無>(毎月決算型) ✅東京海上・世界モノポリー戦略株式(毎月) ✅WCM 世界成長株厳選ファンド(予想分配金提示型) 分配落ち後に10万円積み立てて行きたいと思います😆
ご訪問ありがとうございます崖っぷちママのまなかです。株ド初心者の株日記と5歳と2歳の子育て奮闘ブログです。現在原資220万円で運用中です。 まなかの自己紹介と…
自分のチェックとモチベアップで記録している毎月の配当金。 6月分の配当金案内をすべて戴き、配当が出そろいましたので記録です。貸株等含め、今月の合計は円換算で合計 302,987円 でした。はじめて、単月30万円超が実現…!思えば、ブログを書き始めた4年前、1年間の配当合計が 300,682円でした。 その4年後、遂に単月配当がこれを越えてしまったのですね。 ざわ…。 ざわ…。主な理由は、6月は配当額の集中する特異月ということ。今月は、一時金の効果よりもずっと、普段からの投資と増配の効果が大きかったです。7月はまた静かな口座が戻ってきますが、投資のほうも同様に静かに、じわりじわりと買って寝ればよ…
セブン&アイ (3382)の株主優待が到着|商品券の中身と使い道をレビュー
セブン&アイの株主優待(2025年2月分)が到着!2,000円分の商品券の中身や使い道、総会の実体験もあわせて紹介。
韓国にも「就職氷河期世代(취업 빙하기 세대)」と呼ばれる層が存在し、日本や中国と同様に、経済危機の影響で就職活動が極めて困難だった世代として社会問題となっています。韓国ではこの世代の存在と影響が、2020年代に入ってからようやく本格的に認...
三井住友フィナンシャルグループ配当楽しみ。いくら?権利確定日何株保有できていた?計算してみる。三井住友フィナンシャルグループ配当金支払い開始予定日2025年7月18日三井住友フィナンシャルグループ440株保有2025年3月末権利確定日。1株につき 70円配当三井住友フィナンシャルグループ440株X70円=30,800円30,800円X0.8=24,640円440株を特定口座で保有と計算してみる。源泉徴収あり税金を控除される。三井住友フィナンシャルグ...
無配になった時に、なんとんなくこうなるだろうなと思ってました。 https://www.advancecreate.co.jp/sites/advancecreate.co.jp/files/ir/20250702pressrelease.
オルカンに投資する意外な理由
無理なく続ける
【上半期】年初来安値でおすすめ!下落株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
【地球の歩き方 オルカン】8月28日発売!世界を買う旅に出よう!
【2025年】四季報夏号でおすすめ!注目株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】
2025年6月の投資パフォーマンス
オルカンの実質コスト年0.08%
あまり興味がなかった積立NISA 積立開始から半年経過 結果
トレード日記 AOKI HDとオールカントリー
Ponta 2倍増量キャンペーン/全世界株・先進国株・米国株(S&P500/NASDAQ100)・国内株・新興国株 各インデックスファンドの成績
2025年度第1四半期 日米市況の振り返り
りそな、iDeCo給付金の受取手数料無料に
【対話】株主提案でおすすめ!還元期待株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
S&P500最高値更新
【新NISA】投資状況【開始1年6ヶ月】
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)