サックスバー(9990)より株主優待が到着!2025年の1,000株優待内容!!
こんにちは、ホタテです。サックスバーより株主優待が届きましたのでご紹介します。サックスバーの株主優待はこちら!サックスバーの株主優待は東京デリカの店舗、サックスバーオンラインストアで利用できる2,000円の優待券、もしくは10,000円相当...
おはようございます☆ 3月権利取り分の配当金が入金されましたー\(^o^)/ ででん!! ↓↓↓ 計7,979円なりーーー。 ありがたや、ありがたや〜(*´∀`) ちなみに
6月は久々に売却。売却益は約26万円!それも含めど~~んと一つの銘柄につぎ込みましたがやはり私はうまくいかず、この銘柄だけでマイナス20万円越え、、、にじゅう…
カッパ寿司のアサイー!アトム株主優待(2025年コロワイドグループ)
【7412】アトム アサイーが大好きな娘。(娘の友達もけっこうアサイー好きな人が多いので流行ってる) カッパ寿司にアサイーがあるということで、さっそく食べに行きました。 めちゃくちゃ美味しかったそうです!お寿司よりもアサイーがいいと言って2
こんにちは!今日も晴れの予報ですね♪木曜日は出社日なので、昨日の記事に引き続き予約投稿です。さて、先月の19日から新しい場所で働き始めたので、私を含む数人のために先週の木曜日、出社の日に合わせて歓送迎会を開催して貰いました。ちょっと前のちょ...
2025年2QのETF分配金が支給されました バンガードS&P500 ETF (VOO)の分配金、また前年比ダウン 2025年6月、バンガード社の主要ETFの第2四半期分配金が発表され、前年同期比で軒並み減少しました。S&P500に連動する VOO は、前年同期比で約2.2%の減少。 同社他ETFも同様の傾向 さらに、同社の高配当株ETFの VYM では約16%減となるなど、VTIやVIGを含むバンガードの複数ETFで同様の減少傾向が見られました。 一方で、VOOと同じS&P500連動ETFであるiSharesの IVV は約15.9%増加、SPDRのSPY も約0.1%増加していることを考え…
【日本株】3連敗!6連勝分の3/4が消える 【2025/07/03】
日経平均株価は+0.06%、TOPIXは+0.10%、グロース250は-0.60%。 保有株全体は5割以上の銘柄は上がったものの主力が冴えず、3連敗。6連勝の上げ分の3/4を3日で消す嫌な流れ・・・ 保有銘柄全体 +94.70% (前日比...
6月の家計簿をまとめました。なんか金額やばいので、とりあえず見てほしいです。真っ赤っ赤。まずね、食費がここ数ヶ月で一番多いです。内訳を見ると自炊費用がめちゃくちゃ増えた。原因の一つは冷蔵庫買い替えて張り切って買い物してしまったこと(そして冷蔵庫壊れて全てパ
こんにちは今日はNTT5株とINPEXを1株購入しました。12月決算銘柄ですが原油安の影響で株価は下がっていますので購入しています。日経平均株価はしばらく4万…
田端信太郎の年収は?経歴や書籍もチェック!口コミ評判を分析し徹底検証
今回は、2019年末にZOZOを退社後、独立してフリーで活動を開始し、オンラインサロン「田端大学」の主宰や企業のマーケティング顧問、YouTuber・著作家としても活躍する『田端信太郎』さんをご紹介
この30年、どうせ選挙に行っても変わらないという雰囲気が日本国民の蔓延していました。 しかし、昨年の衆議院選挙で国民民主党が大勝ちして減税が実現したことで、国民の声が届くという成功体験を得ました。減税がショボすぎるのは問題ですが、一歩を踏み出すことととそれを経験することはと...
6月を終えたので、資産の含み益+確定損益の報告をしたいと思います。 今年の目標は、含み益+確定損益で+500万円を目指すこと。 年初は+3,396,488円、5月末は+2,712,911円でした。 では、昨日時点の成績(含み益+確定損益)を発表します。 +3,272,505円 先月より増えましたね。 年初の成績に近づいてきました。 内訳はこんな感じ。 投資信託:+1,982,339円(前月比 +411,137円) 国内株:+434,050円(前月比 +28,850円) 米国株:+856,116円(前月比 +119,607円) また、今月も投資信託への積立投資はたんたんと継続。 きっちり買い足し…
2025年6月 投資資金1824万円→資産4012万円(前月+240万円) ☟2025年7/3 投資資金1874万円→資産4005万円(前月-7万円)7974 任天堂【上向く】ハードはスイッチが販売長期化で漸減も、スイッチ2の投入で好転。ソフトも『マリオカート』や『
本日の日経平均は小幅に反発。前日のNY市場におけるSP500とナスダックの最高値更新を追い風に9時台に39,865円(+102)まで上昇したものの、日米貿易交渉を巡る警戒感や直近の市場マインドの軟化を重石となり、引けにかけては39,700円台をコアレンジとする持ち合いに移行
こんにちは!水色です。 夏とはいえ、暑い暑い暑い… さて、今月分の「配当目的での」S株(ミニ株=単元未満株)購入記録です。 日本株の高配当株ポートフォリオを日々作っています。 ちなみに新NISAは今の
<買>古河電工(5801)6,883×50株 今日は下がると思ってたので、朝から何を買おうかワクワク?してました! 電線株をチェックしてたんだけど、古河電工がするすると25日線を割って、その後戻るしぐさをしたので買い。ち ...
こんにちは、シロクマPOです。エスリードから株主優待の連絡が来ました。グルメカタログギフトです。エスリードの株主優待は3月権利で季節の旬の食材や全国各地の特産品のフリーチョイスギフト100株以上 3,000円相当シロクマPO家は2名義保有なので2つ選べます。ここからはカタログギフト全見せします。エスリードといえば果物が有名です。とくに桃が人気ですね。家族会議の結果、桃と梨にしました。果物の株主優待は品質が読めない...
本日のお題です。 株価と基準価格の違いを知っていますか? NISAを利用した金融商品は上場株式(国内・海外・ETF・REIT)と基準を満たした投資信託に限定さ…
お金は「もらうもの」?それとも「育てるもの」? 株の売買から気づいた、人生の価値観の違い
みなさん、おはようございます!ChatGPT先生から指導いただきブログを書いている🦉ふくろうです✨ ふくろうとはどんな人物なのか?【 ふくろうの自己紹介はコチ…
概要声優として25年のキャリアを持つトモヤスさん(仮名、44歳)は、声優業とアルバイトの掛け持ちをしており、その生活は非常に過酷である。彼は毎月240時間以上働いており、睡眠時間は5時間未満という現実に直面している。生活スタイルトモヤスさんの1日は、朝8時半にI
日本初のソーシャルレンディング・クラウドファンディング専門ブログ maneo、クラウドバンク、ラッキーバンク、ガイアファンディングなどで資産運用に挑戦します。目指せ年利9%!毎週 水・土 更新
夏を浴衣で遊ぼうと検索中浴衣でコンチェルト 夏は浴衣でコンチェルト!「浴衣で2,000円キャッシュバック!」 - THE KOBE CRUISE今年も浴衣の季…
ケチケチ旅行で楽しむ大阪・関西万博~これまでの来場者最多記録を塗り替えた人出の中、花火を見てきましたよ~
6月28日の大阪・関西万博の一般来場者数は速報値で177,000人となっており、これまで過去最多だった5月31日の169,923人を更新するほどの人出でした。関係者の1万8000人を入れると19万5000人で初の20万人超えはおあずけとなりました・・・って書きたかったのですが、なんと30日に万博協会が発表した記事によると、28日の一般来場者数は184,990人で関係者を含めた総来場者数は202,819人となってました。 速報値よりも8,000人も増えるなんてねぇ、速報の精度が悪すぎやわ。翌日の29日に総来場者数が1000万人を突破して記念セレモニーが行われていたんだけど、実際は8000人ほど手…
【超カンタン解説】「r > g」ってなに?小学生でもわかるお金のふしぎ
#514 SODのパチンコどうやって勝てるん
リミックスポイントとFANG+を買いました
年金が3割減る未来に備える!50代シングル女性が今すぐ始めたいNISA資産形成術
今日もしょぼトレなし!含み損銘柄の復活祭
労働市場の変化で、人生と投資の考え方も変わる
株価と基準価格の違いを知っていますか?
個人向け国債変動10年、金利年0.96%
【必見】庶民とはここが違う!お金持ちの“賢い”お金の使い方5選
#513 明日病院 NISAちょっと減った
#512 7月の生活費 なんでドル円あんな下がる
【資産運用術】6月最終週の積立投資損益、公開!金融相場好調で、1週間で100万以上のプラス着地!
10万円から始める株式投資!初心者でも失敗しない始め方とおすすめ銘柄選びを完全ガイド
【2025年】四季報夏号でおすすめ!注目株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】
2025年6月の投資パフォーマンス
株主優待と配当が好きな主婦のササメといいます。 株は元本割れのリスクがあり、損することも多々あります。記事内の銘柄の売買を勧める意図はありません。投資する際…
今日は右手の「はりがね」を抜いたんですが、ほとんど楽になっておりません。添え木もなくなったので軽くはなったし、包帯をグルグル巻いている範囲もかなり減ったのですが、腕のだるさと肩の凝りが過去最大になって、ひたすら休んでいたいです。軽くなった分、明日以降は良くなるかと思いますが。しかも、さっき文春のネット記事を見ていて記事の続きを読もうとして、間違って怪しい広告をクリックしてしまったのですよ。なんかわからんけど、マイクロソフトのセキュリティだかなんだかの画面がでてきて、そこから脱出できないと。「トロイの木馬が~」とか「再起動しないでください」とか「~に電話を」とか出て来るんですけど、一旦、電源を切って、細かいスキャンをやってみたら何も問題ありませんでした。電話をかけさせるのが目的なんでしょうが、それにしてもあ...休みます
目次 1.明日病院 2.今日のNISA 3.総資産 1.明日病院7月になり有給が復活したので明日病院行ってきます。明日休みっていう心の安心半端ないね。仕事めんど。とか普段思ってるんだけど今日は明日休みで頑張れました。毎年、有給全部使い切るんだけどちょっと残しとく
【恵愛病院 出産レポ②】予定帝王切開で出産!当日の流れとリアル体験
こんにちは、もけ(@hako_moke2020)です。 「恵愛病院での予定帝王切開の当日ってどんな流れ?」 私は埼玉県恵
みなさんこんにちは 悲惨運用です。 このブログは発達障害asd、子供部屋おじさん、高卒フリーター、転職回数10回近く、恋愛弱者で29歳の弱者男性が2024年の6月から始めた新nisaで月20万以上の配当金が貰えることを目標で毎月の配当金を増
こんにちは痛風の発作て今日は休暇を取っており、早めのブログ更新です。今日はNTT5株と積水ハウスを1株購入しました。積水ハウスは今日も上がりました。それでも配…
株資産の過去最高更新は昨日途切れたコツコツと頑張る1日(火)&2日(水)の売5262 日本ヒューム 1,000株5801 古河電工 200株9107 川崎汽船…
投資初心者でも安心して始められる米国株のポートフォリオ構築術を解説します。 資産形成を効率化するためのセクター…
キャンディル(1446)は住宅や商業施設等の補修・点検会社。サカイ引越センターと資本業務提携。全国に技術者配置。■業績・参考指標FY2025.9 Q2の業績は以下の通りです。・売上高は全てのサービスが堅調に推移し、Q2としては過去最高を更新・主力サービスにおける増収、仕入れ努力などにより売上総利益が増加・成長投資、優待の基準日変更に伴う販管費を吸収し、営業利益は前期2Qを大幅に上回る進捗全体的に、Q2までの需要傾向が継...
【大損する人の特徴】50代から始める投資 ニーサとイデコどっちがいい?
50代から始める投資 ニーサとイデコどっちがいい?の情報ですが、コロナ倒産しそうです。株も大損中。退職金の運用も大失敗。という最新ニュースもありますけれども、優待株の両建てに失敗している私。そのレベルは100万を楽勝に超えます。制度で空売りして爆死です。もう空売りは絶対に手を出しません。 nisa,ideco,投資,50代からのお金の知識,50代,50代からのお金,年金,老後年金,老後資金,にーさ
今日は日経平均とTOPIXはマイナスでしたが持株はプラスで終われました日経平均 ー0.56%TOPIX ー0.21%持株 +0.14%でした持株の52週新高値…
底値で株を買いたいという個人投資家は多いだろう。 底値で買って、最高値で売れば、理論上は利益が最大になるので、そういう気持ちは分からないではない。 ただし株売…
ゼンショーホ一ルディングスの 株主優待の食事券が届きました。 優待券3000円分を返送して 代替品と交換もできます。 代替品には、国産米も選択でき…
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.07.02 SPXL長期投資ウォッチ🕘
今日はマイナスとなりましたが、今週ようやくeMAXIS Slim米国株式(S&P500)がプラス評価に返り咲きました👏記録を遡る限り、今年の2/19付の記事が最後のプラス評価でしたので、実に約5か月もの間、マイナス圏に沈んでおりました(笑)いや~、長かったなぁ😓S&P500としては一昨日かな?史上最高値を記録してイケイケドンドン(?)な感じではありますが、ドル円は今年の頭の頃が157円くらいで、ここ数日は143円台ですので円換算すると約...
7月の第1日目。 まぁまぁよかったんじゃない・・・。 所要時間 9:00 〜 9: 09 9 分 264A Schoo 600株 ( +4,800円 ) 3810 サイバーステップ 600株 ( +9,600円 ) 4689 LINEヤフー 600株 ( -2,400...
ひろぎんから 優待の クオカードが 届きました。夫も 持っています。クオカードは 私が ちゃっかり もらってます。配当も 良いので NISAで200株 購入しています。ひろしま美術館の 招待券も ついています。姪っ子が 広島にいるので 送ってあげようかな~。昨日は 株式の 売り出しで 株価が 下がってましたが 買値より 安くなったら 買い増してもいいかな。NTTも 今年は 優待を もらえる年だったみたい...
こんにちは。yuttaricooです はやいもので昨日で2025年前半が終わり、今日から2025年後半がスタートしますね。 S&P500は年高マークがついて好…
【HIS(9603)】優待もインバウンドも好調!?再加速する旅行株を決算チェック!
こんにちは!「わからないなりに真剣!」がモットーのパンダです!(●ω●*) 今回は、旅行業界の雄【エイチ・アイ・エス(HIS)】さんをチェックしてみたよ〜! ① HISってどんな会社?(●ω●*) ② 最新決算レビュー(2025年10月期 第2四半期)📊【2025年6月13日発表】 ③ パンダの注目ポイント🐼✨ ✅ インバウンド需要が爆増中! ✅ 法人&団体旅行が回復フェーズへ! ✅ ホテル事業(変なホテル)も絶好調! ④ 気になるポイント(ビジネス的リスク)(●ω●;) 🔸 現金減少がちょっと心配… 🔸 利益の伸びにブレーキ感も 🔸 為替差損&海外情勢の影響 ⑤ 株価&投資指標まとめ(202…
お金と社会の“つながり”探検隊 ②買い物の“値段”はどう決まる?
買い物の“値段”はどう決まる? こんにちは!『えすふぁみ☆家族で株投資』へようこそ! リコちゃんは、お母さ
オートバックスセブン(9832)の株主優待、Vポイント案内がきた(2025年7月)
【株主優待生活】日本製紙のトイレットペーパー
小暑の到着優待。(1)
【無職の株主】松屋から株主優待が届いたので確認したらなんかデザイン変わってカッコよくなったね【2025年夏】
(SEED)コンタクトケア用品がもらえる株主優待案内が到着。地方名産品も選択可!
ゲームカード・ジョイコホールディングス 2025
【株主優待】松屋フーズ:食事優待券(2025)
株主優待+高配当の最強銘柄ベスト5!初心者家族に超お得なおすすめ銘柄は?
【株主優待】2025年ウェルネオシュガー100株の株主優待商品の中身を紹介します。
橋本総業ホールディングス(7570)株主優待|整えろ!住設クオカード!
優待拡充!最大10万円の商品券が頂けます
3月権利の優待ギフトカタログが届きました🙂日新商事・アルファCo・PEGASUS🎵🎵
7月中旬までに申し込みが必要な優待2つ&東名高速SAで優待が使えるのは貴重♪
USMHの抽選とヤマトの先着順結果&ヤマウラの優待申し込み♪
【桐谷さんセレクト】配当金もガッポリ!よくばり優待株12選!
【Kのつぶやき】不動産投資、次はココが来る!大胆予測
7/3 まちまち展開ですが材料株は調整継続
72の法則|年利で割るだけで2倍になる年数がわかる理由
NTTデータの株価が急落した理由は?「リバランス売り」を絶好の投資機会に変える方法
今月の資産額(2025年6月)
SCHDと相性抜群!日本高配当の本命『東証REIT指数連動型上場投信(1343)』とは?
難しい動き(2025/7/3のデイトレード記録)
株の総収益が3000万円に近づいてきました。
本日のHYPER SBI CSV一覧(07月03日)
【K流】不動産クラウドファンディング税金対策!趣味と節税両立術
あす上がる株 2025年7月4日(金)に上がる銘柄。霞ヶ関キャピタル株式分割。ダルトンがアニコム大量保有。キユーピーアヲハタ子会社化。アイモバイル配当~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
2025年7月3日 大引け
優待拡充!最大10万円の商品券が頂けます
【月に1万円の副収入!】ポイ活で簡単副収入を得てお小遣い稼ぎしよう!
【Kの不動産投資術】スキマで叶える!分散投資戦略
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)