私がいつも販売しているラーメンは約800円。遠距離から仕入れている麺をはじめ、原材料費と長時間煮込むためのガス代が非常に高くつくため、どうしてもこれより安くすることは困難だ。 しかし、安く食べられることも、ある意味で博多ラーメンの特徴と言えるかもしれない。そこでスープの作り方や原材料に工夫を加えることで、なるべく安く気軽に食べていただくことができるラーメンを作ったてみようと思った。 スープはいつものものよりもだいぶ軽めに炊いている。そのため、少し透明感があるのがわかるだろう。 スープの煮込み方が浅いため味はそこそこなのかなと思っていたが、食べてみて驚いた。 いつものとんこつラーメンと味は違うけ…
こんばんは。 大切な動画が撮れてなかったら大ショックです。 皆さんどんな携帯使ってますか?私はスマホはずっとシャープを使っています。今はAQUOSR6というやつですね。 日本人は半分以上はiPhoneを使ってると思います。みんなも動画撮ったりゲームしたりすると思うのですが、ゲームではないですが動画を撮っているとある程度長く撮るとけっこう途中で熱のせいで止まっちゃうことあるんですよね。 最新のiPhoneとかでもあるんですかね?せっかく撮れてると思ってたのにスマホ見たら画面真っ暗になってて途中までしか撮れてなかったりするとガッカリします。 スマホにカメラは標準で付いてる訳であって、あとから何かカ…
こういう株でいいんだよ…父がほったらかしてた第一生命が恩株達成
どうも、ご飯とみそ汁と卵入りの納豆で朝ご飯は十分な40代会社員のソラマメです。 まさに、「こういうのでいいんだよ」という
これから米株投資を始める人にとって、S&P500指数1万ドルは通過点になる?
俺が米株投資を始めた当初、 S&P500指数は3桁台。 それが今では、5,000ドル台だから、 やっぱり米株凄いと思うな。 S&P500指数3桁台の当時、 将来5,000ドルになると予測しても、 誰も相手にされない。 本当かよ、って言われて終わり。 まずは4桁の1,000ドルも超...
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 今週も月曜日から爆益発進! 一応NASDAQとS&P500が上がっていて、ドル円も上向いている上に何故かGoogleが爆上げしているので今週も爆上げ発進で始まりました。仕事で中間管理職して、
外資系リーマンです。3月も配当金が出そろいましたので、発表させていただきます。2024年3月受取配当金3月の受取配当金合計額は62,147円でした。10万円には届かず…。やはり、3,6,9,12月に支払配当金が出る銘柄が少ないのが要因ですね
割高感満載ながら大崩れしそうな雰囲気は乏しい ~米国市場の概況~
先週の米国市場を株式の割安割高を判断する目安になると思われる指標などで概観してみます。
食料品セクターの強化に!【2914日本たばこ産業(JT)】を30代営業マン「こた」の高配当株企業分析で評価します!
最近は食料品セクターの強化をしたい筆者こたです。 今更ですが食料品セクターの雄である2914日本たばこ産業(J
ノボノルディスク(NVO)株の買い方・購入手順を解説【楽天・SBI証券で買えるの?】
この記事はノボノルディスク株の買い方・購入方法が知りたいひと向けです。ノボノルディスクはデンマークに本社を置く製薬会社です(ティッカーシンボルはNVO)。糖尿病治療に使用されるインスリン製剤の世界的なリーダーとして知られています。今回の記事ではそんなノボノルディスクの株の買い方、どこの証券会社で購入できるかをご紹介します。
新NISA開始からもう3か月経過。早いですね。 そんな2024年3月の運用成績をお知らせします。 ◆新・NISA口座投資・つみたて投資枠 含み損益 +27,6…
配当金の計算面倒だなと思ってたけど、僕がExcelを使いこなせてなかっただけだということに気が付いた。 マネックス証券だと、取引履歴をcsvでダウンロードできる。 それをピボットテーブルで見れば年毎の累計の配当金を簡単に確認できた。 だけど5年より前は遡れないようだった。 もっと前に気づけばよかった。 以前はピボットテーブルの使い方をよく分かってなかったけどだいぶ便利だ。 最近は仕事で使うことが多くなってきたから少し使い慣れてきた。
【ジム・クレイマー】株式投資はあなたの大事な人を守るためのものや!【Mad Money】
こんにちはマカベェです。 ジム・クレイマーの3/12のMad Moneyはどうだったでしょうか。
配当予想修正(増配) 2024年2月期 コード 銘柄 発表内容 8227 しまむら 期末配当増配:140円→150円 2024年3月期 コー ...
なかなか派手に消費しているようでクレジットカード支払いの延滞率も高くなっているようだ。https://fred.stlouisfed.org/graph/?g=XBpWConsumer Loans: Credit Cards and Other Revolving Plans, All Commercial Banks (CCLACBW027SBOG)Personal Saving Rate (PSAVERT)
年初から3ヶ月連続の資産増が続く。2024年3月終了時点ポートフォリオ&資産状況
気温が上がってきたので桜の様子を見に行ったのですが、近くの場所見ても5分咲きとまで行かないのが土曜の状況でした。まぁ、ここまで寒い時期が続くと無理だという話なのでしょうが。どうやらわたしの会社では花見を今週末に予定してたようなのですが、これまでと一転散り始めではなく咲き始めというのがなんとも。阪神競馬場の桜は桜花賞に合せて満開の時期を遅らせてる説がありましたけど、そういうことってできないのかなと思...
2024年3月末のポートフォリオを公開 S&P500の最高値更新はなお続く
S&P500は、2024年3月も最高値を更新したため、資産額も過去最高額を更新しました。 3月の米国市
2024年3月も順調に予定通りの配当金を頂きましたので、自分の備忘を兼ねて配当金(分配金)受取状況の2024年3月度分を報告します。 いただいた配当金・分配金の金額は他の投資ブロガーの方と比較すると、投資年数や投資額の差もあり桁違いですが、毎年少しずつ積み上がり累計金額も増...
フリーランスで退職金がない上に、年金も少ない…老後が心配な私は、自分年金・退職金を用意する目的で、毎月こつこつ積み立てをしています。 積み立てているのはこちら。 上記4つで、約17.5万円。そのほか、2023年まで積み立 ...
MMFから株への流入?MMFは資本市場の潤滑油!重要性をわかりやすく解説!
【株価を支えているのはMMF!重要性を解説!】 ~暴落の回避に必須な内容を解説~ 日本人にとってMMFはあまり馴染み深い
本日、新日本建物とタスキを完全子会社とするタスキホールディングが新規上場。タスキの普通株式1株に対し、共同持株会社の普通株式2.24株が割当交付されているため、保有株が100株から224株となっている。IOTや不動産DXで尖っていたタスキ単体のほうが良かったんだけどなあ。今後は一般的なマンションの開発・分譲などを行っている新日本建物の影響も受けることになる。経営統合のメリットとしては、・ 不動産価値流通におけるネ...
「投資信託の選び方から魅力的なポイント、運用戦略、税制優遇措置、さらにはデメリットまで詳しく解説。効果的な資産運用のための情報を提供します。」
2024年3月末時点の資産は185475ドルでした【6年8ヶ月経過】
2024年3月の保有株式の評価額が確定しました。株式投資を始めてからの資産推移グラフと月末時点の各資産の損益表・配当金の推移を公開します。 私の投資方法についてはこちらの記事で書いています。 www.maaikkana.com 2024年3月の損益は62255.48ドルの含み益でした! 2024年3月末時点の損益表ほか 受取配当金の推移 雑感 2024年3月の損益は62255.48ドルの含み益でした! 3月末時点での株式評価額は185475.68ドル、含み益は62255.48ドルです。先月対比損益については、+5443ドルとなりました。 2024年3月末時点の損益表ほか 銘柄 評価額 損益 損…
先週は、初めての四国、高知に行ってきました。観光客はたまに見かけるなという程度で、最近、問題となっているオーバーツーリズムとは無縁なのが良かったです。外国人観光客も、四国まで来る人はまだまだ少ない状況なのだと思います。人が多過ぎるということはありませんので、ゆっくり観光できました。四国の他の県にも行ってみたくなりました。 今回は高知でもメジャーな観光スポット、桂浜、坂本龍馬記念館、高知城等を見てまわりました。 高知といえば定番グルメのカツオですが、刺身、あるいはタタキにせよ、どこで食べても値段は1,200円前後で、一定の質は確保されているように思いました。逆に言えば、どこで食べてもハズレを引く…
【あるぷす経済遅報】シティーグループ「米国のハイテク株?投資判断引き下げるわ。。。」
毎日17時に「YouTubeにゲーム実況動画」を配信しております。 魔が刺したら覗いて見てね↓↓↓ https://yo
今,選んでいる銘柄は良さそうな雰囲気です。 本日もこの銘柄で行きましょう Watching List 本命の仕込み銘柄 UPS 配当金がすごいいいです 買うなら今のうち。お勧めです BLNK EV チャージャー銘柄です。そろそろ反発するかもしれません RIVN EV関連売られています。仕込むチャンス。来週あたり反発するでしょう。 LCID そろそろよさそうですね。仕込むチャンスです 監視銘柄 SIRI そろそろあげそうですね。配当金あり。ブフェットさん保有銘柄 BA ガチホで長期投資がいい銘柄です。この銘柄は長期です CHWY そろそろですね。下げたら反発待ちですね。仕込んで待つだけです 金鉱…
日本株は前場で大きく下げる展開本日はエイプリルフールですが、本記事はなんら噓偽りはありません。日本株は前場でかなり下げる場面がありました。相変わらずの銘柄に買いを入れています。 メルカリ:一部利確、買い増し 京王:一部利確、買い戻しメル
賃貸の部屋を借りると火災保険(総合家財保険)への加入を求められます。たいていは大家や不動産会社から指定のものに入るように言われますが、まぁ買い手優位の今、「保険はこちらで入ります」ということも可能。今住んでいるところも「指定の保険はありますが、別の保険に入る場合は証書を送ってください」と言われました。 指定の保険は2年間で2万円。うーん、これは高い。そもそも高いのと、2年未満で解約すると割高になるからです。ならばと、ネットで火災保険(総合家財保険)を探しました。 チューリッヒ少短の火災保険 結局コストは3610円/年 チューリッヒ少短の火災保険 まず見つかったのがアイアル少額短期保険の「愛ある…
👇ポチッと押していただけたらうれしいです! にほんブログ村 こんにちは!先日楽天証券の投資情報WEB「トウシル」でこのような記事を拝見しました。 〇新NISAで投資デビューをした女性のみなさんへ2024.3.26 山崎俊輔(トウシル)楽天証
アメリカで自宅でヘアカラーをしたい方必見! 日本人美容師さんおススメのケラカラー(20色)2024
アメリカで自宅でヘアカラーリングに興味がある方に、Keracolorクレンディショナーの良さと試すべき理由をご紹介します。20の鮮やかな色合いで利用可能なKeracolorクレンディショナーは、髪に美しい色を注入しながら、髪をコンディショニングするユニークなセミパーマネントの着色ソリューションを提供しているので、最小限の労力でルックを変えたいと思っている人にとって理想的な、コンディショナーの栄養効果と髪色を変える楽しさを組み合わせています。
第100期【アース製薬】期末配当 118円/株 2024.3.8
第100期【アース製薬】期末配当 118円/株 2024.3.8
こんにちは、まおーです。 今回は、十倍狙える可能性のある、仮想通貨を10個紹介していきます。 さらに、期待のトレンドも一緒に投稿していきますので、マジで必見です! 最後に、オススメ銘柄を売買できる仮想通貨取引所も紹介しますね! ① Laye
この記事は公式LINE登録者向けの記事です。 公式LINE登録しておくと毎週週報を受け取れるので、まだ登録していない人は
こんにちは。新年度が始まりましたね。今年度もよろしくお願いいたします。4月になりましたので3月末時点でのリスク資産の状況をまとめておきます。2024年3月末時点でのリスク資産全体の評価額はおよそ8,418万円でした。種類評価額米国株56,1
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 1日(月) 米 ISM製造業景況指数 2日(火) 米 JOLTS 3日(水) 欧 消費者物価指数 米 ADP雇用統計 米 ISM非製造業景況指数 米 パウエル議長発言 4日(木) 米 新規失業保険申請件数 5日(金) 米 雇用統計 雇用関連の指標が多い週。 最注目は金曜日の雇用統計。 両ISMとパ…
ビッグヘッドです。(-ω-)/ウチデノコヅチを作ってます。(._.)🎉 さて2024年3月が終わり2024年4月1日現在( `ー´)ノ 私ビッグヘッドアメリカ株を売却してアメリカ債券に資金をシフトし、 相変わらずフルベッ ...
【最新・2024年4月版】大手ネット証券会社別 インド株インデックス投資信託 信託報酬 最安値は?
インド株投資信託「Nifty50 インデックスファンド」証券会社別の 信託報酬の安さで 選ぶならこれだ!! 【SBI証券】 SMTAMインド株式インデックス・オープン|三井住友トラスト・アセットマネジメント 信託報酬 → 0.308% 【楽天証券】 楽天・インド株Nifty50インデックス・ファンド:楽天証券 (rakuten-sec.co.jp) 信託報酬 → 0.308% 【マネックス証券】 eMAXIS インド株式インデックス eMAXIS(イーマクシス) (mufg.jp) 信託報酬 → 0.44% 【松井証券】 auAM Nifty50インド株ファンド auアセットマネジメン…
エントリー「セミリタイア5年目の2023年を総括」と同様の項目に関して、今年1月から3月までの3ヵ月の活動について、確認しました。 資産運用 総資産は昨年11月から連続5ヵ月増加しており、昨年末対比で12.2%増加、ヒストリカル・ハイを更新
毎月恒例の、2024年3月終了時点の資産総額と受け取り配当金などを報告していきます。先月の内容はこちら。 mousouya.com 個人資産総額 総資産は17万8770$、円換算で2704万9706円(ドル円レート151.31円で計算)(香港ドル円レート19.33円で計算)でした。 先月末の総資産はドル表記で18万0369$でしたので、先月比1599$の減少。円表記では2700万1349円でしたので、先月比4万8357円の増加という結果になりました。 配当入金額(税引き後) MSFT 61.54$ (前四半期 61.45$) MCD 61.29$ (前四半期 61.17$) $MMF 6.79…
子育てエコホーム支援事業、先進的窓リノベ2024など住宅省エネ2024キャンペーンがスタート
このサイトでも何度か書いてきましたが、国土交通省、経済産業省、環境省の3省で住宅省エネ2024キャンペーンとして「子育てエコホーム支援事業」や「先進的窓リノベ2024」、「給湯省エネ2024」、「賃貸集合給湯省エネ2024」が開始されました。今回は住宅省エネ2024キャンペーンについて見ていきます。
2024年3月末 新NISA つみたて投資枠 オールカントリー 購入履歴
2024年3月末 新NISA つみたて投資枠 オールカントリー 購入履歴 - 「QYLD ETFで未来と老後にゆとりをプラス!」 us-stocks 配当金・連続再投資生活
ビッグヘッドです。(-ω-)/ウチデノコヅチを作ってます。(._.)🎉 さて2024年3月が終わり2024年4月1日現在( `ー´)ノ 本日から新年度。 わが息子も就職の日・・・感無量・・・ 東京で錦を上げてこい。( * ...
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)