【24,5,23】僕の収支は2日連続のマイナスとなり、残念ながら資産合計100万円を割ってしまいました
2024年5月23日取引結果 取引結果 現利益:+499,290円 前日比: -1,723円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ゼロックス・ホールディングス) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.64%(ファイザー) 2.+0.84%(フィリップ・モリス・インターナショナル) 3.+0.68%(メタ・プラットフォームズ) ・下落上位3銘柄 1.-5.64%(フリーポート・マクモラン) 2.-2.98%(ペイパル・ホールディングス) 3.-2.22%(ダウ) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場は下落。 連邦公開市場委…
政府はiDeCoについて、掛け金の上限引き上げを検討しているようです。 拠出限度額の大幅な拡充など大胆な改革を
こんにちは。どるみっちです。 先日、2024/5 ビックカメラからの配当金の記事でも触れましたとおり 【3048】ビックカメラから優待が到着しました~! ちなみに保有銘柄紹介・ビックカメラについての
5月23日に上がりそうな注目の株銘柄 米国個別株 プロの読み!
NVDA おめでとうございます🎉 半導体大フィーバー、明日はもちろんNVDA, SOXL ど真ん中 本日の銘柄です Watching List 本命の仕込み銘柄 RBLX 私の好きな銘柄です。上げ始めました。 お勧め EPAM この辺りで買えば、安泰です。250あたりまで上げるでしょう SBUX 上げてます。 仕込むのに絶好の位置...配当金あり RIVN 反発チャンス 乗り遅れないように TRIP 上げ始めました。早めの仕込みが必要です CVS この銘柄は下げれば反発します。仕込むなら今 監視銘柄 OKLO ChatGPTの開発者、S.アルトマン氏が会長を務める米国のオクロ社 INTC 将来…
やっと今期の決算発表が一巡しました。投資家の皆様、決算資料の分析等お疲れ様です。改めて各社の決算内容を振り返りながら、世間を騒がせた銘柄ランキングをまとめてみました。5位:日本製鉄【関連記事】日本製鉄の決算資料から世界経済を読み解く決算にて発表され
2024高利回りランキング上位は優良銘柄!?【8897MIRARTH HD】を30代営業マン「こた」が高配当株企業分析!
今回も30代営業マン「こた」の高配当株企業分析に基づく2024おすすめ高配当株を紹介していきます! 高配当株投
最終出社日は6月28日になりそうです。 てっきり有給消化期間に入る前が最終日になると思っていました。 今回は土日はさむのでいいのですが、退職日が最終日ってなんか嫌ですよねー。 休んだ気がしないというか。。。 上司に退職に向けての手続きや調整の確認連絡するのが気持ち的にストレスなので、早く色々整理したいです。 明日以降は結構暇になるので、バンバン有給消化していきたいと思います!
私のリスク許容度もリタイアした直後は低かったです。低かったので、株式:債券=50:50のポートフォリオを組んでいました。1.2億の資産に対して期待年収360万円ぐらいでしたね。 しかしだんだん債券は損だと思うようになり、株式の比率を上げていきました。 今は信用取引までやっていて、129%程度のエクスポージャーです。 信用取引は絶対やらないって人いますが、損だなとおもいます。 保有投資信託を担保にETFを信用買いすることができて、その年間コストは金利・手数料などもろもろ含めて3%程度です。NASDAQ100に連動するETFを信用買いしたとして、そのリターンって10%はありますよね?だったら期待リ…
【阪神タイガース速報】5/22 阪神 2-1 広島 大山悠輔 通算500打点 大竹耕太郎 今日も広島を0に抑える【今日の試合結果】
プロローグ 大山さんがヒーローインタビューに呼んで欲しそうな顔でこちらを見ています。どうしますか? 呼んであげる大竹耕太郎を呼ぶ ← 今日の試合に対する阪神ファンの反応 今日は大竹が広島相手にナイスピッチング!よく頑張りました。打線は、満塁
【次の産業革命がはじまった!】エヌビディア神決算で株価爆上げ
クリックでランキングの応援してください! ポチってくれると励みになります。 ここ Xの相互フォロー待ってるわ! Follow @RamTky 昨日の米国市場はわずかに下落しました。 しかし、アフターマーケットで決算発表のあったエヌビディアは
エヌビディア、5-7売上高見通しが予想超え。株式分割も発表。
久しぶりの投稿です。 世間では、インフレです。 私の会社の給料も多少上げていただきました。 昨日、今日と休日でした。 エヌビディア、5-7売上高見通しが予想超…
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 この記事では、長期保有に適した王道のETFについて紹介していきたいと思います。 ✓本記事の内容は、以下となります。 はじめに 長期保有に適したETF5選 まとめ では、さっそく見ていきましょう。 目次 1 はじめに2 長期保有に適したETF […]
【スティーブ・アイズマン】8月党大会@シカゴで民主党の負けが分かる。但しトランプが大統領になっても市場に影響は無い。
塾長です。 昨日(米国5/22)はFOMC議事要旨に反応して株が下落。債券は反応していないので、売る口実になっただけの模様。 時間外で発表されたnVidia決算が良かったので、明日は持ち直すでしょう。 S&P500、5,307(-0.27%) Nasdaq、16,801(-0.18%) 【米国市況】株下落、FOMC議事要旨を嫌気ードル156円台後半 - Bloomberg 債券・為替・コモ: 原油、77.16 10年債、4.4340 ドル円、156.7460 Bitcoin、69,114 経済指標: 4月 中古住宅販売権数、414.0万件(予想422.0万件) 同[前月比]、-1.9%(0.7…
クローガー(KR)を、ロスカット。ウォルマートを、買い付け。のり君の行動部隊は、18銘柄で変わらず。含み益…15銘柄含み損……3銘柄ボストン・サイエンティフィ…
ソフトバンクグループ株式会社が社債の募集を開始します。年2.65%~年3.25%(税引前)という比較的高めの利率が付きますので検討してみてもよいでしょう。
前回のブログの補足というか続きです。 老後資金2000万円が5年前なぜこんなにバズったのかと言えば、その金額自体が多過ぎず、少な過ぎず真実味があった事です。 中流サラリーマン家庭で子供が巣立った後の生活実感にぴったりだったのです。 けれど世の中は中流サラリーマン夫婦ばかりで...
【雑記】同年代の方がお家購入についてすごく悩まれていた。。。
どうも僕です。 最近他の方のブログを閲覧していたところ、僕と同じ年代?の方が、お家購入についてすごく悩まれていました。
【米国株】5/23 今日は下げたが、明日は上がる 米国株投資家の独特な気持ち
FOMC議事要旨で主要指数で下げ 引け後のNVIDIA決算で夜は再び上昇へ。悲しみよさようなら 4指数マイナス 気にする必要はない ダウ マイナス0.51% S&P500 マイナス0.27% NASDAQ マイナス0.18% NASDAQ100 マイナス0.05%
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/5/23
国内外の経済動向、株式市場、為替、金利、企業の業績など幅広いトピックについて、専門家による解説や独自の視点を交えて分析。 初心者から上級者まで、経済に関心のある方々に役立つ情報を迅速かつリアルタイムでお届けします。 当サイトの目標は、誰もが経済情報にアクセスしやすく、理解しやすい形で提供することで、より多くの人々が経済知識を身につけ、投資やビジネスの世界に参加できるようになることをサポートすることです。 昨日何が起きたのかを把握することで、今日の値動きなどのシナリオ構築に役立てればと思います。
【エヌビディア決算〇時間外で+5%!増配も発表】ロイターの調査・S&P500は年末まで横ばい?【5/22のまとめと感想】
【5月22日 米国株式市場】ダウ 39,671 ‐0.51%S&P500 5,307 ‐0.27%ナスダック 16,801 ‐0.18%米国株式市場は下落。序盤は上昇したものの、午後に発表されたFOMC議事要旨で利下げを急がない姿勢が示唆されたことで小幅に下落して終えました。議事要旨
バリューホールディングス【6078】の優待「伊勢玉緑茶、千寿」をゲッツ今月初めに、バリューホールディングスの優待が届きました。優待内容100株のみ保有、継続保有期間1年未満なので2,500ポイント分の優待をカタログから選べます。よさげな緑茶
NVIDIAが2025年1Q決算を発表しました。出所:NVIDIA<NVIDIA、2025年1Q決算発表>✅ 売上高は過去最高を記録$26B、QoQ+18%,YoY+262%✅ データセンター収益も過去最高$22.6B、QoQ+23%,YoY+427%✅ 10対1の株式分割(2024.6.7発生)✅ 配当額は+150%増の$0.01https://t.co/MJ7
さあ、いよいよ今日はNVDA決戦日 先物は下げている模様。そして金利はやや上げてきている模様。いつも通り、後場で上げてくる相場と予想。後はニュース次第です 何…
NISAつみたて投資枠を利用して5ヵ月目の運用状況です。 6種類の投資信託を毎営業日に約500円ずつ積立購入中です。 投資元本は約2600,000円、評価額約290…
ビットコイン(BTC)と関連銘柄報告会(2024/5_4週目)
なんか突如上がってはっぴーなやつ報告会 BTC価格:¥10,031,710 現在のトータルリターン:¥114,645,583 利率:380.36% あー、まずいな・・・実に不味い。資産がグイっと上がってしまいました。グイっとうなぎのぼりに上がっちゃうと、総資産確認したくなるよね。人間だから。非常にまずい。 チラっと確認すると、税考慮無しで約2.2億に到達。税金考慮して全部一括売却しても1.5億ぐらい手元に残る。以外なほどに結構残る。なんでそんなに残るんだ。 なんだかんだ、累進課税なので、この程度(!?)の利益だと55%ガッツリ取られるわけじゃないってことなのです。ビットコイン投資してる人は皆分…
こんにちは〜おりおりです 前回、鶏ささみ肉や鶏むね肉、卵の白身などを選択する理由として、糖質が無い肉類の中でも特に、たんぱく質が多く脂質が少ないから、というお話をしました &nb ...
eMAXIS NASDAQ100が信託報酬引き下げ!!0.2035%と最安クラスになりました!
NASDAQ100を投資信託で買いたい方に朗報です! eMAXIS Slimではないですが、Slim並みに信託報酬が下がります!!! https://www.am.mufg.jp/corp/topics/__icsFiles/afieldf
持合い株解消のニュースからわかること~勉強会資料から少しだけ2
株式投資勉強会で学べること 今日は5月23日ということで 今週末開催の株式投資勉強会の参加申し込み最終日になります。 www.kokuchpro.com せっかくなので たくさん注目内容がある話の中から もう一つくらい先出しでお知らせしちゃいましょう^^ 項目の箱に手突っ込んで ゴソゴソと・・・ 中から出てきたものは 『持合い株解消のニュース』 先日このニュースが報道されておりましたが 気が付いた人はおられますでしょうか? 持合い株が解消する時に何が起こるのか 今回の勉強会の内容の中で この持合い株が解消される際に起こる事を 丁寧に解説していただいております。 持合い株解消の主役になる業界 何…
【夢見る米国株】「3日ぶりの反落」 2024年5月22日 パフォーマンス
自分が保有している米国株・ETFの週間成績を公開! 米国株取引を始めた経緯はこちらをどうぞ。 今週の米国保有株の結果は以下の通りです。 コード・銘柄名評価損益率前日比 ADBE ADOBE INC 66.07% 0.43% ETSY ETS
明日は有給休暇を取得予定ですので、今週は事実上本日でおしまい。今週の仕事はほぼ済ませましたので、アフター5(表現が古い)から、自由の身です。明日は所沢で野球を観に行こうと思っていますが、当該チームは負け続けており、最悪のタイミングということ
こんにちは。時短父さんです。なんだか電気料金引き上げのニュースが流れていますね。6月使用分からだそうです。政府の補助金が終了することから、東京電力の場合だと392円の値上げだとか。まぁ、こうなることは分かっていましたよね。補助金撒いて、消費者に電気料金を安く
【Funds】堅実イチバン【LOGI FLAGファンド#6】
(画像はFunds HPより) ランキングに参加しています。よろしければ応援のクリックお願いします。 Disclosure : This post contains affiliate links. For more information, see my privacy policy.(この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。) 堅実イチバンでおなじみのFundsから、新規案件の募集が始まっています。 「LOGI FLAGファンド#6」 リスク抑え目の投資をしたいなら、要チェックですね。 今回はこちらの案件の紹介。 案件概要 Fundsで…
こんにちは、株もっちーです。 木曜日は、収入多角化チェックの日にしてみます。 給与収入に頼らない、収入の増大を目指していきます。 生債権を買った記録 kabu-motty.hatenablog.com 想定していた分配金 1000ドル持ってるので、毎年 35.2ドルくらいの配当があるってことかな。半年に1回なので、1回あたり17ドル2000円くらいでしょうか。 結果は、11.94 USD。これは税引き後だから、ちょっと少ないか。 税の様子も見てみます。為替がよくわかりませんが、20%くらい源泉徴収された模様。こちらは日本円(JPY)の表示です。 まとめ 初めて生債権の配当を受け取ったお話でした…
定額減税が実施されるみたいですが、今回は私も対象ですよね。年収2000万円以上は対象外だそうなので、残念ながら私は含まれません。 しかし非課税世帯にはまた給付金か…。高齢者って非課税の人が多いけど、困窮している人とそうでない人でかなり差があ
エヌビディア NVIDIA($NVDA)2025年第1四半期の決算速報
メタバースにAIに深く関連し、多くの方が期待を寄せるエヌビディアの2025年第1四半期の決算速報の記事になります。2023年第2四半期から厳しい決算が続き、叩き売られたエヌビディアですが、生成AIのムーブメントで調子を取り戻しました。生成A
以前の記事で小中学生向けの集団指導塾等を運営する早稲田学習研究会 (5869)が気になり始めている、と書きましたが、この
エヌビディアが第1四半期決算を22日の取引終了後に発表しました。売上、利益とともに市場予想を上回りました。 1株利益 6.12ドル(予想 5.65ドル) 前…
前回に引き続き、私が配当金でiDeCo拠出額を捻出できるまで育て上げた経緯をブログ内で書いていきます。 私がiDeCoを
昨日の朝食は、デニーズのライトモーニングを頂きました。ゴールドの半額クーポンでパンケーキも頂きました。ダイヤモンドは無料のパンケーキが頂けるみたいですね。まだ…
Tポイント?Vポイント?でSBI証券の「 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」を買ってみた、現在3,956円
Tポイント?Vポイント?どっちだ?どっちでもいいのか?相変わらず使いにくいSBI証券、ポイントもTかVかもよく分からん(笑)まっえ~わ💦ウエルシアでお買い物すればワオンもWでポイントが貯まるのでポイント投資です。なので一度解約した使いずらい
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)