[PR]【今なら最新の注目3銘柄がもらえる♡】JEH『2.5倍』エヌピーシー『2.2倍』など♡
※当記事にはPR広告が含まれます 今回はわたしの注目株やテーマ株…ではなく… わたしが継続的に利用させてもらっている株の情報源・「株サイト」についてお話させて…
[PR]【大化け候補株がスゴい!】わたしの注目株!ジーエヌアイ、レジル、ユニチカなど的中です♡
※当記事にはPR広告が含まれています 今回はわたしの株の情報源の一つ、新生ジャパン投資さんについてご紹介しまっす このブログで選ぶ注目株の記事でも、何度もそ…
2024.7.2 日経+443.63 TOPIX+32.34
ほえ~、日経平均が久々に4万円を超えたざますよ。 しばらく超えないんじゃないかと思っていたけどねえ。 息を吹き返したねえ。 800年ぶりだねえ。 3月権利月の優待が続々と届いておりますぞ!ももたろ社長!! エスラインから最初で最後の優待が届いたよ。 〇ねって書いてあるのかと...
こんにちは。Man/Tです。「ブログランキング」及び「にほんブログ村」に登録しています。応援クリックをよろしくお願いします。 ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 両方とも2位なので、ぜひぜひクリックお願いします!ここにきて日経に大きな陽線が立
プリズムですね。 D級ということですが、公募割れは無いようですね。 えーすごいホントかなー 公募割れが怖くて申告しなかぅたのに・・・・( 一一) 最近のIPOは読めませんね。
株神銘柄で今日も爆益! ELEMENTSの爆益が止まりません!昨日も+14.71%上昇で、株価は3倍達成です!ホルダーの皆さんおめー! 圧倒的な分析量でガンガン爆益中! 「今後の株価3倍期待銘柄を知りたい!」という方は今すぐ株研メンバーに登録! 今日も新規銘柄を3銘柄仕込ん...
本日の到着優待はダイキョーニシカワ(4246)のクオカードと鈴茂器工(6405)のジェフグルメカード。これまでジェフグルメカードはもっぱらケンタッキーで使ってたんだけど、最近はケンタもセルフレジになって何か用事があるなら店員さんを呼んでくださいスタイルになり、小
FX trade inflection point time◎知性の投資 infinite intelligence◎次世代 trading07:45 ニュージーランド 05月 住宅建設許可08:50 06月 マネタリーベース 17:30 香港 05月 小売売上高指数 数量ベース18:00 欧州連合 06月 ユーロ圏消費者物価指数HICP18:00 欧州連合 06月 ユーロ圏消費者物価指数HICP前月比 18:00 欧州連合 06月 ユーロ圏消費者物価指数HICPコア 18:00 欧州連合 05...
東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」のアトラクション搭乗記(3)
ラプンツェルのランタンフェスティバルの入り口 今日でディズニーリゾートも3日目。入場してすぐにファンタジースプリングスのアトラクションのスタンバイパスを狙い、無事に「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」というアトラクションの14時からのスタンバイパスが取得できたというお話は、6月23日のブログ【東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」のアトラクション搭乗記(2)】で書いたとおりです。 実はこのスタンバイパスの取得回数に制限はありませんが、いくつかの取得ルールがあります。 アトラクションのスタンバイパスに限って言えば、同じアトラクションのスタンバイパスは、取得済みのスタンバイパスを使…
2024.7.01 エリクラ21078円 月トータル21078円 1日は何の日エリクラの日
1日は月に1度の大量案件発生日!天気予報は雨だが1日は休みたくない! 計画はAMに清掃案件を片付けて雨の状態を見て点検案件をこなす感じ。 結果は降ったりやんだりだったがなんとか目標の2万円はクリア!実働は8時間くらいなので時給2500円くらい。
口座1588万あれ?今日もエネチェンジはS安張り付きなのに、ほとんど金が増えてない・・・それはユニチカが下げて損切りしたのとまたまた懲りずにポストプライム...
京都は終日雨の予報でしたが、実際は小雨が降ったり止んだり。 昨日ほど蒸し暑くなく、梅雨時の散歩にはまずまず。 今日は大津の坂本を歩きました。 前回の大津旅行で…
[PR]【大当たり♡】Bコミさんの注目株配信☆クオリプス、CEC[急上昇]JALCO[2.5倍]
※当記事にはPR広告が含まれます 当サイトではわたしの株の情報源である「株サイト」について時にお話させて頂いていますが… ここでは、あのラジオ日経の番組で…
こんにちは。Man/Tです。「ブログランキング」及び「にほんブログ村」に登録しています。応援クリックをよろしくお願いします。 ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 両方とも2位なので、ぜひぜひクリックお願いします!今日は、先週土曜日に株探の【AI
今日も特に何もする気はなし、一応ちゃんと起きて株価のチェックはしたけどね。 先物も見てなかった。寄りの上げ方を見るに先物は上だったのだろう。 芝浦メカもアドバンテストもこれだけ上げているのに信用倍率は低くまだまだ上げそうな雰囲気かなと思った、一瞬ね、玄人の俺は次の刹那に、あ...
【幻冬舎連載】株式投資で“本当に儲けたい”なら「100万円単位」の運用が必要な理由【投資の基本】(第161回)
「資産形成ゴールドオンライン」での私の連載 株式投資初心者のための「勝ち続ける」ための超基本 【第161回】株式投資で“本当に儲けたい”なら「100万円単位」の運用が必要な理由【投資の基本】、が掲載されました。どうぞご覧くださいませ!!
今日はN響のBプロ会員向け優先席替え初日(~7/7)。 Bプロは迷った末、現在の席で継続しました。 一昨日の都響スぺの会場で偶然Bプロの隣人に声を掛けられ、B…
6月28日に締めをしましたが、初旬だいぶ下げたが下旬に戻し何とかプラスでした。 結構IPOがありましたが、からまれず残念でした。 持ち株が上げたんと、結構配当金がありましたね。
株神銘柄で今日も爆益! 今週はティーガイアが絶好調! 再編思惑やecboとの資本・業務提携で2連続S高取れましたー!+55%爆益おめー!エリオット・マネジメントが大量保有で話題になった住友商事が大株主の同社ですので、今後もTOBなどの新材料に期待! また、名村造船所は中長期...
<月間収支&銘柄数概要> ※6/1~6/30■月間評価損益:+1,641,630円(+14,231,260円 → +15,872,890円)■年間評価損益:+4,449,170円(+11,423,720円 → +15,872,890円)■月間合計収支:+415,727円(昨年比:+114,325円)■年間合計収支:+675,559円(昨年比:+
FX trade inflection point time◎知性の投資 infinite intelligence◎次世代 trading08:50 第2四半期 日銀短観 大企業製造業 業況判断17:30 イギリス 05月 消費者信用残高22:45 06月 製造業PMI購買担当者景気指数 23:00 05月 建設支出 23:00 06月 ISM製造業景気指数マーケットの名言ビジネス界におけるインド人の強さずばり フレキシビリティーでしょうインドには Jugaad ジュガード という言葉がありますこれは...
マイナス5000万越えからの華麗な?(地道な?)復活!・・・して、その後はどうなる?当初は株メイン、現在は株+FXで取引きしています。株収支は金曜夜に、トータル収支は日曜夜に更新しています。 総収支推移はこちら ⇒ http://silentsjp.blog.fc2.com/blog-category-4.html
株神爆益ノウハウアップデート! 日本株、先物、ドル円、金、原油、仮想通貨など、「株神が今注目している銘柄」をおススメしていますので、お見逃しなく! 今週も個別だけではなく、先物とドル円の株神爆益ノウハウでみんなでハッスル爆益宜しくお願いします!!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ! 株神銘柄...
ヤクルト本社からの株主優待品に、心はロンリー 気持ちは「・・・」
ヤクルト本社から株主優待が届いたよ(泣) 今後も株価が上昇するうえに優待もいただける超優良株という宣伝文句につられてヤクルト本社の株を買った顛末記事の第二弾。 『昨年4月に5000円を超えていた株価は、買った直後から右肩下がりで下落し続け、今年3月には3153円まで急落しています。』と、この前のブログに顛末を書き、『あと半年は下がるでしょw』と締めくくったところだが、あれからヤクルト本社の株価はどうなったのでしょうか。 正解は、5月21日に3000円の大台を切ってからは一度も戻ることなくひたすら低迷し続けており、6月28日現在の株価は2,876円となってます。 買値から40%以上下落しており、…
【資産概要】購入株式総額:24,639,400円(先週比:+103,500円)株式時価総額:40,512,290円株式評価損益:+15,872,890円(先週比:+1,087,180円)投資信託総額:2,640,000円投資信託評価:4,293,980円投資信託損益:+1,653,980円(先週比:+36,261円)口座資金残高:36
6月のパフォーマンス今月の損益-146万円終わった~今年の成績-117万円今年の成績がマイナスになった~まずは成績をプラスにすることだな!2カ月は掛かるでしょうね保有現物株売却現物株の買値総額が351.1万円になる。2024年中間期保有株数6銘柄(現在株価)買値からの利益率保有数10倍以上1銘柄2倍以上5倍未満2銘柄50%以上2倍未満1銘柄50%未満1銘柄含損1銘柄現在含益981万円2024年6月の結果
承前継続体系階層性⬇︎行動半径を拡大するメリット投資家の仕事の一つが旅をすること成功している人は 旅好きが多い旅をすれば視野が広がるこの世でいちばんオモシロいのがココロの成長ご自分の内面を成長させるオトナになると 自分はそれなりに完成された人間と思うであるから 自分のココロを進化させ成長させようという気がなくなる人が多いところが ココロというものは 実は無限に成長できるもの賢者はこの視点をもっている...
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)